千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/365630/
現在購入可能な新築マンションは下記の3物件です。
(他に中央駅南にタカラレーベンのマンション建設予定との情報あり。)
■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
公式URL :http://www.chibant150.com/
■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
公式URL :http://www.door-city.com/
■(仮称)ヴェレーナシティ千葉ニュータウン(中央日本綜合地所)
公式URL :http://www.ns-jisho.co.jp/sp/100cnt/
― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス線開通。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2012年7月 8日 - 印西市長選挙で新人の板倉正直が初当選。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2013年10月31日 - カインズモール千葉ニュータウン(10月31日ベイシア、11月7日カインズ)オープン。
― 予定 -
※ 2014年? 島忠ホームズ&スーパー オープン。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。
政治ネタはほどほどに。
[スレ作成日時]2013-11-17 18:04:55
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 27
201:
入居済み住民さん
[2013-11-27 18:40:38]
|
||
202:
匿名さん
[2013-11-27 19:20:28]
国土交通省からすれば、前回、自治体側から「立会人」になって欲しいというので協力したのに、当事者である印西・白井市が調査報告書をリークしたり補助金出さない宣言したりと国交省に事前相談なく好き勝手やってれば「おまえらで勝手にしろ」と思うよな。
値下のためには利用すべきものはとことん利用すべきなのに、本当に交渉下手というか救いようがない。 |
||
203:
匿名さん
[2013-11-27 20:04:28]
>198は関係者だね。
|
||
204:
匿名さん
[2013-11-27 20:34:56]
最近、楽しみが減ったよ。
このスレから千葉ニューの情報を得ていたのに。 ツマラン議員とその支援者が朝から一日中、書き込んでいる。 もっと印西市の為に研修を積み、議会で発言して市の為に働けよ。 |
||
205:
198だよ
[2013-11-27 20:35:29]
うん、北総線利用してるからその意味においては関係者だよ。
|
||
206:
匿名さん
[2013-11-27 21:02:11]
国から見捨てられそうなのは京成ではなくて白井市・印西市なんだが。
これ、俺の高校の同級生から聞いた話。 |
||
207:
匿名さん
[2013-11-27 21:04:22]
大半といえば普通8、9割と思うよな。
ミスリードしたい気持ちがありあり。 |
||
208:
匿名さん
[2013-11-27 21:17:34]
補助金なくして値上げした方が北総は儲かるんだけどね。
世の中には本質を見抜けない阿呆が多いことがよくわかる。 |
||
209:
匿名さん
[2013-11-27 21:46:18]
今度は京成の関係者めとレッテル貼り。
本当にひどい。 |
||
210:
匿名さん
[2013-11-27 22:41:07]
京成が自治体の出資を嫌がるのは、京成が自分の意思で北総をコントロールしにくくなるからでしょう。
自治体が株主になったら、有権者の意見を北総の株主総会や取締役会で反映させる必要が出てくるからね。 ただ、補助金の大半が法人税というくだりは、誤解を生むよね。投入補助金の8,90%が徴税されていると思われても仕方ないよ。 |
||
|
||
211:
匿名さん
[2013-11-27 23:02:58]
だから、借金や累積赤字が1000億円以上あるのなら一回更生法を
申請して、チャラにするのが良いんじゃないか。 そして、投資ファンドに出資してもらい、その後まともな電鉄会社に 引き継いでもらうと、まともな経営なるのではないかな。 |
||
212:
匿名さん
[2013-11-28 00:14:55]
そういうのは親会社の京成が黙ってないでしょう。
住民の利益と京成の利益、ベクトルがあってないですよね。 |
||
213:
匿名さん
[2013-11-28 04:59:05]
どこの馬の骨か分からないじじいの高校の同級生ネタと、霞が関の知人ネタでは信憑性が違いすぎる(笑)
|
||
214:
匿名
[2013-11-28 07:15:37]
それって本当なのかと思う。
そんな口の軽い官僚が何人もいると思えないし、当事者の自治体の市議に、知り得た情報をペラペラしゃべるような思慮の浅さも信じられないし、それを堂々と情報源までのせてブログに書き込む神経も信じられないし、選良、信じたくない |
||
215:
匿名さん
[2013-11-28 07:45:47]
官僚は意図的なリークをのぞいて未公表の仕事の内容はしゃべりません。
しゃべれば国家公務員法違反になりますから。 |
||
216:
匿名さん
[2013-11-28 08:16:44]
「俺には霞が関に同級生が400人いる」とのくだりに、お人柄とか考え方とか色々凝縮されていて興味深い。
あんたらが今やるべきことはその400人の人脈(と呼べる代物かは知らないけれど)を使って少しでも値下げに向けて動くことだろうが。 |
||
217:
匿名さん
[2013-11-28 08:45:56]
煽ったと自分で書いたのでミスリードさせようという気持ちは確かにあったかもしれませんね。
でも私は、「できるだけ 乗って救済 北総線」のほうが良いと思っていて、定期も買ってるし、 15枚回数券も月2回ぐらいは買ったり、北総のヘビーユーザーです。でも一人でできることは 限られているので、全員が北総を救済すべき方向に全体が動くほうがベストだと思うんですが、 補助金はどう考えても焼け石に水だし、効率も悪いでしょう。 小室から北初富までしかなかった単なるローカル北総(開発)鉄道が、都心と成田を最短で接続する 国の重要路線になるまで北総を開発できたわけですから、あと料金問題さえ解決すれば、完全に大成 功ですよね。 と私は思っているのですが、いかんせん現場の空気がちょっと読めませんね。ネットをみてると中傷 合戦が多いように見えます。 |
||
218:
周辺住民さん
[2013-11-28 09:25:22]
↑然り。
|
||
219:
匿名さん
[2013-11-28 12:09:29]
じゃあ、議員である立場の人間が、意図的に嘘の内容をブログで垂れ流しているという事になるのですかね?ありえないでしょう。火のないところに煙は立たないです。私は、霞が関で京成・北総に対する何らかの動きが起こっていると推察しました。
|
||
220:
匿名さん
[2013-11-28 12:39:10]
そう思わせるために思わせぶりなこと言ってるだけでしょ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
「国が補助金のスキームから抜ける」と発信してるんですか
その同級生も秘密保護法案にひっかることをやっているのか、
それとも北総鉄道に関して部外者の能天気役人なのか
まあ、こんな情報をもとに議論されてはかなわん。