【公式サイト】
http://shukobuild.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
秀光ビルドで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。秀光ビルドの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-11-20 15:44:55
秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)
2641:
匿名さん
[2017-10-13 22:52:00]
|
2642:
検討板ユーザーさん
[2017-10-13 23:07:33]
|
2643:
検討板ユーザーさん
[2017-10-13 23:10:45]
|
2644:
匿名さん
[2017-10-13 23:39:19]
450万円のオプションも凄いですが、地盤改良や外構なども高額ですよね。
家なんて建坪20坪で地盤改良、外構、登記までコミコミで1200万円以下の見積り。 地盤改良がなければ嬉しいなぁ。 |
2645:
名無しさん
[2017-10-14 05:28:08]
約10年前、秀光ビルドで家を建てました。
先日、ダイレクトメールが届きまして、お客さんを紹介して成約に至ったら、キャッシュで20万円もらえるキャンペーンやってますね〜\(^-^)/! |
2646:
匿名さん
[2017-10-14 21:02:20]
秀光ビルドとレオハウスの比較だと、価格差が600万と言ってるだけで、俺の仕様の話じゃないし、見積もりをupしろとか、お前は何様?
|
2647:
匿名さん
[2017-10-14 23:27:39]
2016年8月の決算では売上306億円みたいでしたが、2017年8月はおいくらだったのですか?
客足は戻って来たのか検討者としてはやや不安。 |
2648:
名無しさん
[2017-10-15 00:27:31]
>>2647 匿名さん
多分、代表者が降りて責任をとるレベルでかなり悪いはず。 上場してないから決算内容の全てを確認しようがないけど… 8月決算だから、売上げなどの一部が表向きに発表されるのは11月以降ですね。 さて、どうでしょうか… ここで具体的に私個人の意見を書くと、ヘイトだのパッシングだのと言われかねないので書きませんが、権力をもった一部の人間だけは他を欺いて、もう色々と保全に走ってるんじゃないかと思います。 もうしばらくです。 それを確認してから、検討した方が良いのではないかと思います。 |
2649:
匿名さん
[2017-10-15 00:43:26]
コラム「秀光ビルドの家に調査に入りました」を読みました。
文春記者の誤解かミスリードか不明ですが、言いがかり同然の記事でも 想像以上に影響が大きいものなのですね。 |
2650:
匿名さん
[2017-10-15 03:23:46]
報道っつったってあれ一回だけで
秀光の他の物件や他のHMに波及したわけでもないんだけどね。 しかしここの会社であれだけの値上げは痛いなー。 何故俺が買うまで待てなかったのかね文春も。 |
|
2651:
検討者さん
[2017-10-16 00:55:08]
紹介しても恥かくか、恨まれるだけだろ。あんな適当なやつら。
|
2653:
通りがかりさん
[2017-10-16 05:23:11]
つうか…露骨に、20万円も紹介料を払うと言って営業することって、公取上、問題ないのかな。
|
2654:
匿名さん
[2017-10-16 11:03:19]
経営難の具体的な根拠はありますか?素人目には出店が増えてるし、店舗へ行くと狭いからかにぎわいもあるような?
|
2655:
もうすぐ契約
[2017-10-16 11:18:18]
図面を作成してもらい
3回目の修正をしてもらいました。 言っていた修正箇所がまだ変更されてなかったけれど? 予算オーバー(+300万)になりました。 これは、こちらの希望を全て叶えてもらったので仕方ないのですが・・・ さらに太陽光をつけるかどうか 悩んでいます。 一応、5キロの太陽光をつけようかな?と主人は言ってましたが、 予算もオーバーしているので ちょっと悩んでいます。 太陽光どう思いますか? |
2656:
検討者さん
[2017-10-16 12:32:02]
|
2657:
戸建て検討中さん
[2017-10-16 14:03:23]
|
2658:
戸建て検討中さん
[2017-10-16 14:08:15]
>>2655
太陽光は、どうかな? 太陽光関連の会社で倒産している所も増えているし、7月の日経の記事だから参考にしてね ttps://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ10I08_Q7A710C1TI1000/ |
2659:
建てて2年
[2017-10-17 10:00:18]
2655さんへ
300万の予算オーバーで太陽光を5キロ取付するということは太陽光メーカにもよりますが、合計で約480万ほど予算オーバーという事になりますね。 ローン返済が大丈夫でしたらいいのですが・・・ 今の太陽光発電の余剰電力買い取り金額がどれほどかわかりませんが、機種の発電量や変換率など価格ドットコムなどで確認下さい。 ちなみに私はパナソニックのFIT5.3キロで180万でした。余剰電力買い取り価格37円で平均2万円ほど売っています。4人家族で電気代が最低で4300円、冬場は14000円くらいです。 地域や屋根の向きで変わるので参考になるかわかりませんが・・・ |
2660:
もうすぐ契約
[2017-10-17 11:23:10]
5659さんへ
詳しい金額を教えていただき ありがとうございます。 太陽光を乗せると電気を売って 月々の光熱費が安くなるというシステムなんですね。 いま サンキュー39キャンペーンで 42万円(税込)ほどで5kwまで 太陽光が出来るキャンペーンをしているのです。 サンテックだったかな?中国のメーカーなので ちょっと不安なのですが 主人は知っているようでした。 同じ39キャンペーンでは 外構100万円分を 39万円(税抜き)でしてくれる 方がいいかな?と悩んでいます。 予算オーバーは 施工面積がどんどん増えてしまったので とくにオプションとか付けたわけではありません。 和室を独立させて シューズクローゼットをつけたりなど 32坪から38坪になってしまって。 いまから節約しようと思います。 |
うちはトイレ2F追加、カーテン、エアコン等で100万円位だった気がします。
大きな追加とかされたんですか?