グルーブ王子公園の住民・契約者専用スレッドです。
所在地:兵庫県神戸市灘区水道筋2丁目1番1号他(地番)
交通:阪急神戸本線 「王子公園」駅 徒歩9分 、阪神本線 「大石」駅 徒歩13分
阪神本線 「西灘」駅 徒歩13分 、東海道本線(JR西日本) 「灘」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:68.26平米~124.58平米
売主・事業主:イー・グルーブ
物件URL:http://www.e-grouv.co.jp/estate_propaty/grouv_ojikouen/index.html
施工会社:株式会社岡工務店
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357522/
[スレ作成日時]2013-11-18 21:09:18
グルーブ王子公園【住民・契約者専用】
501:
匿名
[2015-07-03 17:53:54]
お客さんも使うトイレやから暗証番号とかは使いにくい。
|
502:
契約済みさん
[2015-07-04 13:45:22]
マナーモラルのお知らせが入っていましたが
煙草の灰がベランダで見つかったとのことですが 何階で起こったのか どれくらいの灰なのか たばこの吸い殻なのか 詳細を書いてくれればいいのに |
503:
契約済みさん
[2015-07-06 16:28:17]
タバコの灰うちも落ちてました。
写真撮りました。 |
504:
入居済みさん
[2015-07-06 22:25:23]
そんなに色んな場所に灰が入るのって、すごいですね?
毎日沢山ベランダで吸ってて、灰を下に落としているのでしょうか? |
505:
契約済みさん
[2015-07-07 07:12:13]
たばこをベランダで吸う 家庭の決めごとは守っても煙草の灰は下に落とす
そんなモラルは抜けている住民がいるのですね ホタル族もたいへんですね |
506:
入居済みさん
[2015-07-07 11:42:33]
自分の家の中で吸うのは嫌だから
隣近所に煙をまき散らそうが 灰を落とそうがベランダで吸う。 ちょっと考えたら迷惑になるってわかりそうなものなのにね。 |
507:
契約済みさん
[2015-07-08 15:01:28]
みなさんは管理人さんとしゃべることありますか?
萌えるごみの時 いつも管理人室にいるのですが とても挨拶できそうな雰囲気をかもしだしているのですが いかがでしょうか ゴミを取りに来る初老の方はとても気持ちよく挨拶していただけるのですが |
508:
匿名
[2015-07-08 22:25:19]
>>507
萌える→燃える |
509:
契約済みさん
[2015-07-09 10:19:06]
今日は 2階エントランス入ったところすぐに 吐しゃ物あり
|
510:
入居済みさん
[2015-07-09 12:37:55]
2階の出入り口は使うことがないんで
管理人さんも今まで数回、外で見かけた程度ですが そんなに挨拶しにくい雰囲気なんですか? しかし吐瀉物って酷いですね・・・ |
|
511:
契約済みさん
[2015-07-09 19:29:51]
全然知らなかったです!最悪 それはすぐに管理人さんが掃除してるでしょ?
|
512:
匿名
[2015-07-09 23:33:57]
そんなとこで吐くな!
|
513:
契約済みさん
[2015-07-10 00:37:33]
たばこは難しいですね... 前に住んでたマンションでもずっと議題になっていましたが、結局解決しないままでした。吸う人と吸わない人の匂いの差が大き過ぎますよね。 吸わない側としては、ベランダで吸われるのは本当迷惑です。匂いが本当に嫌です
クラクラします? |
514:
契約済みさん
[2015-07-10 06:43:02]
朝あった吐しゃ物 しっかりなくなってました
管理人さんありがとうございます。 |
515:
契約済みさん
[2015-07-10 09:03:45]
たばこはきついですよね
吸わないので 本当にくらくらします せめて 換気扇の下でお願いしたいものです。 フィルターとかで少しはましになるとは思うのですが とにかく どのあたりか知りたいですね 14階はさすがにないでしょ |
516:
契約済みさん
[2015-07-10 10:37:54]
煙は上に行きますからね
|
517:
匿名
[2015-07-10 11:48:31]
タバコはうまいですからね。
|
518:
匿名
[2015-07-10 11:49:10]
お国に貢献してますし。
|
519:
入居済みさん
[2015-07-12 12:31:34]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
520:
契約済みさん
[2015-07-13 00:44:05]
初めは気にならなかったのですが、慣れてきたのか やはり子供の走ったりドンドンする音は気になります。遅い時間は
ないですが、幼稚園帰って来た位から毎日うるさくなってきました。声も響きます。夏休みになるとゾッとします。 もう少し気を付けてほしいです。なかなか注意は 出来ないので、、、 |
521:
入居済みさん
[2015-07-13 11:47:48]
私も小さな子供がいるので、なるべく走ったりジャンプしたりした時は注意してますが、小さのでなかなか難しいですよね
|
522:
契約済みさん
[2015-07-13 16:48:08]
3か月になりますが 隣も上もおとがしないので 挨拶に行ったらおとなりは小さい子がいましたが
聞こえませんでした。 べランダであそぶ子供の声のほうがよく聞こえますね |
523:
契約済みさん
[2015-07-13 21:08:30]
夜や朝にうるさくしたり1時間以上大声や走り回ったりするのは非常識だと思いますが、昼間などは大声やシャンプなどしない限り私はいいと思います。
小さい子がたくさんいるマンションなので周りの方の理解も多少は必要かと,,,, 子供さんがいらっしゃる家庭も常識程度ちゃんとしていれば快適に住んでほしいです。 |
524:
契約済みさん
[2015-07-14 09:35:15]
しかし 音の苦情がそんなにあるなんて
間取り変更したから聞こえないのかな 聞こえるのは 廊下で話をされたときぐらいかも いたって静かのようなきがします。 |
525:
入居済みさん
[2015-07-14 10:36:12]
私もそんなにうるさいとは感じません。
静かな方だと思います。 |
526:
契約済みさん
[2015-07-14 12:21:14]
音の悩みって住む環境によって大きく違いますからね。
あまりにドタバタするようなら、一言伝えたら如何でしょう。 せっかくの新居でストレス抱えて生活するより お互いの為にも優しく一言お伝えになってみては? |
527:
契約済みさん
[2015-07-15 09:17:31]
西向きの方 西日はどうされてますか
この2,3日 あまりの灼熱地獄なんですが 遮光カーテンでクーラーなんでしょうか ベランダにすだれですかね~~~ とにかく暑くありませんか |
528:
匿名
[2015-07-16 10:35:52]
夏は暑く、冬は寒い。自然の摂理。
|
529:
匿名 [ 30代]
[2015-07-19 00:33:19]
皆さん文句ばっかりですねー。
言ったもん勝ちみたいな感じですねー。w そんな嫌やったらマンションなんかに住まんかったらえーのに。 マンションやったらそらいろいろあるでしょっ! |
530:
契約済みさん
[2015-07-20 15:33:48]
一戸建てでもマンションでも問題あるときは同じです。
ちゃんと管理規約や自治会規約のとおり住めば問題なしです。 529あなたの言い方は非常に不愉快です。 |
531:
契約済みさん
[2015-08-05 22:48:31]
来客用の駐車場は1週間前に予約ですよね?
来週はお盆ということもあり取り合いになるだろうなぁと思いつつ張り紙を見ると13日分がもう書かれていました。 5日の夜に書かれたのでしょう。 1日くらい早くても良いだろうと書かれたと思いますが1週間前を守ってる方もいるのに残念です。 この場合管理人に言えばキャンセルになるのでしょうか? 管理人がいない夜に書かれたようなので朝に確認すると有効になってしまうのでしょうか? 私自身日付が変わってから予約しようと思ってましたので残念でなりません。 |
532:
契約済みさん
[2015-08-06 08:18:51]
申請は張り紙に常時出来る状態なんでしょうか?
