注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-11-11 09:39:59
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://shukobuild.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

秀光ビルドで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。秀光ビルドの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-11-20 15:44:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)

7629: 匿名さん 
[2020-06-23 23:44:18]
24H換気のシステムで効率的に空気を引くため屋根センター辺り、
クローゼットの天井に吸気口を開けて点検口の吸気を抑えただけです
外気は基礎辺りから主に内部間仕切壁内を通って屋根裏に上がります、通気工法の定番の説明ですね
第一種換気などでも出てくる理屈ですが、通る空気が高湿度でも通気していれば問題なし
止まって滞留すると結露・カビが発生する確率が上がるって事らしいです。
7630: 戸建て検討中さん 
[2020-06-24 01:08:39]
>>7629: 匿名さん

夏場はクローゼットの天井吸気口は閉めるんですか?
7631: 匿名さん 
[2020-06-24 01:15:24]
>>7629: 匿名さん
内部の壁と外壁の通気を一緒に考えてるんですか?
外気が内部間仕切壁内を通って屋根裏に上がってる状態なら気密が全く取れてない状態ですね。
冬だと壁は冷えてるのに部屋は暖かい状態だから、屋根裏の話なんかより、先に壁内結露の対処しないとって思っちゃいますね。
7632: 平家建築中、完了 
[2020-06-24 09:56:53]
疑問ですが、屋根断熱でダクトレス熱交換型第1種換気だと天井裏に空気の流れ出来ませんよね、どうなっているのか詳しい方いますか?
7633: 通りがかりさん 
[2020-06-24 12:15:32]
屋根断熱はそもそも通気口を取るので、空気の流れは屋根裏だけで完了します。
屋根断熱の考え方は、屋根で断熱してるので、滞留熱とかは通気に頼るってことです。
床下換気の基礎と同じ考えですね。
ちなみに、ダクトレス熱交換型第1種換気でも、ダクトありでも空気の流れはさほど変わらないでしょう。
7634: 平家建築中、完了 
[2020-06-24 12:59:34]
7633さん
と言うことは天井点検口の隙間ふさいでも大丈夫って事ですね
ありがとうございます。

7635: 通りがかりさん 
[2020-06-24 13:49:21]
>>7634: 平家建築中、完了
天井断熱ならふさいでも特に何も変わらないと思います。
屋根断熱なら棟換気になるので吹付だとスペーサーをかまして通気層を取って換気してるので、外壁の通気層と同じようなものになりますから室内の換気にはならないので屋根裏の空気は滞留します。

ここで疑問が生じるのですが、吹付断熱はスペーサーに直接、吹き付けますので、外気を通してるスペーサーと、断熱材側に温度差が生じないのか?という疑問があります。
この状態だと、防水シートに吹付をしてる状態より、外気温がもろに伝わるので断熱材側に結露しやすいのではないかと考えたことがありますが、ただの施主なので断熱材をはがしてまで検証できないのでどうなんでしょうね。

吹付断熱材は湿気を含みやすいですから、リスクを考えると屋根裏を改造して換気扇をつけるのもありなのかと思いましたが、それだと気密の意味もなくなるので、屋根裏の湿度管理を自分はしています。
7636: 匿名さん 
[2020-06-24 22:03:47]
>>7631 匿名さん

通気工法って分かってます?
在来木造ってそこら中隙間だらけで24h換気の負圧で外気を吸い込んでます
吸気口を閉めてスイッチやコンセントの隙間に顔をつけてみたら分かりますよ
こういう部分を充填剤などで埋めていくと高気密、調湿に違うアプローチが必要になります
7637: 匿名さん 
[2020-06-24 22:17:56]
>>7636: 匿名さん
今時、在来通気工法なんてあるんですか?
間地切りにあえて通気取る工法なんて知りませんでした。
内部の壁に通気層を取るって斬新な工法ですね。
7638: 匿名さん 
[2020-06-24 22:27:51]
この会社は、基礎は打ちっぱなしですか?それとも塗装やモルタル仕上げなどしますか?
7639: 匿名さん 
[2020-06-25 00:25:46]
>>7635 通りがかりさん

私も同じように思います
内部からの自然発生的な水蒸気、外部からの結露など内部に水分が入ってしまった場合
フォームライトを通り抜けて屋根通気層に湿気を出す、可能だと思いますか?
それほどの透湿性なら壁面全面に防湿シートが不可欠だと思うのですが
どちらにしても多雪・多湿地域以外の人がコストをかけてまで対応する必要はないのかな、と。
7640: 通りがかりさん 
[2020-06-25 01:13:49]
>>7639: 匿名さん
100%建築の事を理解してるわけじゃないのであくまで予想になりますし、屋根換気がメーカーごとに統一されてないので、なんともいえないのですが、屋根換気の構造上それは難しいのかと思います。

スペーサーはただの段ボールの強紙なので湿気を通すのは通すでしょうけど、湿気が多いと逆に結露してカビなんかの温床にもってこいの素材ですから、おっしゃる通り室内側にシートが一番の解決策ではありますが、コストの面も言われてるように、そこまでする必要はないと思います。

基本的に屋根の湿度は低めですから、屋根裏に湿度計を置いて、湿度が高いと思った時は除湿剤を置くなりするくらいで、問題は解決しそうな気はしています。
7641: 平家建築中、完了 
[2020-06-25 08:14:12]
構造塾 と言う耐震等の建築構造スペシャリストがYouTubeで耐震関係の動画出してくれています。数ヶ月前から本格的に始めたらしく今なら耐震等質問に答えてくれています。私も教えて頂きとても有益な返答を頂きました。参考までに。
7642: 通りがかりさん 
[2020-06-25 08:14:55]
>>7638 匿名さん
うちはモルタルしてありますよ。
2年前ですが
7643: 匿名さん 
[2020-06-25 08:26:09]
>>7642
もうモルタルは割れてきていたりしますか?
7644: 通りがかりさん 
[2020-06-25 10:11:07]
>>7643: 匿名さん
モルタル、コンクリ系は、数年したら割れてくるのを前提として考えて間違いないです。
7645: 匿名さん 
[2020-06-25 18:01:29]
>>7644 通りがかりさん
なら基礎も数年で割れちゃう感じですね?
基礎に配筋してないですよね?
7646: e戸建てファンさん 
[2020-06-25 19:24:32]
モルタルはいいけどすぐ割れるよなぁ
7647: 通りがかりさん 
[2020-06-25 23:20:39]
>>7645: 匿名さん
割れという表現の中には、「ひび」というのもあります。
基礎も割れるし、ひびが入る。

てか、基礎に配筋してないって、建築基準法に反してますよ。
7648: 通りがかりさん 
[2020-06-26 00:03:16]
>>7636: 匿名さん

秀光は通気工法を採用されてるんですか?

その通気工法というのがあるのに、隙間を埋めると高気密になるんという事は、どちらにもメリット、デメリットがあるんですか?
部屋内の壁に通気をするメリットを教えてください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる