契約者・入居者専用スレです。有意義なスレにしていけたら、と思います。
* 検討板 : THE AOBADORI RESIDENCE(ザ・青葉通レジデンス)ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331925/
[スレ作成日時]2013-11-16 01:02:15

- 所在地:宮城県仙台市青葉区一番町2丁目9-1(地番)
- 交通:仙台市営地下鉄南北線 「仙台」駅 徒歩11分
- 総戸数: 251戸
THE AOBADORI RESIDENCE(ザ・青葉通レジデンス)【住民板】
No.1 |
by 契約済みさん 2013-11-16 22:29:21
投稿する
削除依頼
1期で契約しました。現在、オプションを検討中です。選択肢はあまり多くはありませんが、これは必要とか、お勧めというのはありますか?
|
|
---|---|---|
No.2 |
オプション会があると聞いた気がするのですが、いつ頃でしょうね?
実物をみて決めたいですね。 カラーセレクトはどうされますか? 床の色が違うと印象がずいぶん変わるので悩みます。 |
|
No.3 |
>2さん
オプション会は私もあるかどうか知りませんが、多分、オプションセレクト(建築オプション)は、カタログを見て決めるのかなと思っています。インテリアオプション相談会などは実際のインテリアを見られるかもしれませんね(不確かです)。 我が家はカラーセレクトはモデルルームカラーのグレースミディアムの予定です。こちらは家内の希望です。確かに色合いで住居の雰囲気が全く変わるので、ほかの色合いはイメージしにくいですね。他の物件ではホームページでモデルルームの写真を他のカラーに変えられる機能を使えるものもありますが、こういうのがあるといいですね。 ちなみに我が家のオプション候補は魔法瓶浴槽、ステンレス製レンジフード、食器棚、ホーロー小物、ソフトクローズ、IHヒーターグレードアップ、吊戸棚設置、ダウンウォール対応、パウダールームシャワー付き水栓、洗濯上収納、納戸の固定棚・ハンガーパイプ増設、コンセント増設です。迷っているのは電子オーブンレンジですがこちらは、ビルトインより自分で買ったほうが安価で高機能なものがあるかなと思っています。ビルトインはすっきり感が魅力ですが、その分、収納も減りそうで。結構、オプション代金がかさみそうですね。 |
|
No.4 |
3LDKを契約しましたが、全室エアコン、照明、カーテンをオプション会で注文するといくらくらいかかるのでしょうね。
|
|
No.5 |
+200万円でしょう
|
|
No.6 |
浴室にテレビは必要かな?14インチで30万以上するのですね。前のマンションを買ったときは、画面が小さくてとても見づらかった。
|
|
No.7 |
有償オプションも100万ぐらいかかりそう。
|
|
No.8 |
オプションも実物を見たいですね。タンクレストイレにしたかったけど、うちのタイプはだめのようですね。
|
|
No.9 |
有償オプションは何にされましたか?あとカラーセレクトはいかがされましたか?
|
|
No.10 |
カラーセレクトは埃が目立たない白っぽい床のを選ぶ予定です。
今住んでいるところの床がダークブラウンなのですが、掃除機をかけても数時間で埃がふわふわと目立つので…。 |
|
No.11 |
来週はオプション相談会ですね。有償オプションは食器棚や吊戸棚を中心に検討中です。この後の、照明やエアコン、カーテン等でまた費用がかかりそうですね。あまり有償オプションは種類がないような気がしますね。
|
|
No.12 |
私も食器棚など付ける気でオプション相談会に行ったのですが、
結局老朽化した時のメンテナンスや、賃貸もあり得ることを考えたのと、 実際説明を聞いて検討し直したら、オプション代は50万もいかないかもしれないです。 キッチン天板と玄関の石と魔法瓶浴槽とか、そんな程度になってしまいました。 営業の方に「みなさんどんなオプションつけてるんですか」と聞きましたが、 やはり多いのは食器棚や高齢の方の手すりで、あとは様々という感じみたいです。 まったくオプションなし、という人ももちろんいるし。 実際聞いてみると、オプションと言っても本当に見た目が違うだけで 機能に差がないものが多い気がしますね。 LDダウンライトとか、「見た目がすっきりします」と言われたものの、 実際住むとなると、シーリングライトと併用しないと明るさは足りない、というし。 レンジフードは機能も上がるかと思ったら、「見た目の違いだけです」とのことだし。 生活スタイルや好みもあると思いますが、参考になれば幸いです。 |
|
No.13 |
うちも食器棚を中心に考えています。機能重視かな。
|
|
No.14 |
今週末のオプション相談会ですが、まだ何にするか迷っています。食器棚+吊り戸棚は付けたいのですが、炊飯器や電子レンジ、トースターを置くスペースは確保できるのでしょうか??
