注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2025-02-15 21:20:13
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://shukobuild.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

秀光ビルドで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。秀光ビルドの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-11-20 15:44:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)

3241: 名無しさん 
[2018-06-21 18:11:01]
またいつもの人が突然出てきたね
1人何役やってるのかなー?
3242: 匿名さん 
[2018-06-21 18:13:30]
>>3237 名無しさん

ありがとうございます
標準では何もないんですか?
3243: 名無しさん 
[2018-06-21 18:17:47]
>>3242 匿名さん
ごめんもう建て終わったから今の仕様は分かりません
以前はX-WALLが標準で付いてました
保険という意味で何も付きません
制振装置を付けると他社の保険が付いてきます
3244: 匿名さん 
[2018-06-21 18:50:30]
3235です
基礎工事中ですが、火災保険、地震保険は家の仕様で変わってくるんですね。
勉強になります。3242さんも保険気にされているんですね。皆さん勉強熱心で
ここのスレ、やっぱり良いですね(*^-^*)
3245: 名無しさん 
[2018-06-21 19:09:02]
自治体の出してるハザードマップに予想震度が出てるので確認すべし
私はこれを参考にしました
予想震度も水害も予想リスクの少ない土地でしたが念のためにゲリラ豪雨対策に水災に入り結構高く付きました

地震対策で言うとカップボードはやっぱり据え付けた方が安心しますね
私はさんざん迷った挙げ句現場監督に工程的に無茶を言ってしまかなり無理をきいてもらって付けました
リクシルの定価は高いですが良心的な掛け率でやってもらえました
ただデザイン的にかなりシンプルなので好みが分かれます
3246: 匿名 
[2018-06-21 19:16:34]
X-WALLをつけていると引き渡しから20年間最高600万円の地震被害補償(毎年5%減損)がついてました。
けど地震保険は別に入っておくべきですね。
3247: 匿名さん 
[2018-06-21 19:39:14]
水災って別にオプションじゃないよ
シビアなんですね
3248: 匿名さん 
[2018-06-21 19:50:53]
我が家SKダンパーですが、3246さんのような地震被害補償付いてますかね?
営業さんに確認してみます。
3249: 匿名さん 
[2018-06-21 20:32:12]
基礎の蜘蛛の巣模様ですが外周です
化粧モルタル施工の影響だったんですかね?
施工時雨は降ってました
今も土の汚れが取れませんが
次回の点検で確認します
3250: 匿名さん 
[2018-06-21 22:31:14]
基礎外周は化粧のモルタルが施工されてて
モルタルに毛細管の模様が雨が降ると
出てくる状態でしょうか?
3251: 匿名さん 
[2018-06-21 23:01:13]
3210さんの言われるのが
正しかったですね
スイマセン
3252: 匿名さん 
[2018-06-22 00:05:09]
3250です
私のエリアでは基礎巾木モルタルは
刷毛引き仕上げばかりで毛細管状の模様に
なることが見たことなくて
状況確認せずコメントして
申し訳ございません
勝手口の台なんかは
モルタル金ゴテ押さえ仕上げですので
毛細管状の細かいひび割れ模様に
雨が降るとなりますね
3253: 匿名さん 
[2018-06-22 11:13:33]
勝手口はそういう施工しないんですけれど、
どこの支店ですか?
3254: 匿名さん 
[2018-06-22 11:16:36]
すいません、秀光さんの現場は知りません。今まで担当してた物件の話です。
3255: 匿名さん 
[2018-06-22 11:20:54]
3254です
我が家は勝手口どうするんだろ?打ち合わせしてないです。
基礎巾木と一緒にやってくれんのかな?
皆さんの家はどうですか?
3256: 名無しさん 
[2018-06-22 11:28:02]
>>3255 匿名さん

確か基礎を作った後でした
3257: 匿名 
[2018-06-22 11:28:35]
勝手口台のモルタルは外壁、サッシなんかをしてからやってたような気がする。
3258: 匿名さん 
[2018-06-22 11:47:46]
3254です
一番良いと思うのは基礎工事と一緒にベースだけやっておく事ですが
我が家は勝手口付近に物置を設置したりするので、一番最後にって
言ってたような気がする・・・覚えてないや(+_+)
ベースやってないと、後からブロックで作る事になりますね。

3259: 匿名さん 
[2018-06-22 12:06:20]
3254です
基礎巾木モルタルですが、絶対にクラックが入らないとは
言えませんが、モルタル刷毛引き風に仕上がる基礎用塗料が
あります。微弾性なのでクラックが入りにくいです。
高いんだこれが・・・多分普通に1・3モルタルで基礎刷毛引きするより
下地処理入れて5倍位は金額かかるんじゃないでしょうか?(+_+)
我が家は普通で良いです。基礎巾木にクラック入ったら
自分で塗ってみよ(*^-^*)
3260: 匿名さん 
[2018-06-22 12:34:58]
3254です
すいません、めんどくさくて多分やらないです(+_+)
カチオンセメント樹脂かボンド注入してモルタルで表面荒らす
位はやってみるかもしれません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる