注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2025-02-15 21:20:13
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://shukobuild.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

秀光ビルドで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。秀光ビルドの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-11-20 15:44:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)

3861: 匿名さん 
[2018-07-30 00:33:47]
何でこの状況で、嘘だと思うのかな?

言い分は秀光にもあるとは思うが、引き渡し前の施主検査がお盆、今は7月末
つなぎ融資は最長で一年
どう考えたって、着工から1年以上経過しているんだから引き渡しされているでしょ


3862: 匿名さん 
[2018-07-30 00:55:24]
役所の完了検査を受けていないのに、引き渡しされた建物が、新築だけでも3割あるって本当なの?

勿論違法だよ

これはグチャグチャで面白くなっているね
3863: 匿名さん 
[2018-07-30 01:42:37]
>>3858 建築中さん

互いの事情わからないし、スルーでいいんじゃね?憶測で互いにいいあってもね。
3864: 建築中 
[2018-07-30 02:20:43]
そうですね。秀光さんが一方的に非難されてるので

どうしたもんかと、アップしてみましたが、

当事者間でしかわかりませんね、様々事情ありそうです。
3865: 匿名さん 
[2018-07-30 04:05:15]
>>3859
タマホームで1年半対応して匙投げられてからの秀光で更に1年半・・・ってのがね。

似たような仕事してたから、全面的にではないにしても俺は肩持つわ。
3866: 建築中 
[2018-07-30 11:38:35]
私も関わりたくない客として扱われて、建築難民に
なりかけたところを秀光さんに救って頂いたので
秀光さん、あくまで施主側に立ってくれる会社だと
思ってます(正直すぎますよ秀光さん(笑))
工務店での打ち合わせの時なんて、価格をどんどん
吊り上げる社長に対して、設計さんは「そんなに
費用かかりません」と何回も口を挟んでました(笑)
所詮、ややこしい客と思われてたんでしょうね、
13年前に新築した時は施主寄りの社長だったのに(涙)
(監督のほうが会社寄りでした)人って変わるな(笑)
その時も自作図面持ち込みで建ててもらったんですよ、
建築中の今の家と比べると、かなりシンプルな家ですけどね。
良い関係を築けてたと思ってたんですが・・・ショックです

秀光さん、大きな会社ですし、社員さんの人数も付き合いのある
職人さんの人数も多いです。ほとんどの方が自分の職責を
果たされてると思いますが、ごく一部の方がイメージを
悪くしている事もあるでしょう。それと優秀な方でも、
些細なミスはされますよ、何にもない現場のほうが奇跡です。
それは大手ハウスメーカーでも、同じ事が言えます。

泣き寝入りは言い過ぎですが、他の方もおっしゃるように
許容範囲であればオッケー位の気持ちで、どこで建てても
思わないと、自分も施工会社も疲弊します。大手メーカーの
補修も行きましたが、こんな事でやり直しするの?って思いましたね、
補修作業中も施主さん、ず~っと我々を睨んでるんです(-_-;)
大手メーカーでも監督さんの説明が少し足りなくて、上げ足とられると
施主につつかれるんです。施工マニュアル出せ、MSDS出せ、認定書だせと
うるさかったですね。あまり補修ばかりだと、みんなが不幸になります。
人それぞれ基準は違いますが、寛大な気持ちも必要ですよね(^.^)







3867: 建築中 
[2018-07-30 12:01:15]
前の家がボードジョイントでのクロスの
クラックが多かったです。一部補修してもらったんですが
また出てくるんですよね~入隅のクロス切れ
は自分で全て補修しました。平面のジョイントクラックは
特に天井、補修しても跡が目立ってましたね、諦めました(笑)

以前の家と違う点は天井下地がLGSと、スパンをあまり
とばしてない事、柱の直下率が高い事、伸縮性のあるクロスを
使った事ですね、私もクラック発生させたくないので一生懸命
考えました(^.^)

入隅は自分で補修出来ますから、良いですけど、平面部で
発生してほしくないですね(^.^)秀光頑張れ!


3868: 建築中 
[2018-07-30 12:46:48]
先日の台風で、近所の基礎完成、土台敷き、足場設置まで
行われてた現場で上棟日を待ってた状態で、風で足場が
倒壊してました、幸い周辺は田園地帯でしたから
田んぼに足場がなぎ倒されただけで済んでました。
稲はぺっちゃんこでしたが少額の補償で済みそうですね。
タイミングが悪くて可哀そう(+_+)

3869: 匿名さん 
[2018-07-30 15:38:14]
あぁ、長文の人ってめんどくさそうだけど、
やっぱりそういうふうに見られてたんですね。
3870: 建築中 
[2018-07-30 16:01:42]
長文の人って私ですよね
すいません理解力なくて・・・どういう意味
でしょう? 気分を害されましたら、スイマセン
3871: 匿名さん 
[2018-07-30 19:35:52]
安いものには変なのも付きまといやすくなる。
激安ディスカウントストアに行くとそれはまぁよくわかる。
3872: 名無しさん 
[2018-07-30 20:17:29]
>>3871 匿名さん
まさにこれよね
私も営業さんを冗談で詐欺師呼ばわりしてる客見ました
営業「お客様の立場に立って頑張ります」
客「詐欺師はみんなそう言うからな〜(笑)」
冗談でも言ってはいけないことの区別もつかない客が来て、それを相手しなければならないのも大変だと思いました
3873: 匿名さん 
[2018-07-30 20:26:34]
秀光ビルドの売りとは何ですか?
3874: 匿名さん 
[2018-07-30 20:34:00]
>>3873
まぁ結局1000円カットが例えやすいね。

安い。それだけだけど、安い。
文春後価格改定もしたけどまだ安い。

雨風凌げればOKって人は
秀光の規格&ノンオプションで
建てればいいんじゃない?

こだわる人は他所でどうぞどうぞ。

3875: 匿名さん 
[2018-07-30 20:55:26]
>>3873 匿名さん

何もないね
安くない
仕様悪い
秀光ビルドが用意した未経験歓迎第三者機関
3876: 匿名さん 
[2018-07-30 21:21:51]
タマホームが1000円カットやろ
3877: 戸建て検討中さん 
[2018-07-30 21:43:49]
何社まわっても秀光より安いところ
標準でもそこそこいい家が建つところがない

同じような30坪で単純比較。
タマより500万違うんだが、、、

秀光より安くできるところあれば知りたい
3878: 名無しさん 
[2018-07-30 22:12:25]
秀光より安い所の情報は知りたいな
ハウスジーメンがなくても建築士に依頼すれば良いし問題ない
3879: 匿名さん 
[2018-07-30 22:33:48]
秀光ビルドのUL-R並の低仕様で耐震等級1のハウスメーカーは無いからね
比較すら出来ないよね
3880: 匿名さん 
[2018-07-30 22:37:51]
>>3876 匿名さん

はぁ?じゃあ秀光ビルド何円カットなんだよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる