注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-12-16 12:22:34
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://shukobuild.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

秀光ビルドで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。秀光ビルドの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-11-20 15:44:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)

4201: 秀光ビルドで建築予定 
[2018-08-23 23:12:20]
>>4198 名無しさん

請負契約後の変更はお金が掛かるそうです…
ので、なんだか納得がいかなくて
4202: 秀光ビルドで建築予定 
[2018-08-23 23:12:52]
>>4199 名無しさん

ありがとうございます、相談してみたいと思います
4203: 名無しさん 
[2018-08-23 23:28:24]
半年点検の案内が来たから書くよー
家守りホールディングスがアフターをやる
作業目安は1時間
家の外回りは目視による破損漏水等のチェック
基礎、外壁、屋根、雨樋、設備
家の内部も目視による漏水と動作チェック
サッシ廻り、室内建具、床、壁、設備機器

秀光の人はこない
メンテのアドバイスもしてくれる
床下収納も開けとくよう指示があるから床下も見るっぽい

と一通り見てくれる感じだね
家守りにアフターを委託したほうが専門性に関しても費用に関しても合理的なんだろうけど今まで良くしてもらってた現場監督にもう頼めないのかと思うと寂しい感じもするね
合理化の上では仕方ないけどね
4204: 匿名さん 
[2018-08-24 00:00:57]
契約後の引き渡し日変更なのだから、罰金請求すればいいよ
家賃やローンの実害も発生するよね
4205: 匿名さん 
[2018-08-24 00:46:05]
それをしたら担当者が実費で払う事になるかもよ?
トラブルになって、会社として払えないから担当者の実費になるといわれ諦めた事あるから
今思えば、負担させりゃよかったと思うわ
4206: 名無しさん 
[2018-08-24 05:57:18]
>>4202 秀光ビルドで建築予定さん

納得のいく返事がきますように!

4207: 匿名さん 
[2018-08-24 07:34:35]
>>4206 名無しさん

ありがとうございます!
4208: 匿名さん 
[2018-08-24 07:35:30]
>>4205 匿名さん

そんなことがあったんですね…
教えて頂きありがとうございます。
ちゃんとやってもらわないと、ずっと残りますもんね…
4209: 匿名さん 
[2018-08-24 07:37:23]
>>4204 匿名さん

そうなんです、家賃だけでもウン万円とかわるのですから、すいませんだけで終わらせることのできる問題ではないはずなんです…
ありがとうございます。
4210: 匿名さん 
[2018-08-24 08:48:42]
BtoCの商売をしたことないからわからないけど損害金って簡単に出せるものなの?
BtoBの感覚だと損害金を請求する、及びされるのはかなり最終的な決裂に近いんだけど住宅業界の感覚的にはどうなのかな?
引き渡し直前ならお金で解決というのはありだと思うけどこれから進めていく上で早々に決裂するのは得策ではないような気がします
予定さんの欲しい金額にもよると思うけど収納を付けてもらったり設備を上げてもらったりコンセント追加してもらったりするように交渉した方が双方にとっていいと思います
秀光とはいえ高い買い物なので折り合って納得のいくいい家づくりができるよう祈っております
4211: 匿名さん 
[2018-08-24 09:33:56]
>>4210 匿名さん

私としては遅れるのがわかっている工程で請負契約を結ぶからいなら、もっとしっかりと間取りや仕様を打ち合わせして欲しかったというのが希望で、損害金というより間取り等の変更を希望したいのです。

ご意見ありがとうございます。
4212: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-24 10:08:41]
>>4211 匿名さん

おはようございます(^_^)
請負契約後すぐに秀光さんが実施設計の作業をスタートされたのか確認してみて下さい、進行具合によっては、まだ費用等発生せずに変更可能かと思われます。我が家は請負契約後、2週間実施設計の作業はストップしてもらうように了解もらいました、基本的に家の形が変わる変更は金融機関も嫌がったりしますが(面積変わるの嫌らしい)、そこは大切な家造りです、交渉してみて下さい(^_^)
貴方が気まぐれで変更を望んでいる訳ではない事を秀光さんも理解されれば、無下にはされないと思います(^_^)請負契約後の変更手数料云々は半分注意を促す目的だと理解してます、施主側も注意しないと前に進みませんからね、相手も人間です、熱意があれば伝わると思います、良い交渉結果を望んでます\(^-^)/
4213: 匿名さん 
[2018-08-24 10:18:41]
>>4211 匿名さん
状況の説明と要求ははっきりと、でも険悪にならないようにすればそれぐらいなら十分折り合いそうですね
4214: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-24 10:40:37]
あれ、匿名さんに名前変えられました? 
4213さんのおっしゃる通り、険悪にだけはなってほしくないですね(+_+)
家造りは絶対楽しくやりたいです。関わる方、全員が寛容な雰囲気で交渉が進む事をお祈りしてます。たまに(笑)を交えて和やかに(^.^)
4215: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-24 11:15:30]
4203: 名無しさん 
貴重な情報ありがとうございます(^.^)
確かに、営業→コーディネーター→監督→家守りと分業されてるのは合理的です
ちょっと寂しく思う時もありましたが、所々営業さん関わって頂いてるので感謝してます。
結構見られるんですね、秀光さんに一生懸命作って頂いた家ですから、散らかってたり、汚れてたりしてたら恥ずかしいので頑張って新築時の綺麗な状態を維持出来るように頑張ります!
4216: 匿名さん 
[2018-08-24 11:38:02]
営業や現場監督はすぐやめるから関係ないで
4217: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-24 11:59:24]
あらら?秀光さん離職率低そうな勝手なイメージ持ってました~でも建築業界渡り歩いてる方、凄い多いですよね(^_^)スキルを活かせるんでしょうね、即戦力になりますしね、やっぱり家造りが好きなんでしょうね(^_^)
4218: 秀光ビルドで建設予定 
[2018-08-24 12:01:48]
>>4214 秀光ビルドで建築中さん

なぜか変わってしまいました
4219: 秀光ビルドで建設予定 
[2018-08-24 12:03:02]
>>4212 秀光ビルドで建築中さん

ありがとうございます、ちゃんとこちらの話を聞いてもらえるようにしたいと思います。
4220: 秀光ビルドで建てました 
[2018-08-24 12:05:20]
>>4217 秀光ビルドで建築中さん

秀光ビルドは離職率すごく高いですよ。
異動とかじゃなくて秀光ビルド自体から居なくなった人、両手じゃ足りない…
4221: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-24 12:28:38]

>>4220 秀光ビルドで建てましたさん
よくご存知なんですね(^_^)
私は2月中旬からの、付き合いなんで
まだまだです(ToT)

名前がシリーズ化してきましたね(笑)
先輩これからも
よろしくお願いしますm(_ _)m
4222: 名無しさん 
[2018-08-24 12:34:42]
秀光ビルドで〇〇って流行ってるな(笑)

業界のブラックさがすごいから離職率高いだろうね
秀光で建ててそのまま秀光に入った営業が居るみたいだけどなぜそんないばらの道を自ら歩むのか疑問だ
某ブロガーみたいな人達とやり取りしなきゃならないと思うとおれにはとてもできん(笑)
ここではあまり見ないやばい施主が多そう
4223: 通りすがり 
[2018-08-24 12:45:59]
>>4222 名無しさん

確かにブログを書いている方々は、なぜか途中から「担当と戦ってやるぜ!」的な感じになる人が多いように見受けられますよね(^_^;)
4224: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-24 12:49:57]
>>4222 名無しさん
その営業さん、自宅を建てられたって説得力ありますね(^_^)営業成績良いかもです。
どこの業界でも顧客に占めるクレーマー率は似たようなもんだと思いますが、大手で高額になるほど深刻化しそうなイメージですね、安かったから、仕方ないかっていう施主側の「許し」みたいなのがあると思いますが、高額になると…そっちのほうが
恐いです( >Д<;)
4225: 匿名さん 
[2018-08-24 12:51:13]
言うべきところで、言わなかったら、なめられるで
言う人優先で動くから、ほったらかしにされて、程度の悪い家になりやすいで

4226: 名無しさん 
[2018-08-24 13:06:06]
>>4225 匿名さん

わざと再現してるんだろうけど怖いわ(笑)
4227: 匿名さん 
[2018-08-24 13:15:47]
>>4226
わざと再現?どういう意味?
4228: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-24 13:17:21]
アドバイスありがとうございます(^_^)
今のところ、フットワーク良く動いて頂いてます

以前、吹き抜けの胴見切りの話をさせて頂きましたが、照明と並んでくるので、デザインがスッキリしないと大工さんと監督さんに言われまして、見切り無しでいく事に再変更しました。クラック入ったら、その時に見切りをつけて隠しちゃおうって作戦変更です(笑)もちろん、なるべくジョイントで動かないように、強固に施工させて頂きますとの事でした(^_^)
4229: 通りがかりさん 
[2018-08-24 19:50:17]
きちんと仕事しないから戦いになるのよ。
ちゃんとしてる社員はクレーム来ない。
どこのHMもね。
4230: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-24 20:06:10]
>>4229 通りがかりさん

確かにそうなんですが…色んな人が関わりますからね、もらい事故みたいなのもありますし…トラブルの程度の差はあれ、何にも起こらない現場は無いでしょうね(。-ω-)大事なのは、その後の対応ですね(^_^)
4231: 匿名さん 
[2018-08-24 20:42:27]
何にでも絡むレス乞食
いいかげんにしろ
4232: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-24 20:51:13]
私の事でしょうか?

私だったら・・・そりゃ構って欲しいからです(笑)
友達少ないし(+_+)
4233: 匿名さん 
[2018-08-24 20:58:25]
アホみたいに騒いで、Instagramやブログで告発するぞと脅して、毎日現場行って監視するべき

他の施主も秀光に不信感持った状態で契約してるから、アホみたいに騒ぐんだよな
そいつらより騒がないと監督は一番に見ないで

引き渡し迄、鬼のような対応すべき
どうせ監督との付き合いは終わるからな

ここは甘いの多過ぎ
4234: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-24 21:19:11]
4233 匿名さん

きついっすね~(苦笑)

あんまり、客だからといって、理不尽に騒ぎ立てるのは・・・(いや実際今の所、良い対応してもらってるんですが)度が過ぎるのは気が引けますね、いずれ自分の身にも降りかかりそうで、なんの神様が見てるか知りませんが(+_+)それと怒るほうが、笑うより数倍体力消耗します・・・もう若くないので、血管キレそうで、しかもメタボ(笑)引渡しの時は天国から見てるなんて事になったらシャレになりません(/ω\)
4235: 匿名さん 
[2018-08-24 22:14:11]
>>4234 秀光ビルドで建築中さん

あなたのほうが、キツいでしょ(笑)
4236: 匿名さん 
[2018-08-24 22:32:20]
このおっさんに言われるとは思わなかった
おっさんの方がえぐいことやってんだろ
4237: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-24 23:17:10]
>>4236 匿名さん

えっ?ばれてる?

おぬし何者?
4238: 通りがかりさん 
[2018-08-25 00:23:08]
>>4230 秀光ビルドで建築中さん
なんだかんだいっても、サンバルカンは最後満足してたみたいだしね。本当にその後の対応だね。。結局はローコストだと、トラブルやミスが多くなる。それは社員の資質の問題もある。きちんと認めないと。
4239: 名無しさん 
[2018-08-25 04:48:43]
私はカリカリして家づくりするのは嫌だな。
自分も仕事でミスをしないかと言われたら、ミスしますしね。
とはいえ大きな瑕疵はいただけませんが、自分だけではなく、相手の気持ちも考えたいです。
若い人には分からないかも知れませんが、相手にした事はいつか自分に返ってきますよ。
良いことも悪いことも。

ローコストだからダメなんじゃなく、大手HMだって欠陥住宅出してるから、職人さん次第では?
4240: 匿名さん 
[2018-08-25 10:36:10]
給水管は標準でサヤ管ヘッダーですか?
給湯管はどうでしょう?
4241: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-25 10:44:20]
外構打ち合わせしてきました(^.^)、秀光さんに紹介してもらった業者さんと秀光さんの支店で顔合わせ、2回目以降のやり取りは現場で行うみたいです。足場が外す時期や他の業種、工程とのタイミングもありますが、スムーズに行っても、引渡し日に外構工事を終わらせる事は無理の可能性が高いですね。外構は引渡し済んでから、のんびりやる事にします。順調そうに思えた工期なんですが、外部建具が遅れてて、他の工程に影響が出てきますから、引渡し日も数日、伸びる可能性が出てきました、まあのんびりやります(^.^)あと1か月です。ここで焦ってはダメですね、この時期に焦ると後々仕上がりに影響します。私は遅延金云々は請求しませんので秀光さんが良ければ、引渡し日遅れても良いと思ってます(^.^)最終工程で焦らせると、凄い酷い仕上がりになった現場は業界にいた時に嫌と言う程見てきましたから・・・これから新居との長い付き合いが始まります、たった数日~数週間なんて気にしません(^.^)
4242: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-25 10:53:44]
>>4240 匿名さん

我が家は青と赤の管が、ぐるぐる張り巡らされてました。
4243: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-25 11:06:36]
ヘッダー工法かどうか、写真が無くてわからないや…
4244: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-25 11:14:38]
途中で分岐になってる箇所が1箇所でもあれば、ヘッダー工法じゃないなら、我が家は青も赤も分岐工法ですね。
写真数枚撮ってました(^_^)
4245: 匿名さん 
[2018-08-25 11:57:13]
>>4241 秀光ビルドで建築中さん

ま、色んな事情の人が居るからな、引き渡しの予定日が遅れたらすごい困る人間もいるっちゅうこっちゃ
4246: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-25 12:15:42]
4245: 匿名さん

そうですね、事情は様々です。少し私見が過ぎました<(_ _)>
4247: 匿名さん 
[2018-08-25 12:28:33]
>>4244 秀光ビルドで建築中さん
どっちも分岐でしたか。
検索すると給水管は標準でヘッダーというのを見たのですが、過去の仕様ですね。
4248: 匿名さん 
[2018-08-25 12:36:51]
>>4239 名無しさん

職人さん次第の場合の対策を教えて下さい
4249: 通りがかりさん 
[2018-08-25 12:48:16]
>>4248 匿名さん

監視カメラを100台設置(笑)
上棟式の挨拶の時に先手をうって弁護士を連れて行く(笑)
なんて嫌な施主なんだ。。。。
頼むからやってみてくれ(^-^)
4250: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-25 13:46:57]
>>4247 匿名さん

標準仕様が変更になったのかどうか、判断難しいところですね、施主側が望めば可能な限り対応して頂けると思います(^_^)
4251: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-25 13:58:17]
10年位前にアーネストホームさんの現場にカメラありましたね、超デザイナーズ住宅の大豪邸でした、変に緊張しましたね(笑)
4252: 匿名さん 
[2018-08-25 16:56:17]
年寄りは宗教的な話するよな
平成生まれには分からん
努力しない人の戯言としか思えん
4253: 通りがかりさん 
[2018-08-25 17:11:14]
>>4251 秀光ビルドで建築中さん

カメラつけるところには、つけるんだね。
4254: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-25 17:13:46]
ゴホゴホ・・・すまないね~婆さん・・・こんな身体になっちまって・・・ゴホゴホ
若い人には、年金と保険でワシらをを支えてもらわんと・・・(笑)

老害と言われない程度に頑張ります!

失礼しました<(_ _)>


4255: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-25 17:18:51]
>>4253 通りがかりさん
アーネストホームさんしか知りませんが、他のメーカーさんで付けてるとこあるのかな?
職人さん変なところに力入りそう、慣れてるのかな?
4256: 通りがかりさん 
[2018-08-25 17:22:31]
大手HMも欠陥住宅出すからローコストも出します!

当然だろ。

出してもいいだろ?

もんくないよね?
4257: 匿名さん 
[2018-08-25 17:44:48]
>>4248 匿名さん

現場を見るしかないのでは?同市内なら同じ大工・業者が作るケースが多いですよ
4258: 匿名さん 
[2018-08-25 18:08:12]
次の現場決まってるのに、引渡日が遅れてもいい?
何言ってんだ・・・
4259: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-25 18:09:07]
>>4256 通りがかりさん

どこのメーカーでも欠陥だしたら良くないです(笑)
でも人間がつくるので仕方ないです
その後の対応ですよね(^_^)
4260: 名無しさん 
[2018-08-25 18:27:01]
いつか分かるかな?
でも一生分からない人もいる。
4261: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-25 18:28:34]
>>4258 匿名さん

数日~1週間程度なら、吸収可能だと思いますよ(^_^)我が家も着工は数日遅れて、上棟も雨続きで1週間遅れましたが、それでも基礎のバラシまで1週間確保出来ましたし、大工さんは1~2人体制で上手く入ってもらって逆に余裕が出来たんです。外部建具さえ早くきてたら、引き渡しは余裕があったんですけど…秀光さんは、その辺も考えて、余裕を持って工程組んで頂いてますよ~(^_^)
それと引き渡し日が遅れるかも知れないとは秀光さんに言われた事で、もちろん私が望んだ訳ではありません、それに対して仕方ない事なんで遅延金の請求もしないし、きっちり施工して頂けるなら、それでお願いしますと伝えただけです(^_^)色んな事が起こります、自然にも勝てませんし、寛容な気持ちで家造りしたいですね(^_^)
4262: 通りがかりさん 
[2018-08-25 19:06:37]
>>4255 秀光ビルドで建築中さん

あれだね、もう、職人さんをバリバリうたがってるね(^。^;)アーネストさんは!
職人さんかわいそう!
4263: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-25 19:16:28]
億単位の家造りされてますから、お客さんを確保するための差別化でしょうね・・・関西では有数の超高級住宅地でした。結局現場打合せは数時間かかったのですが、他社の材料に変えられちゃったので、完成は見てません。ちょっとホッとしたのも本音です(笑)
4264: 通りがかりさん 
[2018-08-25 19:40:34]
>>4263 秀光ビルドで建築中さん

その値段はカメラつくね。真面目にやって、その姿を動画で施主に見せる。最大限の信用と誠意だね。
4265: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-25 19:48:31]
そんな凄い会社に依頼出来る程、お金持ちって本当にいるんだな~って思いました。溜息出ますわ・・・
4266: 通りがかりさん 
[2018-08-25 19:52:57]
>>4265 秀光ビルドで建築中さん

大企業の社長さんクラスだね。
4267: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-25 20:04:01]
我が家は延床面積30坪で充分です、あと数年で子供も独立すると思いますので(^.^)2階の2部屋空いたら何に使おうかな?
4268: 匿名さん 
[2018-08-25 21:00:34]
ネット環境なしでどうやって監視するのかな??
4269: 通りがかりさん 
[2018-08-25 21:07:03]
>>4267 秀光ビルドで建築中さん

ジムと漫画喫茶部屋がいいな。
4270: 匿名さん 
[2018-08-25 21:42:07]
>>4248 匿名さん

信用出来ないなら違うハウスメーカーにしたら?
信用出来ない状態で契約してもいいことないよ
4271: 通りがかりさん 
[2018-08-25 21:50:57]
>>4270 匿名さん

ハゲ胴
4272: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-25 22:01:33]
4268匿名さん
現場カメラをどうやって映像確認されてるのか、わかりません…東京の会社ですし、施主さんに見せるのと、下請け工務店さんの仕事ぶりの確認もあるでしょうね(^_^)
4273: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-25 22:06:08]
>>4269 通りがかりさん
男の理想的な部屋の使い方です!(^o^)
家庭内別居のための部屋にならないように気を付けたいと思います( >Д<;)

4274: 通りがかりさん 
[2018-08-25 22:18:07]
>>4273 秀光ビルドで建築中さん

(^^)(笑)
4275: 名無しさん 
[2018-08-26 07:23:32]
>>4263 秀光ビルドで建築中さん

芦屋かな〜?
4276: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-26 08:56:03]
>>4275 名無しさん

おはようございます(^_^)
関西では、それほど棟数建てられてないと思いますので、伏せさせて頂きます( >Д<;)

豪邸に関わって、一番良かったのは、中古物件のリフォームでしたね、土地建物で2億!伝統木造建築の物件でした(^_^)工事は夏でしたが、建具全部開けて、風が通るとめっちゃ気持ち良い!ここだけの話ですが、昼食後に職人さん10人で一緒に畳の上でゴロンと昼寝したのは内緒(笑)
4277: 匿名さん 
[2018-08-26 13:44:34]
現場見たら余計に信用出来なくなるから見ない方がいいよ。
4278: 通りがかりさん 
[2018-08-26 14:51:17]
ハゲ胴
4279: 検討者さん 
[2018-08-26 14:59:58]
>>4267 秀光ビルドで建築中さん

はじめまして。30坪だと費用はどれくらいなんでしょうか?あとなにかプラスでつけたりしましたか?
4280: 戸建て検討中さん 
[2018-08-26 15:09:16]
土地を買ってから約1.5年,新築を決断できずにいました。
しかし,昨日娘から良い知らせがあったので,決断しました

本日,秀光ビルドの某店に,計画と見積をお願いしました。
どんな計画と見積が出てくるのか楽しみです。
4281: 名無しさん 
[2018-08-26 19:35:23]
ここを見てると年配の方が結構ここで建てられてるのは意外
価格的に圧倒的に若い方が多いと思ってた
4282: 匿名 
[2018-08-26 19:41:10]
にこにこ現金でいけるから。
いらんみえもいらん。
30年もたなくても。
4283: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-26 19:51:41]
>>4279 検討者さん
こんばんわ(^_^)
秀光さんには見積り依頼されれば、正確な金額が判ると思いますが、参考にして頂ければと思います。今手元に資料がないので大体ですが…

UL-Rで30坪で約1000万です、これは総2階の場合ですね、それに仮設電柱、測量費用等が30万程、一応本体だけだと、この金額で建ちます(^_^)それに消費税ですね。この金額に含まれないのは、グレードを上げた場合の申請費用(長期優良等)、エアコン、カーテン、カップボード等でしょうか?

長文になりそうなんで、一旦失礼しますね
4284: 匿名さん 
[2018-08-26 19:58:17]
>>4283 秀光ビルドで建築中さん

地域によって違うんだし、いちいち出てくんな
4285: 匿名さん 
[2018-08-26 20:05:40]
ほっとけ
自分で自分に質問して自演やってるだけやから
4286: 匿名さん 
[2018-08-26 20:14:09]
いやいや流石にそれはないやろ・・・

やってても不思議ではないか
4287: 検討者さん 
[2018-08-26 20:16:22]
>>4283 秀光ビルドで建築中さん
ありがとうございます。zepsをプラスでつけると結構かかるものでしょうか?建てるなら耐震とzepsをオプションでつけたいと思ってまして、、、
4288: 匿名 
[2018-08-26 20:27:50]
仮設電柱の費用いるの?
測量とあわせて30万?
4289: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-26 20:40:53]
>>4288 匿名さん

大体の金額ですよ~明日、職場に見積書あるので報告しますね(^_^)電柱が近辺に無いのが理由なのかな?不要の方もおられるかも知れません(^_^)
4290: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-26 20:49:10]
4284~4286さん
聞かれた質問には、わかる範囲で誠実にお答えしようと思ってます(間違ってたらスイマセン)このスレの主旨は情報交換でしょ(^_^)
4291: 匿名さん 
[2018-08-26 21:10:10]
ほらな
自演やってるやろ(笑)
4292: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-26 21:13:16]
4287 検討者様
すいません、家内の白髪染めてました(^^;

耐震とZEPSは全然わかりません(笑)スイマセン…

我が家の仕様含めて、ご報告させて頂きます

UL-Rにはダイライトはオプションです、坪9000円程、
ダンパーはキャンペーン中だったのでサービスでした。
標準での設備でも良いのですが、DXセットの内容を見てしまうと欲しくなっちゃって64万円、カップボード付きのセット内容のもありますが、無しを選んだのでカップボードに50万円、壁紙のグレードを3分1位の面積を1000番にしたので10万円追加です、少し疲れたので休憩します。
4293: 匿名さん 
[2018-08-26 21:24:05]
誰か測量のツッコミ入れろや
誰もいねーか(笑)
4294: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-26 21:55:43]
>>4279 検討者さん
帰ってきました(笑)
照明は参考プランよりグレード上げたので、差額忘れましたが、追加費用発生してます。
内部建具は1階全て引き戸にしたので差額が追加費用となります。

先程の本体価格は総2階です、下屋は追加費用必要な場合あります。建確、仮設足場、設計費、工事中保険等コミコミです

私で良ければ、正確な金額は明日職場でわかりますが、地域差もありますから秀光さんの見積書をご覧になって下さい。

何か私でお役に立てるなら、お答えさせて頂きます、何回も言いますが間違った情報だったらスイマセンm(_ _)m

4295: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-26 22:19:58]
特定されると困るので、詳しくは申し上げられませんが、かなりややこしい家にしたのと、それに伴って内外装部材や設備グレードアップしたため、前述以外にかなり費用かかりました、床面積は30坪ですが外構費用抜きで税込1850万程になりました(ToT)我が家にとったら、超高額になりましたが、わがまま言いたい放題して、この金額でおさめて頂いた秀光さんに感謝です(^_^)良い家造りが出来ますよう、お祈りさせて頂きますm(_ _)m
4296: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-26 22:35:12]
標準仕様だけなら、ホントに30坪で1000万程度で秀光さん家建ててくれちゃうんで、わがまま言いたい放題、足し算の家造りが出来ますよ(^_^)やりたい事がたくさんあるけど、予算が他社では厳しいという方、一度秀光さんの支店に行ってみて下さい(^o^)
4297: 通りがかりさん 
[2018-08-26 23:02:11]
1年前に建てましたが、仮設電柱費は無かったですね
地域によって、違うところがあるみたいですね
測量費用は、54000円でした
私の地域は、7メートル以内でしたが水道料金が別途10万ほどと、準防火地域のためポンと100万かかりました
小さい家なので、これでも少ない方みたいですけど

それと、コテハンにするとどうしてもたたきが出るので
気になさらず、無視したらいいと思いますよ

たたいてる人は、たたくのなら最低限自分もコテハンにしなきゃ
出来なきゃ、ただの落書きw
4298: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-26 23:59:07]
私道が原因かもしれないのですが、電柱が少なくて、引っ張るのに無理があったのかもしれません。希望通りの図面が確定した喜びで見積書の説明ほとんど聞いてないんです(笑)
4299: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-27 00:42:07]
今日、休日だった方はそれぞれの思いを持って各メーカーさんを訪問されてたんでしょうね。明るい未来がありますように(^_^)おやすみなさいm(_ _)m
4300: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-27 09:12:33]
職場に着きました(^_^)
引き込みポールという項目で20万円、測量費用は6万円でした。他に建基、条例、各種申請等の項目で
約38万円、構造計算とフラット35の1次エネルギー等級5の関係費用でしょうか?
あとは前面道路からの引き込みがないので100万円程かかりました、これは土地取得前から不動産屋さんにも言われてたので想定内です。別の工務店や中堅ローコストメーカーには建物本体だけで3000万とか2400万、まだ内外装や住設を選んでない時点でそんな事言われてたので、引き算ばかりの悲しい家造りになってたかもしれません(。>д<)

追記です。引き戸への変更は2箇所まで標準、電動シャッターも2箇所まで標準だったと思います(^_^)網戸も開く窓には全て標準でつきます、フローリングとサイディングの色変えも2色まで標準です(^_^)

我が家にとったら超高額になりましたが、拘りの家が他社から比べれば格安で出来る事になりました、あと1ケ月程で完成です、楽しみで寝られません…それは嘘ですが(笑)
4301: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-27 09:44:14]
>>4297 通りがかりさん
自分の投稿の名前、コテハンと言うんですね、勉強になります(^_^)お気遣いありがとうございますm(_ _)m
荒らし?中傷?と思う投稿者の方もヒートアップすると喜ばれる?と思いますが、全く反応が無いのも残念に思われてるのかなと…当たり障りのない返事しか出来ませんが、言われた事には、お返事しようかな?と思ってます(^o^)
4302: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-27 11:01:50]
>>4280 戸建て検討中さん
新築ご決断されたとの事、お慶び申し上げます(^_^)既にお土地を確保されてますので、ゆっくりプラン練る事が出来ますね、私達には時間の制約があって、秀光さんと出会ってから2週間程で請負契約でした(笑)結果的には満足してますが、欲が出てくるもんで、外観や内部のディテール等もっと拘れる部分もあったかなって思ってます、だからとっても羨ましいです(。-ω-)時間かけてプラン練り上げて素敵な家になったら良いですね(^_^)
4303: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-27 11:10:52]
>>4281 名無しさん

支店で打ち合わせしたり、展示場のイベントに立ち寄ったりした時には、周りのご家族は可愛いチビッ子達を連れた若い方が多かった印象です(^_^)ちょっと私達とは世代が違ってて、あんな時もあったな~って微笑ましい光景でした(^_^)
4304: 建築予定! 
[2018-08-27 17:20:32]
三者面談前なのですが、基本以外の見積りに1式が多い気が……みなさんどうでしたか?
つっこんだら詳細出してくれるのかな……
4305: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-27 17:59:36]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
4306: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-27 19:04:10]
標準工事に含まれる費用はおそらく細かくは明細出ないでしょうし、追加やグレードアップにした部材、工事費もシンプルな形でしか見積もり出ないと思います。定価の40~50%程度の認識でいて下さいと言われてたので、信用してますから私も確認はしてません(笑)施工費も含まれてるはずですから、素人では想像しか出来ません。逆に何も考えないほうが幸せだと思います(^.^)例えばグレードアップ分の差額といっても、標準品はびっくりする位安く仕入れておられますから、定価ベースで計算した差額よりも高い金額になるんです、秀光さんの利益も大切なので、そこはあまり突っ込まないほうが、雰囲気良く商談出来ると思います。私が家内にカタログ見ながら、電卓はじいて金額の説明してると、「その金額だけでは済まないんです・・・」と担当営業さんが困った顔で言葉を選びながら、説明をされてたので、そこは空気を読みました(笑)
4307: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-27 19:09:00]
すいません、地域差で金額も違うかもしれないので、先程見積書画像とコメントの削除依頼させて頂きました<(_ _)>
4308: 匿名さん 
[2018-08-27 19:28:06]
洗面台のオプションの、洗面パネルは高い。
物がメーカー定価1万くらいなのに、オプション価格は3万以上だった。
4309: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-27 19:46:59]
私は気になると不安になるタイプなので、4308 匿名さんの書き込みは見なかった事にします(笑)
4310: 匿名 
[2018-08-27 19:47:26]
タカラのホーローサイドパネルですかね?
12000円(税抜き)だったと思います。
違うパネルだったらすみません。
4311: 名無しさん 
[2018-08-27 19:58:20]
価格設定は色々事情もあるんだろうけどスタンダードの洗面台は古臭すぎて選べないよね
あとこれはリクシルの問題だけど食洗機を深型にしたらやたら追加をとるわりにあまり入らないから嫁が不満を言ってる
4312: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-27 19:59:35]
4310 匿名さんのコメントも見ちゃった…
施工費が高いのかな?
4313: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-27 20:07:57]
>>4311 名無しさん

うわ~!我が家もリクシルさんで食洗機深型にしたんですよ…標準ちっちゃいな~って思って食洗機初めてなんで楽しみにしてたんですが、それほど入らないんですか(ToT)使い方を工夫しまーす(^_^)
4314: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-27 20:14:19]
最新の洗面台とか知らずに標準品を見ると、そうでもないと思いますが、そういう訳じゃないですもんね(。>д<)やっぱりDXセットから選ばれました?それともメーカーショールームで選ばれました?
4315: 通りがかりさん 
[2018-08-27 20:18:40]
秀光ビルドのオプション費は、良心的だと思いますよ
ハウスメーカーによっては、オプションで儲けるみたいなところもありますし
4316: 匿名さん 
[2018-08-27 20:21:17]
>>4310 匿名さん
そうそう、タカラのでそういう値段のものでした!
施工費のほうが高いって事ですよね~
でも高過ぎな気がしたのでやめましたw

