【公式サイト】
http://shukobuild.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
秀光ビルドで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。秀光ビルドの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-11-20 15:44:55
秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)
3981:
建築中
[2018-08-05 12:28:54]
立ち上がり壁との取り合いや、立ち上がりコーナー、パイプ等貫通部にウェザータイト使われてました、10年前は大手ハウスメーカーしか使われてなかったけど、今は標準なのかな?ちょっとビックリしました(^_^)
|
3982:
e戸建てファンさん
[2018-08-05 23:26:02]
ウェザータイトってどんなのですか?
1年前にULで建てましたけど、そんなの付いてたかな? |
3983:
建築中
[2018-08-06 09:38:17]
おはようございます(^.^)
ウェザータイトに関しては、説明難しいので、フクビさんのHPで確認して 頂ければ、分かりやすいと思います。秀光さんで建築されたブロガーさんの施工の画像見てても、我が家と違う材料使ってらっしゃったので、一定の基準を満たせば 現場サイドで自由に材料は選択出来るんでしょうね(^.^)紛らわしい情報だったかもしれません(+_+)スイマセン・・・ |
3984:
建築中
[2018-08-06 22:34:19]
グーグルのトップページに「ハウスメーカーはブログをチェックしている?」って記事が出てました(・・;)この掲示板も秀光さん見てるのかな?
|
3985:
建築中
[2018-08-07 13:00:52]
土曜日からサイディングの施工が始まりました(^.^)人懐っこそうな年配の職人さんが、土台水切りから順番にやっていくから、月曜日から壁ね~とおっしゃってました。サイディング1枚でも重たいですよね?1枚24kgってカタログに書いてました(+_+)3段目の足場まで行くだけでも大汗かくのに、こんなの運ぶの大変だ(+_+)年配だけど上腕ムキムキだったから、一人で施工されるのかな?ひたすら感謝です(*^-^*)
|
3986:
建築中
[2018-08-08 10:49:43]
現場リポートです(笑)
やっぱりサイディング職人さんはお一人でした、しかも社長さん!若い職人さんは社長と一緒に仕事したくないらしいです、うるさいから(笑)大きな現場や、3階建ての現場は若い方数人で行かせるとおっしゃってました。秀光さんの2階建てで難しい柄の現場は、社長一人でやるとの事、細かい柄が縦横に並んだデザインのサイディングは左右両方とも切断して合わせる必要があって手間かかるらしいです、色々奥深いなと思いました。監督さん、サイディング工事の工期を約2週間組んでおられたので、正直長いなと思ってたのですが、お一人で作業される事、手間がかかる事をわかってて組まれたのだと思いました。これからも様々な工程が続きますが、良い方に巡り会えたらと願ってます(^.^) |
3987:
匿名さん
[2018-08-08 11:33:06]
ここは酷いよ。
|
3988:
建築中
[2018-08-08 12:30:30]
>>3987 匿名さん
目が肥えていらっしゃるん でしょうね(^_^;) 我が家は今の所はきちんと施工 して頂けてると思います。 気になるのがクロスですね 以前住んでた家でボードの形にクラック 入りまくったので(笑)天井なんか凄い 状況でしたよ8畳の寝室で、何本も走って ました(ToT)秀光さんはLGSなんで、少し 安心してますが、なるべくクラックは走って 欲しくないですね(^_^;) |
3989:
建築中
[2018-08-08 12:50:52]
吹き抜け部分は考えた末、巾木と同じデザインの胴見切りを入れてもらう事にしました。何にもないのがスッキリしてて良いのですが、施主側としてもノートラブルで何年も過ごしたいので妥協?って訳じゃないのですが、秀光さんの提案に同意しました(^.^)なるべくアフターさんのお世話になりたくないですよね(笑)胴見切りは住林さんの施主さんのブログを参考にしましたので、イメージは掴めました(^.^)
|
3990:
建築中
[2018-08-08 18:40:50]
暇じゃ(+_+)昨日は忙しかったのに、今日はさっぱり・・・
サイディング屋さんの社長、今年の夏は身体が悲鳴上げてるって言ってましたが、大丈夫かな?今朝は凍ったお茶と缶コーヒー、栄養ドリンクを差し入れしましたが・・・北面は終わってて、西面少しされてました。東面はあまり日が当たらないので日陰になりますが、南面はガンガン照り付けるのと、ややこしいので時間かかりそうです。外部建具が遅れてる部分がありますので、待ちになりそうです、後日来てもらう事になりますから、キリの良い所でストップして、体調に気を付けて頂いて、ゆっくり施工して頂きたいです(^.^) |
|
3991:
建築中
[2018-08-09 08:43:12]
おはようございます(^.^)
関東方面の皆さん、台風気になりますね、雨はさほど降っていないようですが、暴風等お気を付けください。建築中の方、ご心配でしょうが、建築現場を見に行ったりはされないほうが、よろしいかと思います。こんな時は極力外出を控えてご安全にお過ごし下さい(^.^) |
3992:
名無しさん
[2018-08-09 09:20:48]
ここは平和で良いです。
某大手HM掲示板はなんだか殺気立ってます。 大手を選ぶくらいだから、プライドの高い施主が多いのかな…。 偏見かもですが… |
3993:
建築中
[2018-08-09 09:45:25]
平和になったのかな?以前はたくさん来られてたんですが・・・このスレは私の返しが的外れなのが多くて、多分面白くなくなっちゃったんだと思います、普段の会話でも私が喋ると会話が途切れちゃう事が多くて、KY自覚してます。気の利いた返しがしたいんですが・・・今だと何とか症候群とか診断されますが、今更病院に行く気もしませんが、何か持ってるかもしれませんね(+_+)私のコメは無視して頂いて構いませんので、どんどん皆さん楽しく情報交換して頂ければと思います(^.^)
|
3994:
建築中
[2018-08-09 10:41:40]
誰も来られない日が続いたので、他の注文住宅スレも覗いてました(+_+)確かに荒れたところが多いですね、どのスレにも共通するなと感じたのが、批判される方は具体的に書き込みされてないという事ですね。多少の具体例を書いても個人が特定される事はないと思うのですが・・・具体的でないと検討中の方は対応策も思いつきませんし、不安ばかりが募って、結果的にその会社を候補から外してしまう可能性があると思うんです。それも縁とか運命かもしれませんが、逆のパターンもありますよね、その会社で建ててたら、素敵な未来が待ってたかもしれないという場合もあります。無責任な書き込みで人の人生も変えてしまう可能性もあると思います。そういう私も秀光さん全力推しですが、私の書き込み参考にされて秀光さんにしたけどダメだったわって事も当然あるかもしれません。個人の主観によりますので、私が気にならなかった事も別の方なら凄く気にされたりする場合もありますから、色々難しいですね(+_+)私達夫婦でも、建築中の現場を見て気になるポイントは違います、私は元建築業界なんで、多少の事は気にならないのですが、家内は色々細かい所を突いてきます(笑)例えば基礎の天端レベラーの部分で欠けやクラックを見つけても当然私は気にならないのですが、家内は大丈夫なの?って私に聞いてきます。家内のために壁紙だけは何の不具合もなく秀光さんに施工してほしいですね。家内は家にいる時間が長いのでクロスのヒビや捻れ、肌別れ等をみてしまうと、この家大丈夫なん?ってストレスを抱えてしまうんですよね・・・私は大手ハウスメーカーから一般工務店までクロスの不具合は見てきましたから、当たり前と思ってしまうのですが、気になる人は気になりますよね。秀光さん頑張って(^.^)
|
3995:
建築中
[2018-08-09 11:55:52]
今まで数多くの施工に関わってきて、一番丈夫そうだと思った物件は15年前に関わった、ロの字型の豪邸、有名建築家の物件で、木造軸組工法で柱の外側に構造用合板は普通ですが、室内側にも構造用合板を施工されてて、その上に石膏ボードでした、間柱間隔は303ピッチで、当然胴縁も303ピッチ。大工さんはかなり長い期間通っておられました。構造、断熱、透湿の事はわかりませんが、見るからに丈夫そうでしたね。同じ先生の物件を何軒も担当しましたが、室内側にも構造用合板を施工してある物件はその1軒だけでした。予算がふんだんにあったのかな?試しにやってみたのか分かりませんが。
|
3996:
建築中
[2018-08-09 16:00:06]
秀光さんを信頼して施工してもらってると言いながら、監督さんに失礼な事をしてしまいました(+_+)家内が一番拘ってるのが壁紙の仕上がりです。クロス屋さんは下地パテ2回は確実に行って頂ける方に施工お願いしますと連絡しちゃいました(+_+)そんな事言われて気を悪くされたかもしれませんが、帰ってきた返事は2回塗り、材料によっては3回のもあります、コーナーテープも入れますとの事でした(^.^)秀光さんで建てた方のブログでも2回塗りにコーナーテープ使ってたから標準なのかな?我が家の監督さんは結構、秀光標準外の事をしてる方のようで、そろそろ怒られるとおっしゃってました(笑)でも監督さんの采配で、ある程度自由に出来る会社ってめっちゃ素敵ですよね。30年前はファミリーレストランでバイトしてました、パフェとケーキの担当を3年間やらせて頂いてたんですが、パフェはマニュアル通りに作ると材料が少なすぎて、パフェグラスの縁よりも仕上がりラインが下になるんです!真面目な店長に代わってからは、何回も喧嘩しました、店長が作ったパフェはメニュー表に掲載されてるものより、かなり貧相でしたから(最上部がグラスより下のパフェって悲しくないですか?)ですから私はなるべくメニュー表の写真に近づけるように材料を少しだけ増やして、盛り方を工夫してずっと作ってました(。-`ω-)店長に怒られた時はこんなもん客に出せるかって、マニュアルを変えるか、パフェグラスを小さいものに変えるか、どっちかしてくれと突っぱねてましたね。その内に私のパフェのファンが付いたみたいで、シフトを聞いて来るんです(^.^)まあ会社からしたらダメですよね、若い時から組織の中ではやっていけない人間だったんです(+_+)自分が嫌と思ったら方針に従わないんだから・・・それに比べて秀光さんは働きやすそうな良い会社のような気がします(^.^)標準外工事も金額にしたら少額なものでしょうし、それよりも施主側に立って頂けるほうが、結局会社の評判も良くなるんですから、会社からしても得なような気がします(^.^)
|
3997:
名無しさん
[2018-08-09 19:41:10]
|
3998:
通りがかりさん
[2018-08-09 20:21:07]
完成したら多分泣いてしまいそうです(+_+)嬉し涙になるように祈ってて下さい(笑)
|
3999:
建築中
[2018-08-09 21:24:20]
暇なんで、タマホームさんのスレに書き込んだら初コメでバレてしまいました・・・(+_+)
|
4000:
名無しさん
[2018-08-09 21:33:22]
秀光とタマは同系列なの?
みのもんたが嫌いで行きもしてないから分からん |