千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/365630/
現在購入可能な新築マンションは下記の3物件です。
(他に中央駅南にタカラレーベンのマンション建設予定との情報あり。)
■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
公式URL :http://www.chibant150.com/
■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
公式URL :http://www.door-city.com/
■(仮称)ヴェレーナシティ千葉ニュータウン(中央日本綜合地所)
公式URL :http://www.ns-jisho.co.jp/sp/100cnt/
― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス線開通。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2012年7月 8日 - 印西市長選挙で新人の板倉正直が初当選。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2013年10月31日 - カインズモール千葉ニュータウン(10月31日ベイシア、11月7日カインズ)オープン。
― 予定 -
※ 2014年? 島忠ホームズ&スーパー オープン。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。
政治ネタはほどほどに。
[スレ作成日時]2013-11-17 18:04:55
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 27
442:
匿名さん
[2013-12-09 08:53:53]
|
||
443:
入居済み住民さん
[2013-12-09 09:50:26]
ポップサーカスはファミリー向けで面白い。
クラウンの寸劇、引田天功みたいな奇術、 ワンワンのショー、中国雑技団のような組体操 ジャグリング、空中ブランコなどなど 自由席は、柱が邪魔なので指定席がよさそう。 プレジャー席はステージ真ん前のボックス風の席、4人(5人も可)でプラス料金は4000円、 SS席は正面、プラス料金は800円、三列目はクラウンや出演者が通るので椅子の前が広い。 中央通路の両側15番、16番はステージに引っ張り出されることがある (3列ー16番の人は2回クラウンに引っ張りだされた) S席は両サイド、プラス料金は700円。100円差ならSSがお得。 ロイヤル席はどこかわからなかったが、後ろのほうだったかな? 結論:SS席の前のほうがいいのではないでしょうか? |
||
444:
匿名さん
[2013-12-09 10:49:41]
政治ネタは、スレ違い。自分のブログで主張してください。ここは、住居を購入する人が情報交換するところです。
買い物、レストラン、レジャー情報は生活環境に影響するので投稿してもいいと思います。 |
||
445:
匿名さん
[2013-12-09 12:51:51]
ポップサーカスに行った人(千葉公演ではないですが)によると、なかなかいいみたいですね。
クリスマス前の連休に行こうかと思っています。 指定席にするつもりですが、当日の朝購入であれば、問題ないですかね? 7日、8日も開幕で混雑したかと思いますが、見に行った方がいましたら、 どのくらい混雑するものか教えてもらえると助かります。 |
||
446:
匿名さん
[2013-12-09 12:56:00]
流れぶった斬りで申し訳ありませんが、googleストリートビューで見られる範囲が広がりましたね。
東部地区の住宅街もほぼ網羅されていますね。 |
||
447:
匿名さん
[2013-12-09 14:03:45]
ね、出てきたでしょ?そもそも政治活動なんかしちゃいないのに掲示板で政治活動をしているかのような書き込み。そもそもA議員の悪口を書きつづって「政治活動」をしていた連中が原因であるにも関わらず、反対意見をコメントをするとそいつが政治活動を行っている悪いやつという空気を作り出そうと画策する。
|
||
448:
匿名さん
[2013-12-09 14:04:38]
政治ネタは見ていてつまらないというのも大いに主観だ(笑)それにすら気づいていない・・・
|
||
449:
匿名さん
[2013-12-09 14:10:12]
このスレで、雨宮議員と山本議員は危険な人だとわかったよ。
ありがとう。 |
||
450:
匿名さん
[2013-12-09 14:36:52]
>445
初日2回目公演の3日土曜日の15:50開演分を3日火曜日にコンビニ(ファミマ)のイープラスでSS席前方中央辺りを買いました。 発券手数料が一回105円(確か4名分まで)かかりますが毎日ワクワクした気分で過し、当日にはゆっくりと15:30ごろ入りました。 混み具合や席のどこがお勧めかは、すでにこのスレに投稿されていたり、ブログ等の記事で報告されていますので、そちらの方でお確かめください。 もう一度、1月にでも見ようと思いますが、いい席がとりにくくなっているかも?(ほんとうは黙っていたかったのですが) |
||
452:
匿名さん
[2013-12-09 16:43:46]
>ね、出てきたでしょ?
誰に話しかけてるの? 大丈夫? |
||
|
||
453:
匿名さん
[2013-12-09 16:54:52]
サーカス行く市民を田舎者呼ばわりして反感買ってるのに、「議員を孤立化させるための策略だ」とか、おかしな人ですね。
|
||
454:
匿名さん
[2013-12-09 17:35:30]
[不審者情報] 12月6日午後6時頃、市内大塚地区の道路上において、帰宅途中の女性の身体を、自転車に乗車して触る事案が発生。また、同日午後7時頃、白井市桜台地区でも徒歩にて女性の身体を触る事案が発生。不審者を見かけた際は、110番又は印西警察署(42-0110)に通報をお願いします。
|
||
455:
匿名さん
[2013-12-09 21:41:15]
よく出ますね。
なぜ捕まえられないんだろう? |
||
456:
匿名さん
[2013-12-09 21:49:06]
CNTのあのだだっ広い空間でも、
痴漢が出没するんだね。 満員電車内だけかと思っていた。 それはそうと、 宇都宮線、高崎線、常磐線が、15年春 までに東京駅に乗り入れ、東海道線に 繋がるらしい。 北総線は何年後でしょうか? |
||
457:
匿名さん
[2013-12-09 22:05:51]
新東京駅への路線は別会社ですので、初乗り運賃と建設費回収でとんでもない運賃になると思われ。
|
||
458:
匿名さん
[2013-12-09 23:03:36]
|
||
459:
サラリーマンさん
[2013-12-09 23:50:00]
東京駅直結イラネ。
東海道新幹線なら品川、とーほぐすんかんすんなら上野に出れば良い。 ビミョーな利便性で、あんまり混雑しないのが浅草線のメリット。 変に利便性が良くなって、 他の地下鉄路線並みに混雑しはじめたら、 もはや浅草線の価値はない。 |
||
460:
匿名さん
[2013-12-09 23:51:56]
ポップサーカス情報有難うございました。
私はここの住民ではないですが、実家があります。 連休で実家に帰った時にでも、行くつもりです。 暫くはここに住むことはないでしょうが(通勤が大変になるので) 子供が出来た時にはここも考えます。 ここは田舎だと思いますが、それが魅力ですよ! 都内への通勤圏でこれだけゆったりして、安心して子育て出来るところはなかなか無いですよ。 |
||
461:
匿名さん
[2013-12-10 00:07:08]
>459
都心直結線が出来るとCNTから品川が(約15分)早くなりますよ。 |
||
462:
匿名さん
[2013-12-10 00:09:40]
>459
しかも浅草線利用者が都心直結線に流れることを考えると、浅草線の混雑はさらに緩和されるのではないでしょうか? |
||
463:
匿名さん
[2013-12-10 01:36:38]
品川駅へは確かに早くなるけど、浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門などのその他の浅草線駅へは本数が減る上、乗換も含めた実質到着時間が遅くなる。通勤に使う人にとっては微妙だね。
|
||
464:
入居済み住民さん
[2013-12-10 07:32:31]
ポップサーカス 私は2日目の8日(日曜日)10;30の部に行きました。
タダの自由席(入場券)を持っていましたが、 座れるか不安なので前日の7日に電話で問い合わせたら 「指定席は明日の当日でも大丈夫ですが、売り切れるといけないので 今日は4時40分まで窓口が開いていますので、もし良かったら」 とのこと 前日の3時に窓口で買いましたが、SS席もS席も空いていました。 SS席を頼みましたが、前から3列目の中央、大変いい席でした。 当日、10時15分に行ったら 「自由席はほぼ満席です。入場をただいまストップしています。 座れないかもしれません。指定席の購入も出来ます」 と説明し、その時点でもまだその回の指定席を売っていました。 中に入って見ていると、公演開始時にSS席はちょうど満席 S席は少し空席があるくらいでした。 2日目はこのくらいでしたが、しばらくはガラガラではないけど大混雑でもなく 丁度いいくらいが続くのではないでしょうか。 指定席を買うのも出来れば前日まで、当日ならやや早めならOKかなー と思います。 |
||
465:
匿名さん
[2013-12-10 07:47:42]
街bbsにも書かれているけど464号に立て看板おいたらどうだろう。
結構開催知らない人間は地元でも多い。 |
||
466:
匿名
[2013-12-10 09:39:11]
千葉ニューでいろんなカフェ行くの楽しいよ。
高花のグリーンスタイル、そうふけの紅茶?糸、印旛日本医大の風草とか松虫コーヒーとか。 この辺りのカフェは数自体な少ないし、どこも価格が良心的ではないけど、それぞれのお店の個性はあって好感もてるところが多いよ。そこそこの地元感と自然を味わえるのがいいね。 |
||
467:
匿名さん
[2013-12-10 11:52:38]
確かに上野東京ラインができるなら、
日暮里まで30分、常磐に乗り換えて品川まで15分といったところ? 京成が上野展開で失敗したのが痛いね。 別スレというか某路線では、東京駅を頑なに言い張るけど、山手線に出られれば大差ないよね。 東京駅なんて行く用事はほとんどないし。 日本橋(宝町)や二重橋前など、東京駅と名がつかなくとも京葉線の東京駅とほぼ変わらない位置だし。 つまり電車の条件ははみんな一緒。 |
||
468:
匿名さん
[2013-12-10 17:43:56]
最近、このスレ人気ないな
|
||
469:
匿名さん
[2013-12-10 17:48:30]
東京駅と繋がることによる利便性が
どうのこうのと言うよりも、 繋がることにより、エリアのステータス が上がり、より注目されるんじゃないか という願望ですよ。 |
||
470:
匿名さん
[2013-12-10 18:39:29]
そうだなあ…千葉ニュータウンという街の認知度が上がればいいだろうな。いい街なのに知らない人が多いと思う。
|
||
471:
匿名さん
[2013-12-10 19:01:00]
猪瀬さんがいる限り実現はしないよ。
|
||
472:
匿名さん
[2013-12-10 21:11:47]
猪瀬もこれからは強気でゴリ押しは出来ない。
周りに気を使いズブズブの甘い政策しかしないようになる。 |
||
473:
匿名さん
[2013-12-10 21:47:30]
直結線のガンは猪瀬だったからね。
しかし、都民は何で選んだんだろうね。 副知事の頃から、〇〇のある人に見えてたけど。 東京都民の民度が試されたんだと思う。 そしてこんな結果になったのかな。 この先どうなるのだろう。 |
||
474:
匿名さん
[2013-12-10 22:06:07]
最近、何気に、このスレ活気がないね。
以前は、東京駅直結やらを、熱く語って いたんだが。 サーカスやカフェの話題も良いけど、 マンション検討板にしては、 何かもの足らないような。 |
||
475:
匿名さん
[2013-12-10 23:09:23]
政治屋がこの板占拠してネガが寄り付かないので、死んだように
なってしまった。 直結線は2020年中ごろかな。 オリンピックまでには無理だね。 日本の輸出は現状を見ると今後も期待できない。 そのためには、海外からお金を呼び寄せなくてはいけないね。 観光立国としては海外から沢山の人に来てもらう必要がある。 そのためには東京、羽田への路線は必要だから。 今日の読売新聞に、成田で乗継する外国の人に、成田で日本の 情緒を楽しんでもらいたいというような話が出ていた。 これまで国際空港だとあぐらを掻いていた成田も羽田の躍進で 危機感を感じたのかな。 |
||
476:
匿名さん
[2013-12-10 23:15:09]
アウトバウンド→羽田
インバウンド→成田 この位置づけでいいのではと思う。 羽田で今後の需要増を処理しきれるわけはないし、 日本のビジネスマンが成田を使いたがるとも思えない。 そういう意味では旨い棲み分けができる筈。 タイの2空港のようにね。 |
||
477:
匿名
[2013-12-10 23:21:58]
高橋水産、東部にもできないかな。
昼から飲めるのは、高齢者にとってなにより。 そういえば50歳をおじいちゃんと呼んでるたわけた連中がいるが、 せめてくそじじいと呼びたまえ。この洟垂れ小僧どもが。 |
||
478:
匿名さん
[2013-12-10 23:47:40]
成田の発着はかなり制限されているから、来日する観光客の
利便性も大事。そのためには、成田の改善が必要。 |
||
479:
匿名さん
[2013-12-11 01:21:02]
スレに活気がないのはいい事だと思うよ。
最近のレスにはがっかりする事の方が多いからね。 普通の人だったら、ここに書き込みする事になんの意味も無いって事に気づくはずだから。 マンションを本気で買おうと思ってる人は現地で情報仕入れるし、実際にCNTに来たらいいトコだと感じると思う。 俺はヒマだから、たまに訪問してるけど… |
||
480:
匿名さん
[2013-12-11 12:35:16]
Yさんのブログで酒飲んで事故起こした市役所職員の名前をバラしていますね。
犯罪犯して事故だから停職じゃ甘いよね。 懲戒免職が相当だと思うな。 |
||
481:
匿名さん
[2013-12-11 15:37:21]
政治的主張というよりスレ潰しが目的だろうよ。
|
||
482:
匿名さん
[2013-12-11 16:09:41]
|
||
483:
匿名さん
[2013-12-11 16:28:26]
ブログ見てね。
|
||
484:
匿名さん
[2013-12-11 16:34:57]
Y氏ブログより引用
「今回の印西市の事例は、①大量飲酒(缶ビール2本、焼酎コップ7杯)、②直後の運転、③職場のゴルフコンペの流れで、同じ職場の課長宅での飲酒、④警察官に抵抗、という悪質性が重なっている。」 警官に抵抗とか悪質すぎる。 クビにしろよ。 |
||
485:
匿名さん
[2013-12-11 16:47:07]
自演小僧w
|
||
486:
匿名さん
[2013-12-11 18:24:12]
Y氏
共産党の山田議員か。 |
||
487:
匿名さん
[2013-12-11 18:40:44]
一緒に飲んでいて車で帰らせた元上司というのも悪質だよ。教唆じゃないか?
処分を送らせて公表したり、副市長さんも良く分からない。そもそも処分が甘すぎるし。首だよ、普通。一般の事業会社だったら間違いなく最近のコンプライアンス強化の流れの中で、首は必至。この副市長さんにもけじめとってもらう必要がありそうだね。 |
||
488:
匿名さん
[2013-12-11 20:52:15]
責任なら市長がまとめてとるだろ。
|
||
489:
匿名さん
[2013-12-11 21:24:28]
やわら亭襲撃事件の記念碑を建てよう
|
||
490:
匿名さん
[2013-12-12 07:42:55]
幕張の友人情報なんだけど、イオンモール幕張店は15日プレオープンらしい。
本オープンは20日だというから5日も馴らし期間おくんだね。 凄いもんだ。 それからコストコの入場方法が1方向だけに制限されたそうだ 今まで海浜幕張方向からは右折入場で、船橋方面からは左折入場だったけど 右折が制限されるのかな。 |
||
491:
匿名さん
[2013-12-12 08:26:27]
えー!
入り口1箇所しかなくてコストコ大丈夫? 今でも渋滞してるのに。コストコ入れんの? 今週末から千葉ニューコストコに客が流れてくる予感。 それにしても、あの場所に大型SCはムリがあると思うが。 どれくらい渋滞するんだ? |
||
492:
匿名さん
[2013-12-12 12:41:20]
コストコ行ってきた。
若奥様たちで混んでました。 すでにクリスマスケーキ売ってるあたりは、さすがコストコ。 コメダは待ちもなく、すんなり入店できました。 |
||
493:
匿名さん
[2013-12-12 14:44:30]
>>490
そんな離れた所の情報はいりませんよ。 |
||
494:
匿名さん
[2013-12-12 18:20:58]
|
||
495:
匿名さん
[2013-12-12 18:25:23]
高田博士は極右に熱烈な支持を受けているようです。
あとは察し… |
||
496:
匿名さん
[2013-12-12 22:06:15]
490、ここにコストコができるまで住民は幕張店まで行っていたし
遠くないですよ。 幕張店が機能不全になったら、東京寄りか都内江東地区の人は新三郷に、 房総半島やなにかの人ここに来るのでしょうね。 会費払っているから、どこかの店には行きたいですよね。 |
||
497:
匿名さん
[2013-12-12 22:10:15]
今日あたりも外国の方が多く来ていましたね。
これからクリスマスやお正月を迎え、コストコはかきいれどきです。 あの大容量の菓子類や精肉、鮮魚などは人の集まる時期には大変重宝します。 毎年クリスマスや年末は殺人的な混雑だった。 |
||
498:
匿名さん
[2013-12-12 22:13:31]
496です。>>493にでした
|
||
499:
匿名さん
[2013-12-12 22:45:12]
|
||
500:
匿名さん
[2013-12-12 23:26:16]
|
||
501:
匿名さん
[2013-12-12 23:32:08]
幕張のイオンに興味はわかないな~
他人事ではないと幕張のコストコを調べて大変さが軽減される? コストコオープンする前も、たいへんたいへんと騒いでいた人いたな。 |
||
502:
匿名さん
[2013-12-13 08:25:14]
幕張のイオンとコストコ、行きたいとはまったく思わないが、
イオンがオープンしたらどんだけ混雑するのかという点では、 ものすごく興味がある わざわざ出かけて阿鼻叫喚の大渋滞に巻き込まれる人たちの様子を、 テレビのニュースなんかで高みの見物したい ぜひとも中継などやってもらいたいところだが |
||
503:
匿名さん
[2013-12-13 09:20:21]
幕張のイオン、コストコ情報は興味有り。参考になる。
ここのDCの話も興味ないとか言う人いるけど、 時々、頼む。関心有り。 |
||
504:
匿名さん
[2013-12-13 10:18:03]
DCってなんですか?
|
||
505:
匿名さん
[2013-12-13 10:28:33]
海浜幕張はイベントやアウトレット、ららぽがあるから月イチで遊びに行く。
イオン渋滞したら嫌だなぁー |
||
506:
匿名さん
[2013-12-13 10:30:00]
>504
データセンターの略ですね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%BB%E3%8... CNTは都心に近い郊外型データセンターエリアの拠点として注目されていて、主な特徴は: *地盤が強い *都心との同時被災可能性が低い *まとまった土地が確保可能で都心からも近い *国際空港から近く、グローバル企業が海外から応援を頼むときなどにも呼びやすい *すでに多くのデータセンターが集積していて横展開もしやすい |
||
507:
匿名さん
[2013-12-13 10:45:09]
データセンターはCNTが誇れる施設だから、もっと誘致に注力して欲しい。
観光や商業施設の誘致も大事だろうけど、データセンターが誘致される事による地域の安心感は、人を呼び込む手段になると思う。 |
||
508:
匿名さん
[2013-12-13 10:45:10]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
||
509:
匿名さん
[2013-12-13 12:30:36]
|
||
511:
匿名さん
[2013-12-13 17:39:00]
|
||
512:
匿名さん
[2013-12-13 17:55:28]
|
||
513:
匿名さん
[2013-12-13 18:01:02]
なにかここのスレでネガしている人間って千葉の現在をあまり知らないですよね。
千葉ニュータウンにすんでいるのなら、コストコ幕張店とチバニュータウン店のかかわりも よくわかっているし、イオンモール幕張店の規模も何が問題なのかもわかっていると思うけど。 あそこが開店したら、あの周りの道路状況だって推測できますよね。 そういうこともいまいちわかっていない。 |
||
516:
匿名さん
[2013-12-13 23:39:47]
|
||
517:
匿名さん
[2013-12-14 00:39:49]
今イオンモール幕張新都心店のホムペ見てきたよ。
行きたいなとおもうけれど、アクセスガイドを見てごらんなさい。 みんなが心配していることがなんとなく実感できる。 特に駐車場の出はいりの矢印。 コストコ可哀想だ。 |
||
518:
匿名さん
[2013-12-14 01:36:24]
>511
距離というよりは地震波の伝わる方向ですね。 CNTにデータセンターの誘致が活発になったのは今に始まったことではないですが、 最近注目されている東京湾北部地震の場合だと、湾岸地域や都心東部で6強が想定 されているのに対し、CNTあたりでは6弱から5強。これはこの前の震災と同じ規模 で、すでに耐震力があることが実際に確かめられています。一方、成田直下型地震が 発生したとすると、CNTはかなり(6強から6弱)揺れますが、都心は震度5弱か4です。 http://www.bousai.go.jp/jishin/syuto/pdf/higai_gaiyou.pdf この事から同時被災の可能性は低いと考えられます(あくまでも現在の調査報告の範囲内 の話ですが)。 ちなみに、湾岸・都心東部エリアには大手町・豊洲周辺など、多くのデータセンターがある ため、ここにデータセンターを保有している事業者はBCPを考えるとバックアップデータセ ンターの構築が必須です。 遠ければ遠いほうが良いのですが、遠すぎると今度は普段のメンテナンスができなくなります。 そのため、遠すぎずにかつ同時被災の可能性も低い場所・CNTが注目されているわけです。 あと最近、武蔵境にも地盤の良さをいかしたデータセンターが建築されましたが、ここは建物 がひとつしかないので今後に期待ですね、あのあたりはまとまった土地がもう少しあるので拡張 される可能性はあります。ただ、武蔵境だと近そうに思いますが、実際に行ってみると、武蔵境 からさらにバスで20分ぐらい乗らないといけないので実質時間はCNTに行くのとそれほど変わら ないです。(出発場所によりますが)。あと、交通網が麻痺した場合に本当にたどり着けるかな? という懸念はあります。 |
||
519:
匿名さん
[2013-12-14 01:44:43]
518 です。補足です。
たどり着けるかな?というのは、武蔵境のデータセンターがある中央線沿線は五日 市街道が近くにあるのですが、震災が起こると五日市街道は通行止めになるため、他 地域からの応援はかなり困難が予想されます。 CNTは成田空港が復活すれば他地域からの応援を呼びやすいのがメリットです。 |
||
520:
周辺住民さん
[2013-12-14 06:40:29]
511は揚げ足取りだな。10人寄れば必ず一人はこういうのが居る。
ここの住民は近さより住環境の良さに重きを置いている。 同じ価格なら、松戸あたりの崖っぷちの雛壇や畦道に身を寄せ合うように建っている狭小住宅より、ここを選ぶ。 |
||
521:
匿名さん
[2013-12-14 09:58:06]
>518
参考になった。ありがとう。 |
||
522:
匿名さん
[2013-12-14 09:59:37]
これは私見でスルーしてほしいんだけど、コストコが千葉ニュータウン倉庫店をつくったのは
幕張店のバックアップだったような気がしてならない。 はじめ北柏につくるという噂がでて、それは確定かなと思う間にその計画が白紙に戻り あれよあれよという間に千葉ニュータウン店の計画がでて、短期で建設、開業になった。 その発端のころイオンモール幕張店の計画がでたのだよね。 コストコ幕張店に行く度にここにそんなものができたらどうなるんだろうという不安があった。 北柏では新三郷店の商圏とかさなるけれど、千葉ニュータウンはまた違う。 千葉ニュータウンのコストコの品揃えが凄く良く魅力的な店づくりができているから 幕張店と共存できる気がする。 |
||
523:
匿名さん
[2013-12-14 12:45:17]
|
||
524:
匿名さん
[2013-12-14 12:51:59]
この記事には驚いた。あの主幹は現市長誕生の原動力になっていたと思うけど・・・
|
||
525:
匿名さん
[2013-12-14 13:49:26]
取り巻きが悪すぎる。
|
||
526:
匿名さん
[2013-12-14 13:54:52]
次々に市長の支持者が離れていく。
元凶を取り除かなければだめだ。 |
||
527:
匿名さん
[2013-12-14 15:01:55]
最近茨城南部、千葉北部が震源の地震が多いね。
|
||
528:
匿名さん
[2013-12-14 15:07:06]
地震の巣だからだよ。
昔から。筑波山周辺とか、茨城南部。 東京湾岸の千葉市とか。いまにはじまったことではない。 群発気味になるときもあるし。 |
||
529:
匿名さん
[2013-12-14 16:21:13]
地震の巣が近くても地盤が良いから大丈夫とは
大昔の不沈艦神話と同じレベルだわね。 |
||
530:
匿名さん
[2013-12-14 16:33:23]
あたま大丈夫?
地理わかる? 今震源になっているところは千葉ニュータウンは近くないよ? 千葉北部じゃなくて千葉北西部。茨城南部もつくばあたり。 千葉北西部というけど、千葉湾岸。習志野や船橋のほうがうんと近い |
||
531:
匿名さん
[2013-12-14 18:09:41]
震災の時だって震源は東北だったのにこの辺りは千葉県で一番揺れた。
地盤が固いから揺れないなんてうそだよ。 騙されてやってるデータセンターも自分で調べたらすぐ分かるのに。 |
||
532:
匿名さん
[2013-12-14 18:32:53]
>>531
東北の震源からの距離で千葉県内では一番近いから当たり前だろ。 一番強く揺れて千葉ニュータウンはどうなった? 電気が不通になったか?その当日も使えた。 水道がでなくなったか? 下水がダメになってトイレ使えなくなったか? 液状化したか? ノーだよ。 スプリンクラーが誤作動してイオンモールが水浸しになった。 ヤマダ電機が1階が空洞で柱で支えているという構造上の弱点で壊れた。 そのくらいで、あとは早い時期に店あけた。 あの地震で千葉ニューの強さが証明されて、他地区からバッシングの嵐だった |
||
533:
匿名さん
[2013-12-14 18:40:57]
東北の震源からの距離で千葉県内では一番近い?
いい加減なこと言うね。 地図見てみたら? |
||
534:
匿名さん
[2013-12-14 18:44:13]
一番とまではいかなくても銚子や海岸のぞけば近いよ。千葉県内でここより遠くても
液状化でひどい目にあったところもあるしね。 印西市と成田市が揺れたんだよね。 |
||
535:
匿名さん
[2013-12-14 18:45:47]
電気不通になった地区はあるよ。
他地区からバッシングされたのは浦安のこと悪く言うやつがいたからだろう? 電車が悲惨だったことは触れないの? |
||
536:
匿名さん
[2013-12-14 19:08:10]
俺はあんまり他の地域のことを言うなと諌めたのに、やれどこそこは下水が流れなくて悲惨だとかいう奴がいたのは事実。
悲しくなったな。 |
||
537:
匿名さん
[2013-12-14 19:12:49]
535浦安を悪く言うのは千葉県全域でいたでしょ?
それは浦安市民が千葉県を下に見続けていたからでは? うちは浦安は第2の故郷だからいい気分はしなかったし、浦安もここも整っていて最高だと思う。 また、湾岸は液状化、ここを含め北西部は放射能とうまい具合にネガしていたけど、当事者は相手の気持ちがわかるだろうから、 ネガの本体は、埋立地ではない+放射能の影響も少ない(県内の都市部で)+都心からわりと近い地域でしょ。 都市開発関係のまじめな某掲示板でも、頭の悪そうなネガがしきりに柏の悪口を書いているが、本当にそういう人間って心が乏しいよね。そういう人が住んでいる地域も住みたくないな。 脱線ごめん。 |
||
538:
匿名さん
[2013-12-14 19:14:10]
電気が不通は日医大の一部の地域で、すぐ復旧した。
新浦安を悪く言った? 卵が先か、鶏が先かじゃないか? 新浦安が震災前から千葉ニューのことを激安地区の貧乏住人とののしっていたから だと思うし、千葉ニューの住民は悪口を言った覚えはないけどね。 液状化も同情していた。 同情されるのがいやだったんだろう。 お花見だ、なんだといつも通りの生活ができていたからかんにさわったんだろう。 電車はすぐ復旧したから悲惨とは思わない。あの日はどこも同じだった。 君の浦安h歩いて帰れたからよかったね。 |
||
539:
匿名さん
[2013-12-14 19:16:23]
|
||
540:
匿名さん
[2013-12-14 19:18:38]
>>536
それは千葉ニュータウンの住民とは限らないよ。 あの前は浦安、とくに新浦安住民は新浦安人にあらずば、人にあらずという 論調だったから、みんなむかついていたのではないか。 あの立派な海浜幕張をも下に見ていたのには驚いた |
||
541:
匿名さん
[2013-12-14 19:21:19]
>538
やめなよ。 「おおたか厨」知ってるでしょ?オオタカ住民に成りすました全く別の他路線の住民だっていうじゃない。 浦安の人が印西なんか興味ないでしょ、来る用事もないし通りもしない。ネガする意図がわからん。 面白がって地域間を争わせて、自分の嫌いな目立つ地域を叩こうとする人がいるのは確か。 幕張の版でボロボロに内陸を言われていたのは見たが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
主観も混じっているし。
違うとこで政治活動してちょ♪