先に販売され一発即日完売となる人気を集めた“ザ・フォレスト”の北側、農林中金寮跡地の第2弾プロジェクトです。
ザ・フォレストその1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307667/
ザ・フォレストその2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/346070/
パークホームズ目白ザテラス
所在地=東京都豊島区西池袋2-1405-1ほか
交通=山手線目白駅・JR池袋駅徒歩9分、東京メトロ池袋駅徒歩7分、東武東上線・西武池袋線池袋駅徒歩8分
総戸数=96戸
間取り=1LDK~3LDK(41.79~91.87平米)
入居=2014年3月下旬予定
売主=三井不動産レジデンシャル
設計・施工=三井住友建設
管理=三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2013-11-14 18:54:00
パークホームズ目白ザ・テラス
286:
匿名さん
[2014-07-20 10:33:49]
|
||
287:
匿名さん
[2014-07-20 12:18:20]
まだ完売していないのか・・・フォレストと違って意外に時間がかかっていますね?
|
||
288:
匿名さん
[2014-07-25 17:28:06]
低層マンションいいですね!
低層なのに駅近で、閑静な住宅街! 地盤も言うことなし、ハザードマップも大丈夫そうですし! 本当いいですね! セキュリティはしっかりしてそうですが、どうですか?防犯カメラの設置はどのくらいあるんですか? |
||
289:
匿名さん
[2014-07-26 15:31:37]
あと3戸(先着順)か。それにしても中途半端な部屋が売れ残っているなあ。
|
||
290:
匿名さん
[2014-07-26 19:12:02]
まだ残ってたんですね!
しかも先着順! すみふみたいな売り方にしましたね。 |
||
291:
匿名さん
[2014-07-26 19:25:17]
普通に三井の売り方だけど。
|
||
292:
匿名さん
[2014-07-26 19:39:54]
今後は、土地価格も資材も人件費も上がってくるので、あわてて値引きしなくても、3戸くらいならそのうちはけるだろうという見通しなんでしょうね。
|
||
293:
匿名さん
[2014-07-26 20:59:34]
今後、人口数減少、高齢化社会に入ります。
高齢者はタワーは住みにくいです。 低層マンション、バンザーイ、でしょ! |
||
294:
匿名さん
[2014-07-26 23:36:20]
最近の高齢者は元気だからタワマン買うんじゃないですかね?
ブリリアタワー池袋はかなり高齢者買ってましたし。 |
||
295:
匿名さん
[2014-07-27 00:00:01]
タワー購入者ですか?
高齢者も元気なうちはそれでもいいですが! ブリリアは、エレベーター2回乗り換えは高齢者には厳しくなるんじゃないですか! |
||
|
||
296:
匿名さん
[2014-07-27 00:17:59]
こちらの張ったり中古売り出しも相変わらず売れてませんね。
どうもデベも購入者も過大評価し過ぎな感じがするのですが・・・ http://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=011&nc=... |
||
297:
匿名さん
[2014-07-27 00:25:35]
|
||
299:
匿名さん
[2014-07-27 14:30:45]
フォレストの中古は高いと思いますが、ターミナル駅近なのに低層で閑静な住宅街は貴重です。
新宿含め他のターミナル駅に同じような立地の物件はないんじゃないですかね! 貴重だと思いますよ! |
||
300:
匿名さん
[2014-07-27 17:14:33]
2LDK1階が6480で何ヶ月も放置されてるんだから
それでは売れないっていう証明はなされている つまり貴重ではない |
||
301:
匿名さん
[2014-07-27 17:38:15]
読解力なし?
|
||
302:
匿名さん
[2014-08-01 01:23:26]
池袋某物件に決めたものです。
かなりここと悩みましたが、今も気になってます。 2LDKもすべて完売したみたいですね。 もうほとんど残ってなさそう! 残りは3つ? フォレストに比べると売れ行きは悪いですが 、あと一ヶ月もすれば完売となりそうですね! 数少ない利便性高いターミナル駅から徒歩7~9分で閑静な住宅街、低層、文教地区、武蔵野台の高台、なかなか新宿、渋谷ではない立地、捨てがたい。 ずーと住む、子供の事を考えるとこちらの方が良かったかとちょっと後悔してます。 同じ池袋としてもっともっといい方向に池袋が開発発展していくといいですね! |
||
303:
匿名さん
[2014-08-01 07:21:43]
302さんが列挙なさってるような、このマンションのいいところを見ることができる人は、たぶんもう枯渇しちゃってるんですよ。
あとは、他と比べて迷ってるか、第二位以下の候補かって人だと思うので、そういう人が何らかの事情で、他物件をやめたら、残りも売れるということになるでしょうね。 あと3戸ということなので、そんなに大変そうでもないのが救いです。 |
||
304:
匿名さん
[2014-08-01 08:09:23]
売れ残り3物件は以下と思われます。
5390万 206号室 1LDK 54.17平米 テラスA(南向) 5490万 403号室 1LDK 54.17平米 テラスA(南向)※206号室と同じ列の階数違い 7340万 116号室 3LDK 78.35平米 テラスB(西向) 角部屋 道路寄り 売れ残りの2つの1LDKの条件は、悪くないと思うのですが、なぜ売れないいんだろう? 最上階でもなくテラス付きの1階でもないのに中途半端に高いからだろうか?? |
||
305:
匿名さん
[2014-08-01 12:15:36]
同じ池袋物件で今出ているアウルやミレーニアと比べると格安ですね。
これはお買い得なので、早晩完売するでしょう。 |
||
306:
匿名さん
[2014-08-01 15:39:27]
しかし、仕様が低くて安いだけどから、
値段だけでは単純比較できないですね。 ここはディスポーザーもないようですし。 |
||
307:
匿名さん
[2014-08-01 15:59:36]
ここの南側は計画道路が通ると大通り直面のリスクあるので、それで敬遠されてるんじゃないですかね。
|
||
308:
匿名さん
[2014-08-01 16:04:32]
いつの間にかあと2物件になっていた。
5390万 206号室 1LDK 54.17平米 テラスA(南向) 7340万 116号室 3LDK 78.35平米 テラスB(西向) 角部屋 道路寄り MRは8月末にクローズ |
||
309:
物件比較中さん
[2014-08-01 16:16:27]
計画道路で削られるところだけで、
既にアウトです。 |
||
310:
匿名さん
[2014-08-02 14:54:35]
ディスポーザーは故障あり、管理費に響くのでなくてもいいのでは。
皆さんどうですかね? |
||
311:
匿名さん
[2014-08-02 18:15:22]
ディスポーザーはなくても、不自由ではないですね
天カセや内廊下に執拗にこだわるような人もいますね 管理・修繕費が高かろうが、いっさい気にしない人は別ですが |
||
312:
匿名さん
[2014-08-03 18:47:37]
自分の生活レベルに見合ったマンションを探したいですが、同じマンションでも販売価格が高い住戸は、管理費も高くなります。
ここは、決して安くない価格だと思いますが。 順調に売れているみたいですね。 最寄り駅が、JR山手線というのもあるのかな。 |
||
313:
匿名さん
[2014-08-05 20:54:07]
JR山手線のターミナル駅池袋と目白から徒歩7~9分なのに、台地、閑静な住宅街は、他のターミナル駅ではなかなかない立地!それはかなり大きいので販売価格、管理費が多少高くなるのは仕方ないかと!
他よりは管理費押さえられてると思います。 |
||
314:
匿名さん
[2014-08-05 23:23:24]
ディスポーザーはあまり使わないので必要ないですね。
|
||
315:
匿名さん
[2014-08-05 23:51:16]
デイスポーザーは故障多いですしね!
|
||
316:
匿名さん
[2014-08-06 01:37:22]
ディスポーザは、10年間一度も故障してないけど。一度使うとやめられないけど。すっぱい葡萄ですか。
|
||
317:
匿名さん
[2014-08-06 09:47:10]
うちは、買い替えだけど、ディスポーザーないのが悲しい。
いまのマンションだと、毎日使ってたし、キッチンのゴミ箱が生ごみ臭くならないし、もちろん故障なんかしたことなかったし。 絶対これがないと!ってわけでもないと思ってたけど、いざ引っ越したらこれがないんだなーと思うと、すごい面倒なことがわかってきて、いまぐったり中。 |
||
318:
匿名さん
[2014-08-06 14:30:36]
ぐったりなさるくらいなら、コンポストを導入なさってください。
慣れると便利ですよ。 |
||
319:
物件比較中さん
[2014-08-06 16:41:31]
コンポストはエコだけど、
都心のマンションにはそぐわない。 肥料化した物が物流コストの問題で利用価値が ほとんど無くなる。 ディスポーザーはゴミ収集・処分コストの削減 で行政も助かる。 住民の生ゴミへのストレスは減るが、 設備コスト、ランニングコストは マンション住民が払っている。 お金があって快適な生活をするために 自らコスト負担する。 良い考え方ですよ。 |
||
320:
匿名さん
[2014-08-06 17:10:03]
まあでも、あと2戸なんでディスポーザーとかは、あんまり影響ないでしょうね。
もっと郊外でも、いまどんどん売れていってるので、市況を見たらここのお得感が見えてきて、検討中だった人が契約するだろうと思います。 |
||
321:
物件比較中さん
[2014-08-06 19:36:08]
計画道路で削られるところを買うのは無理です。
買いたい方にお譲りします。 |
||
323:
匿名さん
[2014-08-06 23:03:19]
10年前にディスポーザー付のマンションは豊島区はなかったな。
|
||
324:
匿名さん
[2014-08-07 00:41:58]
賃貸ではありますよ。
|
||
325:
購入検討中さん
[2014-08-07 08:25:34]
ディスポーザーはそこまで気になるかねえ
計画道路についても地元のものから言わせてもらえば実行されないんじゃないかなと考えてるけど。 まあ考え方は人それぞれなので。 |
||
326:
匿名さん
[2014-08-07 09:03:21]
戸越銀座潰す計画道路が実行されるんだから、311以降の道路計画はどこが実行されてもおかしくないよ。
|
||
327:
匿名さん
[2014-08-08 09:18:06]
どこの自治体かは失念してしまいましたが、コンポストでできた土を住民に配布しているところがありました。
専用のステーションを設置し、希望する住民が自由に土を持ち帰って良いことになっているようです。 今は趣味で畑をやる方も多いですし、無料ということもあり意外に需要は多いのではないでしょうか。 |
||
328:
匿名さん
[2014-08-10 01:15:08]
まだ売れ残っているのか。。。。
フォレストとの人気の差は何があるのか??? |
||
329:
物件比較中さん
[2014-08-10 01:36:28]
価格に決まってるじゃん
|
||
330:
匿名さん
[2014-08-10 10:25:44]
フォレストの公園フロントは本当に魅力的。
この季節、窓の外は一面緑で降り注ぐような蝉時雨。 池袋徒歩圏内であの環境は希少ですよ。 たとえ道路ができても南側は変わりませんからね。 |
||
331:
匿名さん
[2014-08-10 11:34:11]
便所が目の前物件はちときついですけどね
|
||
332:
匿名さん
[2014-08-10 11:50:24]
ああでも、フォレストの便所前の2LDKの中古物件
分譲価格:4500万円台(56.78m2、79.25万/平米-81.00万/平米) 中古売出価格:6480万円(114.12万/平米)。 の売り出しが消えてなくなっていますね? 売れたのか?それとも売るのをあきらめたか?どっちだ?? |
||
333:
匿名さん
[2014-08-10 12:00:30]
諦めたに一票
さすがに高杉でしょ |
||
334:
匿名さん
[2014-08-10 13:48:36]
他人がいったん住んだ部屋を買う以上、冷静な判断が必要ですね
|
||
335:
匿名さん
[2014-08-10 14:21:16]
時々現地前を通りますが、フォレストの存在感は圧倒的です。
それに比べるとこちらは…。 万一道路が造られたら本当に何の特徴もないマンションになりそうです。 |
||
336:
匿名さん
[2014-08-11 14:45:15]
低層マンションだったら、住環境がよくないと住みづらそうですね。
確かに低層な分、馴染んでしまい目立たなくなりそう。 徒歩9分で、目白でこの金額だと足踏みする方が多いのでしょうか。 私も、金額が高いと思いました。 間取りも広くないですし。 |
||
337:
匿名さん
[2014-08-11 15:15:43]
線路の南側、住所が本当の目白だったら妥当な値段だと思います。
将来転売する時にも買い手は多いでしょう。 三井の物件ですし、目白小学校学区ですし。 西池袋と目白の差はそれくらい大きいです。 |
||
338:
匿名さん
[2014-08-12 08:10:28]
でも、池袋の利便性は価値あるんじゃないですか!
|
||
339:
匿名さん
[2014-08-26 11:44:02]
ここ買っておけばよかったなあ。
|
||
340:
匿名さん
[2014-08-26 12:29:22]
計画道路が通ったら絶対資産価値低下は間逃れないですよ!
|
||
342:
匿名さん
[2014-08-26 17:37:23]
俺も買っておけば、良かった!
池袋から徒歩圏内であの立地は、なかなかなく、希少ですね。 道路できたら、池袋駅まで行きやすくなるので、できたらできたでいいですね。閑静な住宅街とは言えなくなるかも知れませんが、文教地区なので、そこまで繁華街になるとは思えないけどなぁ。 |
||
343:
匿名さん
[2014-08-26 17:51:55]
2014年8月末日レジデンシャルサロンクローズ(予定)
ご好評につき、8月末日を以ってサロンをクローズいたします。 モデルルームのご見学期間も残りわずかとなりますのでぜひこの機会にお越しください。 |
||
344:
匿名さん
[2014-08-27 09:26:22]
残ってる部屋は何が悪いのかな?
|
||
346:
匿名さん
[2014-08-27 12:38:51]
道路できて資産価値下がって欲しい。
二割下がったら買わなくもない。 |
||
347:
匿名さん
[2014-08-27 15:33:06]
あそこの道路は買収が全く進んでないから、50年先か100年先か。
それほど先なら、人口減で車が減り道路建設も見直されるでしょうね。 |
||
348:
匿名さん
[2014-08-27 16:52:00]
|
||
349:
匿名さん
[2014-08-27 18:00:04]
そりゃ、できませんよとは言わないでしょう。
|
||
350:
匿名さん
[2014-08-27 18:36:45]
今の道路拡幅は交通量ではなく、延焼遮断帯が目的だからね。
|
||
351:
匿名さん
[2014-08-27 18:57:13]
|
||
352:
匿名さん
[2014-08-28 02:26:52]
あの立地はかなり捨てがたい!
あんな場所があったとは!!! |
||
353:
匿名さん
[2014-08-28 10:30:50]
ここの道路拡幅問題なり、湾岸タワマンの地盤津波問題なり、安いのにはちゃんと理由があるということですね。
ウィークポイントを我慢して購入するのは別に良いと思いますが、そこが欠点でないと大声で叫び回るのは検討者を惑わす行為です。一部湾岸住人の方も広報活動に勤しんでおられますが、逆効果だと感じるのは私だけでしょうか。 |
||
355:
匿名さん
[2014-08-28 12:20:40]
353
あのー、道路に冠して欠点と思ってないのだが。 できたらそれはそれで便利だし売却益が住民に還元される。 できなかったら今までどおり。用地買収が全然進んでいないのは事実だから相当先かな。 なにが検討者にとって不都合なんですかね?津波が大丈夫とウソをつくのとは全く違いますが。 |
||
356:
匿名さん
[2014-08-28 15:55:28]
本当、道路できたら池袋駅まで行きやすくなっていいと思います。
|
||
357:
匿名さん
[2014-08-28 16:00:25]
>>356
道路できなくても、今のままでも池袋駅行きづらくないでしょ。 |
||
358:
匿名さん
[2014-08-28 16:44:41]
フォレストは敷地の半分が計画道路に削られますが、玄関側なので影響は少なく、かつ用地売却収入がもたらされます。一方、テラスは敷地が殆ど削られず売却収入が少ない一方、南側の居室が大通りに間近に面する事となり、閑静な低層住宅の良さが大部分失われます。また路線価が上昇するため固定資産税が上がる割に、上記理由により資産価値が低下する可能性が高いです。
計画道路から少しでも離れてたらアクセス便利になるメリットが有るのでしょうが、ここの場合はデメリットが上回ると思います。まあ道路自体の出来る可能性が低いので心配しなくても良い気がしますが。 |
||
359:
ppさん
[2014-08-28 22:23:13]
いろいろ言われているのに、残り一戸になったような。。物件概要 からすると。 予算オーバーだったから見送ったけど、、気になってサイト見にきてしまう。 ここ買える人はうらやましい。 |
||
360:
匿名さん
[2014-08-28 22:43:12]
>>359
こういう投稿って大概は購入者なんだよな。 |
||
363:
匿名さん
[2014-08-28 23:45:05]
>フォレストは敷地の半分が計画道路に削られますが、玄関側なので影響は少なく、かつ用地売却収入がもたらされます。
確か自転車置き場がなくなるのでは? >一方、テラスは敷地が殆ど削られず売却収入が少ない一方、南側の居室が大通りに間近に面する事となり、閑静な低層住宅の良さが大部分失われます。また路線価が上昇するため固定資産税が上がる割に、上記理由により資産価値が低下する可能性が高いです。 これはその通り。 あと共通することは、土地以外物件移転補償(ようは撤去)は減価償却した費用しか支払われず、行政はやらないから面倒くさいこと。 マンションはほとんど土地収用法適用となる 、つまり、居住者で意見がまとまらない事例がほとんどということ。したがって、居住者同士でいざこざがおこることは避けられない。 こんなリスクがあります。 |
||
364:
匿名さん
[2014-08-29 21:42:55]
そんなことは言っても、あと一つしか残っていない訳で、現在のマンションの売れ方から考えると人気あったんじゃないですか!
私も予算が合わなくて見送ったひとりで、購入者ではございません。 結局、今は相場が高いので様子をみつつ賃貸でしばらく過ごすつもりです。 |
||
367:
物件比較中さん
[2014-08-30 08:08:32]
高すぎるね。周辺の街並みも綺麗じゃないし、
なんといってもこれが三井なの?ってぐらい低仕様。 外廊下もみすぼらしいし |
||
368:
匿名さん
[2014-08-30 08:17:52]
外廊下がみすぼらしいということはないと思うのですが。
ただ、私も内廊下マンションだったら欲しかったなぁという気持ちはありますね。 でも外観素敵だと思います。 低層造りなのも好感持てました。 |
||
369:
匿名さん
[2014-08-30 11:31:47]
ターミナル駅の池袋から徒歩圏内で、ここの物件ような立地のマンション他にないですね。
希少価値はありますね。 あの辺、文教地区でこれからも低層マンション建ちそうな場所もなさそうですし。 買えた人は羨ましいです。 ちなみに購入者ではありません。 価格的、私達20歳代には無理です。 オリンピック後の10年後まで待つことになりそうです。 |
||
377:
匿名さん
[2014-08-31 00:38:03]
完売おめでとうございます!
|
||
379:
匿名さん
[2014-08-31 14:11:47]
購入者の方でそんな書き込みしてる人いました?
|
||
380:
匿名さん
[2014-08-31 14:12:19]
本当完売しました?
|
||
383:
匿名さん
[2014-08-31 18:09:21]
もう完売ですか。
さすがこの辺りの物件は人気がありますね。 |
||
384:
周辺住民さん
[2014-09-02 02:00:08]
西池袋、ディスポーザーなし、道路拡幅計画あり。
目白?なんて近隣住民は誰も思ってませんが、堂々と名乗っているところ、皆一堂に潔さを感じています。 |
||
385:
匿名さん
[2014-09-02 02:36:46]
住所の通りパークホームズ西池袋ザ・テラスにするより目白の名を冠する方がよいのは明らかですから。
ただ、このあたりは閑静な住宅街で、池袋の喧騒は感じられませんよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
でもこのディスポーザーを後から付けることって出来るのかな?
出来るなら付けてみたいと思うんですが、ディスポーザーっていろいろ規約というか条件みたいなことがあるって聞きましたが・・・。