注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2025-02-15 21:20:13
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://shukobuild.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

秀光ビルドで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。秀光ビルドの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-11-20 15:44:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)

3321: 名無しさん 
[2018-06-27 17:20:47]
>>3320 匿名さん

どんな仕事ぶりなんですか?
3322: 匿名さん 
[2018-06-27 20:53:49]
業界最安値レベルの仕事だろ(笑)
3323: 名無しさん 
[2018-06-27 21:19:18]
>>3322 匿名さん

どういうレベルの仕事ですか?
3324: 検討者さん 
[2018-06-27 23:55:51]
フローリング間違えるとか?
3325: 匿名さん 
[2018-06-27 23:58:23]
道路の真ん中にブルーシート落ちてるとか?
3326: 匿名さん 
[2018-06-28 00:00:53]
ここで油売って仕事しないとか?
3327: 匿名さん 
[2018-06-28 00:15:12]
都合が悪くなるとアフターやらねーよ!
ドウスルノ?ってあからさまな態度を取り始めるとか?
3328: 通りがかりさん 
[2018-06-28 01:06:27]
3319です。

3324さん。まあそんなとこです。私のとこはフローリングではなかったですが。
3325さん。ウチではそういうことはなかったです。他の現場はわかりませんが。
3326さん。休憩している時もありますが、見に行った時は大概仕事ちゃんとしてましたよ。
3327さん。そういう態度の方はいませんでしたよ。対応自体は丁寧です。

打ち合わせしたことが現場の職人さんに伝わってないのかなと思うほど数ヵ所ミス施工(というか間違い)がありましたが直してもらってます。ただ、仕上がりが雑というわけではありません。
3329: 匿名さん 
[2018-06-28 12:21:50]
>>3328 通りがかりさん

そうですか、リアルな情報ありがとうございます。
3330: 匿名さん 
[2018-06-28 20:00:19]
その間違いは誰が言ったんですか?
3331: 通りがかりさん 
[2018-06-28 20:14:44]
>>3330 匿名さん

3328です。
私が直接現場監督さんに言いました。施工前の打ち合わせ時に初期の設計からいくつか変更しましたが、施工が進むと全く反映されておらず、初期案のままでした。
3332: 匿名さん 
[2018-06-28 22:17:41]
下駄箱の中のネジが締まってないんですが、これは締め忘れですか?
別の意図があるんですか?
3333: 通りがかりさん 
[2018-06-28 22:35:26]
>>3332 匿名さん

3331です。
おそらく締め忘れでしょう。
ウチも風呂のコントロールパネルのネジが締まっておらず飛び出てました。取り付けたであろう電気業者さんに確認した所、やはり締め忘れでした。あと、つい最近階段の手すりも一ヶ所ネジ締め忘れを発見しました。
3334: 匿名さん 
[2018-06-28 22:40:22]
>>3331 通りがかりさん

設計上の変更をすると、数十万円の変更手数料が掛かりますよね?
それでも、そういう確認は、自分がしないと駄目なんでしょうか?
社内ではやってくれないんでしょうか?

3335: 通りがかりさん 
[2018-06-28 23:47:43]
すいません「設計」という言葉だと誤解しますね。秀光さんは最終的に設計士に図面を作成してもらった後に変更する場合、1回目は無料で2回目から手数料が掛かったはず。それまでは自社での間取りの図面の作成ソフトがあるのか何度でも無料で変更可能です。
本来は自分で確認する必要はなく、現場監督さんがチェックすることだと思いますが、他社に比べ人件費を抑えるため、現場監督さんが一度抱える担当数が多く、一件に対して訪問する回数もチェックする時間も少ないのが現状です。任せておいてもよいでしょうが、現場監督さんが気づくのが遅れれば直しに余計な時間が掛かる恐れもあり、結果納期が遅れることも出てくるかもしれません。
3336: 通りがかりさん 
[2018-06-28 23:53:05]

打ち損じてますね。すいません。
3334さんのレスで
3331です。
3337: 匿名さん 
[2018-06-29 00:45:20]
>>3335 通りがかりさん

営業さんに契約後?面談後?の変更は手数料が掛かると言われたんですが、違いましたか?
自分で確認出来る自信もないのですが、安いので仕方がないんですかね?
ありがとうございました
3338: 匿名さん 
[2018-06-29 01:06:51]
不陸すらも分からない奴みたいな思考回路ではな(笑)
使うなら契約前に営業を使えよ
ローコストの現場監督は本当に大変だからな
3339: 通りがかりさん 
[2018-06-29 01:42:08]
>>3337 匿名さん

契約後ではないでしょうか?私も2年前のことで記憶が少し曖昧ですいません。
営業さんと打ち合わせで渡される間取り図は変更出来るのは確かです。何度も打ち合わせを重ねて最終的に納得のいくものが出来き見積りからローン審査も通り、そこではじめて秀光さんで家建てますという契約を結ぶ形になり、設計士に詳細な図面を作成してもらいますので、その後の変更にはお金がかかります。(ただ1回目は手数料がかからないと言われたような・・・気のせいかな)
私も建築知識はありませんが、自分が決めた内装くらいはわかります。表面に見える所だけでも確認出来るならしておいて損はないと思いますよ。ただ一年前に週刊誌で叩かれているので、今はいい意味で神経質になっているかもしれませんが。
3340: 匿名さん 
[2018-06-29 12:35:06]
>>3338 匿名さん
そのとうり。マジ大変そうだ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる