地名地番 東京都品川区東五反田5-108-51ほか
階数 地上23/地下1
延床面積(m2) 7982.97
建築面積(m2) 517.23
敷地面積(m2) 841.93
建築主 伊藤忠都市開発株式会社
設計者 浅井謙建築研究所株式会社
施工者 未定
着工 2014/04/30
完成 2016/07/31
所在地:東京都品川区東五反田5-10-18(地番)
交通:山手線 「五反田」駅 徒歩4分 (東口)、都営浅草線 「五反田」駅 徒歩2分 (A7出口)
東急池上線 「五反田」駅 徒歩4分
総戸数:104戸
間取:1K~3LDK
面積:25.89m2~76.63m2
売主: 伊藤忠都市開発株式会社
物件URL: http://www.ct-ikedayama.jp/
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:未定
【タイトルを正式物件名称へ変更、物件情報を追加しました 2014.8.7 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-14 18:44:57
クレヴィアタワー池田山[旧称:(仮称)東五反田五丁目計画] 伊藤忠
701:
購入検討中さん
[2015-04-02 22:49:34]
|
||
702:
匿名さん
[2015-04-02 22:57:25]
|
||
703:
匿名さん
[2015-04-02 23:10:05]
マンション横の通りを救急車が入る場合、通りの入り口に『サイレンはきるように』という看板が立っていましたよ。
病院が住宅街に入っていく方向にあるので、大通りから細い道に入るあたりで切るのでしょうね。 |
||
704:
匿名さん
[2015-04-02 23:10:57]
飛行機が飛ぶことが指摘されるたびに、必死で打ち消される方がおられるようですが、
上空を飛べば騒音、振動は相当です。 何より、早朝や深夜にも時間延長されるのが前提ですから。 毎日の暮らしに深刻な影響です。地元の皆様さぞご心配のことと思います。 |
||
705:
購入検討中さん
[2015-04-02 23:22:46]
|
||
706:
匿名さん
[2015-04-02 23:45:30]
>>695
え、着陸ルートは滑走路から直線で引くからこの上を通ることは確定ですよ。羽田の滑走路の角度を変えない限り。 |
||
707:
匿名さん
[2015-04-02 23:51:20]
|
||
708:
匿名さん
[2015-04-03 09:52:13]
新大阪は高度300mだから、南風2ルートだと港南・大井町辺りがこれに相当するのかな。
|
||
709:
匿名さん
[2015-04-03 10:38:52]
住居のみならず、学校、病院等も影響を受けるので、実現したら相当大問題になるでしょうね
|
||
710:
契約済みさん
[2015-04-03 13:23:54]
|
||
|
||
711:
匿名さん
[2015-04-03 13:27:50]
|
||
712:
匿名さん
[2015-04-03 15:14:58]
今出されてるのは一案であって確定ではありません。どなたか書いてましたが学校や病院への影響等もあり一筋縄では進まないでしょう。
今の案でも都心上空は13時から19時までと限定されています。昼間外で働いてるひとにとってはあまり関係ないし、気になるなら買わない、気にしないなら買うで良いと思います。 倍率下げたいからと朝から晩まで飛ぶかのような書き込みは控えたほうが良いのでは。 |
||
713:
匿名さん
[2015-04-03 15:20:30]
|
||
714:
匿名さん
[2015-04-03 15:35:10]
|
||
715:
匿名さん
[2015-04-03 17:10:22]
|
||
716:
匿名さん
[2015-04-03 18:42:32]
仮に飛行機が上空飛ぶことになっても、この立地・仕様・価格なら普通に買いでしょ。
|
||
717:
匿名さん
[2015-04-03 19:08:27]
>>712,715
羽田空港 行き 飛行機問題の不安がすっきりしました。 丁寧なご解説 有難うございました。 池田山筆頭に城南五山のお金持ち、権力者さん達のお力添えで、なんとかこの話 却下されますように。 |
||
718:
購入検討中さん
[2015-04-04 12:06:14]
今朝の日経に都心上空ルート解禁に関する記事が出ているようですよ
|
||
719:
匿名さん
[2015-04-04 13:45:40]
|
||
720:
匿名さん
[2015-04-04 19:33:17]
高い買い物なのですから、
ニュースをこまめに確認し、関係者に情報を知らせる方は、 とても重要なことをして下さっているのですよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
今3LDKってどの程度残ってるんでしょうか・・・
昨日現地見てきたのですが、駅からの近さ、価格表の値段を見ると、今の情勢だとお手頃に見えてしまいます。
近くにある大きな総合病院に向かう救急車が、反対車線の大通りから右折して、マンションの目の前を通過していったのが気になりました。
大通りから、マンション前の細い道を通過して病院に向かうのが基本なんでしょうか?
ご近所の方いらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。
夜とかどうでしょうか?