4317: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-27 20:27:35]
私も良心的だと思うのですが、元々標準が安すぎるからオプションが高く感じてしまうのかも(^.^)
4318: 匿名さん 
[2018-08-27 20:38:01]
5万の測量費?それは敷地調査費では?
4319: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-27 20:38:03]
住設はどのメーカーさんが多いんでしょ?
サンウェーブ、トステム時代からファンなんでリクシルさんしかショールーム行ってないんですよね、時間も無かったし(ToT)タカラさんも評判良さそう。
4320: 匿名さん 
[2018-08-27 20:40:23]
水回りは原価2~3割しますから、高いですか?
4321: 秀光ビルドで建てたよ 
[2018-08-27 20:41:20]
>>4304 建築予定!さん

明細の細かなものは、担当に言えば出してくれます。
というか、金額のわからないものにお金を出すなんて、普通に考えて売買が成立するわけないんですけどねぇ…
ハウスメーカーって、なめてますよね
4322: 匿名さん 
[2018-08-27 20:41:39]
秀光の営業とコーディネーターはインセンティブありますんで、過剰な営業もします
4323: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-27 20:43:31]
水廻りのグレード上げると、簡単に坪単価上がってしましますね(^^;
4325: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-27 20:47:30]
>>4322 匿名さん
我が家の担当さんは、控えめな方でした(^_^)私が暴走しました(。>д<)
勝手に成績に貢献しちゃいました
4332: 名無しさん 
[2018-08-27 21:09:17]
TOTOも見ておけばよかったわ
タンクレスの流れがいまいちで2回流す事が多くてかえって水を使ってる
4336: 通りがかりさん 
[2018-08-27 22:20:59]
>>4318さん
測量=敷地調査じゃないんですか?
それぞれ具体的にどう違うんですか?
4337: 検討者さん 
[2018-08-27 22:37:40]
秀光ビルドで建築中さん

パパまるハウスさんは検討されましたか?
4338: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-27 22:39:39]
>>4332 名無しさん

我が家リクシルのタンクレスですが、何か対策ありますでしょうか?
4339: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-27 22:54:08]
>>4337 検討者さん

秀光さん、地元工務店、中堅ローコストメーカーとしか話せてないんですよ…
親しみやすそうな会社名ですね、失礼ながら存じ上げませんでした(^^;
4340: 検討者さん 
[2018-08-27 22:56:43]
秀光ビルドで建築中さん

そうでしたか!

回答ありがとうございました(・∀・)
4341: 匿名さん 
[2018-08-27 23:25:00]
>>4336 通りがかり

偉そうに発言してるんですから、それぐらい自分で調べたらどうですか?
土地売買した事ないんですか?

4342: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-27 23:27:11]
>>4340 検討者さん

業者さんの選定中ですか?頑張って下さい(^o^)
4343: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-27 23:43:56]
>>4321 秀光ビルドで建てたよさん

細かい明細出してくれるんだ
秀光さん、なかなかやりますね!
嫌がるメーカー多いと聞きます(^_^)
惚れ直したぜ!
4345: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-28 00:20:33]
>>4341
知らないなら書き込むな!
4346: 匿名さん 
[2018-08-28 00:53:58]
おっさんID変えると威勢ええな~

4347: 評判気になるさん 
[2018-08-28 06:32:21]
TOTOの水周り品は、タカラやリクシルより高かった。
物は良いのかも知れないですが?
4348: 評判気になるさん 
[2018-08-28 06:34:26]
引渡しの時、システムキッチンの説明がなかったのですが。皆さんもそうですか?
4349: 名無しさん 
[2018-08-28 07:52:50]
>>4338 秀光ビルドで建築中さん

おれが教えてほしい
最近毎日2回流してる
新築でこれなら年数経つともっとひどくなるかな
4350: 名無しさん 
[2018-08-28 07:53:38]
>>4348 評判気になるさん

引き渡し前後にメーカーさんが来てくれて手入れの方法も含めて説明してくれた
4351: 建築予定! 
[2018-08-28 08:59:47]
>>4321 秀光ビルドで建てたよさん

レスありがとうございます!
家電とか買う時は数千円でも気になりますがやはり金額デカイ分麻痺してきますね…
基本他よりは安いんでしょうけど出来るだけ詳細聞いてみます!
逆に計算間違えてましたとかで高くなりそうな気もしますが…笑
4352: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-28 09:51:43]
>>4349 名無しさん

リクシルさんに相談ですね、流れ方も気になりますが、ウォシュレットの水圧も気になります(。-ω-)私にとったら重要ポイントです、旅行の宿泊先もウォシュレットの有無が選定ポイントです!
4353: 匿名 
[2018-08-28 09:56:33]
4316: 匿名さん 
施工費こみだったと思います。
4354: 匿名 
[2018-08-28 10:14:00]
1年点検の案内きました?
4355: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-28 10:43:05]
>>4346 匿名さん
私じゃないですよ~昼間は会社のパソコンか携帯から、夜は携帯から書き込んでますが、IDってわかるんですか?どこをどうしたらわかるんでしょ?こういう分野に疎くて(。>д<)
4356: 名無しさん 
[2018-08-28 10:57:07]
>>4352 秀光ビルドで建築中さん

ガッツリ残るわけじゃなくて
大をして流した時に1繊維位残るのです
状況説明するのも恥ずかしいしメーカーを呼んでも再現できないし残しておいて見せるのも恥ずかしいしな
4357: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-28 11:17:56]
>>4356 名無しさん
確かに、説明が恥ずかしいし、難しい(ToT)
ほらねって見せるなんて出来ませんもの(笑)
何か不具合あっても、電話して~♥️って絶対に家内は自分ではしない!
未来が見えますわ( `Д´)/
4358: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-28 13:20:40]
秀光さん紹介の外構屋さんで見積もり出来ました(^.^)、ほぼ予想通りでしたが・・・ちょっと拘った分、やっぱり高かった~(+_+)、でも外構なんて1度やったら、暫く触らないし(家もそうですが・・・)後悔しないように、それでお願いしました(^.^)
拘ったポイントはアプローチから駐車スペースまでのスタンプコンクリートです。以前の家は天然石乱貼りと土間コン押さえ仕上げだったのですが、タイヤの跡や足跡が目立ってしまったので、気になると掃除が大変だったので今回は最初から黒く汚れたような仕上げにしてもらいます。汚れても、クラックが入っても、欠けても、白華しても自然な感じを狙った作戦です(笑)・・・がしかし、家内はシンプルに全部土間コンで良いと思ってて、スリットを設けて砂利や、芝を入れてアクセントにし、カーポートもカッコいいのじゃなく普通のでと倹約プランを私に提示してきます(。-`ω-)・・・もう少し悩もうかな・・・
4359: 評判気になるさん 
[2018-08-28 13:32:54]
>>4350 名無しさん

ありがとうございます。
また近々来てくれるのかな?
メーカーさんが後から説明に来るって話は、引渡し時にはなかったけど…
スタンダード仕様だから説明ないのかなー…

4360: 匿名 
[2018-08-28 14:16:55]
スタンダードでもありますよ。
尋ねてみては
4361: 評判気になるさん 
[2018-08-28 19:18:35]
>>4360 匿名さん

そうですか…
ありがとうございます!

