横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜市青葉区/PART10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜市青葉区/PART10
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-09-04 16:41:04
 
【地域スレ】横浜市青葉区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前のスレッドが1000件をこえていたので PART10をつくりました

荒らしはスルーして、楽しみましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204679/

[スレ作成日時]2013-11-19 14:34:14

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜市青葉区/PART10

465: 匿名さん 
[2013-12-17 10:44:07]
>461
慶応の中高大と揃っている日吉があるから東横線のほうが恵まれてるよ。
三田キャンパスに移っても日吉から目黒線三田線直通で一本で通学できちゃうという優遇ぶり。
女子校は元町中華街にフェリス、横浜フタバなんかがあるけど、向こうにも東横線で一本だし。
田都ももっと優遇してほしい。
466: 匿名さん 
[2013-12-17 11:09:13]
さしずめ慶應の小学校は寂れ始めた地域を盛り上げるために江田にできるということだな。
467: 購入検討中さん 
[2013-12-17 13:12:36]
二子玉川とたまプラーザでは高級のレベルが違う。
一緒と思っているところが、たまプラーザの滑稽なところ。
468: 匿名さん 
[2013-12-17 13:41:45]
465さん、
スタバなら、たまプラーザテラスにもありますが。
469: 匿名さん 
[2013-12-17 13:58:59]
>二子玉川とたまプラーザでは高級のレベルが違う。

はたから見ればたまプラーザの方が上だが。
一緒と思っているところが、たまプラーザの滑稽なところと思っているところが、二子玉川の滑稽なところ。

…もしかして釣られたか?
470: 匿名さん 
[2013-12-17 17:22:37]
> はたから見ればたまプラーザの方が上だが。

それは言い過ぎではないですか。たまプラーザ人気が上がってるのはそうかもしれませんが、もう二子玉レベルなんですか。
471: 匿名さん 
[2013-12-17 20:31:47]
確かにティファニーとかシャネルとかそのレベルの店は
玉川高島屋にはあるが東急たまプラーザには見当たらないもんな。
472: ご近所さん 
[2013-12-17 21:44:58]
びつくりした。
慶應大学があざみ野にできるのかと思った。
小学校の話ね。
何故今頃すでに開校した小学校の話で盛り上がっているの!?
江田は小学校が開校しても変わらなかったなあ。
駅にetomoができたことくらいだねー。
473: 匿名さん 
[2013-12-17 22:18:18]
> 確かにティファニーとかシャネルとかそのレベルの店は 玉川高島屋にはあるが東急たまプラーザには見当たらないもんな。

今のトレンドはそんなオヤジが知ってるブランドではありませんよ。バイラとかLEEとかの女性ファッション雑誌に載るショップがトレンド引っ張ってます。リードファッションのギャル嬢はたまプラのテラス行かれるんですよ。
474: 匿名さん 
[2013-12-17 22:34:08]
>リードファッションのギャル嬢はたまプラのテラス

ださすぎて笑ってしまったw
475: 匿名さん 
[2013-12-18 01:36:33]
くだらない話で盛り上がってる様に見えるが自作自演だな。何がしたいのか意味不明です。
青葉区に執着するのは買えないからでしょうね。
可哀想に。
476: 匿名さん 
[2013-12-18 09:55:37]
いや衰退し始めている青葉区を買うくらいなら将来性豊かな鶴見区や港北区を買うよ
ってみんな思ってるから、青葉区は転出超過(=不人気)で、鶴見区や港北区は転入超過(=人気)なんでしょ。
477: 匿名さん 
[2013-12-18 10:57:51]
ほぉ
いまだに475みたいな発言する青葉区住人がいるんだ
478: 匿名さん 
[2013-12-18 11:03:00]
鶴見区で人気でおすすめの場所。
ぜひお聞きしたいものです。
479: 匿名さん 
[2013-12-18 11:21:37]
鶴見区では黄金町、花月園あたりではないでしょうか。
480: 匿名さん 
[2013-12-18 11:35:01]
ありがとうございます。
ちょっとストリートビューで見てみましたが、どんな方々に人気があるのかよくわかりました。
481: 匿名さん 
[2013-12-18 11:35:21]
黄金町って中区だろ。
482: 匿名さん 
[2013-12-18 12:52:50]
港北ニュータウンや川崎市久末を港北区と勘違いしていたり、黄金町を鶴見区と勘違いしていたり、ふつう横浜に住んでいれば常識となっている知識が欠けているみたいだけど、やっぱり青葉区の人って関西から越してきてる人が多いのかな。
483: 匿名さん 
[2013-12-18 13:29:00]
久末や黄金町という場所の所在を正確に知っていることのほうがすごいと思います。
484: 匿名さん 
[2013-12-18 13:54:58]
港北ニュータウンを知らないことは?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる