【公式サイト】
http://shukobuild.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
秀光ビルドで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。秀光ビルドの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-11-20 15:44:55
秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)
3021:
匿名
[2018-06-01 11:02:12]
|
3022:
匿名
[2018-06-01 11:04:32]
職人さんにしかわからない、業界話って面白いですよ(笑)
|
3023:
匿名さん
[2018-06-01 11:43:54]
気密測定はしてもらえるのですか?
|
3024:
名無しさん
[2018-06-01 11:57:44]
|
3025:
匿名
[2018-06-01 13:49:35]
気密って大事ですよね~無駄な隙間があっては断熱材やサッシを良いものにしても意味ないですから。
でも気になるのが24換気なんですが、仕組みはわかるんですが、せっかく気密してても 吸気口から外気を取り込んで、換気口から排出されますが、吸気口ってぽっかり穴開いてるのと同じように 思ってしまいます。我が家は3種換気なんですが、やはり室内環境的には1種換気で熱交換システムを導入するのが 良いのかな?めっちゃ高そうです(;^_^A 採用されてる方おられますか? |
3026:
匿名
[2018-06-01 14:03:04]
秀光オリジナル全館空調システム
どうですか?各部屋が同じような温度だったら 最高ですね。寝室が2階で、夏場なんか「モワ~」ってなるのが 嫌でした。 |
3027:
匿名さん
[2018-06-02 01:47:23]
大工以外は、元請けが下請けに施工依頼しますよ
当然です(笑) |
3028:
匿名さん
[2018-06-02 01:49:53]
現場監督は、元請けに施工依頼するだけなので、下請けの施工調整は元請けがするんですよ
何も知らないんですね(笑) |
3029:
匿名
[2018-06-02 08:43:00]
地縄張りされてましたよ~わかってた事だけど・・・ちっちゃい(-ω-)/
|
3030:
匿名
[2018-06-02 08:48:16]
出勤前に私だけ見てきたのです、明日家族に見せてあげよう
「ちっちぇ~な」って絶対言うね! |
|
3031:
匿名さん
[2018-06-02 13:35:49]
|
3035:
匿名さん
[2018-06-02 21:34:07]
元建築業界です。職種によりますが
メーカー→下請け工務店→施工店ー→職人 メーカー→下請け工務店→建材メーカー→施工店→職人 メーカー→建材メーカー→施工店→職人 メーカー→下請け工務店→職人 メーカー→職人 メーカー→施工店→職人 色々な発注形態があります。ピンハネではなく自然な流れです。 |
3036:
匿名さん
[2018-06-02 23:45:20]
|
3037:
匿名さん
[2018-06-02 23:49:26]
|
3038:
匿名さん
[2018-06-02 23:57:31]
|
3039:
匿名さん
[2018-06-03 00:02:45]
|
3040:
匿名さん
[2018-06-03 07:04:52]
建坪16坪位ですね。普通なんですが、建蔽率が厳しいエリアなんで・・
建蔽率40%、容積率60%って厳しすぎると思いません? 土地が大きいので、すごく小さく見えます。田舎なんで(笑) 外構は砕石と土間コン押さえのみで安くするつもりですが、 広いので結構必要かも(´;ω;`) |
かもしれませんが、少ないエリアだと100%秀光の仕事で食べてる職人さんは、ほぼいないでしょうね。現場始まったら職人さんに聞いてみよ(*^-^*)