千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/365630/
現在購入可能な新築マンションは下記の3物件です。
(他に中央駅南にタカラレーベンのマンション建設予定との情報あり。)
■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
公式URL :http://www.chibant150.com/
■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
公式URL :http://www.door-city.com/
■(仮称)ヴェレーナシティ千葉ニュータウン(中央日本綜合地所)
公式URL :http://www.ns-jisho.co.jp/sp/100cnt/
― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス線開通。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2012年7月 8日 - 印西市長選挙で新人の板倉正直が初当選。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2013年10月31日 - カインズモール千葉ニュータウン(10月31日ベイシア、11月7日カインズ)オープン。
― 予定 -
※ 2014年? 島忠ホームズ&スーパー オープン。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。
政治ネタはほどほどに。
[スレ作成日時]2013-11-17 18:04:55
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 27
335:
匿名さん
[2013-12-04 08:49:45]
|
336:
匿名さん
[2013-12-04 10:18:25]
|
337:
匿名さん
[2013-12-04 13:17:25]
今後人口が大幅に増えるのは牧の原。
特に北側はここ数年で一気に開発されそう。 朝は牧の原始発でも並ばないと座れなくなるだろうね。 |
338:
匿名さん
[2013-12-04 17:10:43]
マンションが建ったら人口増えていいと思うが。そもそもここってマンションスレ。格安がどうこう言うけど、安いから若者が購入しやすい。子供が増える。格安だからといって、人間の質は変わらない。
|
340:
匿名さん
[2013-12-04 19:49:04]
うん、変わるよね。
|
341:
匿名さん
[2013-12-04 20:08:47]
|
342:
匿名さん
[2013-12-04 20:16:01]
>>336そうは思えない書き込みだけどね。
中央地区は賃貸の公団たくさんあるから人口の増減は当たり前。 日医大のように分譲ばかりのところが人口減になったら変だよ。 中央の賃貸の公団家賃で買える安い戸建てが日医大にたくさんできたからな。 人口の移動があるんだろ。 家賃より安いローンかもな。パワービルダーの戸建ては。 |
343:
匿名さん
[2013-12-04 21:15:24]
千葉ニュータウンオンラインさんにポップサーカスのテントの写真ありますね
|
344:
匿名さん
[2013-12-04 22:28:33]
>342
パワービルダーと公団居住者に対して悪意がある書き込みだな。 |
345:
匿名さん
[2013-12-04 22:31:15]
そうは思わないよね。中央の公団の家賃は高いよ。
|
|
346:
匿名さん
[2013-12-04 22:48:36]
ご冗談を
中央の公団賃貸の安さは首都圏一だよ。 |
347:
匿名さん
[2013-12-04 23:02:32]
|
348:
周辺住民さん
[2013-12-04 23:11:13]
北総線値下げは、非常に困難。乗客が3倍になるまで値下げは無理。
終電の延長やアクセスの牧の原停車は乗客増に繋がり将来的に値下げの可能性も出てくる。 |
349:
匿名さん
[2013-12-04 23:11:28]
比べるところが間違っている。船橋とか八千代とかだね
|
350:
匿名さん
[2013-12-04 23:24:06]
なんで牧の原アクトク停車が乗客増につながるのよ
|
351:
匿名さん
[2013-12-04 23:54:54]
|
352:
匿名さん
[2013-12-05 02:11:23]
話が少しそれてるように見えるけど、もともとの趣旨は近隣で新築住居を購入してローンを払うよりもUR賃貸
に払う家賃のほうが高いという事ではないのかな? 中央のUR賃貸をざっくり月10万として、ほぼ同じ支払額のマンションを買うとすると、 管理費や修繕積立金、税金などを考慮してローン返済額を8万、金利0.875%の3 5年ローンで借入可能額は2893万でした。住宅ローン控除で28万9千円(月あたり24083円) の税額控除。 いまの金利水準だと買ったほうがお得なのは間違いないですね。 2.5%とすると、2237万。この辺だと微妙なラインかな。 |
354:
周辺住民さん
[2013-12-05 09:02:45]
牧の原にアクトク停まれば、広大な造成地の処分が一気に進み乗客が増える。
市街化調整地の開発も進み乗客は益々増える。 日医大の方には2分ほどの乗車時間増、中央の方には混雑度アップというデメリットはあるでしょうが・・・ |
355:
匿名さん
[2013-12-05 09:35:42]
そういえば牧の原にアクトクとめるって公約して当選した議員さんはがんばってくれてるのかな?
ひょっとしたら議員選挙が早まるかもしれないから早くがんばった方がいいよ。 |
356:
匿名さん
[2013-12-05 10:07:43]
市内3か所の駅全部停車して白井0なら、問題になる。
牧の原を入れるならどこかをやめなければ |
中央駅ロータリーにある大きな木をデコレーションするっていう
発想は今までになかったんですかね?
今年はサーカスもあるし、人寄せにはもってこいのイベントだと
思うのですが...