注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-12-16 12:22:34
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://shukobuild.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

秀光ビルドで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。秀光ビルドの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-11-20 15:44:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)

361: 匿名さん 
[2014-07-11 12:10:06]
逃げたとか雲隠れとかじゃなくて削除依頼出されたんじゃない?
内容はよく覚えてないけどNo.350はひどい中傷記事でNo.352は、その記事に反論したNo.351
を中傷するような内容だった。
362: 匿名さん 
[2014-07-11 16:39:44]
自分で消したら【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】ってなるみだいだね。
363: 契約済みさん 
[2014-07-12 00:03:55]
ただ今基礎工事中。
あたりはずれあるにしろ
我が家は順調に施工中。
いまのところ懸念材料は見当たりませぬ。
大手の基礎工事は判りませんが
いい仕事ぶりですよ♪
大手住宅メーカーと比較して
遜色ないレベルです。
鉄筋の密度は値段相応ですが(笑
364: 契約済みさん 
[2014-07-12 01:16:12]
我が家も基礎工事が終わりました。
>鉄筋の密度は値段相応ですが(笑
ネットで調べた教科書通りでしたよ(笑
ローコストなんていうからドキドキでしたが順調に進んでいます。
職人さんも気さくな感じでいいかげんさはないです。
大手住宅メーカーの仕事もしているらしい。
これからが楽しみです。
365: 入居済み住民さん 
[2014-07-12 12:02:22]
3月のバタバタの時期に完成した我が家は住み心地もいいです。
営業の人とは三者面談以降は縁がなくなるというという話しだったのですが、それまで監督さんと
は面識がなかったのでしばらくはついついわからないことがあると営業さんに電話していました。
ほどなく監督さんに慣れて営業さんに電話をすることもなくなり、引き渡しからももう4か月。
営業の方から転勤になったと電話がありました。
単身赴任らしいです。
「帰った時には寄りますね」という手紙も来ました。
そんなことは無理だろと思いつつ気持ちだけでも嬉しいです。
366: 入居予定さん 
[2014-07-13 10:20:33]
半年前位に引渡しを受けました。最初から最後までトラブルは無かったです。値段の割には良い出来だと思います。高級感はあまりありませんが、満足はしています。
安物買いの銭失いという批判はあると思いますが、身の丈に応じた家だと自負しています。
367: 匿名さん 
[2014-07-14 23:05:36]
>大手の基礎工事は判りませんが ・・・・・
>大手住宅メーカーと比較して 遜色ないレベルです。

大手のことは分からないのに比較できるのは何故?
368: 匿名さん 
[2014-07-15 00:50:21]
>No.367さん
大手メーカーの営業さん。
そんなのイメージですよ。
わかりませんか?
せっかく建てた家に満足して喜んでいるんだから揚げ足をとらないであげてください。
369: 匿名さん 
[2014-07-15 07:17:59]
>鉄筋の密度は値段相応ですが(笑
鉄筋を組んだ状態を見て本数は少ないかもしれないけどきれいにできてる
と感じたならよく出来てるってことですよ。
素人はあなどれません。
ヘタな奴らがすると前にたった時点でなんか変って思いますからね。
370: 入居済み住民さん 
[2014-07-15 14:23:01]
遮音性がない。外の音が聞こえて気になる。どうにかならないものか。
371: 入居予定さん 
[2014-07-15 14:31:18]
去年の年末に秀光ビルドと契約しました。
とにかく営業がまったく不親切!!
自由設計にしましたが、間取りや窓の位置などアドバイスは
まったくなく、、、、、、
家を建てるのにこちらは素人なのにアドバイスくれない営業マンが
いるんだとビックリしました。
372: 入居済み住民さん 
[2014-07-15 15:28:09]
>>333
ジオの検査なんかテープの重なり方を適当に見て終わりですよ。ジオの検査が来た後でも窓枠からだらだらに雨が入ってきてましたよ。監督怒鳴りつけてジオに電話かけて検査した奴呼んで来い言ったけどどうもならず。大工に全部おさめかたを指定してやりなおさせました。秀光のおさめかたでは外壁を貼る前の状態では雨漏りすると思います。
373: 働くママさん 
[2014-07-15 17:49:34]
>>373
テープの貼り方がいいかげんだった、ということですか?腹が立ちますね。
できれば、現場のデジカメ写真とか残っていませんか?
それと、白い防水紙を貼ったあと、その外の板を貼る前の段階で
雨が降った時に見に行ったんですよね。
こんなことだったら、毎日でも現場を見に行かないと行けないので、
とっても大変です。
374: 匿名さん 
[2014-07-15 19:17:15]
>No.371 
設計段階でそんなに気に入らないのに契約したんですか???
ハウスメーカーはたくさんあるんですから、どうしても秀光に決めなくてもいいんですよ。
375: 匿名さん 
[2014-07-15 19:26:28]
>>No.372
今度はJIOに対する中傷ですか。
ここは写真も投稿できますからのせてください。
検査前のと指定したおさめかたの状態がわかるようにお願いします。
376: 入居済み住民さん 
[2014-07-15 21:23:30]
全部の窓がこんな感じで拭いても拭いても雨が入ってきて中の合板も水浸しでした。至る隙間は濡れてカビました。まだまだ写真なら寒気がする程沢山ありますよ。サッシに重ねて外からテープを貼るだけなので少しでも防水シートの内側に水が浸透すればサッシの隙間から雨が伝って中に入ってくるのは当たり前なのではないでしょうか。そのサッシのおさめ方をする時点で高気密高断熱でもなくなっていますよね。それを監督に指摘したら秀光のおさめ方は全部こうで高気密高断熱ふうでそれに近いつくりなだけだと言われました。支店の監督のトップにも聞きました。同じ返答でした。だからジオの検査も終わった後でしたけど剥がさせて新たにテープと材料を用意させて自分の納得のいくおさめ方をさせました。大工も私のおさめ方が理にかなっていてまた他のちょっとした業者も当たり前にそうしていると言われました。
全部の窓がこんな感じで拭いても拭いても雨...
377: 入居済み住民さん 
[2014-07-15 21:35:03]
建築中の方は自分の目で確かめるとよいですよ。私も最初は監督にジオの検査は厳しいですからって聞かされていました。ところが最終的に凄い逃げ方をされました。雨漏り以外で他にも沢山自分でみつけて対応しなければ私の場合は完全な欠陥住宅になっていました。下の写真は見づらいかもしれませんが下の合板が水溜まりで酷い事になっていました。雨が入らなくなるまで一生懸命拭いて悔しくて悲しくてカビないように大変でした。完成まで毎日欠かさずみにいきました。
建築中の方は自分の目で確かめるとよいです...
378: 契約済みさん 
[2014-07-15 21:47:05]
>>377
うちも中にはテープを貼っていません。
外側はどうなっているんですか?
是非見せて下さい。
379: 入居済み住民さん 
[2014-07-15 23:02:47]
サッシ廻り防水テープ貼り: http://youtu.be/dd1p3xBu3tU

私はこれを参考にサッシを両面テープで貼ってその上にアクアシルバー(遮熱防水透湿シート)を重ねて上から専用のテープを貼らせました。このやり方でも最低限度のおさめ方をだと思います。一例ですが下記の写真の様にゴムみたいなものをかませてサッシをおさえるとか他の業者はしているのではないでしょうか。
サッシ廻り防水テープ貼り: 私はこれを参...
380: 匿名さん 
[2014-07-15 23:17:53]
その工事の段階では、100%水が入らない訳がありませんが。秀光に限らず他のメーカーでも変わらないと思いますよ。
確かに浸透している水は多いように見えますが、横殴りの激しい降雨があったのであれば考えられます。
やり直しをさせたと言う言い方をしている時点で、工事関係者らから見ればうるさいクレーマーです。たとえ大手で建てようとも、クレームばかりつけていたと思います。
たまにいるんですよ、欠陥欠陥と騒ぐ人が。意見に賛同した職人さんは、うるさい施主に話を合わせただけですよ。安い金で建てているのに何だ!って言うのが本心。
家って言うのは、職人さんの気が宿っているんです。監督さんをはじめ関係者の気もです。不具合を修正してもらうのは、当たり前ですが、文面で判断するとクレームの嵐だったように思います。そんな家は、いい気が宿ってないので、欠陥がなかろうが朽ち果てるのは早いです。
こういう話に乗ると良くない気が近づいて来ますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる