前のスレッドが1000件をこえていたので PART10をつくりました
荒らしはスルーして、楽しみましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204679/
[スレ作成日時]2013-11-19 14:34:14
横浜市青葉区/PART10
201:
匿名さん
[2013-11-30 09:57:53]
|
||
202:
匿名さん
[2013-11-30 10:00:25]
少しくらい人減ってほしいって思う
|
||
203:
匿名さん
[2013-11-30 11:17:13]
衰退期で結構。
しょうもない議論も終わりで。 いい大人がみっともないよ。 頑固な老人の言い合いじゃあるまいし。 |
||
204:
匿名さん
[2013-11-30 11:44:44]
そう思われるなら発言をされなければよいだけのことだと思いますよ。
反論できなくなったからといって捨て台詞を残して退席というのは見苦しいです。 |
||
205:
匿名さん
[2013-11-30 11:56:00]
200さん、
198さんのデータは間違ってないと思います。 > 1月-3 累計29ですよ 198さんが誤りを認められたのでしょうか。あなたがご自分の解釈だけでおっしゃってるのよりも、きちんと調べられたデータをもとにした話が説得力あるのではないでしょうか。青葉区の人気が続いているという29という数字は重たいと思います。引っ込みつかないお気持ちはわかりますので、もう次の話題に移りませんか。 |
||
206:
匿名さん
[2013-11-30 12:10:37]
>205
データ源に遡ってチェックされましたか? 200ではありませんが、私も一応チェックしてみました。 4月のデータは200の指摘どおりですし、11月データも途中経過を採るのは誤りだと思います。 付け加えて言うのならなら12月のデータも入れるべきだと思いますが、それを加味するとおそらくマイナス幅が拡大するのではないかと予想されます。 それに基づいて推測するなら、かつての勢いから連続して考えれば青葉区の凋落は明らかだと思われます。 現時点での増減だけではなく過去のトレンドと比較して考察するべきです。 |
||
207:
匿名さん
[2013-11-30 12:27:05]
まあどっちにしても港北区や鶴見区にはっきり数字で負けているわけで。
港北区や鶴見区が息の長い成長をしているのに比べて 青葉区は田園都市線半蔵門線直結効果の神通力も20年で切れたという感じ。 何の産業も持たずに東京通勤者の人気頼りの区なので今後は厳しいかも知れない。 |
||
208:
匿名さん
[2013-11-30 12:46:24]
一生懸命掲示板に書き込まれている時点で、注目を浴びていると判断する。
港北区や鶴見区とは競う気もない。 |
||
209:
匿名さん
[2013-11-30 12:47:09]
青葉区が衰退してるかどうかわかりませんがー(笑、住むならたまプラ限定ですね。 それ以外なら青葉はやめて、都内に近い鷺沼~宮前平間で検討した方が賢明と思います。 |
||
210:
匿名さん
[2013-11-30 13:08:01]
>港北区や鶴見区とは競う気もない。
でも現実として負けているんですよね。 港北区は当然としても鶴見区未満というのは悲しくないですか? |
||
|
||
211:
匿名さん
[2013-11-30 13:14:19]
横浜市の中で張り合ってもしょうがない。
所詮は横浜市ってこと。ドングリの背比べ。 |
||
212:
匿名さん
[2013-11-30 13:43:02]
|
||
213:
匿名さん
[2013-11-30 13:54:03]
へ~一番の落ち目なんですね。
むしろ助かります。 この調子でどんどん落ちてほしいです。 |
||
214:
匿名さん
[2013-11-30 14:31:59]
206さん、
ありがとうございます。ご指摘よくわかりましたが。198さんのデータが誤りではなく年末データの扱いだということですね。一点、 > 付け加えて言うのならなら12月のデータも入れるべきだと思いますが、それを加味するとおそらくマイナス幅が拡大するのではないかと予想されます。 青葉区の12月の過去五年のデータはご覧になられましたか。転出は極めて少ない月です。年末ということもあるのでしょう。データで考えるとやはり青葉区は通年まだまだ転入が多い区ということかもしれません。 |
||
215:
匿名さん
[2013-11-30 14:58:11]
206ですが、私の見方が誤っていたようでしたらすみませんでしたということになるのですが、しかし、例えばですが、平成24年12月の青葉区の社会増減はマイナスであるように思われます(恐縮ながらそれより以前のデータはチェックしておりません)。
また平成25年4月のデータは200の指摘どおりだと思いますので(すなわち198の書き込みは誤っているということです)、仮にですが12月の社会増減が若干のプラスであったとしても通年のマイナスは避けられず、なにより過去の増加傾向から連続して観察した場合、どうしても青葉区の衰退傾向は否定できないように思われます。 |
||
216:
匿名さん
[2013-11-30 16:05:53]
港北区も鶴見区も東京と横浜、川崎という都市に挟まれてるのが強み。
つまり 中央林間が横浜や川崎並みに発展すれば、青葉区の復活はあるよ! |
||
217:
匿名さん
[2013-11-30 17:00:26]
たまプラを町田とか吉祥寺みたいな存在にする、というようが考えられると思うけど、
そういうことを周辺住民さんは望まないころだろう。 |
||
218:
匿名さん
[2013-11-30 17:20:13]
|
||
219:
匿名さん
[2013-11-30 17:35:44]
青葉区の一番の問題は、出生数と小さい子供の数が年々減少していること。
5年後、10年後と高齢化が加速することを意味するからね。 毎月の出生数(月平均) 港北区 2005年 264人 2009年 279人 2013年 289人 青葉区 2005年 253人 2009年 233人 2013年 216人 都筑区 2005年 161人 2009年 182人 2013年 165人 2013年1月 ← 2003年1月 港北区 人 口 334857人 ← 301616人 (+11.1%) 5歳未満 14997人 ← 14495人 (+3.5%) 青葉区 人 口 307078人 ← 283055人 (+8.5%) 5歳未満 13862人 ← 16517人 (-16.1%) 都筑区 人 口 207762人 ← 166618人 (+24.7%) 5歳未満 11485人 ← 11569人 (-0.1%) 上記のデータからわかることは、青葉区は子育て世代にとって魅力がないということ。 実際、田園都市線はたまプラまではまだ魅力を理解できるが、それより西の地域は単なる冴えない郊外ベッドタウンであって、高度経済成長期には必要とされて開発されたが、時代が変わった今となってはその役割を終えてしまった。 今後は思い切って高齢者タウンとして売り出してみたらどうだろうね。 |
||
220:
匿名さん
[2013-11-30 18:37:47]
青葉区確実に増えてるのですね。
> 人 口 307078人 ← 283055人 (+8.5%) 今までの話しはいったい何だったのでしょうか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そういう主張もありましたが、真逆の意見もありましたね。
私も青葉区の人気はすでにピークアウトして 衰退期に入っていると思いますよ。