【公式サイト】
http://shukobuild.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
秀光ビルドで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。秀光ビルドの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-11-20 15:44:55
秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)
2741:
匿名さん
[2017-12-16 12:39:15]
|
2742:
匿名さん
[2017-12-20 01:33:07]
クレーマーのブロガーがNHKの受信料払うだって
お前みたいなのは、絶対払わないだろ |
2743:
ただいま建築中
[2017-12-20 20:19:24]
|
2744:
匿名さん
[2017-12-20 21:45:56]
>>2742 匿名さん
騒げば、メリットになった成功体験でもあったのか? 騒ぐ事は無料だからと、勿体ない精神なのか? 秀光ビルドだけじゃなく、役所にも文句言っているからね どうなるかを予測出来ない、猿だよね |
2745:
通りがかりさん
[2017-12-22 00:09:59]
そんなもん出ると言ってた金が出ないと言われれば文句も言うわ
俺だったら、役所に出向いて怒鳴り倒してるわ 実際にもっと軽微なことで、フロア全員注目の中、怒鳴り倒したことあるで そのあと改善されてて、笑った 地域性の問題なのかな? 配達の仕事してたけど、俺の住んでるとこはちょっとしたことでどんだけ文句を 言われることか |
2746:
匿名さん
[2017-12-22 02:06:53]
基本出ない話なのに、文句を言ったら出るとなって、やっぱり出ないって話
そもそも基本出ない話 年齢制限オーバーだったんだし これで、助成金と言う名目を保ててないんだから、出す方が問題 |
2747:
戸建て検討中さん
[2017-12-22 09:59:06]
金沢支店の人はこんなクレーマーと根気よく最後まで付き合ったよ
いい歳こいたおっさんってこういう奴多いよね |
2748:
匿名さん
[2017-12-22 14:11:46]
|
2749:
匿名さん
[2017-12-28 10:10:45]
NHKが来たって事は、今迄受信料払ってなかったって事になるんだが・・・
|
2750:
通りがかりさん
[2018-01-10 23:40:45]
その筋の知り合いに聞いたら、家守りとの癒着はないみたいだけど、家守りという会社自体が儲け主義みたいで、何でも屋さんみたい。
検査会社なのか保証会社なのか、なんなのかわからない。 ホームページみたら水は売ってるし、抗菌剤売ってるし、訳がわからない。 多分、お金好きな社長さんなんですね。 |
|
2751:
通りがかりさん
[2018-01-10 23:55:10]
|
2752:
匿名さん‐口コミ知りたい
[2018-01-15 12:32:04]
11月から?のSLR ULRはどうですか。
SS寄りの仕様、価格に見えます。 |
2753:
匿名さん
[2018-01-20 15:05:52]
契約時には知識も無く知らなかったが玄関ドアの仕様が寒冷地でもないのにk2仕様だった
ルーフィングも建材も良い物使ってるし何気にすごいな 全部後から知ったぞ 営業はこういう見えない所ももっとアピールすれば良いのに |
2754:
通りがかりさん
[2018-01-21 11:57:20]
私のとこもそうだけど、営業がアピールしたのは、ルーガとスーパーケミューシールと、アクアフォーム
玄関ドアの性能はほんといいですね、音が全然漏れない |
2755:
名無しさん
[2018-01-21 14:11:16]
安かろう悪かろう。
世の中の定説ですね。 やはり良いものは高い。悪いものは安い 一生住む家はよく考えて建てるべきですな。 |
2756:
匿名さん‐口コミ知りたい
[2018-01-21 20:45:16]
この価格帯で十分な設備
地元の不動産屋と土地の話してたけど ローコスト重視の人がけっこう建ててるね |
2757:
匿名さん
[2018-01-26 20:25:37]
築4年弱です。韓国製、中国製のLEDがリビング、風呂場、寝室、階段と4箇所が切れてしまいました。LEDなのに早いなあ・・・と思って、サービスセンターに取り合わせたとこ状態も見ずに取り替えとのことでした。安いから仕方ないですかね・・・残念でした。
|
2758:
匿名さん
[2018-01-27 23:37:31]
昔はそんなのだったんですね
今は全てパナソニック製です ここ数年で国産LED照明も価格が下がったからね |
2759:
匿名さん‐口コミ知りたい
[2018-01-29 18:25:31]
LEDはネットで全室分調達してもたがが知れてるからあまり気にしてない
|
2760:
匿名さん
[2018-01-30 12:06:37]
これから秀光ビルドで建てようと、いま店長から話を聞いているのですが、
いつ契約するのがお得でしょうか? なにやらキャンペーンをやってるときは、何かが無料で付いて来る事がある様な事を話していたのですが。 |
2761:
匿名さん‐口コミ知りたい
[2018-01-30 18:03:44]
|
2762:
匿名さん
[2018-01-31 19:12:22]
近いうちにキャンペーン始まると良いなぁ
|
2763:
匿名さん
[2018-01-31 21:38:12]
skダンパーの説明聞いた人いますか?
X-WALLとGVA仕様にした身としては気を揉む |
2764:
匿名さん
[2018-02-01 15:48:25]
SKダンパーの価格が安い事に驚いた、普通なのかな❔
|
2765:
匿名さん
[2018-02-02 11:35:53]
おいくらですか?
|
2766:
e戸建てファンさん
[2018-02-03 11:49:03]
やっぱ、一生物は一流メーカーが良いですよ。
安物買いの銭失いにならないように |
2767:
匿名さん
[2018-02-03 13:58:30]
2766
ちょくちょく同じ事してるみたいだけど 今は下手な中傷すると訴えられる時代だぞ |
2768:
匿名
[2018-02-04 15:33:12]
最近よく新聞広告が入ってますね。
|
2769:
匿名さん‐口コミ知りたい
[2018-02-07 18:38:50]
一流メーカーねぇ
大手も施工不良とか出してるしなぁ あまり信用してない |
2770:
戸建て検討中さん
[2018-02-10 23:21:00]
|
2771:
匿名さん
[2018-02-11 14:47:12]
|
2772:
主婦さん
[2018-02-13 05:03:27]
関西の秀光ビルドって、フランチャイズなの?
|
2773:
匿名さん
[2018-02-13 12:32:37]
ULRとSLRの違いが何か分からない。
どちらも自由設計で価格も違ってくるんだろうか? |
2774:
匿名さん
[2018-02-13 12:51:16]
ULRとSSの違いを知りたいのだった。
|
2775:
匿名さん
[2018-02-13 13:54:57]
|
2776:
匿名さん
[2018-02-14 00:16:32]
SKダンパーって、地域限定商品でしょ
|
2777:
匿名さん
[2018-02-14 14:19:30]
|
2778:
もうすぐ着工
[2018-02-19 09:30:06]
もうすぐ着工です。
先週、地鎮祭しました(簡略) 現場監督と営業マンと私たちだけの簡単なものでした。 営業マンは、色々相談乗ってくれて 私たちも信頼していましたが、 現場監督は、とても酒臭いのです。 初めて会った時は、正月明けだったので・・・・仕方ないのかな?と 夫と思っていましたが、 先週、地鎮祭もすごく酒臭いのです。 これって どう思いますか? 営業マンになにか言ったらいいですか? 現場監督とは、主にどういった立場なのでしょうか? |
2779:
匿名さん
[2018-02-19 11:51:52]
>>2778
契約されていると、支店長との顔合わせもあったと思うので、上司である支店長に言ってもらうのがいいんじゃないでしょうか? 直接よりはワンクッション入れた方がいいような気がします その対応に関しては、支店長に委ねればいいと思います 我慢する必要はないと思いますよ あくまで私個人の考えなので、参考程度にして下さい |
2780:
匿名
[2018-02-19 12:24:40]
着工すると、対応は営業さんから監督さんに代わります。
そこからの打ち合わせ等は監督さんとのやりとりになります。 工事をする業者がしっかりしていれば問題ないとおもいますがやや不安ですよねえ。 |
2781:
もうすぐ着工
[2018-02-22 15:41:00]
今日、入金してきました。(2回目着工後)
メールで、営業マンに 現場監督が 酒臭いので心配ですと書いておきました。 現場監督が、トンカチ握ってなにかするんじゃなくて 下請け業者がするんだろうと思いますが ちょっと気になったので伝えておきました。 契約の時 浄化槽の位置は打ち合わせで決めると 書いておりましたが、 もう既に決まっていました。 家の奥の方でした。 バキュームカーが庭をとおって行くのもちょっと・・・と思っていたら 接道のフェンスの上から汲み取るか フェンスに隙間10~20センチ 開けたらどうですか?って そんな人いてるのか?と疑問です。 |
2782:
匿名さん
[2018-02-24 11:07:45]
担当者がころころ変わり 話の引き継ぎもできてない会社 |
2783:
匿名
[2018-02-24 11:33:21]
秀光ビルドでリ水廻りのフォームしましたが最悪でした。安く上げてほしいとはお願いしましたが、40年も経過している古い配管をこちらの承認を得ずにそのままに…。しばらくしたら、錆が蛇口にでトラブル。水廻りの台所、風呂、トイレをリフォームするということは、配管の錆や水漏れを無くすためのやるのが当たり前と考えますが、秀光ビルドでは違うようです。この会社はおかしいし、つぶれるべき会社と思いますよ。皆さん気を付けてね。
|
2784:
匿名さん
[2018-02-24 11:35:23]
私は秀光ビルドで建てました!
まだ住んではいませんが 色々問題ありですね。 安く建てれるとのことで 契約したので そこまで期待はしてませんでしたが 建物はすごくよくて、満足です! ただ人ですね… 契約が済んだ瞬間から適当になりました これってやっぱどこの会社でも そんなもんなんでしょうか?? 最初の話とだいぶ違ってきているので 不安です。 |
2785:
匿名さん
[2018-02-24 16:42:31]
週刊文春の記事は、やっぱパンチ力あるね
|
2786:
通りがかりさん
[2018-02-24 19:04:48]
|
2787:
匿名さん
[2018-02-24 19:19:01]
ハウスジーメンが入って、よくなったのかもしれないけれど
ずいぶんヌルい検査してるなと思う 結局、自分で検査して指摘してるしさ 他のローコストで第三者機関が入ってない所は、表沙汰になっていないだけで、相当酷い施工なんじゃないかと思っちゃう まだ、秀光は反省して、第三者入れて、やってるからさ 他のローコストの施工がどうなっているのかは分からないんだけれどね |
2788:
匿名さん
[2018-02-24 20:35:48]
ローコストに限らず現場の管理は本当に難しいから第三者は入れるべきだと思うけどね
うちはハウスジーメンだけで他は頼まなかったけど さらに安心のためもう一社自分で頼んでもよかったかなとも思う |
2789:
匿名
[2018-02-24 23:24:35]
定期点検はいえまもりがすることになったらしい。
1年点検位までは監督さんが顔をみせてもいいとおもうが。 |
2790:
匿名さん
[2018-02-25 03:57:26]
家守りの求人
住宅検査員【未経験者歓迎】 仕事内容 ●主に工務店からの依頼により、施工中の木造戸建住宅を4~10回 マニュアルに従い検査や写真撮影をし、問題点があれば指摘し改善いただきます。 瑕疵保険の書類審査 ●お引渡し前の完了確認 ●お引渡し以降の軽微なメンテ付き点検業務。 依頼がある日は、現場へ直行の場合があります。 ※現場・机上研修があり、未経験でも丁寧に指導します。 ※建築士の資格支援制度あり 応募条件 未経験者歓迎 学歴不問 普通自動車免許(AT限定可) (建築士は優遇します) |
契約した人が言うのは、本当に大事なのは、現場監督だと
自分でプランニング出来れば、営業なんて誰でもいいわ