管理人さんがいる間だけ申請できるようにするとか (土・日は前倒しにするとか考えるとして) または張り紙の色を変えてフライングできなくするとか 何か方法がありそうですけどね。 |
533:
住人
[2015-08-07 22:25:49]
>>531様へ
ご事情御察しします。 せっかくルールを守って我慢しているからしたらたまりませんよね。 管理会社には公平な措置を取っていただける事をねがいます。 但し今回の書き込みを見て感じたのですが、個人を特定出来てしまう書き込みをこのような掲示板でするのは少しまずいのではないでしょうか。 本当に解決を望むのでれば管理人さんに直接相談した方が、あとあとかども立たないと思いますし、気分を害されたなら申し訳ありませんが気になりましたので投稿させて頂きました。 掲示板は便利な面もありますが、一つ間違えると余計に人間関係をギクシャクさせてしまう面もあるかと思いますの利用する方も難しいですね。 |
534:
入居済みさん
[2015-08-08 02:01:22]
まずこの予約のやり方が問題を起こしますよね。私は一度も利用した事ないのですが、いつでも自由に予約できるのが問題です。ちゃんと管理人さんのいる時に予約ができる様にしないと 以前のマンションは、日にちが被れば時間をずらしてするなど皆さんが気持ち良く使えるようにして頂けました。やはり皆さん休みが重なりますので、時間で対応するなど管理人さんできまります。 なんかここの管理人さんはあまり向上心がない様に思います。 管理人室を通っても目も合わないし、部外の人が来たりしても無視でしょうね。だからトイレも自由に使われるのじゅないでしょうか? 管理人さんでマンションも変わりますよね。
|
535:
入居済みさん
[2015-08-09 12:13:02]
昨日は神戸の花火大会がありましたが、上層階の人などは見えたのでしょうか?
ちょっと遠いですかね。 見えたのなら羨ましいですね^ |
536:
契約済みさん
[2015-08-11 14:49:54]
花火きれいに見えましたよ
生田川の山から見た時よりきれいにみえました。 西側のひとは ほとんど見えたのでは |
537:
入居済みさん
[2015-08-26 11:36:07]
最近、夜遅くまで音が鳴り止みません。
近々、業者さんに調べてもらおうと思いますが、上というよりはどちらかというと、下から聞こえてくるように感じます。 私以外にも被害を受けている方もいるとは思いますが、ほんとこういう自己中な人はどうにかならないものでしょうか。 |
538:
契約済みさん
[2015-08-26 17:14:30]
音ではなく、生活音と言われればその通りで注意するほどではないのかもしれませんが困っています。
下の階だと思いますが、8月上旬バルコニーで朝早くからプールしていたのか小さな女の子の叫び声がすごく訪問者が来ている時は窓全開で大人の悲鳴や大笑いする声、子供がバルコニーか廊下で遊ぶ声が一日中ありました。 毎日ではないですが、親がきちんと注意をしてほしいです。 |
539:
匿名
[2015-08-26 18:54:18]
>>538
プール位我慢したらは? |
540:
入居済みさん
[2015-08-26 21:00:29]
うちは、毎日19時過ぎ〜21時前までの約2時間、上の階からドンドンと音が響きます。毎日毎日で、本当にうんざりです。仕事してやっと帰ってきても、全然安らげません。
上はリビングのはずですが、毎日何をしているのでしょうか。小さい子供がいるようですが、注意はしないのでしょうか。子供がいれば何をしてもいいのでしょうか。なぜ、うちが我慢をしないといけないのか、本当にうんざりです。 |
541:
匿名
[2015-08-26 23:57:00]
>>540
21時過ぎて帰宅したらええんちゃう。 |
542:
入居済みさん
[2015-08-27 09:20:00]
ウチもです。最近慣れてきたのか、本当に子供達がうるさいです。ジャンプに走る音ドンドンと言う音はすごく聞こえます。音は上下はもちろん、斜めにもすごく響くのでもう少し気をつけてもらいたいです!! この間も友達を呼んでいたのか本当うるさかったです。 マナーを守って欲しいです!
|
543:
入居済みさん
[2015-08-27 10:20:41]
もうすでにゴキブリ出ましたね‥ 新築なのにビックリです! やはり商店街が近いからでしょうか? 何か対策していますか? 皆さんゴミ箱などベランダなどに置いているのでしょうか?
|
544:
契約済みさん
[2015-08-27 11:59:23]
私も先日、廊下で見ました ゴキブリ。かなり大きかったです・・
排水溝から入ったりもするらしので ベランダの排水口に網を敷いてみました。気休めかもしれませんが。 ベランダにはごみ箱置いてますが、燃えないゴミやペットボトルのゴミですね。 生ごみは流石に置けません。臭いますし、ごきぶり呼ぶようなものなので。 |
545:
入居済みさん
[2015-08-27 15:11:23]
|
546:
入居済みさん
[2015-08-27 16:48:06]
その家の人とは別の人ですけどね
|
547:
入居済みさん
[2015-08-27 16:50:49]
私もベランダで! ゴキブリがこんなとこまで上がってくるの!!と思ってショックでした。 ゴミ箱を置いてるのでやっぱダメなんですね
|
548:
入居済みさん
[2015-08-27 18:09:07]
>>546
その家の人は周りでは有名らしいので、そこだと思って書いてしまいました。 ゴキブリ? 私はまだ見たことがないです。 ただ、ここは誰でも参加できるので、書かれていることが必ずしも正しいとは言えないですね。 |
549:
契約済みさん
[2015-08-27 18:18:59]
親の声がでかけりゃその子供なんて当たり前に普段の声もでかいんだろうな。
|
550:
匿名
[2015-08-27 20:06:14]
生ゴミをベランダに置かないでどこにおくのですか?
|
551:
マンション住民さん
[2015-08-27 21:14:13]
子供がうるさかったりどんどんしたりとかって何階ですか?
このマンションには小さいお子さんが多いし、うちにも小さい子供がいるので具体的な階数を言ってもらえたら少なくてもここの掲示板を見ている方々はうちかな?って気をつけるようになるかもなので。 |
552:
入居済みさん
[2015-08-27 21:28:19]
私も小さい子供がいて、友達がきている時や、注意しても走る時がどうしてもあるので、下の方がどれ位響いているかは、わかりません。
何階辺りか気になります。 でも普段の多少の音は、マンションなのでしょうがないのでは?と思います。 |
553:
入居済みさん
[2015-08-27 22:36:35]
下に響かない構造と言ってましたが、普通に響きますね。 私も子供がいるので上の方の子供の走る音など普通に聞こえるので気をつけないとダメですね。
|
554:
契約済みさん
[2015-08-28 07:30:06]
音はしますが、騒音とは感じていません。窓も閉めればかなり静かだと思います。
特に夜にうるさいということはありません。もちろん継続しない音がするときはありますが、常時感じることはないですね。 私は普通に家の中にごみは置いています。ベランダなどに出す方もおられるのですね。 |
555:
入居済みさん
[2015-08-28 12:59:20]
私の部屋では夜になると騒音が出ます。
ただ、昨日は静かでした。 子供が夜に勉強しているご家庭は、騒音でストレスを感じるでしょうから注意しないといけませんね。 騒音問題から傷害や殺人事件につながるケースも多いようなので、みなさんあまりストレスを溜め込まないようにしましょう。 |
556:
契約済みさん
[2015-08-28 16:47:15]
このまえ 大きな茶羽ゴキブリ見ました。!
市場や飲食店の多いところは仕方ないですね 基本 飛びますから・・・・ 10階建てぐらいは平気ですよ ただただ 見つけたら駆除するしか手がないですね ただし 小指の爪ほどのゴキブリは 住み着いている証拠ですから そちらを気を付けたいですね やつらは年中無休ですから |
557:
入居済みさん
[2015-08-28 18:30:52]
板荒らしですね。
私の周りでは聞いたことがありません。 やはり、住人しか入れない意見交換所が必要ですね。 |
558:
入居済みさん
[2015-08-28 23:36:11]
ゴキブリは商店街が近いのでしょうがないですよね。 置き型タイプの薬が良く効くとか言いますよね。
|
559:
契約済みさん
[2015-08-29 14:16:43]
うるさいというのは 下のほうの階の話でしょうか
ベランダプールも実際 聞こえましたけど お昼間の話ですよね 音に関しては 気になりませんが 騒音は 前にもここの書き込みで 夜遅くにお披露目会して 窓全開で笑い声など 発してたという入居者がいましたが そのお部屋なんでしょうか 管路会社から通知してもらったのに 治ってないようなら 個別通知にするべきです。 |
560:
入居済みさん
[2015-08-29 19:59:37]
上の方の階からです。
どんどん響くのは生活音のレベルを超えています。 外からの音は窓を閉めたら防げますが、響く音は防げないです。 |
561:
入居済みさん
[2015-08-29 21:24:48]
私は低層会です。いつも子供達の大声にドンドンとうるさいです!
|
562:
入居済みさん
[2015-08-29 21:38:39]
ドンドンと声や音が響くまで聞こえるのは相当ですね!
私は家にいる時、朝から夜まで隣や上の階の、声や物音が全くという位聞こえません。 響く音とは子供達の走り回る音なんでしょうか? |
563:
入居済みさん
[2015-08-30 00:25:16]
子供のいる家庭と居ない家庭でだいぶん違うわ 子供1人ならまだ静かやし、
2人以上居たら走り回るしね。 我慢せずに言ったらいいのに |
564:
入居済みさん [ 20代]
[2015-08-30 10:36:02]
確かにそんなにうるさいのならここで書くのではなく管理人か直接言いに行ったらいいのではないかと。
|
565:
入居済みさん
[2015-08-30 11:30:50]
上下左右全般的に静かです。昼間は子供の声は聞こえますが、それは当たり前だと思っています。夜は21時頃にはお子さん達寝てらっしゃるようで明かりすら消えています。
引越しされて毎日夜遅くうるさく、こちらで何階と言えないのであれば個人的に管理人かご本人に言うべきです。 子供が寝るまでや昼間うるさいと言われたらお子さんがいらっしゃる方はマンションすら住めなくなります。 |
566:
入居済みさん
[2015-08-30 15:20:15]
子供がいてもいなくてもマナーを守っていれば問題にならない。誰でもマンションに住むからには多少の音には理解あるはず。自由にしたいなら戸建が向いている。
|
567:
契約済みさん
[2015-08-30 17:16:01]
このマンションは周りの環境がとても静かなので子供の声が響きやすいですね。道路に面しているマンションなら車の音で多少の声はかき消されますがこのマンションは夜も静かなので余計子供の声が大きく感じてしまうのかもしれませんね。
騒音とは夜に窓全開で掃除機や電動ドリルでも使用しているレベルでしょうか。 多少の音でも気になるのならマンションの構造に問題があるのでは?それではいくら注意しても無理です。 小さい子供に一切走るなと言うのは無理があります。防音マットをひいたり配慮していますがどれだけ効果があるのか分かりません。 |
568:
入居済みさん
[2015-08-30 17:59:21]
もちろん子供が多少走ったりの事はしょうがないと思います。マンションなんですから 夜になると静かだけど 他はその範囲を越えてる人が多いから問題になってんでしょ もう一回自分達で気を付けた方がいいんじゃない
|
569:
契約済みさん
[2015-08-30 18:54:34]
>>568
同感です。 |
570:
契約済みさん
[2015-08-30 21:43:22]
上層階は静かですよ
この前の雨の音もあんまり聞こえないし 以前に住んでいたマンションと比較すると 断然いいですよこのマンション! |
571:
入居済みさん
[2015-08-30 22:27:04]
フローリングはギシギシ鳴り出したし、内装も安っぽいし満足はしていません。まあ皆さん前に住んでたとこと比べるからそれぞれの感想ですけどね‥ まあ商店街沿いのマンションなのでこんな感じですかね。
|
572:
マンション住民さん
[2015-08-30 23:59:29]
↑また荒らしが出だしましたね〜
共同生活しているからには、最低限のルールを守る必要があります。 守れない人こそ、戸建てに引越す必要があります。 騒音については、受忍限度を超えてるかどうかが争点になります。 気になる方は、うるさいと感じてるうちに業者を呼んで騒音レベルを図っておいてはどうですか? 必ず役に立ちますよ。 |
573:
契約済みさん
[2015-08-31 01:19:01]
何度読んでもどの辺に荒らしてると感じるのかさっぱりわかりませんが。
|
574:
マンション住民さん
[2015-08-31 07:18:25]
>>573
荒らしというか、住民以外の書き込みだとわかる典型的なパターンです。 フローリングはギシギシ鳴り出したし→内覧会の時にクッション材だと説明受けました。 内装も安っぽいし満足はしていません→ほぼ、モデルルームと同じ(一部、建具等は違うが)ただ悪く書きたいだけです。 まあ商店街沿いのマンションなのでこんな感じですかね→それこそ購入前から分かってたことですね。これも悪く書きたいだけです。 |
575:
契約済みさん
[2015-08-31 09:36:57]
なるほど そういう見方で判断するのですね
私がきになったのは 梁ですか こればっかりは モデルルームになかったものですから 違和感は最初ありましたが 慣れは怖いですね 最近 気にならなくなりました。 |
576:
契約済みさん
[2015-08-31 09:52:20]
エレベーターや駐輪場でいっしょになる方はいい方ばっかりのような気がしますが
子供さんが2,3人の方も見受けられるので 小さい子に走るなといっても 難しいですね |
577:
入居済みさん
[2015-08-31 10:03:12]
>>575
おっしゃる通り、設備等は住んでいくなかで自然と慣れてきます。 ありきたりな批判を書く人は、外部の方でしょうね。 ただ、人的問題については慣れだけでは解決できない問題があるでしょう。 騒音がよく話が出ていますが、管理会社・管理組合に言ってはどうでしょうか? それでも改善されない場合、騒音が原因で体調を悪化させた方がいれば、民法709・710条に基づき損害賠償請求をすれば良いだけです。 その前提には区分所有法第57条があります。 なので、騒音発生時の日時・業者に依頼して騒音の測定をすることをお勧めさせていただきました。 それもって弁護士に相談してみましょう! |
578:
入居済み
[2015-08-31 11:08:50]
|
579:
入居済みさん
[2015-08-31 13:36:16]
まあそれぞれ感じ方は
違いますよ 何とか満足して住まないとね 自分のマンションを悪くかかれると恥ずかしいですもんね |
580:
入居済みさん
[2015-08-31 15:35:57]
>>579
おっしゃる通りです。 検討スレなら悪いこと(デメリット)も書くでしょうが、契約者専用スレであえて悪いことを書いても仕方ないです。(書くとすれば外部の方) ただ、騒音問題については、信憑性のある情報(住民でないと知り得ない情報)ですね。 ただこれは、皆さんが注意すれば改善できます。 これからも皆さんで住みやすいマンションにしていきましょう。 |
581:
契約済みさん
[2015-08-31 17:31:52]
このマンション もう売りに出てましたよ
10階で3980万 3LDK 西向き・・・ あまりの速さでびっくりしました。 |
582:
入居済みさん
[2015-08-31 22:35:16]
低層階に住んでいますが静かですよ。たまに隣の話し声や外の声がするかなぁくらいです。
私の上下隣には子供が住んでるみたいです。 二軒以上隣や上の階の声も一切聞こえないので音がうるさいと言ってる方は上下隣がうるさいのではないでしょうか? 我慢出来ないようでしたら管理人を通して言ってもらったらいいのでは? |
583:
契約済みさん
[2015-09-03 09:19:06]
管理会社や管理人さんも説明しても 現場確認しにくいので難しいでしょうね
我慢できないくらいなら 直接言ったほうがいいかも |
584:
住人
[2015-09-03 22:38:49]
話を変えてすみません。
以前話題に出ていた灘温泉前のタバコくれ兄さんに遭遇しました。 私はタバコを吸わないので断りましたが、一体何者なのてしょうか。 夜中も辺りを徘徊しているので、本当に不気味です。 地元では有名な人なんでしょうか? |
585:
入居済みさん
[2015-09-04 13:15:58]
|
586:
入居済みさん
[2015-09-04 16:42:24]
お昼にいるのですか?
どんな方ですか?私もまだ遭遇した事はありません。 |
587:
入居済みさん
[2015-09-05 01:19:21]
>>586
夜11時でしたが、そっと後ろから来て突然タバコ下さいって声かけるんです。 そのあとも水道筋の手前まで行ったり来たり。 昼間も声は掛けられませんでしたが、灘温泉の筋の奥に隠れるようにじっと通りを眺めていた事がありました。 年齢は20代後半、短髪で細身の男性です。 ちょっと障害のある方かも知れません。 ただ声を掛けるだけで終わるなら問題にする必要は無いでしょうし、害の無い人だったら失礼な事かと思いますが、あまりにも不気味なので何か情報があれば教えて下さい。 |
588:
住民でない人さん
[2015-09-05 07:58:22]
ほぼ同時期の他マンション購入者ですが、うちは隣や上下の声は全く聞こえません。
聞こえるとしたら戸のレール音がわずかでしょうか。 かわいそうに皆さん |
589:
入居済みさん
[2015-09-05 11:07:21]
|
590:
契約済みさん
[2015-09-05 13:15:38]
よそのマンションの人までスレに参加するとはレベル低すぎですね
今日の新聞チラシに10階うりにでてました。3980万! 早すぎませんか 契約後 3か月猶予ですから 行先はまだ何も決まってない感じなんでしょうね |
591:
匿名
[2015-09-05 18:56:09]
3980万!高い。×
|
592:
マンション住民さん
[2015-09-05 20:57:57]
>>591
また、関係ない世間知らずの人が来ましたね〜 |
593:
住民さんA
[2015-09-23 10:33:21]
八百屋が私道の自動車通行に難色を示す件(そもそも八百屋がただの借主で持分があるかどうかも知りませんが・・・)。知り合いの不動産に詳しい弁護士に相談したら、通常 私道に面した土地に建物を建てようとする場合、完成してから車を通す、通さないでトラブルにならないように、事前に売主が公道(この場合山手幹線)に出るまでの私道の持分がある全員の車両通行同意書(自動車の円滑な走行の妨げとなる物をおかない等を明記して、署名・押印を求める)というものをもらってから、建設にかかるそうです。こういうステップを売主がぬかっていたのでは?言われました。いずれにしても、売主に対応させるべきだと。
|
594:
住民さんB
[2015-09-23 12:38:49]
確かに八百屋邪魔ですね…。
|
595:
住民さんA
[2015-09-23 12:58:45]
私は知り合いの大手不動産仲介業者勤務の人に聞いたら、似たような事案で私道でもめて軽自動車しか通れないマンションという変な評判がたって、中古価格が下落してしまった場合があるそうです。何年も時間がたってしまうと売主は知らん顔します。声をあげるなら、早いうちがいいそうです。管理組合から売主が八百屋と話をつけるよう要求しませんか?
|
596:
入居済みさん
[2015-09-24 14:02:14]
八百屋さんもそうですが、
個人的には後ろの店(?)も邪魔です。 並べてるのは一応品物だろうと思うので、 車でぶつけないかヒヤヒヤしながら通ってます。 |
597:
入居済みさん
[2015-09-24 14:19:24]
私は商店街から南におりる道路沿いに路駐している車が邪魔です(古いエクストレイル)
南側の角の店舗が所有者のようなので、警察に通報すれば対応してもらえるのでしょうか? |
598:
入居済みさん
[2015-09-24 19:23:28]
北に向いて左のエクストレイル、右角の白の軽ワンボックスが視界の妨げになり大変危険ですね。
事故が起こらなければいいですが・・・。 |
599:
匿名希望
[2015-09-25 22:11:35]
>>587
今日、灘温泉近くでパトロールしていた警官がいて、情報もらいました。 若く見えるようですが、40代の人で、灘温泉近くに住んでいるようです。 大人にはタバコや缶コーヒー、小銭をねだったり、小学生や学生に声をかける事案も多発しているそうです。 今日同窓会で久しぶりに会った友人からも話を聞いたら、灘区の防犯ネットにも今月、同じような人物についての注意喚起の文章が出ていたようです。 友人の奥さんとお子さんは通園時に、あとをつけられたり、夏休みには近隣の小学生が声をかけられて、その子供の目の前で履いている短パンや下着を下ろすような仕草をしたそうです。 知人は水道筋の交番に相談したそうですが、具体的な被害がなく、いまは注意やパトロールだけのようです。 早朝、深夜を問わずに歩いているようなので、注意が必要です。 わが家も子供が話しかけられたり、(タバコ等をねだろうとしたのか?)妻があとをつけられたりしていたので、明日にも交番に相談に行きます。 同じような経験があれば、警察に相談したほうがいいかも。 また、今後、そのような事案に遭遇したら、その場で110番が有効らしいです。 |
600:
入居済みさん
[2015-09-26 00:20:24]
>>599
大変詳細な情報ありがとうございました。 女性や子供までターゲットになっているとは非常にショックです。 いつも青いスニーカーか青いサンダルを履いています。 また、灘温泉の前の通りを昼夜問わず徘徊していますので、なるべくその道は通らず山幹を通った方が良いかもしれません。 不審な声掛けなどあれば110番ですね。 皆さんも気を付けましょう。 |