千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/365630/
現在購入可能な新築マンションは下記の3物件です。
(他に中央駅南にタカラレーベンのマンション建設予定との情報あり。)
■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
公式URL :http://www.chibant150.com/
■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
公式URL :http://www.door-city.com/
■(仮称)ヴェレーナシティ千葉ニュータウン(中央日本綜合地所)
公式URL :http://www.ns-jisho.co.jp/sp/100cnt/
― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス線開通。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2012年7月 8日 - 印西市長選挙で新人の板倉正直が初当選。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2013年10月31日 - カインズモール千葉ニュータウン(10月31日ベイシア、11月7日カインズ)オープン。
― 予定 -
※ 2014年? 島忠ホームズ&スーパー オープン。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。
政治ネタはほどほどに。
[スレ作成日時]2013-11-17 18:04:55
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 27
281:
匿名さん
[2013-11-30 16:45:16]
|
||
282:
匿名さん
[2013-11-30 16:51:14]
休み中にはわくわく広場にプリンだしていたよね。
|
||
283:
匿名さん
[2013-11-30 17:05:56]
原発事故以降ご当地の梨は食べなくなりました
もう昔には戻れないんですね。 |
||
284:
匿名さん
[2013-11-30 17:11:53]
スカイツリーまで電車で30分、いいじゃないですか。羨ましがられますよ?
>267のような方は何分で何があれば便利だと考えているんでしょうかね?例えばディズニーまで徒歩5分とか?幕張イオンまでチャリ3分?何が基準になっているのか良く分からないですよね。商業施設?ランドマーク?生活利便施設?便利といえる時間は? 要は、行きたいときに気軽に行けて必要なものや思いを満たすことが可能、という事なんですよ。ということは印西はやっぱり便利でいい街という事になるでしょう。いくらネガっても街の発展がそれをかき消してしまう。 |
||
286:
匿名さん
[2013-11-30 17:18:59]
|
||
287:
匿名さん
[2013-11-30 17:26:32]
千葉ニュータウンオンラインさんより
今日の牧の原モアのクリスマスツリー点灯式にポップサーカスのクラウンが 登場とのこと。誰か見たかもね |
||
289:
匿名さん
[2013-11-30 18:59:48]
|
||
290:
入居済み住民さん
[2013-11-30 20:10:48]
|
||
291:
匿名さん
[2013-11-30 20:10:58]
都民が電車で30分移動したら大抵のとこへ行けるって話。
|
||
292:
匿名さん
[2013-11-30 20:18:35]
他所から失礼します。明日は久しぶりのニュータウンへ行きます‼︎白鳥さん、待っててね〜‼︎カワウも見れたらいいなぁ。野鳥ネタ求む‼︎嫌いな方はすみません。
|
||
|
||
293:
匿名さん
[2013-11-30 20:25:29]
電車で30分もかけて行けるのスカイツリーくらいしかないの?って言われるよ。
|
||
295:
匿名さん
[2013-11-30 20:37:52]
|
||
296:
匿名さん
[2013-11-30 20:47:18]
>295
小岩にでも住んでた? |
||
298:
匿名さん
[2013-12-01 00:10:26]
スカイツリーまで28分っていうと「ふーん、そうか、そんなのどこにでもあるよ」と思うけど、
成田空港にも20分でいけるというのがつくと、他に似たような地域はないので、大きな魅力になりますね。 自分はいま東京駅から徒歩15分ぐらいのところに住んでるけど、大丸を普段使うかというと使いませんね。 近所のマルエツで白井の梨買ったりして食べてます。 |
||
299:
匿名さん
[2013-12-01 00:25:32]
成田空港に20分で行けるっていったら「田舎だねー」って言われないか?
|
||
300:
匿名さん
[2013-12-01 00:37:31]
>299は地方出身者だから、田舎だねーって言われるのが、我慢ならない。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
クレアさんは梨の季節には一度閉店して、梨の販売が終わる今頃から再開店してもう数年たった
人気のケーキやさんですよ。
再開店を楽しみにしている人たちは多いです。
小倉台のご夫婦がお店やってます。
梨農家に店舗かりているから