【公式サイト】
http://shukobuild.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
秀光ビルドで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。秀光ビルドの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-11-20 15:44:55
秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)
95:
匿名さん
[2013-12-06 14:53:31]
準防火地域の方はサッシが大幅に値上げになるので大変ですね。
|
96:
入居予定さん
[2013-12-07 09:38:51]
この前、内装工事がほぼ終わった状況で見に行きました。清掃はまだでしたが、意外に綺麗に仕上がってました。LED照明が明るかったです。無駄を省いたローコストって感じでした。故に高級感は余りないですね。エコカラットが貼れて美装が完了すれば、もう少し良く見えるかもしれませんが。
カーテンはオーダーメイドでインテリアショップに注文する予定です。レール等安物だと本当に建て売りっぽくなるので。家自体が安いですから仕方ないですけどね。 まぁ概ね今のところ満足しています。 |
97:
匿名さん
[2013-12-08 11:56:08]
3階建の場合、省令準耐火は義務だったと思いますので、
オプションは発生しなはずです。 準防火地域の場合の場合、サッシや外部を準防火対応に しなければならないので追加が発生しますが、全ての窓に 雨戸が標準のメーカーを除けば差額はどこよりも安いです。 3階建の場合に気を付けるべきことは、構造計算に時間がかかるため、 着工が通常よりも遅れます。 構造計算は必要になりますが、費用は別途だったかも知れません。 いずれにせよ、他社に比べれば心配になるほど安いと感じるはずなので、 心配せずに一度相談してみてください。 >入居予定さんへ この調子だと引渡しは15日前後でしょうか? 普通は清掃後、社内点検や手直し、施主立会などがあり、20日頃の引渡しを 設定する会社が多いですが、秀光の場合は早めに引き渡す傾向のようです。 建築に詳しい方のようなので、手直しがたくさんあると、引渡しが延びたり、 引越し後の手直しになることも想定されますので、年越しのことも併せて 慎重に対応されることをお勧めします。 引き渡したら連絡が付かないという内容の書き込みもあったかと思いますが、 キッチリやってくれる社員のほうが多いので心配はないと思います。 新築直後はガランとしていて広がりを感じる反面、殺風景に感じるものです。 いずれ揃うカーテンや家具類に気を使えば豪華な家になるはずです。 家具やカーペットで見えなくなってしまう部分にまでお金を掛ける必要は ないと思いますし、SHQならエコカラットも結構付くはずなのでかなり 豪華に見えると思います。 家具が吸音するので、声や音の反響が収まるのはご存知の通りです。 外構もお金をかけたなりに見栄えがするものです、家で予算を使い果たして 外構が全くされていない大手HMの家を見る度に残念に思います。 |
98:
入居予定さん
[2013-12-08 20:03:34]
社内検査を行い、一週間後に施主検査。更に一週間後に引き渡しとなっています。慌ただしい雰囲気はありませんね。
外構工事は来年になりそうです。秀光ビルさんに頼むかは未定です。近隣の工務店に見積もりをお願いしたのですが、エクステリア専門店の5割増しでした。住居も3から4割増しでしたけど。 施主検査では、構造的には見ようがないので(点検口から金具の取付具合はみますが)傷、歪み、コーキング、床鳴り、扉の開閉くらいしか確認出来ないでしょうね。必ずチェックしておかないといけない項目が有りましたら、どなたか教えて頂けないでしょうか。 |
99:
匿名さん
[2013-12-09 08:32:30]
見といたほうが良いのは排水ですかね。
以前居たT社とA社で一件ずつですが、UBの配管接続がされておらず、 基礎に排水が溜まって大変なことになってたことがあります。 洗濯機用の排水は確認できないかも知れませんが、大事になる前に、 中と外に分かれて、それぞれの排水が最終枡まで流れるか確認しましょう。 有り得ないことですが起こりうることです。 電気配線もコンセントに電気がきてるかどうか、すぐに使わない部屋や、 コンセントもあるでしょうから確認しとけば安心です。 流石にコンセントが使えないという案件はかつてありませんでしたが。 床鳴りは家具を置くと落ち着く場合もあるし、クロスや床の傷は人によって どこまで気にするかに差があります。 得てして新築時に細かくチェックする人の方が、入居後に傷が多いものです。 コーキングは自分でもできるものですが、引渡しまでに手直し期間があるので、 気になるところは細かくやってもらいましょう。 オール電化の家の場合は、入居予定が遅い人はタンクのお湯を抜いてもらう ことをお勧めします、点検のために一度お湯を張り、タンクの中にも水を 貯めますが、すぐ入居しない場合、水が古くなるのと、通電してれば電気代も かかるし、凍結で部品が故障することもあります。 掃除は一通りやってくれますが、石膏の白い粉が取りきれませんので、 気になる方は入居前に自分で拭き掃除をされると、傷の見落としが発見できます。 建具等にクロス用の糊が付いてて剥がれることがありますが、水拭きすると、 ヌルヌルしますので、ある程度剥がしてからの方が良いでしょうね。 どうやら20日過ぎの引渡しのようですが、頑張って良い新年をお迎えください。 |
100:
入居予定さん
[2013-12-09 12:39:17]
99さん 丁寧なアドバイスありがとうございます。排水は盲点でした。引き渡しから入居まで時間があるので清掃は行う予定はしています。
|
101:
契約済みさん
[2013-12-09 21:21:16]
>>99
私も来週、施主検査なのですがお教えください。 中と外に分かれて確認するというのは ユニットバスやキッチンで水を流しながら 外側の排水管に水が流れて来ているか 確認すれば良いということでしょうか? |
102:
購入経験者さん
[2013-12-10 01:49:35]
>>99 UBの接続ミス
普通に考えればあり得ない話だけど、やっちまうのが人間。怖いです。 排水枡のふたをめくっておいて、「行くよー」と言いながら、バケツ1杯くらいの水を流す。 でも、これは流石に、施主がするようなことではないはず。 ちゃんとしたメーカーなら、マニュアル化しててもいいくらいの話なんだけど。 何のために高い金とってるのよ、って感じですよ。 キッチンの排水接続ミスは流石に見たことは無いけど、排水蛇管って意外とクラックやピンホールができてて、漏れる事がありますので、油断せず観察することです。人生、本当に信じられないようなことがあるものです。 |
103:
匿名さん
[2013-12-10 12:32:27]
そのうち秀光で配管接続忘れがあったと言われるといけないのでお断りしておきますが、
あくまでもTA社とAI社の話です。秀光では聞いたことがありませんでした。 さて、配管の忘れなんてことは102さんの言われる通りあってはならないことです。 したがって点検や、検査もマニュアル化されてるのが当然です。 しかし、UBの配管の接続がされていないというミスは起こりうることなのです。 というのも、一般的にUBの施工はUBメーカーの下請けがやることが多く、監督の目が 届きにくいからです。 浴室は断熱のために基礎が独立しており、いざという時の人通口は断熱材で蓋がしてあります。 設置してからでは確認が取れません。先行配管されてるので、そこへ確実につなぐだけの 話ですから、監督はUBメーカーとその施工業者を信用するしかないのです。 実際、T社でもA社でも修復と施主への保障のために相当の費用を要したはずですが、 それはUBメーカーと施工業者が支払う羽目になりました。 間違いを犯せば、数軒分の儲けがぶっ飛ぶ訳ですから細心の注意がされていると思いますよね? (その後、監督自ら検査をされるような会社には頭が下がりますが、苦い経験からかも) 後は、配管工事をUB側がするとか、HM側の設備屋さんがやるのかの取り決めがされてる 場合もあって、その際はこちらでやるとは聞いてない、等の責任のなすり合いです。 いずれにしても、人がやることですからペナルティがあるとわかっていても慣れてくると 確認や手順がおろそかになってくるものです。 機械のように予めプログラミングされている訳ではありませんから、寒いとか、雨降りだから 等の理由で排水の検査を端折ってしまうのかも知れませんね。 お金をもらって仕事をする訳ですから、ミスが有ってはいけないのですが、プロだから、 慣れているからという油断が失敗を産みます。 でも、失敗のない優れた人間なんてそうそういませんよね? ミスがあればきちんと対応するのがプロだと思いますが、折角の新築なんですから、ミスは ない方が良いし、有ったとしても使用後に異臭で気づくより、入居前に気付く方が被害も ショックも少ないのは間違いないと思いますので書かせていただきました。 102さんに悪意はないものと信じます。 |
104:
購入経験者さん102
[2013-12-11 01:00:42]
あたしに悪意はあるはずないでしょWもちろん。
人生いろんなことがあるもので、キッチン排水管の継ぎ目からネズミさんがこんにちは!っていうことはあったね。 基本的に人生自己防衛だと思ってるし、目をむくような事態はむしろ美味しいネタとしてストックする方なので、非難するニュアンスは無いです。ただ、プロとしての意識がどうなんだろうね、というおばさん根性はありますけど。 責任分界点の押し付け合いの話は聞きあきた。 そういった事態で現実的にまず罵倒されるのは現場監督でしょうけどね。 まともな抗弁ができず、泣き寝入りする施主がいないことを祈るのみです。 |
|
105:
匿名さん
[2013-12-11 23:32:13]
慣れというのが怖いのだと思います。
2年目のジンクスとか2年目のドライバーに事故が多いとか。 お金が絡むとプロと言われ、それぞれ自覚を持って仕事に 励んでいるんだとは思いますが、毎日やってることだからこそ 油断が生じてミスが起こるのではないかと思います。 ペナルティや信用失墜等の代償が大きいからこそわざと手抜きを することはないと思いますが、初心に戻って、なんて言葉も あるくらいですからプロもミスを犯したり、成果が上がらない なんてこともあるのでしょう。 ただ、人に迷惑を掛けることはいけないことだと思うので、 細心の注意を払って仕事はしてもらいたいし、連絡ミスや うっかりミスなんかは無くして欲しいものです。 人それぞれですが、誰しも生活のために仕事はしてると思います。 お金を払う側としては良い職人に当たって欲しいと思うはずですが、 ミスがあってもきちんと対応してもらえれば許せるんでしょうけどね。 幸か不幸か、秀光ではネタを拾うことはできませんでしたけど。 |
106:
入居予定さん
[2013-12-14 20:24:06]
清掃後の状態で見に行きました。社内検査の手直し後だったせいか、本当に綺麗に仕上がっていました。いろいろ見たのですが100点満点を付けても良い状態でした。指摘事項なしって感じですね。
私は業者の方と接していませんが、家族の話ではどの方もいい感じの職人さんだったようです。そしてその職人さんの中でも秀光ビルドさんを推しておられた人や、自分でも依頼して建てた方がおられたらしいです。 これはネタでもないし、サクラの発言でもありません。真実です。 値段以上の出来でしたよ。 |
107:
匿名さん
[2013-12-15 11:56:45]
よく、ローコスト系は手間賃が安くて仕事が雑だという
書き込みを見かけますが、入居予定さんの新築に関わった 職人さんたちは秀光の理念を理解して仕事もたくさん請けてる 業者さんたちのようですね。 労使が順調にいってる証拠、即ち受注が順調に伸びているという 証拠だと思います。 安いから不安に思ってみえる方も多いと思いますが、最初から 手抜きして家を安く建てようなんて会社はありません。 建売ならそういう売り逃げ的なこともできたかも知れませんが、 それを防ぐために瑕疵保証制度が誕生したわけだし、ましてや 注文住宅の分野では会社の存続が有り得ない話です。 知識不足等は専門家に聞いたり、自分で勉強したりで補い、 言われるがままにお金を払うのではなく、自分に合った家づくりを いかにコストを抑え、余力をどう活かすかが重要だと思います。 良いことが書かれるとすぐにサクラだとか、作り話だという人も いますが、入居予定さんは匿名さんでの投稿ではなく、経過に 合わせて書き込みをされているので事実を書いておられると思います。 将来、良い家を建てるための参考にされると良いと思います。 入居予定さん、慌ただしい年越しになるかと思いますが、 早くお引越しを片付けて良いお年をお迎えください。 |
108:
入居予定さん
[2013-12-15 12:54:09]
監督さん立ち会いの下、施主確認をさせて貰いました。不具合はなし。未施工が若干有りましたが(電球等)大したモノではありませんでした。非常に良く出来ていました。
後は外構工事なんですが、3社見積りを取りましたが、秀光ビルドさんが紹介して頂いた会社が一番安かったです。間に入って儲けようと言う考えがないみたいですね。 ただ、高級感は残念ながらありません。お金をかけていないので当たり前なのですが。高級感を望むのであれば、自分で色々勉強してオプション追加で対応すれば、いいと思います。個人的には、もう少し内装を凝れば良かったかなと思っています。 |
109:
契約済みさん
[2013-12-17 00:05:47]
私も週末、施主検査でした。
ちょっとした指摘事項はありましたが 大きな問題はありませんでした。 あんまり詳細を書くと特定されてしまうので(笑) 見た感じはびっくりする位いい感じにできてました。 まだ、住んでないからわかりませんが。 熱源がまだないので、床が冷た過ぎました。スリッパ必須ですね。 秀光で建ててもらって良かったです。 |
110:
匿名さん
[2013-12-17 11:48:57]
冬場の施主検査はスリッパ(裏が柔らかいもの)必須ですね。
保温性が高い家でも熱源が無ければ風が入らないだけの寒い家です。 床暖のある家なら検査も兼ねて電源を入れといてもらえるのでしょうけど。 契約済みさんも慌ただしい年の瀬になるのでしょうか? オール電化ですぐに入居でないならタンクのお湯・水は抜いときましょう。 年内入居で、ローン控除を受けるなら転居の届けも忘れずに! すぐにローン控除の申請をするのなら登記のついでに謄本を頼んだり、 住民票をもらっとくと便利かも(有効期限に注意) 不動産取得税軽減の申請は税務課が家屋調査の際についでにしてくれる 自治体が多いので、日時を指定して早めに調査をしてもらってください。 のんびり構えてて、外構が終わってから調査してもらうと、外構の立派さが 評価に影響するやも知れません。 年内入居される方、引越しや手続きも含め、大変でしょうが 良い新年をお迎えください。 |
111:
入居予定さん
[2013-12-17 22:52:23]
間もなく引き渡しなのですが、事情があり住むのは来年春になります。使用はしますが寝泊りは春からです。
当初、安すぎて心配もあったのですが完成を迎えて心配が安心に変わりました。 冬は過乾燥気味になる様に思われるので、入居済の方何か工夫されている事がありまたら、教えて頂けないでしょうか? |
112:
109
[2013-12-18 00:06:46]
>>110
そうなんです。年の瀬に引っ越しで慌ただしいです。 年内入居で控除受けるなら、年内に住民票移動する必要があるんですか。 教えて頂いてありがとうございます。 不動産取得税の減額の申請は建物の登記後の土地の登記書類が必要と書いていたので、 まだ建物の登記が終わっていないので申請できていません。 建物登記後に速やかに申請しようと思います。 >>111 まだ引っ越してませんが、乾燥すること必至なので大き目の加湿器を買いました。 http://kakaku.com/item/K0000138948/ 楽天のタイムセールで29800円でした。 |
113:
匿名さん
[2013-12-18 11:47:27]
不動産取得税の申請は来年でも構いませんが、今年分からローン控除を
受けようとすると、完成・入居・ローン残高の3点が必要になります。 それぞれ証明するものとして建物謄本・住民票・残高証明書が必要です。 一つでも欠けていると来年分からの控除となります。 昔は1年分損する形になっていましたが、今は一年遅れになるはずです。 確認してみてください。 建物ローンの最終実行の為に、おそらく既に移転届けを出されているのでは ないかと思います。 謄本も住民票も新しいものが今年中にできるはずですが、謄本は法務局へ 取りに行く必要があるので、司法書士に頼んでおくと手間が省けます。 必要な時に営業さんに頼む手もありますが、原則禁止の手ですし、支店に よってはできない場合も有りますので頼んでおくのが賢明でしょう。 但し、謄本の有効期限は2ヶ月以内とか、決まってますので気をつけましょう。 住宅ローン控除の申請は例年2月1日から受付開始ですので、間に合うはずです。 土地も購入されたようですが、土地分は支払い済みですか?保留中ですか? どちらにしても急いだほうが良さそうです。 支払い済みなら還付があるでしょうし、保留の措置を取っていれば、 完成予定時期が記入されているはずですから速やかに申請を出さないと 請求が来てしまう場合もあります。自治体によって多少扱いが違うようですが、 忘れてしまうと後が面倒なのでさっさと終わらせましょう。 |
114:
匿名さん
[2013-12-18 12:15:04]
冬場に入居される方は実際の生活を始められるとそれなりに
湿気を排出されるので、健康上の問題等が無ければ加湿器も不要でしょう。 生活を営むようになれば、人の呼吸や料理の煮炊き、洗濯物の部屋干しの他 ガスストーブのように暖房器具から水蒸気が発生するものもあります。 外が寒く、部屋干しの多い方には湿度は低いほうが乾きやすいので 過加湿も避けたいところではないでしょうか。 しばらく住まないという話なら、水分の補充がないわけですから、バスタブに 水を張っておくとか、シンクに水を張ったバケツを置いておく等の対策も 必要かも知れません。 搬入した家財に影響があるかないかで決められれば良いのではないでしょうか? 住むのは後だけど使用される、というのは新居で事務仕事をしながら、 お子さんの新学期に合わせて引越すというパターンでしょうか? それなら常時家の状況を確認できると思いますから状況に合わせて調湿をされれば 問題ないと思われます。 湿度が低いと同じ室温でも寒く感じます、結露に気を付けながら適度な湿度を 保って快適にお過ごしください。 |