|
|
No.15 |
うちはキッチン関連のオプションと収納関連のオプションをオーダーしました。カラーセレクトはMR仕様でした。
|
|
No.16 |
オプションの契約をしましたが、結構の額になりましたね。
|
|
No.17 |
来年の2月ごろにはインテリア相談会ですね。エアコン、照明、カーテンは必須として、あとは何がありますかね?
|
|
No.18 |
エアコンは家電量販店の方がちょっと安い。
照明は、相談会グレードのものなら大塚家具がちょっと安い。もっと下位グレードなら家電量販店が安い。 カーテンはカーテン専門店の方が笑えるくらい安い。 結局、フロアコーティングとか、どこで注文したらいいか分からない物を注文するのが堅実ですよ。 |
|
No.19 |
賛成です。他の物件ですが、相談会の物は正直高いと思います。
|
|
No.20 |
カーテンってどのくらいの価格の差(3LDKで)があるものでしょうか?
|
|
No.21 |
リビングに造作家具をつけるとどれくらいかかるのだろう?
|
|
No.22 |
60万円+αですね!
|
|
No.23 |
ありがとうございます。おおよそ60万+αですね。あと、大きさや材質にもよりますかね。テレビ台もついている壁面収納を考えています。
|
|
No.24 |
オプションで二重サッシとかつけられるのでしょうか?
|
|
No.25 |
それはないと思います。後付で考えるしかないですね。
|
|
No.26 |
いつ引き渡し?
|
|
No.27 |
いつ引き渡し?
|
|
No.28 |
1月に内覧会予定で、3月に引渡しだったと思います。
|
|
No.29 |
2重サッシは後付けですね。ありがとうございます。
|
|
No.30 |
インテリアオプションの相談会っていつあるのでしょうか?
|
|
No.31 |
完売しましたね。
|
|
No.32 |
工事の進捗具合はどうなのでしょうか?なかなか現地に見に行けなくて。。。
|
|
No.33 |
順調にすくすく伸びてますよ。今7~8階くらいかな。
|
|
No.34 |
33さん ありがとうございます。今度、時間ができたら、現地に行ってみようと思います。
|
|
No.35 |
インテリアオプションの案内が来ましたね。皆さんは何を付けるのでしょうか。エコカラットや水回りのフッ素加工っていうのは、装備としてはどうなのでしょうか?
|
|
No.36 |
インテリアの案内届きましたね。
エアコンとかみなさんどうなさる のでしょうか? |
|
No.37 |
うちはエアコンの設置を頼もうと思っております。入居後、面倒ではないので。。ただ量販店のほうがかなり安いと思われます。
|
|
No.38 |
ありがとうございます。
そうですよね、ちょっと 値段が高いですよね。 |
|
No.39 |
マンション前のバス停が移動しまし
たよね? ちょっと残念ですね。 |
|
No.40 |
エアコンは量販店がお得ですよ。
それに電化製品は毎年性能がよくなるので、入居直前に 決めたほうがよいのでは。 エコカラットも頑張って自分で張る予定です。 |
|
No.41 |
エコカラットって、結露対策にかなり有効ですか?前のマンションで結露対策が大変でした。いっそ、二重サッシならいいのかなとも思いますが。。。
|
|
No.42 |
マンション前のバス停は何処に移動したのですか?
|
|
No.43 |
NTTさんの前に移動しているようです。
|
|
No.44 |
ありがとうございます。
近くて良かったです。 |
|
No.45 |
インテリアオプション会に行ってきました。フロアマニキュアやガラスフィルムも結構な価格ですね。でも、結局、つけてしまいそうですね。
|
|
No.46 |
このマンション仕様が細かいだけで中身は大したことないよ。
|
|
No.47 | ||
No.48 |
15階まで伸びましたか。入居はまだ先ですが、楽しみですね。インテリアオプション会も来月ありますね。
|
|
No.49 |
こちらのバルコニーは透明ガラスなんでしょうか?
|
|
No.50 |
乳白色、半乳白色がメインで、角部屋のバルコニーの一部が透明だったような気がしますが。。。
|
|
No.51 |
>>50
ありがとうございます。 |
|
No.52 |
このマンションの外装は何色に
なるのですか? |
|
No.53 |
完成予想図をみると外壁はホワイトとダークブラウンのように見えますが、詳しくは分かりません。
|
|
No.54 |
ありがとうございました。
完成が楽しみですね‼ |
|
No.55 |
昨日、インテリアフェアに参加しましたが、我が家は、照明とカーテン、家具を契約しました。素敵なソファーなど多数、展示してありましたね。
|
|
No.56 |
昨日見てきましたが、22階まで出来上がってました。
早いですね。 |
|
No.57 |
楽しみですよね! IKEAもできたので今からインテリアをあれこれ検討しています。
|
|
No.58 |
IKEAって結局北欧版ニトリだよ。
いいマンションに住むんだからいい家具買おうよ。 |
|
No.59 |
>>58
そうですね。 でもインテリアは参考になりますよ。 いい家具といえば、マンションの目の前に仙台たんす屋がプロデュースしている家具屋ができましたね。 ソファとか百万円くらいだったかな。 マンションに合いそうだけれど、お高くて手がでません(笑) |
|
No.60 |
先日、大塚家具に行って、ソファーを見てきました。やはり、革張りの良いものになると高いですね。この前のインテリア相談会でも、カッシーナ、B&B,アルフレックス、コイノールなどのソファーを展示していました。もちろん、かなり高価なものも多かったですが。。。5%割引もあるようですね。
|
|
No.61 |
24階まで完成しましたね。
|
|
No.62 |
こんにちは。工場は順調に進んでいるようでなによりです。藤崎向かいのマンションの住民なのでルール違反、不愉快でしたら削除していただいて結構です。うちのマンションは北側、南側に向いている部屋もありますが、西向きの部屋が多く、貴マンションねの方々と、表情は無理でもベランダ越しに顔を合わせることむあるかとご挨拶にうかがいました。滞りない竣工をお祈りいたします。
|
|
No.63 |
度々お邪魔いたします。工場ではなく工事、貴マンションねの方々は貴マンションの方々です。失礼しました。
|
|
No.64 |
24時間換気システムはついていましたか?
|
|
No.65 |
たしか、2003年以降のすべてのマンションで建築基準法で設置が義務付けられていると思いますが。。本物件も付いていたと思います。
|
|
No.66 |
ソファーを探していますが、インテリアオプション会に行かれた方はいらっしゃいますか?11月にも開催されるようですが、お勧めのメーカーなどはありますか?
|
|
No.67 |
東京インテリアで購入です。
|
|
No.68 |
バルコニーがお目見えしましたね。藤崎前と似た外観にみえます。
|
|
No.69 |
以前に70戸ぐらいの規模のマンションを購入した時、入居初年度の理事長に抽選で当たってしまったのですが、管理組合の仕事が多かったような記憶があります。ここは251世帯ですが、この規模だと管理組合の理事は何名ぐらいになるのでしょうね。
|
|
No.70 |
先日、朝8時過ぎに南側を通ってびっくり。
低層階までしっかり日差しが降り注いでいました。 敷地が広い利点ですね。 |
|
No.71 |
>70さん
低層階とのことですが、何階ぐらいですか?2,3階ですか? |
|
No.72 |
昨日見てきました。かなり出来上がってきましたね。久しぶりに見に行って気が付きましたが、角住戸とその隣の住戸のバルコニーのガラスが乳白色でしたね。思ったより西側が隣の建物と離れていてよいと思いました。
あと、NTTビルの鉄塔が工事していました。解体されているのでしょうか? |
|
No.73 |
再来週のインテリアフェアで家具を見てこようと考えています。部屋の色合いがモデルルームと同じなのですが、モデルルームを最後に見たのが、随分、前の話になるのでイメージがわきません(笑)。実際の内覧後に買うほうがよいのかもしれませんね。
|
|
No.74 |
かなり出来上がってきましたね。
楽しみですね。 みなさん、現地によく見に行かれていますか? |
|
No.75 |
そうですね、かなり出来上がってきましたね。
日中見るのもいいですが、夜に見るとまた違う感じでした。内覧してから、家具など揃えようかと思います。サイズとかありますしね。 |
|
No.76 |
夜は、見たことないので今度行ってみます。
マンション裏の家具屋さんも素敵なものが たくさんありましたよ。 |
|
No.77 |
少し前に大塚家具に家具を見に行きましたが、間取り図と照らし合わせてサイズに合うかどうかも検討してもらいました。まずは、見積もりだけで、まだ決定していませんが。。。内覧後に見たほうがイメージはわくかもしれませんね!
|
|
No.78 |
年が明けたら、内覧やら、入居者顔合わせ⁉︎だったかな、入居まであっという間でしょうね。楽しみです。
|
|
No.79 |
そうですね。年明けから忙しくなりますね。
早く内覧したいです。 今は引っ越しに向けて、 断捨離中です。。 |
|
No.80 |
そうですね。内覧が楽しみですね。専有部分もそうですが、共有部分もどのようなものになるのか実際に早く見てみたいですね!うちは、引っ越しもそうですが、住所変更の届け出も大変です(^o^)。
|
|
No.81 |
同じく、今から断捨離してます(笑)
我が家は小さい子供がいるので、少しずつ始めています。 小さなお子さんいらっしゃる方、少なそうですよね…。 子供がいると逆に目立ってしまいそうで…皆さんにご迷惑にならないよう、とにかく気を付けますm(__)m |
|
No.82 |
青葉通側は囲いも取れましたね。なかなか素敵なマンションです。
|
|
No.83 |
子供の
足音が心配ですよね。 小さい子供のいる家族も、結構いるのでは? |
|
No.84 |
説明会など、年配の方々がほとんどでした。
たまたまかもしれませんが…。 厚手の防音マット、今も使用しているので、継続して使います。 ところでイオンのネットスーパーは便利でしょうか? 今は生協を利用していて、イオンにするか迷っています。 名前は忘れましたが、あのパン屋さん、美味しいのか気になります。一度行ったら休みだったので。 |
|
No.85 |
たしかにご年配の方も多かったですが、若いご夫婦の方や、小さいお子さんをお持ちの方もいらっしゃいましたよ。ちなみにわが家は4人家族ですが、今年は子供の受験と引っ越しが重なり、楽しみですが、不安な面も多いですね(笑)。
今、うちも宅配は生協を使っていますが、確かにイオンの使い勝手や商品のレパートリーが気になりますね。 私もパン屋さんが気になっているのですが、見に行った日はお休みでした。 このマンションは、一番町が近いし、今まで何気なく通り過ぎていたお店も気になりますね! |
|
No.86 |
パン屋とは、どこのですか?
|
|
No.87 |
86さん>パンデエターナのことです。住所は宮城県仙台市青葉区一番町2-9-13 デュラージュ一番町 1Fです。晩翠通りにあり、マンションのパンフレットによると、共用サービスのブレッドデリバリーサービスのお店です。
ネットで見ると閉店時間も早いみたいですよ。 |
|
No.88 |
パン屋さん情報詳しく
ありがとうございます。 今度行ってみます。 |
|
No.89 |
久々に通りました。
外のエレベーターが外されましたね。 もうすぐ完成ですね。 |
|
No.90 |
本日、インテリアフェアがありますね。購入するかどうかは別ですが、見てこようと思います。
|
|
No.91 |
久しぶりに近くを通りかかりましたが、かなり外観が見えました。日当たり良好ですね。今は、駐車場の工事をしていました。楽しみですね。
|
|
No.92 |
パン屋さん美味しかったですヨ。
メトロポリタンホテルの優待の詳細を知りたいです。 ゲストルーム代わりに利用しやすい優待なのかどうか…。 |
|
No.93 |
パン屋さん、一度、行ってみたいですね。メトロポリタンの優待情報は私も知りたいですね。宿泊費が優待になるといいですね。あと引渡し日が、少しだけ早まりましたね。まだ、内覧会の案内などは来ていませんけど。
|
|
No.94 |
引き渡しが早まった連絡が来たのですか?
|
|
No.95 |
そうですね、書類が届きました。
引き渡しとは、鍵の受け渡しですよね⁉︎ 場所は決まってませんよね…確か平日だったはずですよ。 ところで、引越しに関する情報はありますか⁉︎ 私は上からになるか、下からになるか、としか聞いてなくて。3月末だと引越し業者も混み合うと思いますし、業者は決められているのか、個人で手配するのか、気になるところです。 |
|
No.96 |
確か。。
引っ越し業者は各自決めて良い様な事を言われた記憶があります。 |
|
No.97 |
ところで、2月の顔合わせ会は、いつ頃?場所は?
