横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜市青葉区/PART10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜市青葉区/PART10
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-09-04 16:41:04
 
【地域スレ】横浜市青葉区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前のスレッドが1000件をこえていたので PART10をつくりました

荒らしはスルーして、楽しみましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204679/

[スレ作成日時]2013-11-19 14:34:14

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜市青葉区/PART10

151: 匿名さん 
[2013-11-27 19:32:07]
高学歴とはDの学位を持ってる等を指す。
たかが学部卒で何を言ってるんだか。
152: 匿名さん 
[2013-11-27 19:44:41]
151、
いつの話やら。
成績はAが優秀でDは落第ですよ。
何が高学歴やら。
153: 匿名さん 
[2013-11-27 19:49:54]
青葉区は急速に高齢化が進んでいるので掲示板における発言も支離滅裂化しているのではないかと推察される。
154: 匿名さん 
[2013-11-27 20:43:55]
治安、人口動態、駅ビル、空港バス、通勤時の急行廃止、大井町線の溝の口延伸、三規庭の撤退、駅前の地主、前はよく「松風台」って言ってたよね・・、慶應初等部、長津田人気上昇も今や過去の話?、美しが丘「西」はどうなの?、将来のテコ入れは?などなど、人によってはさらに無数の論点がありますね
155: 匿名さん 
[2013-11-27 22:35:30]
なんにしても、たまプラ近辺で育った子供たちは成長したら
その多くは地元じゃなくてより都心部に近いところに住みたがるだろうね。
そうなると親世代だけが取り残されて。。。
実際、郊外のニュータウンと呼ばれる街ではどこでも同じ現象が起きてるわけで。
156: 匿名さん 
[2013-11-27 23:16:41]
横浜市区別2012年人口増減(増加数が多い順)

都筑区 +3143
港北区 +2492
鶴見区 +2473
中 区 +1231
青葉区 +1036
西 区 +840
緑 区 +640
神奈川区 +535
泉 区 -31
戸塚区 -141
瀬谷区 -371
南 区 -372
磯子区 -451
旭 区 -582
栄 区 -651
保土ケ谷区 -894
港南区 -1283
金沢区 -1819

本当にまずいのは横浜市の南部。北部に位置する青葉区はまだいい方。
157: 匿名さん 
[2013-11-27 23:37:35]
三規庭が撤退するとは本当ですか?>>154
サイゼリヤまで潰れて悲惨だったけどイタリアンとスーパーは便利だったのにー。
158: ご近所さん 
[2013-11-28 00:41:24]
ガーデンズの方がずっと使える。みきていはますます人がいなくなりそう。
159: 匿名さん 
[2013-11-28 00:56:19]
<152
おそらくドクター(博士)の学位かと。
確かに大学院卒は高学歴だね。
160: 匿名さん 
[2013-11-28 02:01:01]
154です、大変申し訳ありません。三規庭が撤退ではなく、撤退続きの三規庭の店舗、に訂正します。紛らわしく申し訳ないです。
161: 匿名さん 
[2013-11-28 07:30:59]
>156
2013年の10月までの人口増減は次のとおり。

1 港北区 3865
2 鶴見区 2961
3 都筑区 1835
4 神奈川区 1056
5 青葉区 702    ←ここ
6 緑区 571
7 西区 320
8 磯子区 216
9 戸塚区 154
10 中区 55
11 南区 -174
12 瀬谷区 -290
13 保土ケ谷区 -303
14 泉区 -514
15 栄区 -574
16 旭区 -848
17 港南区 -987
18 金沢区 -1082


人口増減というのは社会増減(転入者数-転出者数)と自然増減(出生数-死亡数)の合計で構成される。

今年10月までの社会増減は次のとおり。

1 港北区 2742
2 鶴見区 2561
3 都筑区 977
4 神奈川区 856
5 中区 423
6 磯子区 409
7 南区 333
8 緑区 315
9 西区 279
10 保土ケ谷区 74
11 青葉区 -24    ←ここ
12 戸塚区 -155
13 瀬谷区 -215
14 旭区 -442
15 泉区 -453
16 栄区 -535
17 金沢区 -730
18 港南区 -798


近年の青葉区は社会増減はマイナス(転出超過)に転落したが、今のところ自然増減がプラスを維持しているので、結果、人口増減がプラスとなっている。

自然増減がプラスなのは、青葉区の人口が30万を超えている(市内2位)ので、出生数がそれなりにあるから。

また、今のところ他区に比べて平均年齢が低いので死亡数が少ないから、ということもある。

ただし、これだと貯金を食いつぶしながら生活してるのと同じ状況なので、先行きはジリ貧となってしまう。

青葉区には早急に社会増減を伸ばす施策が求められる。
162: 匿名さん 
[2013-11-28 09:19:49]
10 保土ケ谷区 74
11 青葉区 -24   

この箇所間違ってますよ。 
163: 匿名さん 
[2013-11-28 13:57:13]
>162
またあなたですか。どこがどう間違ってるのか具体的に指摘してもらえますかね。
現実を受け入れたくないからっていちいちみっともないですよ。


社会増減数

       1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 計
保土ケ谷区  -76 -275 -337 382 44 192 146 19 -46 25 74
青葉区  24 -273 -222 900 122 -91 -284 -75 -122 -3 -24


ご期待に添えなくて申し訳ないけど間違ってませんよ笑。
164: 匿名さん 
[2013-11-28 20:11:02]
157です。154=160さん、こちらこそ早とちりしてしまい申し訳ありません。

うちは三規庭のフジが最寄でよく使うのでなくなると不便ですが、他の方もいわれるように
ガーデンズのマルシェの方が使い勝手はいいですね。同じ敷地内にユニディもパン屋もありますから。

三規庭でにぎわっているのは2階のイタリアンだけなので、残念ですがそのうち三規庭自体が本当に
なくなってしまうかもしれませんね。
165: 匿名さん 
[2013-11-28 20:16:53]
ずれてるから間違いがわかりにくいですが、
青葉区 -91 -284 -75
の箇所です。調べ直してください。
166: 匿名さん 
[2013-11-28 21:38:47]
>165
あなた、まともに反論できなくなって単なるクレーマーと化しましたね笑。

青葉区社会増減
6月 -91 証拠 ttp://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/jinko/news1307-j.html
7月 -284 証拠 ttp://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/jinko/news1308-j.html
8月 -75 証拠 ttp://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/jinko/news1309-j.html

証拠つきつければ認めざるをえないでしょ?てか、分かっててわざと面倒臭いこと言って絡んできてるんだよね?
あなたみたいな人がいると、とかく誤まったイメージで喧伝されている青葉区の真の姿を広く世の中に伝えていかなきゃならないという使命感に駆られちゃうね笑。

ネットの世界はここだけじゃないからね、忙しいよ。青葉区の真の姿をたくさんの人に知ってもらわなきゃね。
167: 匿名さん 
[2013-11-28 22:48:10]
青葉区町田地区の住人さんも懸命にプライドを守ろうとしていることがよくわかりますね。
しかし時代の流れには逆らえないものです。
順当に小田急や東横を買っておけばよかったですね。
168: 匿名さん 
[2013-11-28 22:54:42]
>167
バス便だったり、幹線道路沿いとかだったら意味ないけどね。
169: 匿名さん 
[2013-11-28 23:18:04]
なるほど。
青葉区町田地区の駅近≒小田急や東横のバス便 ということですね。
171: 匿名さん 
[2013-11-29 00:43:35]
神奈川の沿線に差はほとんどない。
重要なのは、立地。
172: 匿名さん 
[2013-11-29 09:40:25]
くだらないから暫く見なかったが、まだ社会動態がどうだとかデータコピーしてるんだ(笑)
貴方のデータ分析間違ってるよ、人口三十万の青葉区の年毎の変化って百人に満たない、即ち0.1%未満の増減をとやかく話してるんですよ。
青葉区は他の地区と比べて一軒家の比率は高くまた駅近新築物件不足が社会動態が伸びていないと考えた方が自然です。
偏見を持ったデータ分析は、この掲示板を利用してる方に対して害あって利なしですよ。
173: 匿名さん 
[2013-11-29 09:43:01]
つまり青葉区の二極化が進行しているということですね。
江田以遠ともなると電車の事情が悪いと感じるのでやむをえないでしょう。
174: 匿名さん 
[2013-11-29 10:13:29]
青葉区の二極化?
そんな事は言ってませんよ。
175: 周辺住民さん 
[2013-11-29 10:31:22]
166

