他都市の検討板にはあるようですが、仙台にはないようなので立てました。
中傷等の行為に走ることのないように、注意をお願いします。
人気・実力のある学区を>>1に列挙しました。少しは参考になれば、と思います。
[スレ作成日時]2013-11-19 16:33:50
仙台市の学区についての情報交換スレ
248:
匿名さん
[2014-11-11 18:56:43]
|
249:
匿名さん
[2014-11-11 20:10:56]
>青陵に東大合格率は負けても ??
青陵なんて東大に入っても1人とかだろ 二高は毎年2桁入ってるんだぞ 青陵も二華も二高はおろか一高にも逆立ちしても敵わないよ |
250:
匿名さん
[2014-11-11 20:55:15]
人数より率の高い方が上ですよ。
まあ、二華も青陵も結果が出るのはまだですが。 |
251:
匿名さん
[2014-11-11 22:22:34]
二華は高入生いるけど
青陵は中入生のみなので 学力が上がるので 青陵は東大もかなり出ると思いますよ 数では二高に負けますが |
252:
匿名さん
[2014-11-11 22:24:13]
青陵が今はすごいの知らない人はおばさん?
それとも受験したことないのかな? |
253:
匿名さん
[2014-11-11 22:25:36]
多分、今の受験事情全く知らない人か
自分も受験とは無関係に過ごしてきたんでしょうね |
254:
匿名さん
[2014-11-11 23:42:48]
>>246
それはそれは、2年後が楽しみですね。 でも多分、両者とも仙台三高にすら勝てないでしょうね。 平成26年度東北大学合格者数 仙台二 116(65) ()は現役数 仙台一 79(52) 仙台三 50(36) 宮城一 33(16) 二華 20(10) |
255:
匿名さん
[2014-11-11 23:49:25]
やはり東北大合格者数だけが高校の勝ち負けですか(^^)
しかも三高バカにしすぎ でも、二高出身でよかったw |
256:
匿名さん
[2014-11-11 23:50:43]
|
257:
匿名さん
[2014-11-11 23:52:01]
いつの間にか、高校スレになっている。
|
|
258:
匿名さん
[2014-11-11 23:54:18]
>>257
荒らすな |
259:
匿名さん
[2014-11-11 23:57:28]
|
260:
匿名さん
[2014-11-11 23:59:43]
>>252
まともな方もいらっしゃるんですね |
261:
匿名さん
[2014-11-12 10:29:01]
|
262:
匿名さん
[2014-11-12 11:34:48]
その通り!
|
263:
匿名さん
[2014-11-15 16:25:31]
偏差値ヤジって結局人間性は**と変わらないよな
偏差値が低かった奴は 悔しいので 偏差値なんか社会で役に立たないとか言い出す 実際偏差値の低い学校ほど |
264:
匿名さん
[2014-11-15 21:28:32]
偏差値にこだわってる人こそ、社会に出たことがない人間か、現在学生のガキでしょう。
どこの高校を出たかなんて、気にする人は稀。 仙台二高なんていう高校、関東でははっきり言って無名だよ。 大学に関してはまた別ですけどね。 偏差値は、自分を計るための単なる指標の1つ。 より高いレベルの学校に進むことは、将来のためのアドバンテージにはなるが、それが絶対ではないです。 断じて、ね。 |
265:
匿名さん
[2014-11-15 22:50:00]
関東がえらいの?
東京崇拝者? 二高出身者以外は学歴にこだわりすぎる |
266:
匿名さん
[2014-11-16 00:05:18]
>>265
お馬鹿な君の相手をしたのが間違いだったよ。。。 |
267:
匿名さん
[2014-11-16 00:09:23]
関東がすごいと思っている人はさよーならー
|
二高は東北大合格者数は全国トップ