公式URL:http://www.w-tokyo52.jp/
<全体概要>
所在地:東京都中央区湊三丁目4番1
交通:有楽町線新富町駅徒歩5分、日比谷線八丁堀駅徒歩8分
総戸数:53戸
間取り:1LDK~4LDK、40.42m2(20戸)〜87.83m2(1戸)
入居:2015年3月予定
売主:株式会社グローバル・エルシード
施工:株式会社合田工務店東京本店
管理会社:株式会社グローバル・ハート
【タイトルを変更しました 2014.1.6 管理担当】
【東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2015.9.25 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-20 08:40:28
ウィルローズ東京八丁堀
281:
匿名さん
[2014-07-23 14:17:04]
SUUMOからはCタイプが消えてますが完売したんですかね?
|
282:
匿名さん
[2014-07-23 18:59:05]
ABCタイプ完売で、残りは40.42㎡のDEタイプだけみたいです。
|
283:
周辺住民さん
[2014-07-24 05:20:38]
1LDK,高いですね。
去年、1LDK45㎡で似たような立地で3600万円でした。 |
284:
物件比較中さん
[2014-08-03 10:17:11]
Cタイプは
10Fがまだあるようですね |
285:
匿名さん
[2014-08-03 12:47:40]
キャンセルがでたみたい。
|
286:
買い換え検討中
[2014-08-05 13:53:04]
10階ならいいかな
|
287:
匿名さん
[2014-08-05 16:47:16]
八丁堀、のどかなところですよね。
東京の中でも私も好きな地域です。 どうしても、価格が少し割高になってしまうのが手が出しにくい理由ですが。 |
288:
購入経験者さん
[2014-08-06 01:38:53]
こちらのマンションで一番お買い得なのは間違いなくBタイプです。Bタイプを買われた方はラッキーでしたね。他のタイプは、、、うーん、トントンといったところでしょうか。Cタイプにキャンセルが出たのも致し方ないところですね。
|
289:
匿名さん
[2014-08-06 06:21:08]
D・Eタイプの1LDKもかなりのお値打ち価格ですよね。
単身・セカンドには最適ですね。 |
290:
匿名さん
[2014-08-06 11:39:16]
CとDは東側に佃リバーシティが見えるのがいいですよね。
そのせいかDとEは反転させただけのほぼ同じ間取りですが、Eの方が苦戦しているようです。 |
|
291:
匿名さん
[2014-08-06 19:18:12]
なんEは苦戦しているの?
リッチな独身族が買いそうだけど。 |
292:
匿名さん
[2014-08-11 17:14:51]
DとEは北向きだからじゃないかなと思います
単身者だとあまりそもそも南向きの恩恵って家にいない場合は 受けにくいと思うのですけれど 将来のリセールとか考えると北向きって売りにくいのかも 場所は良いし、1LDKにしては40平米ある点は人気出てもいいんですが 向き以外はバランスいいんじゃないかと |
293:
匿名さん
[2014-08-11 17:51:32]
安ければ北向きでも売れるかと思います。立地が最高ですから。
|
294:
匿名さん
[2014-08-11 19:19:42]
ここは食器棚が標準でついていたりキッチンも広くて気に入っています。
価格もまあ割安かな~と思い検討中です。投資で買っている人は少ないみたいですね |
295:
匿名さん
[2014-08-15 00:31:32]
今日物件前を通りかかったら、工程看板に、6階の駆体工事と同時で2階の内装工事と。こういう工程って珍しくない?
|
296:
匿名さん
[2014-08-15 12:01:18]
1LDKのリビングダイニングキッチンの広さ、13畳は広めですね。
リビングに収納があれば良いのですけど。 |
297:
周辺住民さん
[2014-08-16 10:36:28]
どうもCタイプは審査落ちだったらしい。
先週マンションの前を通ったら営業の人がいて道行く人に声かけてましたよ。 間取りはいいですけどねCタイプ。 でも内装選べないし厳しいのかと思いました。 |
298:
匿名さん
[2014-08-16 11:29:11]
審査落ちとは?
|
299:
匿名さん
[2014-08-16 13:42:11]
ローンキャンセルじゃない!?
|
300:
匿名さん
[2014-08-16 13:48:48]
1LDKを趣味部屋として購入希望です。
|
301:
住まいに詳しい人
[2014-08-18 21:58:41]
>>240
この現場を施工している合田工務店は帝国データバンク70点の日本を代表する優良経営会社です!合田工務店が潰れる位なら日本で潰れないゼネコンなんてないですよ |
302:
匿名さん
[2014-08-19 00:48:33]
合田は調べたら高松では有名な建設会社なんだね。庁舎とか作ってるみたいだし。でも関東では実績がないんだね。
ていうか、実際はどこの建設会社だって孫請けひ孫請けの業者がやってるんだからあまり関係ないね。 |
303:
匿名さん
[2014-08-19 13:02:08]
>>302
私はこの工事現場で働いている職人ですが合田工務店は本社は香川ですが3分の2は東京の仕事ですよ。それから他の会社は知りませんが合田工務店の所長さんは皆さん社員の方ですよ!孫請とか下請けの人ではありませんよ |
304:
匿名さん
[2014-08-19 23:00:59]
残り4戸みたいですね。
順調に売り切りそう。 |
305:
匿名さん
[2014-08-19 23:37:25]
え、そうなの?随分頑張ってるねぇ。もしかして大幅値引き?
|
306:
匿名さん
[2014-08-20 07:00:29]
オリンピックが決まり、この辺りのマンションは大人気だよ♪
|
307:
匿名さん
[2014-08-20 10:49:49]
竣工まだまだ先なのに大幅値引きなんて普通はしないよ。
|
308:
匿名さん
[2014-08-22 20:43:46]
八丁堀知らなかったけど東京駅の隣なんですよね。
オリンピックも決まって人気なんですね。 |
309:
匿名さん
[2014-08-22 22:49:18]
買わなきゃ損です。
|
310:
匿名さん
[2014-08-25 09:53:30]
だいとうさんの跡地、ファミリーマートになるんですね!
ローソンもまぁまぁ近いですが、近所にコンビニが増えるのは助かります。 |
311:
匿名さん
[2014-08-26 10:27:13]
すぐ近くにファミマができるんですね。
この辺り、コンビニは激戦区のように林立していますが需要が高いのでしょうか。 すでにファミマが2店、サンクス、セブンイレブン、ローソンがありますよね。 大きなスーパーがないのでコンビニで補完する形になってするのですか? |
312:
匿名さん
[2014-08-26 12:41:36]
飲食店が少ないのでサラリーマンの昼飯需要はありそうですね。
|
313:
購入検討中さん
[2014-08-26 18:11:45]
八丁堀や茅場町って、飲食店がたくさんあるよ。
|
314:
匿名さん
[2014-08-26 22:12:52]
ここは湊ですよ
ランチ営業やってるような店はかなり少ないです ランチに八丁堀〜茅場町なんて非現実的… |
315:
購入検討中さん
[2014-08-26 22:17:04]
え?
マンション名に「八丁堀」って入っているから てっきり・・・ |
316:
匿名さん
[2014-08-27 01:25:30]
土日は付近のたいていの店が休みというオフィス街のようなところです。が、逆に閑散としていていいと思います。土日に自宅周辺がうるさいというのは個人的には好みません。徒歩でもチャリでも少し行けば何でもありますから、全く問題ないです。
|
317:
匿名さん
[2014-08-27 05:37:13]
最寄駅からも、雨に濡れない距離なので良いですね。
|
318:
匿名さん
[2014-08-27 22:32:39]
イディオ三鷹やラ青葉台で大きな問題を起こしてるデベだけど、
大丈夫かな? 一度、掲示板を見てみて。 |
319:
匿名さん
[2014-08-29 20:19:53]
IDEO、悲惨ですね・・・。
竣工直前に浸水して、そこから1年も入居が延びて、見舞金50万円って・・・。 |
320:
物件比較中さん
[2014-09-04 09:40:47]
残り1LDKが1戸
ここはわりと順調でしたね |
321:
匿名さん
[2014-09-05 19:41:08]
今後この辺では1LDKが4000万円以上が相場になるのかな!?
|
322:
匿名さん
[2014-09-05 21:58:01]
そうだね。
オリンピック決定前の1年半前は3500万円前後だったのに。 |
323:
匿名さん
[2014-09-06 10:32:32]
いつの間にかEタイプも完売したんですね。
タワマン向かいの北側じゃ竣工後まで売れ残るかと思ってましたがこのまま売り切りそうですね。 |
324:
周辺住民さん
[2014-09-06 11:43:27]
タワマンは嫌、と言う人も結構多いからね。
|
325:
匿名さん
[2014-09-06 21:15:19]
タワマンは乾式壁とボイドスラブだから騒音トラブル多い。
千代田区のパークコート富士見でも揉めてるし。 |
326:
匿名さん
[2014-09-07 07:28:26]
タワマンは音に敏感な人にはキツイ。
長屋みたいなもの。 住んでる人も独特なキャラクター多いし・・・ |
327:
購入経験者さん
[2014-09-07 08:24:21]
乾式壁ってそんなに煩い?
今のマンションがそうだけど、上下や両隣の生活音などは、全く聞こえないよ。 |
328:
匿名さん
[2014-09-07 14:02:09]
タワマンに住んでるけど隣の音が聞こえてきたことないよ
上の階の子供が走り回ってるとうるさいけど |
329:
匿名さん
[2014-09-07 15:26:49]
不動産関係の仕事をしていれば、乾式壁の部屋など住むに値しないと考えるひとがほとんどです。
|
330:
デベにお勤めさん
[2014-09-07 17:17:49]
じゃあ、タワマンは住んではいけないって事ですね。
こぞってみんな、ベイエリアのタワマンに移住してますけど。 |