分かる方いますか? |
|
No.98 |
内覧会など、詳しく書類が届きましたね。
階数で日程も変わってくるようです。いよいよですね。 引越し業者はサカイ押しですね(笑) |
|
No.99 |
諸手続きの日程を調節するのが結構大変かも。。。我が家は、引っ越しは4月にずれ込みそうな気もします。
|
|
No.100 |
引っ越しはうちも4月かもしれません。
ところで、高層階のベランダが透明なタイプからすりガラスタイプへ工事途中でいつの間にか変わっていたのですが、理由をご存知のかたいらっしゃいますか? |
|
No.101 |
引っ越しのアンケートが届きましたね。みなさんはいつ頃、引っ越されるのでしょうか?上の方々のように4月が多いのでしょうか?でも大半の方は、3月中なのでしょうね。3月末の土、日は引っ越し予定がかなり混雑しそうですね。
|
|
No.102 |
そうですよね、3月の土日はかなり混雑しそうですね。
今の住まいが賃貸なので、その契約も考えると3月中には引越したいです。アンケート、希望が通るといいですけど。 |
|
No.103 |
エントランスも見えてきましたね。内装を早く見たいですね。年明けから忙しくなりますね。
|
|
No.104 |
必要な家具もやっと購入しました。引っ越し後は、バス通勤になりそうです(^o^)。内覧会まであと1か月半ですね。
|
|
No.105 |
家具はどちらで購入されましたか?
先日、大塚家具に行ったら三井テックさんを通してって言われました。 そんな約束ありましたっけ? |
|
No.106 |
もうすぐ完成ですね(*^_^*)
植栽もされてましたね。 早く内覧したいですね(≧∇≦) |
|
No.107 |
>105さん
104です。私も大塚家具で購入しました。契約の際に三井デザインテックさんを経由しての発注になりました。このため、5%割引が適応されました。手順は、大塚家具で見積もり→大塚の担当者から三井デザインテックの担当者さんに連絡してもらう→デザインテックから見積もり+注文の確認書が届く→デザインテックに代金振り込み、です。 上記の手順かと思いますが、再度、ご確認いただいたほうが良いと思います。 |
|
No.108 |
最近、見に行っていませんが、植栽もされたのですね。内覧会は室内もそうですが、部屋からの眺めなど楽しみですね(^o^)
|
|
No.109 |
冷蔵庫を新しく購入したいけど、置き場の寸法がわからないですね。どれくらいのサイズが置けるのでしょうか?(80cmぐらいの横幅の冷蔵庫は可能なのでしょうか?)
|
|
No.110 |
駐車場キャンセル待ちしてる方っていらっしゃいますかね?
私は購入時は独身で特に車使ってなかったのですが 結婚したことにより車を持ち込む事となったので、希望出してなかったことを後悔してる今日この頃 |
|
No.111 |
|
|
No.112 |
年末の工事が休みの時に、マンションを前から見て来ました。まだ駐車場が完成していないようでした。バルコニー上の壁も、白と黒があり、我が家は黒の方でした。
|
|
No.113 |
あと、1か月弱で内覧会ですね。業者などを依頼する方とかいらっしゃるのでしょうか。
|
|
No.114 |
引越業者の件、サカイ引越センターさん以外を利用したいのですが、その場合は引越日時は勝手に決められないのでしょうか?どなたかおわかりになる方いらっしゃいますか?
|
|
No.115 |
サカイさん以外で手配する予定です。
他の引っ越し業者より日程は早めに申し込まないと希望が通らないと言われましたので。。。早めに決めてしまいたいと思っておりました。 25番まで希望を書き入れ返信しましたがいつお返事をいただけるのか?? |
|
No.116 |
|
|
No.117 |
サカイへの引越しの予定希望は先着順のようです。
私はファクスで対応して届いてるか確認の電話をした際に いつになりそうですか?って直接担当の方に確認したところ暫定で決定した日程を教えてくれましたよ。 |
|
No.118 |
117さん
教えてくれてありがとうございます。 そうでしたか〜。では早めにサカイさんに聞いた方が良さそうですね。 数社を見積りできるサイトありましたが…最終的には直接訪問して見積り出します!!と言われました。なるべくお安く引っ越したいものです。 |
|
No.119 |
サカイを利用する者です。みなさん見積りもうやっているのでしょうか。来月末でいいかなと思っていたら、もうやってますよ‼︎と急かされて明日になりました。いよいよだなと…。内覧会楽しみですね
|
|
No.120 |
昨日、マンションを見に行ってきました。
素敵仕上がってて入居が待ち遠しいです。。 がしかし、 今さらなのですが、完成した立体駐車場見たのですが あんなにチープで大丈夫なんですかね? 機械式の駐車場について詳しくないのでわかりませんが、 簡単な雨除けなどもないので、地下には水が溜まるだろうし、何より機械が早く痛んでしまうのでは無いかと不安になりました。 機械式はあれが一般的なんですかね? |
|
No.121 |
増税の影響や長期優良住宅などの制度により住宅ローンの減税であったり、お金が還付されたりなどがあるかと思いますが
皆さんは申請の準備ってしてますか? また、これらの事に詳しい方いらっしゃいますか? |
|
No.122 |
ここは長期優良住宅ですか?
|
|
No.123 |
ここはキッズルームありますか?
|
|
No.124 |
キッズルームはありません。
ロビーとか共用部で子供遊ばせないでね。 |
|
No.125 |
|
|
No.126 |
確かに感じ悪い気もしますが、
「子供だから仕方ない~」ってなりふり構わず 言ってしまう馬鹿親が多いのも事実ですからね。。 神経質になる気持もわかります。 そんなことより 住民のいざこざは民度の低下を招き 民度の低下は、マンション価値の低下にもつながります 入居目前ですし、皆さん今後とも仲良くしましょうよ。 |
|
No.127 |
とりあえず、気持ちの良い挨拶を
心掛けましょう‼︎ |
|
No.128 |
内覧会いよいよ明日からですね。
ところでマンションの諸費用の請求はいつくらいにくるのでしょうか? |
|
No.129 |
諸経費の請求は二末か三末だったかと思います。
完成してとうとう内覧ですね!! うれしい限りです!! が エレベーター塔が想定していたデザインとだいぶ違う気がする・・・。 それを除けば完璧! |
|
No.130 |
2月末ですよ。
|
|
No.131 |
今日から内覧会ですね。行かれた方、どうでしたか?
|
|
No.132 |
内覧会は特に指摘箇所もなかったです。手続き等で3時間ほどかかりました。入居が待ち遠しいですね。
|
|
No.133 |
うちも内覧会は3時間ほどかかりました。業者さんにカーテンの採寸もしていただきました。テレビ塔が見えて夜景は最高でしょうね。入居が待ち遠しいです。
|
|
No.134 |
うちは引き渡し後にフローリングや窓フィルムなどの作業があるので、入居まで10日ほどかかります。
|
|
No.135 |
オプションで、お風呂場の扉をガラスになさった方いらっしゃいますか?また、洗面所の床をグレードアップにした方いらっしゃいますか?
先日の内覧会を見て、オプション頼めば良かったなぁと少し後悔していました。 |
|
No.136 |
>>134
窓フィルムの効果について、根拠がないと一部メーカーに指導が入りましたけど、大丈夫でしょうか? |
|
No.137 |
だめです、
窓フィルムをキャンセルします。 |
|
No.138 |
指導が入った窓フィルムは、他社のもののようですが、うちも施工会社に確認してみようかな。
|
|
No.139 |
フロアコーティングって検討されてるかたいらっしゃいますか?
|
|
No.140 |
まだまだ先の話ですが、イオンと生協、どっちを使おうか、悩みます。
みなさん、どっちを使われる予定ですか? それともネットスーパーとか生協は使われないですか? |
|
No.141 | ||
No.142 |
フラット35Sの金利引き下げ幅が▲0.3%から▲0.6%になりましたね。うちはフラット35を利用予定だったのでラッキーでした。ところで、住宅エコポイントも復活しましたね。こちらはこのマンションは対象になっているのかご存知の方、いらっしゃいますか?
|
|
No.143 |
>>139
ペットを飼っているのでリビングと廊下だけでもしようかと検討中です。提携業者をご存知ですか? |
|
No.144 |
窓フィルムの件は不安があります。
やはり施工会社へ確認したほうが良さそうですね。 |
|
No.145 |
住宅エコポイントは残念ながら対象外でしたね。
|
|
No.146 |
エコポイントないんですかー。。
減税関係とか還付金に関して詳しい方いらっしゃいますか? |
|
No.147 |
うちは、鍵の引き渡し日が3月18日なので、それ以降の引越なのですが、一番早い人で何日くらいの入居なのでしょうか?
|
|
No.148 |
もう少しで引き渡しですね。うちは、オプション工事頑張ってもらって、3月22日から入居予定ですよ。みなさんよろしくお願いしま~す
|
|
No.149 |
17日or18日午前に鍵をもらって、その流れで午後から引越しの方もいらっしゃると聞きました。我が家も22日(日)に引越しです。よろしくお願いします。
|
|
No.150 |
皆さん、早いですね。うちは、仕事の都合の兼ね合いで4月の下旬になりそうです。うちは、最後のほうかもしれませんね。。。
|
|
No.151 |
>>120
私は市内某タワーマンションからの住み替えになります。ここは地下に立体駐車場が設置されてます。見栄えも良く始めは気に入ってました。サンダーバードっぽいし。。。しかし20年経った今、問題が理事の間で密かに起こってます。地下にあるがゆえに、近い将来には大規模なメンテナンス、修理、交換に莫大な費用がかかる事が予測されてます。この問題は未解決です。 それを考えると、外に設置されていて、修理や交換等が容易に行える方が後々良いのかと思います。 地下階の排水もちゃんとしてるハズだし。。まあ詳しい事は知りませんが。 |
|
No.152 |
|
|
No.153 |
機械式は地下3段式であっても、維持、交換には多額の費用が必要ですよね。
|
|
No.154 |
マンションの諸費用がまだ届きません。届いた方いらっしゃいますか?
|
|
No.155 |
マンションの諸費用等請求書は2/25日に書留で届きました。
順番に送付していると思われますが・・・ 支払期限もあることですので早めに届いたほうが良いですよね。 |
|
No.156 |
|
|
No.157 |
うちも2月25日に届きました。あまり遅いときは、問い合わせてもよいのかもしれませんね。
|
|
No.158 |
もう賃貸物件出てますね。
3階60平米で21万とは新築といえ驚きです。 |
|
No.159 |
suumoで賃貸物件として5戸、掲載されてますね。さすがに、家賃としては高額ですね。
|
|
No.160 |
青葉通りなのに広瀬通りで紹介されている部屋もチラホラありますね。なぜだろう?(笑)
|
|
No.161 |
広瀬通りとあるのは最寄りの地下鉄の駅のことみたいですね。歩いたら結構あるけど。東西線が開通したら一番近くなりますね。
|
|
No.162 |
東洋ゴムの免振装置向けのゴム材に不正が見つかったがウチは大丈夫ですかね?
|
|
No.163 |
野村に確認したら、違うメーカーだそうです。
|
|
No.164 |
今朝はじめて気がついたのですが、マンション屋上のカラスの数が凄いですね
早速いたずらされてしまっているのでしょうか 心配です |
|
No.165 |
鍵の引き渡し会おつかれさまでした。いよいよ入居ですね。
マンション前の道路には、早速サカイや他の引越業者のトラックがたくさん停まっていました。 |
|
No.166 |
鍵の引き渡し無事に終わりました!
いよいよですねー。 屋上にカラスが多いのかあ。 都会のマンションだから仕方ないですね。 |
|
No.167 |
みなさん、ここまでお疲れ様でした。
本格的に入居が始まりましたね! 今日も行きましたが、エレベーター付近、かなりごった返してましたー。 サカイや他の業者さんもいて、エレベーターも入居者専用専用は今のところ一機のみ。 ちゃっかり業者さんも乗ってるし…笑 落ち着くまでは当分かかりそうですね! |
|
No.168 |
エレベーター1階は順番待ちの列がずらり。
部屋から1階へおりるときは、乗れずに3回も見送りました。。。 |
|
No.169 |
引っ越しました。
大満足。 |
|
No.170 |
引越しもだいぶ落ち着いてきましたね。
街中なのに思っていたよりうるさくないです。 |
|
No.171 |
10F 東南角部屋 6800万円で売りに出てますね。
|
|
No.172 |
やっと引っ越し予定です。楽しみですが、一番町に生活基盤が移るイメージがわかないですね(^o^)
|
|
No.173 |
引っ越しました。
街中にありながら窓からは山や広瀬川もみえ、快適です。 騒音も全く気になりません。 |
|
No.174 |
広瀬川が見えるなんて素敵ですね。
見学に来てた親子連れを見かけました。契約したのでしょうかね。 |
|
No.175 |
何組か見学にいらっしゃってるようです。
東向きの2LDKも売りに出ていましたね。 |
|
No.176 |
バルコニー手すりに直接干していた方がいました。
|
|
No.177 |
↑ このマンションは、その程度のレベルですよ。
そのうち、サロンで子ども会でもやりそうな気がする。。 |
|
No.178 |
出勤時、小学生によく出会います。
|
|
No.179 |
オーナーズサロンはなかなか使っているような気配がないですね。
夜バルコニーに出ると焼肉みたいなにおいがするような気がします。焼肉屋さん?? |
|
No.180 |
>>176
16階、干しているかたいました。干したくなる気持ちも分かりますが。。。規約は守って欲しいです。 |
|
No.181 |
メインエントランス付近に、時々怪しい人々見かけます。
入るときは、十分注意して入ろうと思います。 |
|
No.182 |
先日、引っ越しました。思っていたより静かです。立地も至極、便利です。満足しています。
|
|
No.183 |
パン屋さん、閉店するの?
買ってみたかったな…。 |
|
No.184 |
閉店しそうですよねー。
何度か行きましたが、パンの種類は少ないし、よくここと提携したなぁーと思ってました。 |
|
No.185 |
このパン屋に代わるほかのサービスをコンシェルジュで検討中との事だけど、次は何をやるのかな?
|
|
No.186 |
養生が取れて、また印象が変わりましたね!
|
|
No.187 |
そうですね、ロビー、エレベーターなど印象が変わりました。そういえば、駐車場や駐輪場の使用者の追加募集もしていましたね。
|
|
No.188 |
パン屋さんずっと閉まってますね。やってないと余計食べたくなってしまいます。
|
|
No.189 |
もうすぐ3ヶ月用点検ですね。いまのところ快適ですが。
|
|
No.190 |
パン屋さん、閉店するそうです。コンシェルジュの方が言っていました。残念ですね。
|
|
No.191 |
そうなんですか!
好きだったので残念です。 |
|
No.192 |
総会はみなさん参加しますか?
|
|
No.193 |
先日、エレベーターホールに先にいた女性に親しげに話しかけられたので、
住民さんかと思って話しを聞いていたらマンション住民じゃない人でした。 マンションのエレベーターの使い方について聞かれたので、 「引渡し時に説明受けませんでしたか?」と言ったら逃げていかれました。 皆様、お気をつけくださいませ。 |
|
No.194 |
普通は逃げないですよね。
ごみ出しはいつでもオーケーと不動産屋さんから聞いたような気がしていたのですが、ダストステーションにて、そうしないでとの事で、戸建と違い保管場所に困っています。 |
|
No.195 |
「こんにちわ」と挨拶をしても、まともに挨拶を返せないような汚いおっさん、着飾ったおばさんが多いですね。
ゴミの日にまとめて処分したいです。 ※きちんと挨拶される方がほとんどですが。。 |
|
No.196 |
うちは、ごみだしは収集日のみ、と当初から説明されていましたけど…。
自転車をエレベーターに持ち込む方とか、ベランダで煙草を吸う方とかも、営業さんから説明を受けられてないのかしら。 |
|
No.197 |
事前説明はありませんでしたが、わからないことは管理規約を読めば解決します◎
|
|
No.198 |
一斉入居の期間も終わり落ち着いてきましたね。入居は早い方でしたが、以前よりゴミ捨て場も管理されています。曜日を守り、気持ちの良い生活を心掛けましょう。清掃の方々も一生懸命頑張ってらっしゃいますね。
|
|
No.199 |
夜中マンションのなかに警察来てませんでしたか。
|
|
No.200 |
そうなんですか⁉︎
何か事件でもあったのでしょうか…怖いです。 |