前のスレッドが1000件をこえていたので PART10をつくりました
荒らしはスルーして、楽しみましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204679/
[スレ作成日時]2013-11-19 14:34:14
横浜市青葉区/PART10
874:
匿名さん
[2014-07-03 21:17:05]
|
875:
匿名
[2014-07-03 21:39:11]
LCC減便(乗客減)の影響で新百合ヶ丘と成田間の
バス(京成)が8月より減便になると 伝えられていますが、 これって成田行きたまプラ発着も影響を 受けるという事でしょうか? ご存知の方教えてください。 |
876:
匿名さん
[2014-07-03 23:29:32]
>875
HPを見る限りでは今のところ変化はなさそうですが・・・ たまプラ発着の成田行きはうちもたまに利用しますが、夏休みや正月以外はガラガラのことが多いので 減らされてもおかしくないかもしれませんね。 |
877:
周辺住民さん
[2014-07-04 09:25:12]
田園都市沿線の駅で、生活に不便な駅はありませんね。
駅毎に順位を決めたがるのはご自身に自信が無い方やなぁと言っている様なものですよ。世田谷区と宮前区、青葉区と住んでみましたがそれぞれに良いところはありますよ。あるとしたら大型の商業施設が駅前にあるかどうか?主要ターミナルかどうかの違いでは?ライフスタイルで求めるものが違うので駅で一喜一憂するのは馬鹿げてます。 |
878:
匿名さん
[2014-07-04 10:29:35]
>>877
地方出身者ですか? |
879:
匿名さん
[2014-07-04 10:30:03]
>郊外住んでればどうせ車移動だから車で行ける範囲にあればそれでよし
郊外でも車なしで生活してる人はたくさんいるし、年取って運転できなくなったらどうするの? |
880:
匿名
[2014-07-04 11:22:26]
|
882:
匿名さん
[2014-07-04 18:09:58]
青葉区みたいな郊外で車なしで生活するなんて不便すぎ
|
884:
匿名さん
[2014-07-04 18:15:56]
|
885:
匿名さん
[2014-07-04 20:16:07]
|
|
886:
匿名さん
[2014-07-04 20:27:29]
>>884
理解力ないね。運転できないくらい年取ったらどうするんですかという話。 郊外でも駅まで徒歩圏内に住めば車がなくても日常生活に困ることはありませんよ。 最近分譲されてるマンションの駐車場の設置率も最近のは戸数比三分の一もないんじゃないですかね。 駅に近い物件なら維持費や駐車場代を考えるといらない人も多いんでしょう。 |
887:
周辺住民さん
[2014-07-04 21:52:13]
>>878
それが何か?必要な情報ですか? |
888:
周辺住民さん
[2014-07-04 21:58:30]
年取って運転は危険だからしないで欲しい。 青葉区レベルの公共機関で十分ですよ。 都内は人が多すぎて逆にお年寄りには優しくないとは思いませんか? 優先席を設けても寝て座ってるサラリーマンに占拠されてる都内よりマシですね。 |
889:
匿名
[2014-07-04 22:36:30]
>885
都心まで田都(地下鉄)で行き格安バス(900~1000円)に乗れば ちょどリムジンの半額ですね。 時間の余裕があり、荷物が少なければ使いたくなりますね。 でもたまプラーザからリムジンバスを使ってあげましょう。 減便になれば困ります(笑) |
890:
匿名さん
[2014-07-05 00:13:41]
>886
駅近立地のマンションなら車がなくても暮らせないことはないがある方が便利。 青葉区は坂がものすごく多い。 港北やララポ横浜など周辺エリアに大型商業施設が多いが車ないとアクセスが悪い。 道路が整備されて駐車場併設のスーパーやレストランが多い。 都内に比べれば駐車場も安い。 青葉区ライフを存分に楽しみたいなら車があった方が断然便利。 車代を節約しなきゃ住めないのなら青葉区住民としてレベル足りないということだと思う。 無理せずもう少し安いとこ買った方がいい。 郊外なんだから都心と違い車をあきらめてまで住む場所でもない。 |
891:
購入検討中さん
[2014-07-05 00:29:02]
川を超える前の住民から見たら、青葉区はどれも
一緒にです。 本当にたまプラーザの方は井の中の蛙ですよ(笑) 美しが丘の戸建て住民ならいざ知らず、マンション住民なのに(笑) |
892:
周辺住民さん
[2014-07-05 15:10:46]
美しが丘も豪邸はごく一部だしね。駅も遠いから電車通勤しない人ならいいだろうけど。
車も持てないのに青葉区に住みたがるのはやめといた方がいい。 地元民ならわかるが坂のアップダウンがきついところばかりですよ。 自転車も電動じゃないと乗れません。 徒歩圏に何でもそろう都心と違い外食も買い物も車移動ありきで街がつくられています。 車ないと効率が非常に悪いです。 |
893:
匿名さん
[2014-07-05 21:04:39]
駅から近いところに住もうが、遠いところに住もうが、車を持とうが持つまいが、全くその人の自由ではありませんか。
何故そこまで攻撃的になるのですか? いろいろな考え方を受け入れることが大事かと思います。 |
894:
購入検討中さん
[2014-07-05 21:59:27]
攻撃的なのは青葉区民では内輪もめ凄いじゃないですか。
|
895:
匿名さん
[2014-07-05 22:30:03]
別に攻撃的な投稿とは思いませんけどね。
青葉区は車がないと不便というのは地元の人ならわかると思いますよ。 都心の便利な立地や平坦地に住んでる人はわからないだろうけどここらは坂道だらけなんですよ。 買い物もレジャーも郊外は車がないと不便だし、駐車場代も安くて車生活のメリットを享受しやすいのにないと勿体ないよ。 |
自分はスーパー、薬局、コンビニ、レンタル店、よく使う銀行のATMくらいで十分
デパートやSCは人が混むから自宅駅にはいらない
郊外住んでればどうせ車移動だから車で行ける範囲にあればそれでよし