捻じ曲がった使命感の押し売りはやめた方が貴方の為ですよ。皆から全く意味の無いデータ貼り付けて語って疎まれてるのめ分かっていらっしゃらないのが哀れです。
自分の考えを説得したいなら、人が他の意図でまとめたデータを拝借ないで、ご自分で調べたら如何ですか?
使命感なんて偉そうに言ってますが、薄っぺらい使命感にしか見えませんから(笑)
176: 匿名さん 
[2013-11-29 11:49:58]
166が捻じ曲がった使命感であるのが直ぐに分かります。

166が提示している横浜市が掲示してる社会動態の今年1月から11月迄のデータを累計するとプラスの29になります。
これを見る限り青葉区は172さんの言う通り、増加減がない言い飽和状態にあると分析すべきですね。
本当に屈折した使命感ですね(笑)
177: 匿名さん 
[2013-11-29 12:03:22]
データなんて引用の仕方で如何様にも、データ編集者の意図とは違う方向で使えますから(笑)
166はまさにその典型的なケースで、浅はかですね。
見ず知らずの方にクレーマー呼ばわりまでしてますよ、酷いですね。
178: 匿名さん 
[2013-11-29 12:42:56]
> 7月 -284 証拠 ttp://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/jinko/news1308-j.html

だからよく見てください。そこが間違ってますよ。
179: 匿名さん 
[2013-11-29 13:38:28]
>178

しつこく何言ってるのこの人?間違ってないじゃん。

間違ってる間違ってると言うだけで、どこがどう間違ってるのかの説明をしないことが間違ってないことの何よりの証拠。

荒らしだね。

掲示板を混乱させて、青葉区に都合の悪いデータを無効化する手法の荒らしですから、管理人さんこの人規制してください。


>161のデータに間違いはありません。
180: 匿名さん 
[2013-11-29 13:47:35]
青葉区の住人さんでしょうか、どこがどう間違っているのか、きちんと指摘された方がいいですよ。
ますます青葉区の印象が悪くなります。
181: 匿名さん 
[2013-11-29 17:00:02]
何も間違ってませんけど(笑)
1月-72
2月24
3月-273
4月-97
5月900
6月122
7月-91
8月-284
9月-75
10月-122
11月-3
累計29ですよ。
貴方と同じサイトから引用してますから確認して足し算してね。あ、足し算は出来ますよね?(笑)
182: 匿名さん 
[2013-11-29 17:06:42]
何れにせよ、大した増減ではないのに騒ぎ過ぎ、頭おかしいとしか思えません。
183: 匿名さん 
[2013-11-29 17:19:49]
> 10月-122 11月-3 累計29ですよ。
累計は電卓でされたのですか。
エクセルでやらないから打ち間違いが出るのです。それをもとに青葉区が人口増加しているとか言ってるのですか。
184: 匿名さん 
[2013-11-29 17:35:14]
横合いから失礼しますが、182は言わば反論の放棄ですね。
「大した増減ではない」から問題がないということは言えません。
上昇傾向だったものが横ばいに移行したとすれば、それは下降に転じる兆しととらえることができます。
そういう視点から青葉区の減退が見て取れるということなのではないでしょうか。
さらに青葉区の中でも地区別にみるとどうか、という切り口から観察して、江田以遠の凋落傾向が浮かび上がってくるということを指摘されているのだと思います。
185: 匿名さん 
[2013-11-29 17:37:04]
人口三十万に対して何パーセントの増減なの?
問題あるレベルか?
1%未満の動きなんか語るレベルには無いよ(笑)
186: 匿名さん 
[2013-11-29 18:12:53]
>181

> 1月-72
> 2月24
> 3月-273
> 4月-97
> 5月900
> 6月122
> 7月-91
> 8月-284
> 9月-75
> 10月-122
> 11月-3


おいおい堂々と捏造するなよ(笑)


> 4月-97


これが横浜市公式の数字と違う数字になっている。

正しくは 4月 -222 だから。

証拠 ttp://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/jinko/news1304-j.html


これで合計すると -93 になる。


でもね、あなたもう一つ間違えてるんだよ。

数字がひと月づつずれてるの。

正しくはこうだから。


1月 24
2月 -273
3月 -222
4月 900
5月 122
6月 -91
7月 -284
8月 -75
9月 -122
10月 -3
計 -24

計は-24なんだよ。

あなたのには11月が入ってるでしょ。
まだ11月終わってないのになんで集計されてるの?気づきなよ(笑)


青葉区の住人の程度が低いと思われるからもうそのへんにしといたら?^^;
187: 匿名さん 
[2013-11-29 18:35:09]
>185

>人口三十万に対して何パーセントの増減なの?
>問題あるレベルか?
>1%未満の動きなんか語るレベルには無いよ(笑)


だから全然わかってないよね。物事を点でしか評価できない人なの?

>100を見てください。

青葉区がどういうトレンドを辿っているかわかるでしょ。

>161を見なよ。金沢区や港南区も最初からあんなに大きなマイナスじゃなかったんだよ。

最初は社会動態が転出超過に転落したところから始まったの。

だから今の状態を問題ないとするのではなくて、今のうちから対策を取らないといけないんだよ。

それにはまず、青葉区民が現状を正しく認識しなければならない。

田園都市線は人気だとか、青葉区は子育て世代に人気がだとか、全然そんなことないから。

たまプラから西はこの数年の地価が値下がり傾向だし、青葉区は入ってくる人より出て行く人のほうが多い。

過去の栄光のムードの余韻を未だに引きずってんだよ。

青葉警察署のホームページには未だに、青葉区は横浜市で世帯収入1位、平均寿命が全国1位なんて載ってるからね(笑)

そんなのとっくに事実じゃなくなってるのにだよ。

みんな青葉区が好きで誇りに思いたいんだろうけど、現状は正しくは認識していかないといつか気づいたときには、ショックが大きいだろうね。

それはそれで面白そうではあるんだけども(笑)
188: 匿名さん 
[2013-11-29 18:58:42]
要するに青葉区が衰退期に入ったということですね。
あの通勤地獄も徐々に緩和の方向に向かうのでしょうか。
189: 匿名さん 
[2013-11-29 19:18:58]
187さんが正しいと思います。
数字で見て青葉区がまだ転入が多いと見えるのは過去の伸び分の貯金があるからです。いづれ衰退の兆候が表れるかもしれません。
190: 匿名さん 
[2013-11-29 19:58:21]
アホちゃうか(笑)
ネガも必死やなぁ。
アホ過ぎて読む気もせんわー
同一人物が横からよろしくだって(笑)
こんな適当な意見に同意するヤツなんていないよ。
192: 匿名さん 
[2013-11-29 20:35:22]
データをもとにした議論はよくわかりました。解釈として青葉区はまだ数字で見ると人気地区だが、過去に比べて油断はできないと、そのような結論ですか。データ元にした議論は勉強になりましたが、考えるのが大変なのでこの位にしてください。
193: 匿名さん 
[2013-11-29 21:00:59]
いや、そうではないでしょう。

過去の上昇トレンドと比較して既に鈍化から横ばいのレベルに低下しているのでもはや人気があるとは言えず、手をこまねいていると人気のあるたまプラーザ周辺と陰りの見え始めている江田以遠の格差が拡大し、ますます二極化が進行していく懸念が強い。

こういうことではないのでしょうか。
194: 匿名さん 
[2013-11-29 21:46:29]
>192

>解釈として青葉区はまだ数字で見ると人気地区だが

だから青葉区はもはや人気じゃないんだって。

青葉区に転入してくる人の数より、転出して行く人の数のほうが多いわけだから人気があるとは言えないのよ残念だけど。

言うならばむしろ不人気。

たまプラの駅近だけは別だけどね。
195: 匿名さん 
[2013-11-29 21:52:58]
不便だからみんな出て行っちゃうんですよ。田園都市線の思い切った改革(渋谷までの所要時間の短縮)が必要でしょうね。といっても競合がいないから東急は何もやらないだろうけど。東横線みたいに近隣に競合(東海道線、横須賀線、京急)がいれば良かったのにね。
196: 匿名さん 
[2013-11-29 22:37:07]
田都で計画があるのは大井町線の鷺沼延伸だけだったと思います。
鷺沼・溝の口間の混雑が若干緩和されるくらいで、それ以外の効果はほとんど期待できないでしょうね。
小田急は複々線化をすすめているし、東横も目黒線を強化して混雑の解消やスピードアップに効果をあげているのに。
197: 匿名さん 
[2013-11-29 22:43:14]
194さん、195さん、
おかしいと思います。181、187さんがわざわざデータで示されたこととは違いませんか。青葉区は少しですが住民は増えています。減るところが多い中でこの人気は珍しいと思います。思い込みで言うのではなく、データで解釈した方が良いと思います。
198: 匿名さん 
[2013-11-29 22:49:52]
>197

データは>161を見てね。

人気は社会増減で判断するんですよ。

転入者数が多いか、それとも 転出者数が多いか。

青葉区は後者ですが。
199: 匿名さん 
[2013-11-30 07:48:20]
198さん、
>181 さんのデータを見てください。
> 1月-3 累計29ですよ
とおっしゃってます。きちんと調べられたデータで示されたのですから、私はそれが正しいと思いました。データの解釈の仕方ではなく、181さんのようにデータそのもので言った方が良いと思います。青葉区は変わらず人気地区だと示されました。もうこの結論にして次の話題に移りませんか。
200: 匿名さん 
[2013-11-30 09:49:37]
>199

またあなたですか。いい加減に荒らしはやめてください。

>181は明らかに間違っています。そのことは>186ですでに指摘されています。

掲示板を混乱させて都合の悪いデータをうやむやにしてしまおうという意図なのでしょうが、あなたのやっていることは明らかに荒らし行為ですよ。


>161



>186


これが正しいデータです。

あなたが嘘を書き続けるかぎり、私はそれを訂正します。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
201: 匿名さん 
[2013-11-30 09:57:53]
>青葉区は変わらず人気地区だと示されました。

そういう主張もありましたが、真逆の意見もありましたね。
私も青葉区の人気はすでにピークアウトして 衰退期に入っていると思いますよ。
202: 匿名さん 
[2013-11-30 10:00:25]
少しくらい人減ってほしいって思う
203: 匿名さん 
[2013-11-30 11:17:13]
衰退期で結構。
しょうもない議論も終わりで。

いい大人がみっともないよ。
頑固な老人の言い合いじゃあるまいし。
204: 匿名さん 
[2013-11-30 11:44:44]
そう思われるなら発言をされなければよいだけのことだと思いますよ。
反論できなくなったからといって捨て台詞を残して退席というのは見苦しいです。
205: 匿名さん 
[2013-11-30 11:56:00]
200さん、
198さんのデータは間違ってないと思います。
> 1月-3 累計29ですよ
198さんが誤りを認められたのでしょうか。あなたがご自分の解釈だけでおっしゃってるのよりも、きちんと調べられたデータをもとにした話が説得力あるのではないでしょうか。青葉区の人気が続いているという29という数字は重たいと思います。引っ込みつかないお気持ちはわかりますので、もう次の話題に移りませんか。
206: 匿名さん 
[2013-11-30 12:10:37]
>205
データ源に遡ってチェックされましたか?
200ではありませんが、私も一応チェックしてみました。
4月のデータは200の指摘どおりですし、11月データも途中経過を採るのは誤りだと思います。
付け加えて言うのならなら12月のデータも入れるべきだと思いますが、それを加味するとおそらくマイナス幅が拡大するのではないかと予想されます。
それに基づいて推測するなら、かつての勢いから連続して考えれば青葉区の凋落は明らかだと思われます。
現時点での増減だけではなく過去のトレンドと比較して考察するべきです。
207: 匿名さん 
[2013-11-30 12:27:05]
まあどっちにしても港北区や鶴見区にはっきり数字で負けているわけで。
港北区や鶴見区が息の長い成長をしているのに比べて
青葉区は田園都市線半蔵門線直結効果の神通力も20年で切れたという感じ。
何の産業も持たずに東京通勤者の人気頼りの区なので今後は厳しいかも知れない。
208: 匿名さん 
[2013-11-30 12:46:24]
一生懸命掲示板に書き込まれている時点で、注目を浴びていると判断する。
港北区や鶴見区とは競う気もない。
209: 匿名さん 
[2013-11-30 12:47:09]


青葉区が衰退してるかどうかわかりませんがー(笑、住むならたまプラ限定ですね。
それ以外なら青葉はやめて、都内に近い鷺沼~宮前平間で検討した方が賢明と思います。





210: 匿名さん 
[2013-11-30 13:08:01]
>港北区や鶴見区とは競う気もない。

でも現実として負けているんですよね。
港北区は当然としても鶴見区未満というのは悲しくないですか?
211: 匿名さん 
[2013-11-30 13:14:19]
横浜市の中で張り合ってもしょうがない。
所詮は横浜市ってこと。ドングリの背比べ。
212: 匿名さん 
[2013-11-30 13:43:02]
>211
てかどこに住んでて、価格はいくらの家なの?
青葉区は一番の落ち目なんだから、それと他の区を一緒しないでくれ。
213: 匿名さん 
[2013-11-30 13:54:03]
へ~一番の落ち目なんですね。
むしろ助かります。
この調子でどんどん落ちてほしいです。
214: 匿名さん 
[2013-11-30 14:31:59]
206さん、
ありがとうございます。ご指摘よくわかりましたが。198さんのデータが誤りではなく年末データの扱いだということですね。一点、

