注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-12-16 12:22:34
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://shukobuild.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

秀光ビルドで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。秀光ビルドの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-11-20 15:44:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)

3161: 匿名さん 
[2018-06-18 21:52:52]
>>3156 匿名さん

3131です。寝るときは事情があってエアコンを切っています。次の冬は電気毛布を買っておきます。皆様色々ありがとうございました。
3162: 匿名さん 
[2018-06-19 09:24:26]
20年前、自分の家をミ○ワホームのジニアスというモデル(建物だけで4千万円)で建てました。現在、娘夫婦の家を秀光で建築中です。毎日のように見に行っていますが、基礎、断熱、外壁、屋根、SKダンパー(壁倍率3)、ハウスGメンによる検査、どこを切り取っても、1千万円代の家が優っていると思う。
まあ、20年前の家と比べるのも酷かもしれませんが、木質パネル工法は、今も変わらないので、
そう考えると、ハイコスト住宅って一体なんだろうって思ってしまう。
まあ、秀光の営業さんは、契約までで、後は、連絡しても暖簾に腕押し状態(口では上手く言うが、切り離し状態)なので、最後まで、施主の窓口を営業が持てるようなスキームであれば、まだまだ売れる会社だと思う。
3163: 匿名さん 
[2018-06-19 09:40:56]
家は仕様じゃなくて施工だから
施工技術が悪ければ、意味無いです
3164: 名無しさん 
[2018-06-19 11:38:07]
>>3162 匿名さん
その当時は注文住宅自体が利益を乗せまくってた時代だし、加工機の進化もあるので比較はあまりできないかも
大手メーカーの独自工法や個性的な外観は秀光等のローコスト系は出来ないからそこが割り切れるかだけだと思う
3165: 匿名さん 
[2018-06-19 11:55:44]
窓からピューピュー音がしてうるさい(笑)
3166: 匿名さん 
[2018-06-19 12:04:17]
施工技術はそれ程、差が出ないように感じますが
3163さんの家は酷かったですか?

3167: 名無しさん 
[2018-06-19 12:13:43]
>>3166 匿名さん
いつもいる悪口を言うだけの人だからスルー推奨
3168: 匿名さん 
[2018-06-19 13:02:49]
最近やたら持ち上げる人も居るよね(笑)
引き渡しされてからレビューしたら?
3169: 匿名さん 
[2018-06-19 13:52:56]
悪評を言う人も何か理由があるんでしょうね
良い職人さんに施工してもらえなかったり
良い監督さんにフォローしてもらえなかったり
大半の方が一生に一度の大切な家造りですから
納得出来てなければ、凄いストレスを抱えて
生活する事になります。現金で建ててなければ
月々の支払も嫌になりますよね。
秀光さん、創業以来何棟建てられたんでしょうか?
創造つかないですが、納得出来てない方も当然
おられますよね。どこで建ててもそうですが。
上手く言えないですが・・・可哀そうです。
3170: 匿名さん 
[2018-06-19 13:53:55]
差が出ないって・・・。
大手ハウスメーカーや秀光より高いハウスメーカーで建てた人に怒られるよ。
建売レベルで価格相応ですよ。
3171: 名無しさん 
[2018-06-19 14:12:00]
>>3169 匿名さん
悪評なら役にも立つが具体性のまったくないイメージばかりの単なる悪口なのでなんの役にも立ちません
3172: 匿名さん 
[2018-06-19 14:22:22]
>>3168 匿名さん
まあ、注文もしていない、見てもいない人の言い分はスルーとしましょう(笑笑)
3173: 匿名 
[2018-06-19 16:01:26]
別に持ち上げられてもないだろ。
格安HMなりに。っつー話をしてるだけで。
3174: 匿名さん 
[2018-06-19 17:39:20]
私の家の棟梁は、元々飯田GHの大工をしていたよ。
現場は汚かったし、綺麗さは感じなかったよ。
ハウスジーメンの検査も許容範囲内であれば通っちゃうのかな?
これ大丈夫なの?って現場監督に聞いたりしたけれど、知識も無かったし、最終的には聞く事すらしなかったよ。
その辺は、時間も無かったしね。
引き渡し後に??って所やキズや隙間やズレとか見つかったけれど、価格が安いから当然だと思うよ。
飯田GHの家も酷いしね。
タマホームや大手ハウスメーカーで建てられるなら、その方がいいんじゃないかな?
安物買いの銭失いにならないようにね。
3175: 匿名さん 
[2018-06-19 20:38:03]
秀光さんの坪単価に惹かれて決めました。今基礎工事中です。
大手ハウスメーカーに依頼しなかったのは、本来支払う必要の無いお金を
かけたくなかったからです。大手に依頼すると、施工は下請けの工務店が
します。下請けの工務店の坪単価と秀光さんの坪単価が同じ位なので
秀光さんは職人さんに直接仕事の依頼をされてると思いました。

だから職人さんの施工費はどこも同じ位だと、他の皆さんもおっしゃってるんです。

大手は広告費やモデルハウス、工法、認定、デザイン、人件費にお金を掛けてるので
坪単価は上がります。しかし、出来上がった家はやはり大手らしいセンスの良い家に
なります。この部分に私はお金を出す事が出来ません。

自分で設計したものを秀光さんと打ち合わせしながら進めてきました
間取りや設備に拘ったので、最終的に建物だけで坪単価は55万位になりましたが
秀光さんだから、この金額で収まったと感謝しています。





3176: 匿名さん 
[2018-06-19 20:54:09]
大工はやや少ない
作業員は、他の半値から半値以下
直接聞いてみろ(笑)
3177: 匿名さん 
[2018-06-19 22:08:36]
よくご存知なんですね
日当いくらなんて聞けません(笑)
親方は上手に職人さん使ってると
思いますよ
大手ハウスメーカーの仕事を発注してた側なんで
その時も、かなり厳しかったですよ

3178: 匿名さん 
[2018-06-19 22:28:19]
3175
全部間違っているぞ
今後苦労しそうだな
3179: 匿名さん 
[2018-06-19 22:57:31]
もう着工しちゃいました(笑)
3180: 匿名さん 
[2018-06-20 08:33:29]
3175です
苦労するって、どういう事ですか?
具体的にアドバイス頂けると
助かります。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる