【公式サイト】
http://shukobuild.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
秀光ビルドで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。秀光ビルドの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-11-20 15:44:55
秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)
3801:
匿名さん
[2018-07-27 23:54:49]
|
3802:
建築中
[2018-07-28 00:29:46]
|
3803:
匿名さん
[2018-07-28 01:38:14]
|
3804:
匿名さん
[2018-07-28 01:39:44]
|
3805:
名無しさん
[2018-07-28 06:05:23]
バブリー社長はパフォーマンス大好物!!
|
3806:
建築中
[2018-07-28 10:23:44]
断熱材吹き付けされました(^_^)
金物もしっかり吹いてくれてます ![]() ![]() |
3807:
建築中
[2018-07-28 10:43:44]
天井の下地はLGSですね。10年前に住林の業者会で
大工さんが木下地じゃなくてLGSに変えてくれって 住林に言ってたな~施工性が良いのかな、狂いが少ない のかな?住林変えたんでしょうか?私は鉄骨造は嫌い ですが、天井下地に関してはLGSの方が好きですね。 LGSの下地で天井クロスにクラック入った事ないです たまたまかもしれないですが、自分の経験で物事 判断しますからね(^.^) |
3808:
建築中
[2018-07-28 10:58:49]
台風の事を考えて、大工さん朝のうちに
足場のシート巻いてくれてました 若いのに気配り出来る大工さんです(^.^) |
3809:
建築中
[2018-07-28 12:41:03]
暇な時にアイダさんのスレ覗いてみたんですが
具体的な批判?が凄く多いですね。もちろん 普通に綺麗に仕上げておられる場合がほとんどだと 思いますが、アイダさんのスレを見てしまうと 候補から外す方も多いかもです(-_-;) 秀光さんで着工してから、ここのスレに お邪魔してますが、具体的な批判が少ないので 施工会社選定に影響はしないでしょうね(^.^) |
3810:
匿名さん
[2018-07-28 14:05:30]
|
|
3811:
匿名さん
[2018-07-28 14:52:47]
この動画見ての感想は、別に不思議だとは思わなかった
だよねーって感じ まぁ企業体質は変わらないって事なんだよね 潰れたら保証とかアフターとかどうなるのかな? |
3812:
建築中
[2018-07-28 16:46:01]
大きな会社になっちゃうと舵取るのも
直ぐには方向変わりませんもんね(-_-;) 私は会社の姿勢とか体質とか、付き合い始めた ばかりで良く分かりません |
3813:
匿名さん
[2018-07-28 18:01:33]
種類が違う窓を取り付けるとは良識の欠片もない大工だな
いくらなんでもおかしいと思うだろ 秀光ビルドのネーム入り防水紙だけで引き渡してたら、どう考えたって施工側の問題だと思うわ 弁護士出して裁判所で会いましょうと言われたら、引き下がるしかないだろ 行政的な機関で何とか出来ないのかね? |
3814:
建築中
[2018-07-28 18:08:37]
防水紙のままの部分、施主が外壁撤去させたみたいな
口調ですね、どうして欲しかったんだろ? 白の防水紙ですね、いつ頃の物件でしょうか? |
3815:
匿名さん
[2018-07-28 22:42:54]
この動画パンチ力あるな
これ見て秀光ビルド選ぶ人がいるのかね? 会社側から何らかのコメントが欲しいね 施工中だと不安でしかないよな ケラケラ |
3816:
建築中
[2018-07-28 22:55:58]
笑われた(;Д;)
|
3817:
建築中
[2018-07-28 23:05:27]
実は秀光さんに動画の件は
聞いてまして、やはり事実とは 異なってて、行政の完了検査も受けれず 引き渡しも出来てないそうです、 現在も施主さまに満足してもらえるように 対応中らしいです 私の推測ですが、施主側がより好条件を 引き出すための圧力をかける狙いでは ないかと考えます |
3818:
匿名さん
[2018-07-28 23:30:19]
|
3819:
匿名さん
[2018-07-28 23:35:29]
|
3820:
名無しさん
[2018-07-28 23:38:25]
確かに動画を見てて不愉快になったな
あの怪しげなコンサルタントが不愉快だわ |
だから防水検査の意味無しです
もう一回検査すべきだよ