彗星のごとく現れた湾岸高層マンション界の「ザ・たっち」こと
クロノレジデンス、ティアロレジデンス
THE瑛太タワー誕生
晴海タワーズ「新しい朝」
http://www.youtube.com/watch?v=n-q5dKQdF1U
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/355600/
所在地 東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通 都営大江戸線「勝どき」駅 徒歩13分、東京メトロ有楽町線「月島」駅 徒歩13分、都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統)約19分・「晴海三丁目」バス停より徒歩7分
総戸数 861戸
間取り 1LDK~4LDK
専有面積 43.33m2~113.00m2
完成日または予定日 2016年4月上旬予定
入居(予定)日 2016年8月上旬予定
売主 三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(販売代理)
施工会社 鹿島建設株式会社
[スレッド本文を修正致しました。H25.11.18 管理担当]]
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2013-11-17 15:17:19
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part3
561:
匿名さん
[2014-01-25 07:04:01]
不正に対する援護射撃がすごいな。
|
||
562:
匿名さん
[2014-01-25 07:07:48]
契約者さんたちは、自分の家の評判が落ちないように必死ですね。
|
||
563:
匿名さん
[2014-01-25 08:09:23]
え? クロノも不祥事あったんですか?
無いですよね?どっち? |
||
564:
匿名さん
[2014-01-25 08:24:20]
>562
普通そうでしょ。クロノがそうではない訳だし。 |
||
565:
匿名さん
[2014-01-25 08:25:48]
まぁ、そりゃそうですよねぇ。
そもそもタワーマンションですから、検査も厳しいでしょうし。 |
||
566:
匿名さん
[2014-01-25 08:29:23]
これからのマンションは、更にチェックが厳しくなるんでしょうね。
その分の費用は、購入者が負担することになるわけですが。。。 |
||
567:
匿名さん
[2014-01-25 08:43:37]
まぁここ見てる方は、ここに関わらず少なくとも購入者、購入検討者なんだから、今回の件を踏まえつつ前向きに色々と比較検討していきましょうよ。
|
||
568:
匿名さん
[2014-01-25 09:50:58]
地所のホームページに何も出てないってのがなぁ
隠蔽というと言い過ぎだけど、情報開示・顧客保護の意識の低さの現れだと思ってしまう 不動産業界なんて皆こんなもんなのかねぇ |
||
569:
匿名さん
[2014-01-25 09:52:11]
説明会するって言ってたよ。
少なくとも隠蔽はしてないかと。 |
||
570:
匿名さん
[2014-01-25 10:57:53]
今後の物件は、チェック費用がかさみ、価格が値上がりするんでしょうね。
|
||
|
||
571:
匿名さん
[2014-01-25 11:05:50]
再度チェックしてコストがかかりました、次期から値上げします。。。。とか、平気で言うんだろうな。
|
||
572:
匿名さん
[2014-01-25 13:39:48]
財閥の皮を被った藤和クオリティと言わざるを得ないね
合併時から言われてることだけど、お粗末な事象が多過ぎる・・・ |
||
573:
匿名さん
[2014-01-25 17:10:25]
572
そういうことは財閥系の企業に入社できてから言えよ。 |
||
575:
匿名さん
[2014-01-25 18:02:30]
地所が隠蔽してたっていうのは事実誤認でしょ。この件は、施工ミスに完成直前まで誰も気付かなかっただけ。その意味では一番の責任は鹿島の下請け。次に鹿島の現場責任者。三菱は顧客への責任は負うが、ある意味被害者。まあ損害請求するのだろうけど。
|
||
577:
匿名さん
[2014-01-25 18:51:25]
今から安く買えるわけないだろ(笑)
買えないなら千葉に行けよ。 |
||
583:
匿名さん
[2014-01-25 19:47:11]
青山辺りだと、外国人が半分くらいだよ。
|
||
586:
買い換え検討中
[2014-01-25 20:22:12]
三菱さんと鹿島さんの施工大丈夫?南青山の件で結構話題になってる。
|
||
587:
周辺住民さん
[2014-01-25 20:27:14]
ドトールの心配しているぐらいだから、大丈夫。
|
||
588:
匿名さん
[2014-01-25 20:52:03]
三菱地所みたいにタワー実績がほとんどないと今回の大失態でここが余計に不安になるのは仕方ないかな。
|
||
589:
匿名さん
[2014-01-25 21:06:48]
ここは分からないが、俺の友達が宅建持っていて、ここの営業を派遣でやっているよ。
完璧な社員に扮して、バレないように。 何でもコストダウンのためなんだって。 |
||
590:
契約済みさん
[2014-01-25 21:23:09]
>589
当たり前だ。物件ごとに足りるような社員数を正社員で雇っておけるわけがない。 ちなみに旅行代理店や現地の係り員も、バスの添乗員もみなそうだよ。派遣とか契約社員やフリーで 雇われて各社の名刺もってる。 |
||
591:
匿名さん
[2014-01-25 21:26:49]
え?
じゃここも派遣社員がいるんですか? 何千万円や億するマンションを、バイトが売ってんですか? |
||
592:
匿名さん
[2014-01-25 21:46:43]
個人レベルでは何千万「も」する買い物でもデベからしたらその程度ってことでしょ
だから南青山でさえ、 |
||
593:
購入検討中さん
[2014-01-25 23:28:28]
大手からしたら個人なんてそんなもんだよ。
旦那から聞いてごらん。 |
||
595:
匿名さん
[2014-01-26 08:50:22]
バイトが駄菓子屋感覚で売ってるのか。。
|
||
596:
匿名さん
[2014-01-26 08:51:49]
南青山の件があるのでスカイズにします
|
||
597:
匿名
[2014-01-26 09:33:41]
金無い奴は江東区へ行け
|
||
598:
匿名さん
[2014-01-26 12:07:29]
596
あれっ?三井の不祥事はオッケーなの? |
||
599:
匿名さん
[2014-01-26 12:55:24]
どっちも不祥事ぢゃないし。ミスじゃん。中堅中小なら経営耐えられんぞ。前○建設とか、ゴール○クレ○トとか、大丈夫か?
|
||
600:
匿名さん
[2014-01-26 12:58:31]
597 江東区なら上等じゃん。中央区も大したことないしさ。金持ちは横浜山手町あたりに500坪位の一戸建に住んでるイメージだな。
|
||
601:
匿名さん
[2014-01-26 13:26:25]
金持ちは港区でしょ。
|
||
602:
匿名さん
[2014-01-26 13:26:41]
600はなぜここなスレまできちゃったの?迷子?
|
||
603:
匿名さん
[2014-01-26 13:52:30]
ドトールが良いと思う。
値段は高いけど、その分豪華。 |
||
604:
匿名さん
[2014-01-26 13:54:01]
600はなぜここなスレまできちゃったの?迷子?
|
||
605:
匿名さん
[2014-01-26 13:54:37]
子育てするならやっぱ下町じゃないかな
義理と人情を重んじる江戸っ子に育ってくれるはず |
||
606:
匿名さん
[2014-01-26 13:59:27]
義理と人情を重んじる江戸っ子がいる下町って、具体的にいうとどこ??
場所と写真貼ってくれないと、想像つかないな。 |
||
607:
匿名さん
[2014-01-26 14:07:58]
下町人は子供の頃から義理・人情を叩きこまれるからね、浅草なんて最高の土地だな、両国もいいな
606 田舎者には一生分からないから心配しないでいいぞ 横浜あたりに住んでなさい(笑) |
||
608:
匿名さん
[2014-01-26 14:16:12]
ここは下町でしょう。
|
||
609:
匿名さん
[2014-01-26 14:26:30]
田舎者はバカだからオシャレなところに住まないといけないと思ってる
そして本物の東京出身金持ちを目の当たりにして絶望するw まあ上京してくんなって話だわな |
||
610:
匿名さん
[2014-01-26 14:37:00]
浅草ですか???
とても住めるような気がしないのですが。。。 観光地化されてるところですよね。ちょっと。。。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |