千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/365630/
現在購入可能な新築マンションは下記の3物件です。
(他に中央駅南にタカラレーベンのマンション建設予定との情報あり。)
■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
公式URL :http://www.chibant150.com/
■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
公式URL :http://www.door-city.com/
■(仮称)ヴェレーナシティ千葉ニュータウン(中央日本綜合地所)
公式URL :http://www.ns-jisho.co.jp/sp/100cnt/
― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス線開通。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2012年7月 8日 - 印西市長選挙で新人の板倉正直が初当選。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2013年10月31日 - カインズモール千葉ニュータウン(10月31日ベイシア、11月7日カインズ)オープン。
― 予定 -
※ 2014年? 島忠ホームズ&スーパー オープン。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。
政治ネタはほどほどに。
[スレ作成日時]2013-11-17 18:04:55
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 27
780:
匿名さん
[2013-12-24 22:49:51]
コストコ・ベイシアの後ろで建ててるのは何でしょう?
|
781:
匿名さん
[2013-12-25 00:01:25]
ららぽーと柏の葉・おおたかの森SC がセットで、イオンモール千葉ニュータウン・ジョイフル本田 がセットなら、ららぽーとTOKYOーBAY・イオンモール幕張新都心、ららぽーと新三郷・越谷レイクタウンあたりもセットじゃないの?距離的に。
|
782:
匿名さん
[2013-12-25 02:02:02]
自分が会社の仲間に自慢できるのがコストコとBIGHOPの観覧車❗️
観覧車は思いのほか受けがイイ。 |
783:
匿名さん
[2013-12-25 08:02:09]
こうやって見ると千葉ニュータウンもロードサイド店とはいえ一大商業地になったんだな。
知らないうちに。 この直線数キロに今まで最大の売り場面積を誇り、幕張新都心店に譲ったイオンモールがあり、世界最大級のホームセンターのジョイホン、コストコ、最大級の家具のアウトレットメガマックス、東京インテリア、ニトリ。 2つの比較的大きなショッピングモールのモアとビッグホップ。ドンキ。スーパーは大きいのが数知れず。 ホムセンはカインズ、D2、ホーマック。大きな電気店のケーズ2,コジマ、ヤマダ。 平日でもよく買い物客が来ている。喜ぶべきか悲しむべきか。 |
784:
匿名さん
[2013-12-25 09:56:13]
ジョイフル本田って本当に2800万も来客してるのでしょうか?
http://www.jir-web.co.jp/jirnews/1102.pdf これをみると、休日で3−4万人。平日で1万人と書いてある。 4万人が毎日来ても1464万人。 ジョイフル本田全体の来客数は14店舗で年間7000万人。4割を千葉ニュータウン店が 稼ぎだすというのはちょっとないような・・・・ |
785:
入居済み住民さん
[2013-12-25 10:35:22]
7.8年前、ジョイフル本田の幹部に聞いたときは
年間700万人(レジ通過数)と聞きましたが。 本田会長の記事とも整合します 平日1万人×240日 =240万人 休日3~4万人×125=375~500万人 合計 615~740万人 |
786:
匿名さん
[2013-12-25 11:57:59]
家族連れも多いからその数倍は来店してるだろうね。
|
787:
匿名さん
[2013-12-25 14:49:33]
本当かな。
|
788:
匿名さん
[2013-12-25 15:58:26]
785の内容はヨタ話の範囲だな。
|
789:
匿名さん
[2013-12-25 18:02:11]
いくら買い物客で地域が賑わっても、
資産価値が上がるわけでもなし。 必死こいて何を期待しているんだろうか? ただうるさいだけ。 |
|
790:
匿名さん
[2013-12-25 20:25:48]
Y氏ブログより
「この時に父と構築した公安・警備や○翼・○力団の人脈は、私たち親子にとって財産になった。その後の記者生活、議員生活で脅されても、私はまったく怖くなかった。「100倍返し」できるからだ。」 ○力団の人脈が財産というのは議員として不穏当だと思いますが、皆さんはどうお考えでしょうか? |
791:
匿名さん
[2013-12-25 20:47:13]
千葉ニューって面白い人が多いね
流石、住みやすい街No1 |
792:
匿名さん
[2013-12-25 23:05:59]
面白い人もいるが、他人のブログを晒す人もいる。
でも、千葉ニュータウンの住民は悪い人少ないと思いますよ。 |
793:
匿名さん
[2013-12-25 23:15:31]
ネガがまた跋扈してますね。
地域の発展にケチ付けるどうしようもない。 |
794:
匿名さん
[2013-12-25 23:18:17]
そりゃこんな掲示板に書き込んでいるのは住民の中でも極僅かだろうけど、その面々がかなり変な人ばかり。
やっぱり千葉ニューって変な人の比率が高いのではないか、と考えてしまう。 |
795:
周辺住民さん
[2013-12-25 23:26:56]
へたなこと書いたり言ったりして、Y氏に訴えられるんじゃないかと市民は恐れている。
通学定期が本来の値段に戻るのだけは勘弁してくれ、という市民の声も怖くて上げられない。 |
796:
匿名さん
[2013-12-26 03:46:57]
最近、イイ感じのレス多かったのに山本市議のネタが出た途端に雰囲気悪くなった。
|
797:
匿名さん
[2013-12-26 07:08:02]
○力団とつながりがある議員に100倍がえしされるのは怖いです。
もう怖くて反論できません。 |
798:
匿名さん
[2013-12-26 07:44:17]
話題変えませんか?
それって凄いことだから、もうやめにしましょうよ |
799:
匿名さん
[2013-12-26 07:58:43]
集客数2800万ってジョイホンだけでなく牧の原の商業施設全体です。
ビッグホップもあれば、モア、ヤオコー、ヤマダ、メガマックス、東京インテリアと広域から 集客できる施設が集積している地域です。 |