【公式サイト】
http://shukobuild.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
秀光ビルドで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。秀光ビルドの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-11-20 15:44:55
秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)
987:
評判気になるさん
[2016-11-07 13:49:00]
秀光ビルドか地元工務店で建てようか検討中ですが、現場の監督がどこまで行き届くか不安ですし、世間一般で欠陥や手抜きなどの話も聞くので、自ら他に依頼して検査を入れようか考えています。秀光で検査を依頼した方、または検査は入れてなくても建築した方の感想を聞かせてください。良かった点、悪かった点などが知りたいです。
|
988:
検討者さん
[2016-11-08 06:25:35]
秀光ビルドで商談中の者です。
東海地区なのですが、CM・チラシ等で来年1月までに契約すると30万分の家具・家電プレゼントという キャンペーンを行っているようです。 私も11月中に契約を行うつもりでいましたので、このキャンペーンを受けられますよねと営業に聞いたところ、 今商談中方はこのキャンペーンの対象外と言う事を言われました。 まだ、商談中で契約もしていないのに対象外とはどうゆうことなのか??? |
989:
匿名さん
[2016-11-11 22:26:16]
会社側に多くを期待せず、施主自ら勉強してプランやオプションで決められた価格設定をうまく利用すれば、かなり良い買い物ができるかも知れません。
「自由設計」と言えば聞こえはいいが、会社側の提案力の無さを素人の施主に責任転換しているだけです。 いろんな意味で人々の感情を無視して、ただ強引にコスト削減だけを追求した家です。 デザインやクリエイティブな面では、一切期待しない方が良いです。最悪です。 いろんな意味で、選択は自由です。 この会社が存続しえている理由がある限り、存続するのでしょうが、、 本当に、ここの経営陣(親族ではない役員たち)は、色んな意味で覚悟をもっているのでしょうか。 その責任を負えるのでしょうか。 知性のかけらも見出せない集団(経営陣)ですから。 |
990:
匿名さん
[2016-11-11 23:08:34]
|
991:
匿名さん
[2016-11-12 08:35:55]
|
992:
匿名さん
[2016-11-12 09:17:31]
では、どのプランを選んで何があったのか詳しく書かないと。
また他HMの嫌がらせとしか見えないですよ。 |
993:
匿名さん
[2016-11-12 21:25:25]
同じく東海地区で現在商談中です。
うちの営業さんは12月もキャンペーンをやるので12月に契約するといいですと言っていました。 特にこのキャンペーンを受けられないとは聞いてないです。 |
994:
匿名さん
[2016-11-12 23:46:42]
|
995:
匿名さん
[2016-11-13 00:32:50]
|
996:
匿名さん
[2016-11-13 22:46:46]
|
|
997:
匿名さん
[2016-11-13 23:57:31]
言い訳できなくなっての逃走と捨て台詞。
まるで○○のようですな。 |
998:
戸建て検討中さん
[2016-11-14 12:58:04]
|
999:
商談中さん
[2016-11-14 20:21:44]
|
1000:
自分の感情に正直に
[2016-11-14 23:45:31]
◯◯が何かは知らんけどな…
捨て台詞?何のこと? このまま黙っていようと思ったけど…おまえ、ほんとは捨て台詞して去ってくれた方がホッとしてるんじゃ無いか? 最後に言っとくわ。 たとえ、社員であろうが、下請けであろうが、この会社の関わるのはやめとけ。 良いことはない。決して 報われない。 |
1004:
建てて一年
[2016-11-15 01:30:17]
[No.1000から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
1005:
秀光で検討中
[2016-11-15 08:08:55]
こんな書き込みの少ない板で,炎上はないでしょう!?・・・(笑)
皆が知りたいのは,秀光の良い所と悪い所。 良い所は,価格がハッキリしていて,他より断然安い所でしょうね。 悪い所は,安いので仕上がりが監督や大工に左右される所ですか? ともかく,冷静に,客観的な意見をお願いします!・・・m(_ _)m |
1006:
口コミ知りたいさん
[2016-11-15 11:01:37]
イメージキャラクターがあんまり必要ない気がしてしまいますよね
|
1007:
通りがかりさん
[2016-11-21 17:50:16]
秀光ビルドで着工したばかりの者です。地元工務店やレオハウス、たま、など色々と見学した結果、使用部材などもあまり変わらなかったですが料金が安かったのでこちらにしました。
担当の営業さんは何回も間取りの要求を聞いてくれ、図面を書いてくれたので親切でした。営業兼建築士だったのできっと経験は豊富だったのだと思います。 ただ家を建てるのは現場監督と大工さん、下請け業者次第なので、少し心配ですね。幸い近い場所ですし、監督さんや大工さんに嫌われない程度に見学しにいく予定です。今秀光ビルドは全国展開して間もないし、でもローコストで受注数は増えてるみたいです。土日には打ち合わせぎっしり。 自分はこの会社が気に入ったので建てますが、少し手抜きが心配なので現場監督と良好な関係を保ちつつ、疑問があれば質問するように心掛けてます。 建て売り買うよりは断然いい家が建つと思います。もう少し価格的に頑張れるならランクアップしたハウスメーカー、どうしても不安なら検査をいれたらいいのではないでしょうか 。 |
1008:
通りがかりさん
[2016-11-21 17:59:04]
|
1009:
名無しさん
[2016-11-25 17:56:35]
現在建設中ですが、こちらからあれこれ注文しないと監督は知らん顔でプロとは思えません。「キャパオーバーでしょ」の質問に「はぁ」と応える。イチサラリーマンからしたら高い買い物。理念は貫きましょう。「聞いてません」勝手に「発注してます」と事前に連絡もありません。何回かキレたらその時は口頭謝罪。時間が経てば元に戻る。ま、誰にも紹介は出来ない会社と感じる他ありませんね。
|