契約者・入居者専用スレです。有意義なスレにしていけたら、と思います。
* 検討板 : THE AOBADORI RESIDENCE(ザ・青葉通レジデンス)ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331925/
[スレ作成日時]2013-11-16 01:02:15

- 所在地:宮城県仙台市青葉区一番町2丁目9-1(地番)
- 交通:仙台市営地下鉄南北線 「仙台」駅 徒歩11分
- 総戸数: 251戸
THE AOBADORI RESIDENCE(ザ・青葉通レジデンス)【住民板】
272:
住民板ユーザーさん7
[2016-09-09 07:45:44]
|
273:
住民の人に質問したいさん
[2016-09-11 11:02:07]
皆さま、ご回答ありがとうございました。今回は見送りたいと思います。
現在所有しているマンションが住民含め、きちんと管理されているため、 自分本位な方が多いマンションだと気になるだろうなと考えました。 こちらのマンションの諸問題が解決されますことを。 |
274:
住民板ユーザーさん1
[2016-09-22 12:25:40]
小学生女子と母親が自転車飛ばしてます。親が一緒なのに周りに配慮できないって考えられない。
ご年配の住人が多いので、とても危ないです。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
275:
前住民
[2016-10-01 09:29:16]
273の方
見送って正解です。 以前、短期間賃貸で入ってましたが、人数が多い為かいろいろな方がいましたね。。 同じ階の方で(老夫婦)、不要物を自分の部屋の前に平気で置いていくのに驚きました。 引越しの日に、自分の荷物に紛れこませるようにその老婦人の不要物を平然と置いて逃げていくのを、引越し業者 も目撃していました。即管理人に通報しました。自分本位の度を越していると思います。 もっと前に、レ○パ○スにも居たことがありますが、住民のレベルはまだレ○パ○スのほうが まともだったように感じます。(生活音は別ですが。) 今もその老夫婦は入居していて、隣近所に迷惑かけているらしいです。 273の方の現在のマンションが良い状態なら、無理して転居されることは無いと思います。 |
276:
匿名
[2016-10-01 14:34:05]
初めまして。
私の下の階の方から、子供の足音がうるさいと苦情が出ていると、小耳に挟みました。(守秘義務の為、詳しくは書けませんが管理側の人からです)理事会ではなく、サービスセンターの方へ苦情を出しているらしいのです。 特別にアクションは未だ無いのですが、今後どのような事が予測されますか?また、どのような対応がベストなのでしょうか? ※実際に私の家には小さい子供が居て、ドタバタする音に苦情が来るかもしれないと思う時はある。 |
277:
マンション比較中さん
[2016-10-01 16:09:44]
必要な場所に、防音用のカーペットを敷くとかの対応が必要です。
|
278:
マンション住民さん
[2016-11-08 21:10:16]
子供の足音について。
親としてはある程度の配慮は必要かもしれませんが、子供の足音は致し方ないと思います。 |
279:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-14 00:26:37]
我が家の上階の足音も、とても気になります。
多分お子さんではないかな。 例えば椅子の引き音⬅コレが一番だったかな。 なので、我が家ではホームセンターで椅子の音消しを購入階下の方には大丈夫かな?とか。 子供だから「致し方ない」ではなく、対処法を考えなくてはいけないのではないのでは? 277さんが仰る通り、防音カーペットを敷くとか。 何かしらあるのでは? |
280:
居住者
[2016-11-24 17:07:16]
同階に、共用廊下で猫を放し飼い?にする入居者がいる。
逃げただけかもしれないが、我が家は全員動物が苦手なので、ちょっと困っている。。。。猫なのにかなり大きいので更に。。。 |
281:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-04 08:06:41]
マンションなので足音や物音に配慮するのは当然だと思います。
ただ、いつまでも「子供の足音がうるさい」と言い続ける住民が一番うるさいのでは。 わざわざ理事会に言うのではなく、「もう少し静かにしていただけませんか?」と直接言いに行ってください。それもできないのなら、お引越しを。 |
|
282:
マンション住民
[2017-03-04 08:22:09]
子供の足音に文句を言う人って、自分はよほど静かに生活していると思っているんでしょうね。
お互いにゆずり合う気持ちが大切ですね。 |
283:
匿名さん
[2017-03-04 08:38:08]
直接言ってトラブルにならないように、理事会を挟んでいるのでは?世の中いろいろな人がいるから…。感情的にならないで話を進めるには、その方が適切では?
|
284:
匿名さん
[2017-03-04 19:05:15]
音なんて主観でしかないから、うるさいのかそうでないのかなどは、客観的なデータがないと、判断できないと思いますが。何デシベルなのか、とか。
|
285:
匿名さん
[2017-03-04 21:01:38]
音に我慢できなければ引っ越せば、という感覚が分からない。
|
286:
マンション住民
[2017-03-12 11:39:39]
共同住宅で暮らすということは、ある程度の騒音を承知の上で暮らすということです。ましてや、子供の足音で騒ぎ立てるのはおかしいのでは?という意味です。そういう意味で、引っ越せばいいのでは?と考えました。その程度の文面も理解できませんか?
|
287:
匿名さん
[2017-03-12 11:54:25]
音の程度にもよるでしょうね。その程度のことも分からないのですか。
|
288:
匿名さん
[2017-03-12 11:57:01]
足音と一口に言っても許せる範囲のものと我慢ならないうるささといろいろですよ。それも分からずに引っ越せはないでしょうってこと。
|
289:
匿名さん
[2017-03-12 15:25:09]
いまのマンションはどこに誰が住んでいるのかもわからないし、真上の音がするとも限らないから、音が気になる人は気になるし、気にならない人はならないし、人それぞれとしか言えない。
|
290:
匿名さん
[2017-03-12 16:35:52]
もうこの話題はやめましょう。水掛け論になりそうです。
|
291:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-14 23:31:03]
286様。
多分、大分神経質になっている事かと。 でもね、「引っ越せば」はないかと。。 もっと色んな人見方につけなきゃ。 貴方が悪者になってしまいます。 ここでは、解決法を募ってみてはいかがですか? 私は子供達が沢山居る、このマンションが好きです。 昔から子供が居ない所は栄えないとも。 なので、皆が穏やかに過ごせる事を考えてもらったら良いのじゃないかしら。 |
マネージャー(新しい方ではなく入居開始時からいた方)に報告しました。他でもかなり問題になっているので、もう一つの懸念事項であるシェアハウスと共に、理事会で話題にして、掲示板に告知物を貼り出すそうです。掲示板、ちゃんと見て理解してくれると良いですけどね…。別マンションの知人の話ですと、リビング窓際で窓を解放して吸っても、同じくらい煙が漂って問題になった、そうですので、愛煙家、嫌煙家、共存って難しいですね…。