【公式サイト】
http://shukobuild.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
秀光ビルドで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。秀光ビルドの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-11-20 15:44:55
秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)
1081:
予算1500万円
[2016-12-30 20:20:05]
|
1082:
通りがかりさん
[2016-12-31 05:21:23]
>>1081 予算1500万円さんに同意です。
中立な意見に感じないすね。私も同意です( ◠‿◠ )秀光で建てた者ですが、中立な意見のつもりなんですけどね。ローコストなりに良し悪しを書いてるつもりなんですけどね。秀光に行けばわかりますけど、営業もそんなに必死に建ててもらおうとしないですよ(笑)ましてや自演で口コミなんかしないと思います(笑)そんな暇ないくらい、監督さんと大工さん忙しいそうですからね。聞きたいことあれば、一年前に建てたので、普通に私答えますよ^_^建てたい方の参考になるための板ですからね |
1083:
建てて一年
[2016-12-31 21:32:01]
|
1084:
匿名さん
[2017-01-08 14:51:16]
こちらを参考にしつつ、実際に見に行った時に自分がどう感じるのかっていうのは大切にしたほうが良いと思います。
実際に作っている現場とかって見学させてもらえるものなんでしょうか。 少し現場を見ればわかるものも出てくると思うので(整理整頓とか、丁寧さとか、車の停め方一つとっても)、総合的に判断していくのが良いと思います。 |
1085:
匿名さん
[2017-01-08 16:39:26]
|
1086:
通りがかりさん
[2017-01-08 21:42:30]
>>1084 匿名さん
建築中の物件見せてもらえますよ( ◠‿◠ )私も見せてもらえましたし、私の家も建築中に監督さんから見せていいですか?と聞かれて見てもらいましたよ^_^職人さんたちも一昔前と違って愛想もよいですよ |
1087:
予算1500万円
[2017-01-09 19:00:21]
今日,以前から気になっていた安くて良い場所にある土地を見に行ってきました。
その帰りに,秀光ビルドの支店へ行って,この土地に入るプランを聞いてきました。 隣地から0.5m離隔を取って幅5.5mが入るかと思ったのですが,幅5.0mのプラン方が良いとのアドバイスを貰いました。 しかし,地盤が悪いと地盤改良に100万円ほど掛かるとのことで,現時点では1600万円ほど掛かりそうです。 地盤改良に100万円も掛かるとは,ちょっと想定していませんでした。 土地を買う前に,地盤調査をすることは出来るのでしょうか? ちょっと悩んでいます・・・・!? |
1088:
通りがかりさん
[2017-01-09 20:37:14]
>>1087 予算1500万円さん
>>1087 予算1500万円さん 地盤改良は土地購入前にさせてくれる不動産屋さんはそうないと思います。土地購入前に不動産屋さんから許可をもらえたら地盤調査会社に頼むことはできると思います。秀光が地盤改良代金は予定金額として高めに設定してはると思います。あとは周りに家が建っているなら、ご近所に地盤改良されたか聞くか、市役所で、調べるとか。土地が気にいってるなら、改良してでも住みたいならありやと思います。なかなか気にいる土地はそうないと思います。0.5mの件はその地域で、1mあけないといけないのか、周りの家が1mぐらいはあけてはるかとかなんか、ちょっとわかりかねます。 |
1089:
戸建て検討中さん
[2017-01-11 20:39:30]
秀光ビルド福井で
自由設計で検討中です 現在値引きなどは ないのでしょうか? また、使っている素材は 良さそうなのですが 本当にいいのでしょうか? 例えば屋根はルーガ また、天井裏の素材がアルミ? 制振装置などなど よろしくお願いします |
1095:
通りがかりさん
[2017-01-12 23:54:37]
>>1089 戸建て検討中さん
値引きなどはないと思います。ただ、キャンペーンとかが、あればそれは上手く担当の方がしてくれるかと。アルミは木材より天井のクロスとかが綺麗に収まるんで良いのでは。ルーガも軽量瓦やったかな?コロニアルよりは苔生えたりせずに長い目でみたら良いのではと。制御もないよりはあった方が良いと思いますよ。私が建てた時より価格も上がったかも知れないですが、改悪じゃなく、良い方に変わってると私は思いますよ。使って素材は他のメーカーと同じちゃんとしたメーカー品ですよ。たとえばリクシルとかダイケンとかですよ。 |
|
1096:
予算1500万円
[2017-01-15 16:18:38]
先日,秀光へ行った時に案内されたので,大雪の中見学会に行きました。(笑)
幹線道路の近くでトラックなどがかなり走っていてウルサイ場所です。 しかし,家の中は静かで,二重サッシの防音性が高いことが分かりました。 IHコンロは,標準仕様のようで,家より性能が悪いのが気になりました。 また,標準では食洗器が付かないので,オプションで付けたいですね。 お風呂はまずまずですが,やはりオプションで浴室乾燥を付けたいです! 秀光は,標準でもそれなりに充実していて,まずますです。 しかし,欲しいオプションが多いので,どうしても高くなりそうです。 土地代込みで予算1500万円は,やはり無理そうですね・・・(笑) |
1097:
匿名さん
[2017-01-15 18:47:02]
もうすぐ着工なんですけど現場監督さんって何するんですかね?
工程毎にちゃんとチェックしてくれるのだろうか |
1098:
匿名さん
[2017-01-16 06:30:23]
住宅の知識や施工管理以前の問題、一般常識がない人間が長いこと在籍しそれ以外は呆れて辞めていきます。
尾張の営業所の受付、部長と不倫? だから客のクレーム 新築入居後で床下プールでもこんなもんです。それで?と逆ギレ。それでもお咎めなし。 いい職員もいますがこんな職員ばかりです。 いくら安くてもローン払い終わる前に建物傷める恐れがあります。 自分で頑張らないと傾いた家が建つこと自覚し 低コストの家がほしい人は買いです。 職員の一般常識を管理すれば職人は当たり外れはありますが 何とかなると思います。 まあ、メンテナンスで苦情を言えば、あと 本社クレームはかなり効果あるみたいです。 |
1099:
予算1500万円
[2017-01-17 11:25:30]
>1088の通りがかりさん
地盤改良が高いので,事前に地盤調査をしようと思って, 不動産屋に言ってみました。 購入申込をすれば,地盤調査は可能とのことでしたが, これって,手付金を払えってことですよね! 手付金って,一般に5~10%だと思いますが,どっちが多い? 5%なら払っても良さそうですが・・・(^^; |
1100:
通りがかりさん
[2017-01-17 15:08:59]
>>1099 予算1500万円さん
手付け金を払って、地盤調査できるみたいで、なによりですが、検査して地盤が緩い時に、購入をやめはる時には、手付け金は解約金になりますよ。やめはる時に、次の購入資金が減りますよ。気に入った土地なら、解約金払うよりは地盤改良工事する方がトータルプラスのような気がしますが^_^手付け金=解約金の値段しだいすかね。 |
建築家を名乗っていますが,貴方は本当に建築家ですか?
中立な方の意見が一番と言いながら,貴方は中立なの?
そうゆう曖昧な,思わせぶりな意見が,一番皆を惑わせているいるのです。
知ったかぶりの専門家気取り!!・・・最悪のコメントですね・・・(笑)