> 付け加えて言うのならなら12月のデータも入れるべきだと思いますが、それを加味するとおそらくマイナス幅が拡大するのではないかと予想されます。

青葉区の12月の過去五年のデータはご覧になられましたか。転出は極めて少ない月です。年末ということもあるのでしょう。データで考えるとやはり青葉区は通年まだまだ転入が多い区ということかもしれません。
215: 匿名さん 
[2013-11-30 14:58:11]
206ですが、私の見方が誤っていたようでしたらすみませんでしたということになるのですが、しかし、例えばですが、平成24年12月の青葉区の社会増減はマイナスであるように思われます(恐縮ながらそれより以前のデータはチェックしておりません)。
また平成25年4月のデータは200の指摘どおりだと思いますので(すなわち198の書き込みは誤っているということです)、仮にですが12月の社会増減が若干のプラスであったとしても通年のマイナスは避けられず、なにより過去の増加傾向から連続して観察した場合、どうしても青葉区の衰退傾向は否定できないように思われます。
216: 匿名さん 
[2013-11-30 16:05:53]
港北区も鶴見区も東京と横浜、川崎という都市に挟まれてるのが強み。
つまり
中央林間が横浜や川崎並みに発展すれば、青葉区の復活はあるよ!
217: 匿名さん 
[2013-11-30 17:00:26]
たまプラを町田とか吉祥寺みたいな存在にする、というようが考えられると思うけど、
そういうことを周辺住民さんは望まないころだろう。
218: 匿名さん 
[2013-11-30 17:20:13]
青葉区に関するまとめ


>95

>100

>104

>139

>161

>186


を読めば現在の青葉区の状況がわかります。



219: 匿名さん 
[2013-11-30 17:35:44]
青葉区の一番の問題は、出生数と小さい子供の数が年々減少していること。
5年後、10年後と高齢化が加速することを意味するからね。


毎月の出生数(月平均)

港北区
2005年 264人
2009年 279人
2013年 289人

青葉区
2005年 253人
2009年 233人
2013年 216人

都筑区
2005年 161人
2009年 182人
2013年 165人


2013年1月 ← 2003年1月

港北区
人 口 334857人 ← 301616人 (+11.1%)
5歳未満 14997人 ← 14495人 (+3.5%)

青葉区
人 口 307078人 ← 283055人 (+8.5%)
5歳未満 13862人 ← 16517人 (-16.1%)

都筑区
人 口 207762人 ← 166618人 (+24.7%)
5歳未満 11485人 ← 11569人 (-0.1%)



上記のデータからわかることは、青葉区は子育て世代にとって魅力がないということ。

実際、田園都市線はたまプラまではまだ魅力を理解できるが、それより西の地域は単なる冴えない郊外ベッドタウンであって、高度経済成長期には必要とされて開発されたが、時代が変わった今となってはその役割を終えてしまった。

今後は思い切って高齢者タウンとして売り出してみたらどうだろうね。
220: 匿名さん 
[2013-11-30 18:37:47]
青葉区確実に増えてるのですね。

> 人 口 307078人 ← 283055人 (+8.5%)

今までの話しはいったい何だったのでしょうか。
221: 匿名さん 
[2013-11-30 19:27:32]
高齢者は金持ってるから、高齢者に人気がある青葉区は益々高値になるなぁ。東急も横浜市と提携して高齢者に優しい街づくりするみたいだし、高齢者社会のトレンドに乗って値上がり間違いなし!
ネガの批判は全く意味なしだね。
222: 匿名さん 
[2013-11-30 19:52:18]
相場は相対的なものですから宮前区が盛り上がってる時は青葉区は沈滞します。
肝心なのは次に青葉区に軸が戻るのかさらに高津区に遠ざかるのかです。
その鍵を握るのはやはり沿線開発を担う方々のさじ加減1つということです。
223: 匿名さん 
[2013-11-30 19:53:09]
宮前区というのが語弊があれば川崎市と言い換えます。
224: 匿名さん 
[2013-11-30 21:34:05]
>青葉区確実に増えてるのですね。
>今までの話しはいったい何だったのでしょうか。

注意して見てますか?
よく読んでください。
とても恥ずかしいことですよ。
225: 匿名さん 
[2013-11-30 21:53:51]
>224
青葉区に住んでることの方が恥ずかしいことだと思います。
226: 匿名さん 
[2013-11-30 22:03:08]
224さん、
すまみせん。よくわかりません。
> 注意して見てますか?

よく読んでみても、青葉区は増えています。
> 人 口 307078人 ← 283055人 (+8.5%)

違いますでしょうか?
これは減ってるのでしょうか。私が間違ってましたらとても恥ずかしく穴に入りたいくらいです。
227: 匿名さん 
[2013-11-30 22:19:48]
218をよく理解してから再度219を注意してお読みください。
それでもお分かりにならなかったら「すまみせん」が穴にお入りくださいませ。
単純に増えていればいいというものではありませんよ。
不適切な例ですが、江戸時代と比較すれば増えているにきまっています。
これ以上は申しませんので。
228: 匿名さん 
[2013-11-30 22:29:40]
まあ、どっちもどっちやないですか。
二人で穴に入って仲良くされたら。
江戸時代と比べるのはさすがに無理ある。
229: 匿名さん 
[2013-11-30 22:53:31]
青葉区の人口は10年前と比べれば増えているが、この数年その増え方は著しく鈍化している。
現在は社会増減がマイナスに転落し、それを出生数でカバーしているという状況。
その出生数も年々減っているので、早晩、人口増減もマイナスとなるでしょう。
230: 匿名さん 
[2013-11-30 23:05:50]
229さん、
226です。
> 青葉区の人口は10年前と比べれば増えているが
これをご理解いただければ私は満足です。ありがとうございました。データで考える、事実を知ることが大切だと思いました。
231: 匿名さん 
[2013-11-30 23:06:35]
>229
227ですが226に恥をかかせたら悪いと思ったのでみなまで言わなかったのに…。
それはかわいそうですよ。
232: 匿名さん 
[2013-11-30 23:21:26]
青葉区の社会動態の増減変化は0.1%未満で街としては成熟期にあり問題無し。
高齢者の需要増大で人気が出るのは間違いなしです。
233: 匿名さん 
[2013-12-01 00:06:42]
確かに、二人で仲良く穴の中で、
増えてるね~、減ってるね~って。
それがお似合い。

頑固な老人の議論が活発ってことが、
青葉区の高年齢化を反映してるってことだね。
234: 匿名さん 
[2013-12-01 00:43:43]
青葉区は人口ピラミッドにかなり問題があるように見える。
http://demography.blog.fc2.com/blog-entry-1412.html

見れば分かる通り
「10-14歳人口」>「5-9歳人口」>「0-4歳人口」
となっており、また人口のピークが「40-44歳」という生殖可能年齢を終えつつある
年齢層であることから、今後少子化に歯止めがかかりそうな気がしない。

ここでは何かとバカにされる鶴見区だが人口ピラミッドはずっと健全。
http://demography.blog.fc2.com/blog-entry-1396.html

見れば分かる通り
「15-19歳人口」<「10-14歳人口」<「5-9歳人口」<「0-4歳人口」

結局のところ、長期的にはみんながバカにする鶴見区が生き残るんだよ。
235: 匿名さん 
[2013-12-01 00:59:04]
合計特殊出生率はどうなのか知りたいけどデータがない。
案外青葉区より鶴見や都筑区は低いかも。
236: 匿名さん 
[2013-12-01 10:04:41]
的確な反論もないので、青葉区町田地区の住人さんにも青葉区の社会増減が減少しているという現実がようやくご理解いただけたように思われます。
どなたかも言っておられましたが、データを正しく理解するということは重要です。
結論として、青葉区がたまプラーザ周辺と江田以遠の地区で二極化が進行しつつあり、後者の青葉区町田地区が衰退しつつあるという理解を共有しあうということで、ここまでの結論としていいのではないかと思います。
237: 匿名さん 
[2013-12-01 10:06:56]
>235
残念でした。。

合計特殊出生率
 
平成23年

鶴見区 1.45
港北区 1.24
青葉区 1.26
都築区 1.50

>234
横浜市で生き残るのは鶴見区、港北区でしょうね。
都心と横浜を結んでる沿線は普遍的な魅力があるからね。
あとは横浜中心部の西区。
238: 匿名さん 
[2013-12-01 11:34:54]
なかなか面白いデータありがとうございます。

次は、国別外国人のデータもお願いします。
239: 匿名さん 
[2013-12-01 11:44:59]
鶴見区は問題外として、そうなるとやはり港北区ということになる。
といっても市営地下鉄や駒岡地区も問題外だろうから自ずと限定されてくるな。
240: 匿名さん 
[2013-12-01 12:00:59]
もう厭きた。港北区、鶴見区のスレでも作って!!!
241: 匿名さん 
[2013-12-01 12:05:12]
青葉区町田地区ってこどもの国線沿線ですよね。
242: 匿名さん 
[2013-12-01 12:11:14]
いいえ、青葉区のたまプラーザ周辺を除く地区のことです。
あざみ野については両論あるので、ここでは田園都市線江田以遠の地区を指すとしておきます。
青葉区たまプラーザ地区と青葉区町田地区で二極化が進行しつつあるということです。
243: 匿名さん 
[2013-12-02 08:31:49]
横浜市のデータは青葉区が停滞・衰退期にはいったことを示していますが、
タマぷらとそれ以外の地域の二極化が進んでいることを示すデータはありません。
どうも二極化と言う方向に話を誘導したい人がいるようですね。
244: 匿名さん 
[2013-12-02 08:41:42]
> 横浜市で生き残るのは鶴見区、港北区でしょうね。
私は港北区に住んでますが、正直、青葉区にはコンプレックスを持っています。港北はやはり新興団地の焼き直しだからでしょうか。印象だけで言ってすみませんが、落ち着いた街並みに憧れている方は私の周りにもたくさんいます。
245: 匿名さん 
[2013-12-02 09:38:16]
そういう意味では港北区も二極化している。
市営地下鉄沿線や妙蓮寺あたりなら青葉区にコンプレックス持つのも理解できる。
246: 匿名さん 
[2013-12-02 09:42:09]
>244
>港北はやはり新興団地の焼き直しだからでしょうか。

港北ニュータウンのこと言ってるんだろうけど、港北ニュータウンは港北区じゃないから。

港北区民になりすましてんの?

青葉区にコンプレックス持ってる人なんて、どこの区だろうといませんよw
247: 匿名さん 
[2013-12-02 09:59:13]
244です。
失礼しました。
けっして港北区が悪いというつもりはありませんでした。周りの友人に青葉区に憧れている人がたくさんいるものでつい。
248: 購入検討中さん 
[2013-12-02 10:03:04]
本当にそうだよ。
港北区のどこが新興団地なんだ。
青葉区より古いよ。
日吉〜菊菜辺りまでみればわかるだろ。
確かにたまプラーザの街並みは綺麗だが。
249: 匿名さん 
[2013-12-02 10:13:24]
>そういう意味では港北区も二極化している。
>市営地下鉄沿線や妙蓮寺あたりなら青葉区にコンプレックス持つのも理解できる。

新羽や高田のあたりはどっちつかずでそうかもしれないね。
東横の妙蓮寺はどうかな~?

妙蓮寺あたりだと横浜まで5分、みなとみらいまで10分、元町中華街まで15分とかだからね。
一度そういう便利さを味わっちゃうと青葉区みたいな奥地に住みたいと思わないのでは?
それでいて妙蓮寺~白楽の西側はほとんど一種低層の住宅地で環境も良いからねえ。

最近改めて東横線は便利だと思うよ。

渋谷や横浜方面はもちろんのこと、それ以外にも

副都心線直通で新宿、池袋
中目黒から日比谷線で六本木、銀座、秋葉原、上野
日吉から目黒線三田線直通で目黒、大手町、水道橋
日吉から目黒線南北線直通で麻布十番、四谷、飯田橋

都内の主要駅はほとんど網羅しているんだよね。

田園都市線もスピードアップ含め改革が必要だと思うけど難しいのかね~?
250: 匿名さん 
[2013-12-02 10:36:11]
妙蓮寺は東横の盲腸だよ。
横浜に出るのが便利というなら港北ニュータウンと同じこと。
特級が停まる菊名とは雲泥の差。
新羽や高田も問題外。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる