【公式サイト】
http://shukobuild.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
秀光ビルドで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。秀光ビルドの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-11-20 15:44:55
秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)
618:
匿名さん
[2014-11-16 12:28:56]
とてもせこい話ですが、ロイヤルホストだったらだめでもジョイフルなら仕方ないと思います。
|
619:
匿名さん
[2014-11-16 12:51:50]
1000円散髪だって「持って来た写真と違う~!」って切れる奴いる…かな。
そこそこいい物が欲しいならそれなりの店を選ばないと。 |
620:
匿名さん
[2014-11-16 17:02:01]
ジョイフルってそんなにダメなの?
|
621:
匿名さん
[2014-11-16 19:39:07]
秀光ビルドの安月給時そんな恥知らず言い訳もしたくなりますわ(笑)本当にゴメンなさいお客様ですわ(笑)
|
622:
匿名さん
[2014-11-16 20:37:55]
>>620
>ジョイフルってそんなにダメなの? 「高級」とか「老舗」とかの腐った冠をかぶって食材を偽装するようなホテルや料亭よりは遥かにマシ。 外国の腐った肉を安く仕入れて高く売るファーストフード店よりは相当マシ。 |
623:
購入経験者
[2014-11-17 00:14:39]
>No.621
うちの営業担当も前の会社に比べたら給料何割減って言ってた それでも頼りになったよ こっちこそバカだからね ありがとう(笑) |
624:
匿名さん
[2014-11-17 07:57:40]
>>620
>ジョイフルってそんなにダメなの? ダメじゃないです。 めちゃ安のファミレス。 ハンバーグのモーニングだってドリンクバーつきで400円ぐらいだったりする。 ホールの人が少なくてかなり待たされる時もあるけど、平気。 土日とか学生が勉強してても何も言われない。 マックは勉強禁止なのに。 |
625:
申込予定さん
[2014-11-17 11:44:32]
昔から満足する家は3件目って言いますよね。
1件目を建てるなら秀光でいいんじゃないですか? 打ち合わせに来てるのもすごく若い夫婦が多いし内覧だって両方の両親同伴とかけっこう見ます。 20代や30代のお客さんがメインって営業の人も言ってました。 完成してから半年以上まだまだ根に持ってる人がいるようですが、マンションの買い替えなんかと 違って土地があるんだし今回の不満がまとまったら建て替えよって軽く考えたらいいのに。 ストレスで倒れたりしたらもったいないですよ。 |
626:
購入検討中さん
[2014-11-17 18:45:45]
>>625
人生で三回家を建てる人が人口の何割いると思うんだ?あなた馬鹿ですか?死ぬまでに稼げる収入の平均を考えてもわかるだろう。完全に頭膿んでますね!人生の物事を自分なりに一つ一つしっかり納めるよう努力するのが普通だと思う! |
627:
物件比較中さん
[2014-11-17 21:05:27]
>>625
秀光ビルドの家は次まともないえを建てるための予行練習の家ですか?まともな家を建てれない会社だということですね。安くて形になっているのに有り難く思えって言う様な口振りですからね。Joyfulの例えにしてもそうでした。Joyfulを例えに出すのは失礼です。 |
|
628:
匿名さん
[2014-11-17 23:14:26]
瓦屋です 木が見えてるというのは軒先が垂れているとかっこわるいので枕を入れて鼻先を上げるのは普通の事だと思います。
もし見えるからといって鼻先を垂れたままにするのはそれこそ瓦をわかってない業者が施工したことになると思います 秀光さんはl字板金で軒回りを収めるのし仕様なのでなんら問題はないと思います あとルーフィングはつらより五分出すのが仕様なので見えていてもなんら心配はないと思いますよ |
629:
匿名さん
[2014-11-17 23:19:28]
|
630:
匿名さん
[2014-11-17 23:34:25]
結局、ジョイフルって??
|
631:
通りすがり
[2014-11-18 00:42:41]
>>563さん
写真をさっと拝見した限りですが、軒の出がほとんど無いですね。 鼻隠しや軒天は、外の部分もこんな感じですか?それとも写真の部分だけ? 立面図や屋根伏図では、どのように書かれているのでしょう。 もし、契約時に「省令準耐火構造」のオプションを入れていれば、軒裏部も 防火被覆が必要ですので、写真の部分で「木」が見えてはいけないことになります。 そうでない場合は、「このような納め方」だと思われた方が良いかもしれません。 http://shukobuild.com/about/quality.html#un10 |
632:
匿名さん
[2014-11-18 01:31:35]
秀光の場合、従来のターゲットが一次取得の若年層っていうのも事実なんですけどね。
一次取得者というのはつまり…そういう意味です。 |
633:
入居予定さん
[2014-11-18 08:26:44]
|
634:
通りすがり
[2014-11-18 12:00:20]
>>633さん
631です。 「2階建て以下で延べ面積が500平米以下のものであれば、耐火・準耐火 建築物以外の木造とすることが出来る」(別途、用途規制あり) ですので、2階建のほとんどの民家は一般住宅として建築できると思います。 ただし、延焼の恐れのある外壁と軒裏の部分(隣地境界線・道路中心線からの 距離が1階は3m以下、2階は5m以下にかかる部分)は防火構造とする必要が あります。 ここらへんは非常に複雑ですので、分かりやすくまとめてあった大阪府堺市の 手引きのPDFをリンクしておきます。 http://www.city.sakai.lg.jp/shisei/toshi/keikakunitsuite/tetsuzuki/koc... つまり、同一の家の中でも、延焼のおそれの有無で「木」がみえていい部分と ダメな部分があるということになると思います。 当方の回答が間違えていることもありえますので、建物に疑問がある場合は、 建築士、または地元行政の担当部署に確認されることをオススメします。 |
635:
入居予定さん
[2014-11-18 19:56:51]
>634さん
詳しい解説ありがとうございます。 んー。ちょっと厄介です。 延焼ラインにひっかかっているのに、木が見えています。 家に帰ってから、設計図を見直してみるとともに、一度、技術屋さんに相談してみます。 実績があって、完了検査が通るのなら、このままでもいいのかなと思いますが、とりあえず技術屋さんに相談してみます。 ありがとうございました。 |
636:
入居予定さん
[2014-11-18 20:12:03]
|
637:
匿名さん
[2014-11-19 10:01:27]
満足する家は3軒目。
誰が言い出したことかはわかりませんがよく言われてますよね。 建ててから後悔した人に慰めとして言ったのか、大工が言い訳として言ったのか。 そもそも人生で3回も家を建てる人は居ない、おっしゃる通りです。 昔と違って建築基準法も制定され、家が長持ちするようになったし、 隣家の家事で類焼する危険も減りました(防火対策や防火地域の制定) 自分の家、親戚や子供の家などに関わり、晩年に自分の家を建替えるときには それなりに知識もついて、不満点もわかってくるから良い家になる。 と、私は解釈しています。要は勉強して業者任せにしないということだと思います。 そもそも、初めて家を建てるのが、子供の成長に合わせ20代後半から30代だとすると 建替えは早くても50~60代、場合によっては躊躇もするし、二世帯住宅になる場合も。 単世帯と二世帯では考え方も違うので、初めての建築と同じではないかと思います。 結局、一生、満足する家はできないということかと思ってしまいますが、反面、 住めば都という言葉もあります。アパートだろうが建売だろうが、好みの間取りは 選ぶけど、自分の理想とは言えない家でも住んでみればそれなりに住めるんです。 揚げ足を取って喜んでいる人は、秀光の良さを認めず、他社で高い金を払って後悔する人です。 逆に初めての家の取得費を抑え、早くローンを終えれば40~50代、まだ現役の時期に 次の家を検討できると思います。もちろん築20年やそこらで建替えるのはもったいないので 住替えということになるでしょうが、子供に譲って、自分達用に平屋を建てる、という 選択肢も出てくるでしょう。 秀光で建築費を抑えた分、広い土地が確保できていれば、離れを建てることもできるし、 敷地に余裕がなくても老後のふたりが住む家として新たに購入することもできるかも? もちろん、子供に譲るなら子供にも相応の費用負担を求めないと新たに購入するのは 厳しいかも知れませんが、大手で建ててやっとローンが終わったと思ったらすっかりボロボロ。 退職金がある人でもそれを全て建替え費用に回せる人は少ないと思いますが、 退職金があれば2軒目が土地から買えたり、定年前なら次のローンも可能になるのです。 安物買いの銭失い、本来の意味とは違う使い方をされて揶揄する人もみえますが、 安くて良いものを見極める知識と力があれば怖いものはないと思います。 自分で決めたものに後悔はないと思いますし、知識は身につければ良いんです。 住宅の営業してる人も監督も始めっから知ってるわけではないのですから。 そういう努力もせず、他人のせいにしたがる、騙されたと嘆く、安いものを叩く、 そういう人が「おばかさん」なのではないでしょうか? 家は請負です、あなたの希望を代理で叶えます、です。自分の家は自分で責任を持ちましょう。 |