契約者・入居者専用スレです。有意義なスレにしていけたら、と思います。
* 検討板 : THE AOBADORI RESIDENCE(ザ・青葉通レジデンス)ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331925/
[スレ作成日時]2013-11-16 01:02:15

- 所在地:宮城県仙台市青葉区一番町2丁目9-1(地番)
- 交通:仙台市営地下鉄南北線 「仙台」駅 徒歩11分
- 総戸数: 251戸
THE AOBADORI RESIDENCE(ザ・青葉通レジデンス)【住民板】
1:
契約済みさん
[2013-11-16 22:29:21]
1期で契約しました。現在、オプションを検討中です。選択肢はあまり多くはありませんが、これは必要とか、お勧めというのはありますか?
|
2:
契約済みさん
[2013-11-17 12:40:52]
オプション会があると聞いた気がするのですが、いつ頃でしょうね?
実物をみて決めたいですね。 カラーセレクトはどうされますか? 床の色が違うと印象がずいぶん変わるので悩みます。 |
3:
契約済みさん
[2013-11-17 18:09:19]
>2さん
オプション会は私もあるかどうか知りませんが、多分、オプションセレクト(建築オプション)は、カタログを見て決めるのかなと思っています。インテリアオプション相談会などは実際のインテリアを見られるかもしれませんね(不確かです)。 我が家はカラーセレクトはモデルルームカラーのグレースミディアムの予定です。こちらは家内の希望です。確かに色合いで住居の雰囲気が全く変わるので、ほかの色合いはイメージしにくいですね。他の物件ではホームページでモデルルームの写真を他のカラーに変えられる機能を使えるものもありますが、こういうのがあるといいですね。 ちなみに我が家のオプション候補は魔法瓶浴槽、ステンレス製レンジフード、食器棚、ホーロー小物、ソフトクローズ、IHヒーターグレードアップ、吊戸棚設置、ダウンウォール対応、パウダールームシャワー付き水栓、洗濯上収納、納戸の固定棚・ハンガーパイプ増設、コンセント増設です。迷っているのは電子オーブンレンジですがこちらは、ビルトインより自分で買ったほうが安価で高機能なものがあるかなと思っています。ビルトインはすっきり感が魅力ですが、その分、収納も減りそうで。結構、オプション代金がかさみそうですね。 |
4:
契約済みさん
[2013-11-19 20:33:23]
3LDKを契約しましたが、全室エアコン、照明、カーテンをオプション会で注文するといくらくらいかかるのでしょうね。
|
5:
住民さんB
[2013-11-20 08:35:23]
+200万円でしょう
|
6:
契約済みさん
[2013-11-21 21:51:45]
浴室にテレビは必要かな?14インチで30万以上するのですね。前のマンションを買ったときは、画面が小さくてとても見づらかった。
|
7:
契約済みさん
[2013-11-23 18:04:14]
有償オプションも100万ぐらいかかりそう。
|
8:
契約済みさん
[2013-11-27 12:25:58]
オプションも実物を見たいですね。タンクレストイレにしたかったけど、うちのタイプはだめのようですね。
|
9:
住民さんA
[2013-12-01 07:51:10]
有償オプションは何にされましたか?あとカラーセレクトはいかがされましたか?
|
10:
契約済みさん
[2013-12-05 14:38:46]
カラーセレクトは埃が目立たない白っぽい床のを選ぶ予定です。
今住んでいるところの床がダークブラウンなのですが、掃除機をかけても数時間で埃がふわふわと目立つので…。 |
|
11:
住民さんA
[2013-12-05 16:20:13]
来週はオプション相談会ですね。有償オプションは食器棚や吊戸棚を中心に検討中です。この後の、照明やエアコン、カーテン等でまた費用がかかりそうですね。あまり有償オプションは種類がないような気がしますね。
|
12:
契約済みさん
[2013-12-10 00:38:13]
私も食器棚など付ける気でオプション相談会に行ったのですが、
結局老朽化した時のメンテナンスや、賃貸もあり得ることを考えたのと、 実際説明を聞いて検討し直したら、オプション代は50万もいかないかもしれないです。 キッチン天板と玄関の石と魔法瓶浴槽とか、そんな程度になってしまいました。 営業の方に「みなさんどんなオプションつけてるんですか」と聞きましたが、 やはり多いのは食器棚や高齢の方の手すりで、あとは様々という感じみたいです。 まったくオプションなし、という人ももちろんいるし。 実際聞いてみると、オプションと言っても本当に見た目が違うだけで 機能に差がないものが多い気がしますね。 LDダウンライトとか、「見た目がすっきりします」と言われたものの、 実際住むとなると、シーリングライトと併用しないと明るさは足りない、というし。 レンジフードは機能も上がるかと思ったら、「見た目の違いだけです」とのことだし。 生活スタイルや好みもあると思いますが、参考になれば幸いです。 |
13:
契約済みさん
[2013-12-10 19:43:45]
うちも食器棚を中心に考えています。機能重視かな。
|
14:
契約済みさん
[2013-12-11 15:30:39]
今週末のオプション相談会ですが、まだ何にするか迷っています。食器棚+吊り戸棚は付けたいのですが、炊飯器や電子レンジ、トースターを置くスペースは確保できるのでしょうか??
|
15:
契約済みさん
[2013-12-15 17:09:45]
うちはキッチン関連のオプションと収納関連のオプションをオーダーしました。カラーセレクトはMR仕様でした。
|
16:
契約済みさん
[2013-12-20 09:30:42]
オプションの契約をしましたが、結構の額になりましたね。
|
17:
住民さんA
[2013-12-29 17:14:00]
来年の2月ごろにはインテリア相談会ですね。エアコン、照明、カーテンは必須として、あとは何がありますかね?
|
18:
よその住人さん
[2013-12-29 17:48:24]
エアコンは家電量販店の方がちょっと安い。
照明は、相談会グレードのものなら大塚家具がちょっと安い。もっと下位グレードなら家電量販店が安い。 カーテンはカーテン専門店の方が笑えるくらい安い。 結局、フロアコーティングとか、どこで注文したらいいか分からない物を注文するのが堅実ですよ。 |
19:
匿名さん
[2013-12-29 23:05:52]
賛成です。他の物件ですが、相談会の物は正直高いと思います。
|
20:
契約済みさん
[2013-12-30 19:49:39]
カーテンってどのくらいの価格の差(3LDKで)があるものでしょうか?
|