4362: 匿名さん 
[2018-08-28 19:45:38]
>>4356
味噌で試す&状況説明してみては?

アホかっ!?、って思われるかもしれませんが、トイレのメーカーでは
「ブツの代わりに味噌を使ってテストしている」と、聞いたことがあります。

確かにテストは絶対必要だし、その度に本物のブツを使用するわけではないでしょうから、
これ、私は本当の話だと思っています。
4363: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-28 20:25:23]
なるほど(-`ω-)そんな手があるとは・・・

トイレで工夫した点が一つあります。尺なんですが、狭くなるのを覚悟でカウンターと収納を付けました、そのままだと片側だけ狭くなるので、カウンターを設置して残りのスペースで便座の位置をセンター合わせにしてもらいました、苦肉の策です。もうすぐ便器搬入されると思いますので、早速座ってみます(^.^)それとトイレドアを引戸にしたので、ちょうど座る位置には引込部分の薄壁になりますので、5~6cmは広くなったかもしれません、デブは家造りするのも工夫が必要です( ´Д`)=3 フゥ
4364: 匿名さん 
[2018-08-28 21:36:43]
>>4362 匿名さん
味噌ですか!確かに聞いたことありますありがとうございます
半年点検の時に味噌を用意しておきます
4365: 匿名さん 
[2018-08-28 22:07:47]

水量調整出来るだろ
相変わらずレベルが低い奴等だな(笑)
4366: 通りがかりさん 
[2018-08-28 22:37:24]
>>4363 秀光ビルドで建築中さん

失礼します_(._.)_
教えて頂きたいのですが、照明をほぼ施主支給にしたらお金は返ってくる(総額から減額される)のでしょうか?
4367: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-28 22:40:12]
>>4365 匿名さん

それで解消されるんなら心配ないですね、他スレで水圧の関係で二階はタンク有りにしたという書き込みありました。でもとりあえずメーカーさんか秀光さんに相談ですね(^_^)
4368: 匿名さん 
[2018-08-28 22:49:26]
>>4365 匿名さん

いつも思うけど口は悪いけどいい奴だな
レベルの低い住民にアドバイスこれからも頼む
4369: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-28 23:00:47]
>>4366 通りがかりさん

せっかくのご指名?ですが…
すいません、施主支給してないので正確な事言えません、通常は減額対象になりますが、ローコストメーカーなんで材料の利幅も相当額見込まれてると思います、施主支給される場合は、施主側も交渉力が必要だと思います頑張って下さい(^_^)

他の皆様、アドバイスお願いしま~す

頼りなくてすいません( >Д<;)
4370: 名無し 
[2018-08-28 23:13:39]
壁がミシミシ。隣のガキの声が筒抜け。こんなもんなのかな?
4371: 匿名さん 
[2018-08-29 00:22:42]
>>4370 名無しさん

動画撮ってよ


4372: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-29 00:28:15]
施主支給される理由によりますが、価格面が理由でなければ、秀光さんで扱いの無いメーカーでも掛率は変わると思いますが、可能かと思います。トキワさんの壁紙をお願いした時もカタログ取り寄せして頂きました、やはりサンゲツさんのほうが少し安いのと、職人さん情報で少し施工にはコツがいると言われて、慣れてる材料のほうが働きやすいかなと思って断念しましたが…
また秀光さんが扱いなくても業者さんにルートがあれば材工で可能でしょう。私見ですが責任の所在を明確にする点では秀光さん経由で施工お願いされたほうが良いかなと思います(^_^)
もし身内に材料メーカーの方がおられて、面倒見てあげると言われたら、その方の顔も立てないとだめですし、ちょっと気を遣いますね(。>д<)
4373: 匿名さん 
[2018-08-29 08:03:51]
コテが連投
金足農吉田が連投
投げ過ぎや
4374: 匿名さん 
[2018-08-29 08:36:16]
>>4373 匿名さん

吉田くん身体が心配だけど贔屓に欲しいわ絶対客を呼べる
ま、建築中氏がいなかった時はここも閑古鳥状態だったから多少はね
4375: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-29 09:16:25]
>>4373
>>4374
情報出さない投稿はいらないです

実際住んで1年ですが、隣の部屋の音などは筒抜けです
外の音はかなり遮断されてます、でも女の人のソプラノ音域は結構聞こえますね
室内でテレビを付けて、外に回って引き違い窓のそばでも聞こえません

ひと月ぐらいは、木鳴きはしますよ
それで正常らしいです、
4376: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-29 09:57:46]
>>4370 名無しさん
構造用面材が無くて、グラスウール、サイディング12mmの昔の建売住宅では、まる聞こえと聞きましたが、秀光さんは吹き付け断熱で隙間無く充填されますから、だいぶマシかと思います。実際住み比べないとわかりませんが、子供の声は比較的通りやすいと思います(^_^)以前住んでた家は面材有りでしたが、隣の子供の声は聞こえてました、特にサッカー中継の日は、いつゴールが決まったのか分かりました(笑)
4377: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-29 10:19:07]
大工さんと話してて、音を気にされる方は石膏ボードを2重にする場合が極稀にあるみたいですよ(^_^)建具枠のチリの問題が出てくるので設計段階で盛り込んで下さいね。
家族間の音漏れは気配を感じると安心するので、私は気にしないです(^_^)
4378: 4375 
[2018-08-29 11:21:35]
壁が一部、石膏ボード2重張りになっていますが、あまり変わらないような気がします
室内の音漏れの一番あるところはドアですね、特に引き戸

なんでも、メリットデメリットありますので、私はメリットしか考えないようにしていますw
4379: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-29 12:45:56]
>>4378 4375さん
メリットを考える!大賛成です(^_^)
以前住んでた家は40坪で今回建築中の家は30坪、狭くなった分、引戸のメリットはかなり大きいと思ってます。

4380: 4375 
[2018-08-29 14:10:08]
引き戸はホント便利ですよ、私は大建を選んだのでラクラクローズ(ダブルアクション)が付いてます
いまだ無意味に、引き戸を開け閉めしてしまいますw
4381: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-29 14:46:40]
>>4380 4375さん

無意味に開け閉めされてるお気持ちわかります(笑)今、コメント拝見して我が家の仕様全然確認せずに建具枠取付まで終わりました(ToT)そんな賢い機能付いてるのかな?ひたすら「引戸で!」を連発して、それだけで満足してました~詰めが甘かった(。>д<)
4382: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-29 14:48:48]
三者面談の資料には「標準」の文字が…
4383: 建築予定! 
[2018-08-29 14:54:07]
>>4380 4375さん

ラクラクローズやっぱり良いですか?
色々調べて大建はダサいけと引き戸が良いみたいな内容が多かったので即答で大建選びましたw
標準のドアノブが微妙な気もしましたがうちは引き戸の方が多かったので気にしない事にしました(^^)
4384: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-29 15:38:51]
住設、床、内部建具、外部建具、外観建材、階段、手摺、カーポート、門柱までリクシルさんです。以前の家でトステム、サンウェーブ気に入ってたので、他社のカタログも見ずに流れでいっちゃいました・・・それにしても皆さんよく調べておられますね(^.^)

これだけリクシルで揃えたんだから、何かくれないかな(笑)
4385: 匿名さん 
[2018-08-29 17:00:12]
ダイケンはチープ過ぎてないわ
4386: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-29 17:16:37]
それは好みの問題ですよ、実際選ばれてる方もたくさんおられるはずです(^.^)
4387: 匿名さん 
[2018-08-29 17:43:31]
ダイケン選ぶと、オプション一つ無料キャンペーンやってるからな笑
4388: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-29 17:44:00]
秀光さんからもらった標準資料見るとダイケンさんはラクラククローズ書いてました、リクシルさんはソフトモーションと・・・同じような賢い機能でしょうか?だったら嬉しいな(^.^)ダイケンさんは確かにデザインが少なかったですが、多くても選ぶの悩みます(。-`ω-)、失礼な言い方になるかもしれませんが、標準クラスで選ばれた場合は、どこのメーカーも似たようなレベルではないかと思います。建具も拘れば上位グレードは確かに質感が良いですね、知らぬが仏?住めば都?ちょっと違うか・・上位グレードの存在は頭から抹消します(笑)でもこれから検討される方は、長く住む家ですから実際に各メーカーのショールームに行って、下位から上位までご覧になって(見たら上位モデルが欲しくなるかも?)費用対効果のバランスを考えて納得の上で選んで頂けたらと思います。
4389: 4375 
[2018-08-29 18:03:41]
私が建てたころは、リクシルのソフトモーションはシングルアクションで
たしか閉める方はソフトモーションで開ける方はノーマルでした
それから年数たってるので、変わってるかもですが

上位グレードのドアは見た目はかっこいいですが、拭き掃除するときは
ノーマルグレードの方が勝ってるなと、変なメリットを見つけて自分を納得させてますw
4390: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-29 18:04:34]
>>4387 匿名さん

悩ましいキャンペーンですね、どこのメーカーも選んで欲しいから、あの手この手を打ってきますね~
やっぱり標準プランのページが前にくるメーカー(タカラさん)の営業さんが秀光さんに対して頑張ってるのかな?リクシルさんは大企業になったので、掛率も高くて秀光さんからしたら選んで欲しくないとかあるのかな?まあ裏事情は我々施主には関係ないので、思いっきり好みで選びましょう(^_^)
4391: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-29 18:19:27]
>>4389 4375さん
確かに木質感アピールが凄いですよね、俺を見ろとばかりに(笑)堂々とした感じです。
建具拭き掃除ってされるんですか?
家内がやってるとこ見た事ないです(笑)
素晴らしい\(^-^)/
4392: 匿名 
[2018-08-29 19:37:40]
リクシルのソフトモーション調子が悪いです。
1年点検で見てもらいたい。
4393: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-29 19:55:25]
家守りさん点検だけじゃなく調整もしてくれるんでしょうか?簡単に直れば良いですね(^_^)何回も業者さん来られるのも、ちょっとしたストレスにもなりますよね。
4394: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-29 19:57:01]
私も家内も人見知りなんで、知らない人が来ると緊張します(+_+)
4395: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-29 20:26:55]
>>4389 4375さん

「シングルソフトモーション戸尻ブレーキ付き」でした、少し賢い感じですね(^_^)
ありがとうございました
4396: 匿名さん 
[2018-08-29 21:10:16]
ソフトクローズは小学生には重くて開けるの大変なんだよね
爪の引っ掻き傷だらけで、ガラガラなりながら閉まる
オプション代かかるし、普通のハンドルがいいよ
調整何度もする事になるから面倒だし
4397: 匿名さん 
[2018-08-29 21:14:50]
フローリングは廉価版だからチープなのは仕方がない
建売っぽくならないように無難な色は選ばない方がいいよ
4398: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-29 22:50:25]
>>4397 匿名さん
フローリングはラシッサを選びました、何となくおっしゃりたい事はわかります(笑)
やっぱり無垢には勝てないんですが、我が家は雑な動きが多くて、無垢は断念しました、調度良いタイミングで標準になったので、あまり他で見ない色を選びました、今は養生されてて見えませんが、凄く楽しみです(^_^)
4399: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-29 23:03:29]
ラシッサDホワイトオークです、狼の毛みたいでカッコいいと思いました(^_^)
4400: 秀光ビルドで建築中 
[2018-08-30 09:15:59]
最悪です、職場の前に…朝から掃除です(ToT)、気分は悪くなるのは仕方ないけど…せめて隣は用水路、そっちでお願いしますわ~朝から愚痴でした…気分害されたらすいません( >Д<;)
我が家は今日は作業無しかな?、外部はコーキング、樋、笠木で終了、足場解体のみですね。内部は足場組んで壁紙、手摺取付、化粧材取付、照明取付、洗いで終わりです。やっと完成が見えてきました、これでも9月末の引き渡しが遅れるか微妙らしいです、やはり9月完工で職人さん忙しいんだろうな~焦らず安全に作業して頂ければと思ってます(^_^)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる