夫・・・600万 妻・・・400万 子どもなし
3900万円の物件を、頭金800万円(諸費用別)で、
ローンを組みました。夫の収入のみで充分ローンが組めるということ
だったので、特に私はローンを組まなかったのですが・・・
いつかのマイホームを夢見て住宅財形を毎月8万円ずつしており、
これの貯蓄を返済に充てると贈与になるのでしょうか?
自分もローンを組んで、財形ぶん返済していく方が早く返せるのでしょうか?
ローン控除なども気になります。
[スレ作成日時]2008-06-28 23:32:00
賢いローン返済の仕方は?
2:
匿名さん
[2008-06-29 01:13:00]
|
3:
匿名さん
[2008-06-29 07:39:00]
「住宅財形」を住宅に使わずに何に使う?
目的外払い出しは課税対象になる。 今後積み立てた金をどうやって使うかが問題になってくる。 住宅に使わなければ当然課税対象。 |
4:
匿名さん
[2008-06-29 08:23:00]
住宅財形の目的外使用は、過去5年間まで遡って利子の20%が課税対象。普通の積立預金と同じ扱いになるだけと割り切ったら。それでも利回りは通常の積立預金よりも多少は良かったんじゃないの。
|
5:
匿名さん
[2008-06-29 08:35:00]
住宅財形は、住宅目的外使用は課税されてしまうので、さけるのが鉄則。
一部分取り崩すこともできるので、普通は、部分的に引き出して、頭金の一部として投入するか、 財形融資を受けるかだけど、今は財形融資の利子が高めだし、5年固定で中途半端だし、ローンとして魅力が薄い、頭金として使えばいい。 ケース1ローンを申し込んだだけで、金消契約前。 ローン契約内容を見直すことを勧める。 奥さんが今までためた財形預金を一部分取り崩して、頭金を増やす=ローンの借り入れ金額を減らし、ローン負担をはじめから少なくすればいい。奥さんの頭金分を奥さん名義にし、共有名義にすれば贈与の心配はない。 住宅を取得してしまってから、住宅財形を続けるのは、将来の買い替えの準備としては意味はあろうが、やめてその他の貯蓄方法にするか、積み立て金額を減らすのが普通です。 ケース2ローンの契約がされていて、ローン実行前 旦那さんが用意していた頭金を減らして、奥さんの財形預金を取り崩して、そこに充当する。(奥さんの分を共有名義とし、贈与税対策)ローン金額は減らないが、旦那さんの預金は残る。旦那さんの預金を、繰上げ返済に充てて、ローンを減らせばいい。 ケース3 ローンが実施後 これが一番面倒で、不利。 利子課税はされるが、元金が減るわけでもないので、しょうがないとあきらめ、住宅財形を目的外で取り崩す。そのお金を生活費に回す。生活費が楽になった分、旦那の給料の余裕分を繰り上げ返済にあて、ローンを減らすか、将来のための貯蓄や投資に回す。 |
贈与税は、年間110万円を超えるとかかる様なので、超えない様にした方が
いいんでしょうね。
ただ、奥さんの収入を生活費などのローン以外の出費にあてて、ローン返済
はご主人自身でやれば、贈与にならないですよね。
なので、住宅ローン以外の出費は全て奥さんの収入からまかなって、
ご主人の収入の余りは繰上返済にまわせばいいと思います。
あと、住宅ローン控除を多く受けたければ、共有名義にして奥さんも
ローンを組んだ方が良かったかもしれませんが、もう売買とかローンの
契約は終わってるんだったら、物件の名義の変更など、面倒では?
(それこそ、贈与税がかかっちゃったりするのでは?)