注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-12-16 12:22:34
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://shukobuild.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

秀光ビルドで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。秀光ビルドの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-11-20 15:44:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)

2821: 家のこととは関係ありませんが 
[2018-03-07 22:05:33]
夜中に秀光ビルドと書かれた商業車が岐阜の鵜飼い大橋辺りを煽り運転してて、絶対契約とかしたくないなと感じました
社名背負ってそんな運転するんだなと岡崎ナンバーの方
スレ違いなら申し訳ありませんでした
2822: 匿名さん 
[2018-03-07 22:27:32]
>>2821 家のこととは関係ありませんがさん

秀光ビルドと書かれた車なんてあるんですね
営業さんも現場監督さんもネーム入れた車に乗ってませんでしたね
大工さんは、大工さんの工務店のネーム入ってましたが、秀光ビルドのネームは入ってませんでしたね

支店によって色々違うんですね
2823: 名無しさん 
[2018-03-07 22:53:29]
社名入りの社用車は一度も見たことないけど石塚の顔がデカデカと描いてあったら嫌だな…
2824: 匿名さん 
[2018-03-08 12:13:52]
>>2821 家のこととは関係ありませんがさん

これは悪い印象をもたせるためのネタだろ
2825: 通りすがり 
[2018-03-08 13:44:24]
>2821 家のこととは関係ありませんがさん

ネットで調べても,秀光ビルドの社名入りの車なんて見当たりませんね。
大手かライバル関係にあるHMの嫌がらせ投稿でしょう!
本当なら,写真を撮って,UPしてください。・・・(笑)
2826: 匿名 
[2018-03-08 16:31:01]
うちの担当だった営業と監督の車は秀光のステッカーをリアガラスに張った車でした。
夜中に走っているとはおもいませんが。
2827: 匿名さん 
[2018-03-09 17:34:19]
火打ち梁は金物に変わったんだね
以前の仕様のブログだと木材に金物だったけれど

2828: 匿名さん 
[2018-03-10 12:26:02]
ULRは高気密高断熱住宅って言えるの?
換気扇に電動シャッター付いてなくて大丈夫?
2829: 匿名さん 
[2018-03-10 13:39:38]
>>2828 匿名さん

ローコストなので、高気密高断熱求めるなら、他でどうぞ
2830: 匿名さん 
[2018-03-10 13:48:34]
次世代省エネはクリアできるんだから問題ないでしょう。
どこまでのレベルを見るかでしょうね。
結局性能を求めたとしても冷暖房費の差額分は回収できないですから自己満足の世界ですね。
2831: 匿名さん 
[2018-03-10 14:13:33]
秀光ビルドのカタログが高気密高断熱だと記載しているからだよね?

それは、秀光ビルド本社にクレーム入れるか、JAROに言ったらどうですか?
2832: 匿名さん 
[2018-03-10 14:43:25]
>>2831 匿名さん
そうです、書いてあるからどうなんだろうと。
電動シャッター無しで、24時間換気に影響しないのかな?と。

2833: 匿名さん 
[2018-03-10 14:59:38]
>>2832 匿名さん

ここじゃなくて他にクレーム入れてよ
その返答をここで開示してよ

秀光ビルドの仕様で高気密高断熱だとは思ってないです
ここに思っている人居るのかな?
居ないのに、質問されても、他で建てたらとしか言えないです
2834: 匿名さん 
[2018-03-10 15:08:21]
高気密高断熱なら一条でしょう

是非一条工務店で建てて下さいね
2835: 匿名さん 
[2018-03-10 15:09:35]
高気密高断熱はC値 Q値はどこからのラインですか?
2836: 匿名さん 
[2018-03-10 15:20:32]
以前の高気密高断熱が……の人?

給排水は内部ならモルタル気密しません

基礎パッキン工法ですよ

床の断熱材は気密テープ貼りません

床の構造用合板や柱は気密テープ貼りません

ダイライトは気密テープ貼りません

他にもあります

分かりましたか?

他で建てな


2837: 匿名さん 
[2018-03-11 00:04:50]
一生剥がれない気密テープは無いからね
新築時は高気密でも、年数経てば気密テープも剥がれるだろうし、他の部分からも漏れるだろうし
気休めだと思いますよ
2838: 匿名さん 
[2018-03-11 00:43:47]
>>2837 匿名さん
一条も率先的に一生高気密だとは言わないからね。聞かれない限り言わないと思う。展示場巡りしている頃は、俺も一条いいなと思った。でも色々調べるとアホらしくなって興味薄れるんだよな。今は太陽光もデメリットしかないし。まぁ一条批判出来る程金に余裕ないのが本音だけれど。
2839: 匿名さん 
[2018-03-11 19:31:09]
ハイクオリティセットとデラックスセットは、スタンダードにいくら追加で変更出来ますか?
2840: 匿名さん 
[2018-03-12 08:25:46]
>>2839 匿名さん
資料に書いてありますよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる