千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/365630/
現在購入可能な新築マンションは下記の3物件です。
(他に中央駅南にタカラレーベンのマンション建設予定との情報あり。)
■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
公式URL :http://www.chibant150.com/
■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
公式URL :http://www.door-city.com/
■(仮称)ヴェレーナシティ千葉ニュータウン(中央日本綜合地所)
公式URL :http://www.ns-jisho.co.jp/sp/100cnt/
― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス線開通。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2012年7月 8日 - 印西市長選挙で新人の板倉正直が初当選。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2013年10月31日 - カインズモール千葉ニュータウン(10月31日ベイシア、11月7日カインズ)オープン。
― 予定 -
※ 2014年? 島忠ホームズ&スーパー オープン。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。
政治ネタはほどほどに。
[スレ作成日時]2013-11-17 18:04:55
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 27
961:
匿名さん
[2014-01-01 17:26:14]
|
||
962:
匿名さん
[2014-01-01 19:10:26]
>959の文章が嫌味に読める。嫌味な人んだろうと想像する。
|
||
963:
匿名さん
[2014-01-01 19:59:28]
でも、今日の新聞(朝日)みると、飛び出そう『外へ』って書いて
ありますよ。 午年だし、飛躍しちゃいましょうよ。 |
||
964:
匿名さん
[2014-01-01 20:15:05]
|
||
965:
匿名さん
[2014-01-01 20:40:32]
↑激しく同意!
|
||
966:
匿名さん
[2014-01-01 21:48:30]
朝日は不愉快w
|
||
967:
周辺住民さん
[2014-01-01 21:56:46]
市長の言う市民目線という言葉にだまされた。
市民目線ではなく板倉目線に訂正してほしい。 |
||
968:
匿名さん
[2014-01-01 22:27:37]
北総線値下げの公約を自ら破るとは思いませんでした。
|
||
969:
匿名さん
[2014-01-01 23:57:10]
日本人なのに朝日新聞を読むことが信じられない。
朝日新聞は、中国や韓国の代弁者でしょ。 |
||
970:
匿名さん
[2014-01-02 00:21:33]
朝鮮日報ですよね。
|
||
|
||
971:
匿名さん
[2014-01-02 00:49:12]
外から見る日本という視点も重要ですよ。
国際都市CNTで行きましょう。 ちなみに朝日の当該記事は宇宙飛行士星出さんの言葉です。 |
||
972:
匿名さん
[2014-01-02 01:17:22]
今日、成田山に行ってきました。
道混んでそうだったので、試しに京成 酒々井まで車でいって、そこからパーク アンドライドを試してしてきました。 渋滞全くなく快適でした。 直接、成田山まで車でいった方いらっしゃ いますか? |
||
973:
マンコミュファンさん
[2014-01-02 11:55:26]
千葉ニユータウンの検討板に朝日とか韓国や中国、関係ないだろ!
|
||
974:
匿名さん
[2014-01-02 12:39:31]
>954
>京成の役員には千葉県の天下りなどいない。 本質を理解できていない文章だ。国交省⇒県・京成・・・というように複数の利害が絡み合って互いに繋がりあっているという事が書かれているに過ぎない。単体で見て天下りがない=一体化はない、などと非常に稚拙な発想だ。 4者が裏で繋がっているのは間違いないでしょう。協議というより、戦いです。根回し云々などどまどろっこしい事をしても無駄。本気で戦う姿勢を示さないと、何も変わりません。懐柔策をとるかのような主張がありますが、具体的にどのような行動を取るつもりなのでしょうね(笑)今までも物腰柔らかくやってきて、結果変わらなかったじゃないですか。万人受けする中道的な形式論に意味はありません。実際どうやったら甘い汁を吸う体制を壊せるのか、具体的に述べてみなさい。 |
||
975:
匿名さん
[2014-01-02 13:34:55]
4者が裏でつながってるのは間違いないでしょう・・・それに対する裏付けはありますか?
なければただの推測です。 甘い汁を吸っている・・・・それに対しても裏付けはありますか? それもただの推測でしょう。 一般市民は本当のところが知りたいのです、そして判断したいのです。 それから今北総がこの地から手を引く、つまり廃線にしたらどうなるのでしょうか? 空港路線のみ残して以前のようになくなったら。それも考えたいです。 |
||
976:
匿名さん
[2014-01-02 13:35:04]
参考までにうちの親の北総線の使い方。
うちの母親は定年してから北総線を頻繁に使い始めました。 今まではCNTで働いていたので北総線は年に一回使うか使わないかでした。 ところが、今は月に1、2回は都内まで出ています。理由は運動です。 CNTだと車生活のためほとんど歩くことはありませんが、東京に出ると 階段を上ったり、お店巡りしたり、かなり足腰の運動になると喜んでい ます。 父親は定年前は定期を買っていましたが、定年後は母親を都内まで連れて いって一緒に遊んでいるようです。 二人で都内まで行くと、月一回くらいの頻度でも回数券を使いきれるので 北総線が値下げになったようだねと満足しています。実際、JRは回数券の 割引がほとんどないので、北総線を使うほうが安いです。線形や車両も良く、 快適に都内まで出られます。 |
||
977:
匿名さん
[2014-01-02 15:30:47]
そういう人は少数派ですよ。
新幹線開通で新潟や仙台方面から頻繁に遊びに買い物に来る 地元の富裕層はいます、これもあくまでも少数派ですけど |
||
978:
匿名さん
[2014-01-02 16:10:11]
それは比喩が違うでしょ。
千葉ニューは普通電車でも都心まで60分もあれば着きますよ。 |
||
979:
匿名さん
[2014-01-02 16:11:37]
|
||
980:
匿名さん
[2014-01-02 17:16:01]
>975
あまりにも下らない形式論ですね。天下りというのは現職で退職金をもらい、別組織に入っては給与や退職金をもらう・・それを繰り返し、懐を潤す仕組みです。 そのシステムがある限り、今を守るために互いが互いをかばいあい、都合が悪い情報は隠ぺいし、利権を守ろうと躍起になる。推察するまでもない事でしょう。 それと北総線が無くなる事ってあり得ますか?黒字を出す企業がなぜ廃線になるのでしょうか。非現実的なことを言われてもイメージすら湧きません。もしかして北総に値下げを要求することで北総がやっていけなくなり、廃線になるという事を想定しているのでしょうか?それはつまるところ「値下げ値下げってうるさいな!あまり騒ぐと廃線にするぞ!せっかく黒字になったのに・・・廃線は嫌なんだろ?困るんだろ?ん??だったらおとなしく高運賃払って電車に乗せてもらえや!嫌ならこの街から出ていけ!」的な論理に繋がりかねませんね?実際、北総は「将来の金利上昇が怖いので値下げ出来ません」って言い張ってる。嫌なら補助金よこせという脅しモードに入ってるじゃないですか。同じレベルですよ?あなたが言ってる事は。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
良かったの言葉しかありません。
面白かったよ。詳しくは書けないけれど犬たちも感動ものだし
お客いじりしながら、楽しい時間が過ぎました。若いカップルにも良いですね。
帰りはイオンに福袋に出遅れたけど、奥さんは50パーセントオフなんて喜んでみていました。
来客も多く賑わっていました。
居ながらにして正月を楽しめるので感動ものです。
明日は映画にでも家族で行こうと思います。