他都市の検討板にはあるようですが、仙台にはないようなので立てました。
中傷等の行為に走ることのないように、注意をお願いします。
人気・実力のある学区を>>1に列挙しました。少しは参考になれば、と思います。
[スレ作成日時]2013-11-19 16:33:50
仙台市の学区についての情報交換スレ
101:
匿名さん
[2014-08-16 21:45:04]
県立中学の先生は県から来てるのですか?
|
102:
匿名さん
[2014-08-31 23:00:47]
県立中学は進度がものすごく早いので
高校の先生の授業もありますね |
103:
匿名さん
[2014-09-05 16:33:40]
それ、中学じゃなくて中等部
中学校では、先取りして教えることはないよ |
104:
匿名さん
[2014-09-05 18:58:09]
A:仙台二華中学校は県立中学校なので,基本的に教員は県内の公立中学校教員となります。また, 中高一貫教育校の特性として,中学校の教員と高等学校の教員が相互に乗り入れて授業等を行 っており,高等学校の教員が中学校で教える場合もあります。
|
105:
匿名さん
[2014-09-05 18:59:35]
103の人は県立中学知らないのでは
|
106:
匿名さん
[2014-09-07 20:43:22]
一人も不良やヤンキーがいない中学
青葉区なら付属中 泉区なら寺岡中 太白区なら長町中 若林区なら二華中 宮城野区なら東華中 は安全ですね |
107:
匿名さん
[2014-09-07 21:45:39]
ヤンキーの定義がよくわからんが、いない中学なんて、ある?
|
108:
匿名さん
[2014-09-08 04:15:52]
106に書いてあるじゃんw
|
109:
匿名さん
[2014-09-08 12:43:53]
|
110:
匿名さん
[2014-09-08 19:30:04]
いない中学書いてあるじゃん
|
|
111:
匿名さん
[2014-09-08 20:14:17]
それは106の自己の考えでしょう。
根拠がない。 |
112:
匿名さん
[2014-09-08 22:21:39]
|
113:
匿名さん
[2014-09-08 22:46:11]
学歴?公立中学公は学歴には入りませんね
|
114:
匿名さん
[2014-09-08 22:50:45]
110と112は消えろ!
レベル低すぎます |
115:
匿名さん
[2014-09-08 23:02:49]
不快なスレが続いているようですね。
この辺で仕切り直しをしてはどうでしょうか。 |
116:
匿名さん
[2014-09-08 23:38:48]
所詮このスレに参加してる時点で、私も含めて同じ穴のムジナだって!
|
117:
匿名さん
[2014-09-09 07:29:39]
116が正しい
115は二度と来ないで |
118:
匿名さん
[2014-09-09 07:34:53]
ここは学区のスレなので
学区の話をしましょう どの中学が不良が少ないか、勉強熱心かなどは良い情報では無いですか? |
119:
匿名さん
[2014-09-09 08:50:09]
|
120:
匿名さん
[2014-09-09 19:56:41]
このスレは学区の本音話していないから何のスレだかよくわからない。
付属とか二華なんて、ここのスレの範疇外だと思う。 一般の市立中学の話がスレの趣旨だと思う。 |
121:
匿名さん
[2014-09-09 20:44:22]
また荒らし?
