【公式サイト】
http://shukobuild.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
秀光ビルドで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。秀光ビルドの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-11-20 15:44:55
秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)
1801:
検討者さん
[2017-04-07 14:11:40]
|
1802:
建てて2年
[2017-04-07 16:02:50]
1801さんへ
2階にある吸気グリルから、24時間換気を付けても風がでていなかったので、確認してみると、ダクトがしっかり取付されていませんでした。 施工中は毎週でも見に行かれた方がいいと思います。 |
1803:
秀光ビルドで家を建てます
[2017-04-07 18:51:07]
3月21日着工からのブログを作っております。
http://garagemch.php.xdomain.jp/ 検討中の方で聞きづらいことや本当の所など、こちら(施主)としてわかる範囲なんでも答えます。 もちろんマニアックな質問でもOKです。 特におすすめはスタンダードからのほとんど価格を上げることなく、ハイグレード相当のオプション仕様など、前向きに検討中の方は必見です。 |
1804:
口コミ知りたいさん
[2017-04-07 19:51:22]
|
1805:
建設中
[2017-04-08 20:30:23]
初めての第三者検査で何点か直しがあった
JIOの検査じゃ見つからないであろう部分も指摘があったので依頼してよかったなぁと思う カナモノの位置が悪いとの指摘があったけど、JIOの検査で見つけられるか疑問だな… JIOの検査見てたけど結構てきとーっぽかったし 秀光に限らず、他のHMでも第三者はやるべきだと思うねw |
1806:
建築中
[2017-04-08 20:45:23]
>>1805 建設中さん
第三者機関への依頼はどのタイミングでしたか? 手続きなどありましたか? 我が家は上棟済みなのですが、 まだ内容が決まっていないと濁され 検査の話は進んでいません。 本社に問い合わせようかな |
1807:
評判気になるさん
[2017-04-08 20:53:33]
|
1808:
建設中
[2017-04-08 21:06:01]
|
1809:
通りがかりさん
[2017-04-09 00:56:40]
|
1810:
通りがかりさん
[2017-04-09 06:33:32]
今現在、秀光ビルドに対する世間の目が厳しい最中に緩い検査をしたり悪い点を指摘しないような事があれば、検査会社としての信用を失墜する事は免れませんし秀光ビルドも同様で、今度こそ信用は地に堕ちるでしょう。
そう言った事を考えたら、検査会社と癒着してその場凌ぎの対応は考え難いですね。 それに家守りHDは顧客が秀光ビルドだけでは無いでしょうから、不正を行えば秀光ビルド以外の契約先を失うことになると考えられます。 その方が家守りHDとしてはダメージが大きいと思いますが。 |
|
1811:
建設中
[2017-04-09 07:02:39]
会社としてはそう考えるでしょうね~
家守りHDの実績がわからないので、私は不安です 1806さんも言ってますが、未だに検査の内容も決まっておらず、何もしないまま建設が進んでいくというのは 施主側にとっては不信感がましていきます やる気あるのかとw |
1812:
POM
[2017-04-09 13:45:07]
秀光の検査は待っていられないので、私も自分で第三者検査を依頼しました。
上棟後金物等がついたところで、(家守りとは別の)中間検査と同じタイミングです。 結果、かなりの不具合箇所を指摘してもらいました。 ・金物が隣と重なって浮いている箇所が複数 ・金物、ボルトの締め付けが甘い箇所が複数 ・規定では2本打たなければいけない釘が1本だった箇所が複数 ・筋交いのつけ忘れが1箇所 などです。 何もしなければこれらはそのままだったのかと思うと頼んで良かったです。 既に終わった工程である基礎の配筋は撮っていた写真で判定してもらい、 こちらは概ね良好との判定でした。 次回は1週間後に雨仕舞検査をしてもらいます。 ちなみに中間検査は同じ時間帯にやっていましたが、特に私と接触することもなく監督に合格と言って帰っていきました。 |
1813:
建築中
[2017-04-09 18:41:34]
秀光さんもちで、第三者機関に依頼された方がいらっしゃるのですが
私は検査どころか、まだ内容が決まってないと、 秀光もちで別の機関を指定できないと言われています。 そして、もう第三者機関に見てもらえてる事はありえないと、言われました。 場所によってこんなに対応が違うのでしょうか。 ここですでに検査されていれ方と担当者の言い分が食い違っています |
1814:
建設中
[2017-04-09 19:53:00]
|
1815:
建設中
[2017-04-09 20:16:07]
|
1816:
建築中
[2017-04-09 20:24:38]
|
1817:
建設中
[2017-04-09 20:47:09]
|
1818:
建築中
[2017-04-09 21:00:30]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1819:
建設中
[2017-04-09 21:17:50]
>>1818
お勧めと言われると少し難しいですね そう何回も利用するわけではないですし… 家づくり援護会 蔦村建築研究室 ライフピース 住宅検査カノム 建築Gメンの会 アネスト 調べると色々でてくるので評判とかみて判断するしかないですね |
1820:
通りがかりさん
[2017-04-09 21:39:40]
建築Gメンってなんか響きがカッコいいな
|
施行ミスよろしければ詳しく教えていただけませんか?
自分も施行中にチェックしたいので(>_<)