いい加減にしなさい |
122:
匿名さん
[2014-09-09 20:52:53]
>>120
ちゃんとスレの趣旨読んで! 仙台市の学区についての情報交換スレ 匿名さん [2013-11-19 16:33:50] 削除依頼 他都市の検討板にはあるようですが、仙台にはないようなので立てました。 中傷等の行為に走ることのないように、注意をお願いします。 人気・実力のある学区を>>1に列挙しました。少しは参考になれば、と思います。 1:匿名さん [2013-11-19 16:34:10] □ 青葉区 宮教大附属中、上杉中、第一中、第二中、五橋中、南吉成中、青陵中等教育 (台原中、吉成中、桜丘中、中山中) □ 泉区 寺岡中、高森中、館中、南中山中 (将監中、長命ヶ丘中) □ 太白区 富沢中、長町中 (茂庭台中) □ 若林区 二華中 (蒲町中、七郷中) □ 宮城野区 東華中 (宮城野中) このレスに返信 削除依頼 |
123:
匿名さん
[2014-09-10 21:41:39]
学区スレにはリテラシー低い方がいるのでーす
ザ・リテラシーより |
124:
匿名さん
[2014-09-10 22:35:23]
リテラシーおばさん ウザい
|
125:
匿名さん
[2014-09-10 23:50:07]
まぁ、大概はおばさんでしょうね
|
126:
匿名さん
[2014-09-11 01:55:24]
本当に自慢が鼻について嫌ですよね。こんな親御さんばかりだと思うと通わせたくないですよね。もちろん受ければトップで受かります
本当に自慢が鼻について嫌ですよね。 |
127:
匿名さん
[2014-09-11 12:28:22]
|
128:
匿名さん
[2014-09-11 13:44:03]
ヒガミおばさんに関わらない方がいいですよ
無視しましょう |
129:
匿名さん
[2014-09-11 16:02:34]
宮城は全国模試で東北の中でも下ですね
昔から? それとも震災の影響? 子育てしにくい県なのでしょうか 狭い仙台。 学区でそんなに違うものでしょうかね… |
130:
匿名さん
[2014-09-11 17:16:55]
>宮城は全国模試で東北の中でも下ですね
宮城は上位だと思うけど? |
131:
匿名さん
[2014-09-11 17:20:54]
2007年の全国学力テスト
小学生回答率ランキング 36位 中学生回答率ランキング 41位 ソースは個人のblogですけど http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20071026/1193363601 震災関係ないと思います |
132:
匿名さん
[2014-09-11 17:55:39]
|
133:
匿名さん
[2014-09-11 19:14:57]
|
134:
匿名さん
[2014-09-11 20:22:49]
その模試の順位は妥当ではないですか。
教育レベルからいえば秋田や山形などの方が上だと思います。 仙台の一部の中学生の子ができるのは、塾に行かせるような教育熱心な親御さんのおかげです。 |
135:
匿名さん
[2014-09-11 20:36:12]
学力ランキングは宮城は低いけど
仙台市は高いですよね? |
136:
匿名さん
[2014-09-11 20:39:11]
>>134
本当に自慢が鼻について嫌ですよね。こんな親御さんばかりだと思うと通わせたくないですよね。 |
137:
匿名さん
[2014-09-11 21:16:31]
|
138:
匿名さん
[2014-09-11 21:17:48]
仙台は高いと言えるか正直わからない。
所得の高い層が住んでいる地域が相対的に成績が良いとはいえると思うけど。 仙台の教育水準が高いかどうかは、転勤族はもちろん、地元の人もわかっていると思うけどなあ。 |
139:
匿名さん
[2014-09-11 21:19:16]
全国学力テストも仙台市だけでみると日本一の教科もあり健闘しています。学都仙台。
|
140:
匿名さん
[2014-09-11 21:24:40]
仙台市は
小学校は附属 中学は二華中 高校は二高 大学は東北大 |
141:
匿名さん
[2014-09-11 21:39:05]
これからは133みたいに荒らし誘発は禁止
まったり行きましょう! |
142:
匿名さん
[2014-09-23 08:14:01]
|
143:
匿名さん
[2014-09-23 10:16:52]
↑
怖い |
144:
匿名さん
[2014-09-23 13:10:38]
学区スレなどない、以前のように地域スレで語っていた方が、有益な情報が得られた。
|
145:
匿名さん
[2014-09-23 15:20:37]
|
146:
匿名さん
[2014-10-19 06:29:56]
リテラシーなんたらと騒いでるおばさんは無視して
>>1に戻ってまったり行きましょう! 1:匿名さん [2013-11-19 16:34:10] □ 青葉区 宮教大附属中、上杉中、第一中、第二中、五橋中、南吉成中、青陵中等教育 (台原中、吉成中、桜丘中、中山中) □ 泉区 寺岡中、高森中、館中、南中山中 (将監中、長命ヶ丘中) □ 太白区 富沢中、長町中 (茂庭台中) □ 若林区 二華中 (蒲町中、七郷中) □ 宮城野区 東華中 (宮城野中) |
147:
匿名さん
[2014-10-19 10:38:18]
青葉区なら付属中
泉区なら寺岡中 太白区なら長町中 若林区なら二華中 宮城野区なら東華中 |
148:
匿名さん
[2014-10-20 23:25:48]
長町中の小物臭w
つっても若林区と宮城野区もそれぞれ1つの学校で体裁を保ってるようなものだけど |
149:
匿名さん
[2014-10-20 23:38:12]
どこにいても頑張る子は頑張る
古川学園中学校1期生から今春、東京大学理科Ⅲ類合格、しかもトップの成績で |
150:
匿名さん
[2014-10-20 23:43:43]
うちの職場の偉い人の子は、仙台から古川学園通っていた。
|