伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィアタワー池田山[旧称:(仮称)東五反田五丁目計画] 伊藤忠」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東五反田
  6. 5丁目
  7. クレヴィアタワー池田山[旧称:(仮称)東五反田五丁目計画] 伊藤忠
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-22 17:58:02
 

地名地番 東京都品川区東五反田5-108-51ほか
階数 地上23/地下1
延床面積(m2) 7982.97
建築面積(m2) 517.23
敷地面積(m2) 841.93
建築主 伊藤忠都市開発株式会社
設計者 浅井謙建築研究所株式会社
施工者 未定
着工 2014/04/30
完成 2016/07/31


所在地:東京都品川区東五反田5-10-18(地番)
交通:山手線 「五反田」駅 徒歩4分 (東口)、都営浅草線 「五反田」駅 徒歩2分 (A7出口)
   東急池上線 「五反田」駅 徒歩4分
総戸数:104戸
間取:1K~3LDK
面積:25.89m2~76.63m2
売主: 伊藤忠都市開発株式会社
物件URL: http://www.ct-ikedayama.jp/
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:未定
【タイトルを正式物件名称へ変更、物件情報を追加しました 2014.8.7 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-14 18:44:57

現在の物件
クレヴィアタワー池田山
クレヴィアタワー池田山
 
所在地:東京都品川区東五反田五丁目108番51(地番)
交通:山手線 五反田駅 徒歩4分 (東口)
総戸数: 104戸

クレヴィアタワー池田山[旧称:(仮称)東五反田五丁目計画] 伊藤忠

641: 匿名さん 
[2015-03-30 23:10:35]
>>639
解決というか、このマンションの建設と陥没事故は関係ないという国土交通省の発行書類がある。地下鉄を掘ったときにできる空洞で、同じ通りの建物建設の際も同じような事が起きたと説明を受けた。
642: 匿名さん 
[2015-03-30 23:35:22]
某物件でも、
屋上はヤンチャな若者が乱痴気騒ぎで大変みたいですね。
最上階は、覚悟しなきゃ。
643: 匿名さん 
[2015-03-30 23:43:11]
>>640

16戸中3戸だけですか。明らかに売り控えですね。
644: 匿名さん 
[2015-03-30 23:46:03]
>>642

確か10時から20時までしか利用できないからそこまではならないかと
645: 匿名さん 
[2015-03-30 23:46:12]
>>643

私も最終の価格表もう一回見直してみたけど、2戸じゃなかった。
勘違い。3戸ですね。
646: 匿名さん 
[2015-03-31 16:27:13]
公式HPの一期売れ残りと二期販売予定の間取りがアップされましたね。
647: 匿名さん 
[2015-03-31 17:04:24]
23区内で道路が陥没なんて聞いたことがありません。
もし本当なら地盤に問題ありですね、まして重量のあるタワマン建設となれば結構気になると思うのですけど

坪単価で騒がれている間にそっと直して、結局ウヤムヤになるんでしょうかね。
648: 匿名さん 
[2015-03-31 17:25:22]
>>647

うやむやになんかできる訳がない。
気になるなら買わなければいいだけのこと。誰も何もできない。

そもそも、敷地目の前とはいえ、国道であり、歩道なわけで、メディアにも取り上げられている中、一企業が闇に葬るなんてことは不可能。国道である以上、国土交通省がしっかり原因調査している。陥没した穴に水など流して原因解明を図ったが、マンション建設との因果関係は見いだせなかった。もしマンション建設が原因なら、何らかの措置がある。重説にはマンション前の歩道の陥没事故には言及されていないよ、一切。将来的に地盤が原因で何らかの事故があった場合、重説で言及しないと相当マズイことになるのはバカでも分かる。

まー、原因がはっきりしないのは気持ち悪いが、軟弱地盤と思ったら買わなければいいでしょ。
傾斜、倒壊する様な地震が来たら、日本は既に終わってる時だよ。
資産価値もクソもない。東京、日本が壊滅しちゃってるんだもん、、、

いくらネガキャンしたところで、価格は変わらないし、ライバルは減らないよ。
649: 匿名さん 
[2015-03-31 17:49:57]
いやいや、価格や倍率を下げたくて言ってるんじゃなく、普通に不安ですよ。

道路が陥没ですよ?
650: 匿名さん 
[2015-03-31 18:00:32]
>>649

真剣に検討していれば、普通に不安になる気持ちは良く分かります。
決していいことではありませんからね。
下手したら心理的瑕疵にもなり兼ねない。。。

現地は見に行かれましたか?
アスファルトで蓋されてますが、陥没って言うほど大げさなものではなかったですよ。
子供が作る落とし穴?程度の印象でした、、、

大人や車がすっぽり入ってしまう穴なら、ちょっと怖いですが、、、
651: 匿名さん 
[2015-03-31 18:36:17]
子どもが作る落とし穴程度。だから別に問題がないなんて、とてもじゃないけどあり得ないでしょう。
バリアフリー、フルフラットとか言っている、安全・安心最重視の時代ですよ。
バリアフリーは、高齢者向け特別仕様などではなく、万人向け標準水準としての「ユニバーサルデザイン」ですよ。

652: 匿名さん 
[2015-03-31 18:56:56]
>>651

なら買わなければいいじゃんw
そういうヒステリック、粘着質な人間は誰からも煙たがられるだけ。
地盤が固い、ご自分が納得できる土地を購入して、自分で好きな注文住宅建てればいいんじゃないんですか?
653: 匿名さん 
[2015-03-31 19:07:46]
>>650
大人が落ちて怪我しましたよ
654: 匿名さん 
[2015-03-31 19:17:46]
>>653

知ってますよ、当然。

道歩いてて段差があれば転ぶこともあるでしょう。
穴空いてたら足がはまって転ぶこともあるでしょう。

バリアフリーだの何だのくだらないこと言って、何になるんだ?
部屋で足の小指ぶつけることもあれば、ドアに指挟むことだってあるだろう。

神経質になってそんな事気にしてたら、地震や陥没穴にはまるよりもストレスで死ぬ方がよっぽど確率も高い。

心理的に、ちょっと気になるなって程度しか理解できんよ。
何度も言うが、嫌なら買うな。
どんな家も完璧は無い。
ただ、人によって譲れないポイント、優先順位が違うだけ。
それがどんなに明確に分かってても、どんなにお金持っている人でも、7-8割くらい点数が取れる家にめぐり
会えたら買いってのが基本なんだよ。あなたが住む家はないよ。
そういう人間が区分所有していると、周りが迷惑。
ここを検討できるくらいの資産なり収入があるなら、戸建てで自分の理想の家を建てればいいじゃない?
655: 匿名さん 
[2015-03-31 19:19:02]
>>654
なんでそんなに必死なんですか?
656: 匿名さん 
[2015-03-31 19:25:03]
>>654

業者?
657: 匿名さん 
[2015-03-31 19:27:15]
>>655

そうだね、別にまじめに長々とレスする必要ないね。

まー、ここ購入した身としては、マンションの資産価値やコミュニティを維持管理していく上で、変な人、めんどくさい人、常識無い人などがいたら、私は陥没穴よりも嫌だなってだけw

真剣に検討されている、感じのいい方だったら、色々情報提供でもしようかなって思ってたけどね。。。
658: 匿名さん 
[2015-03-31 19:32:30]
>> 656
違う。
業者は書込みしないんじゃない?
それに、価格吊り上げたり、購入に誘導するようないい方はしても、他を買え、自分で注文住宅建てろなんて言い回しはしないでしょ。
659: 匿名さん 
[2015-03-31 19:45:36]
川沿いの低地だから、
当たり前ですが地盤は弱いですよね
660: 匿名さん 
[2015-03-31 19:53:53]
>>659

なんか書込みの初期にも同じこと言ってた人いたな、、、
同一人物だろうね。
弱くて結構、液状化でも構わない。
私は買った、あなたは買えない。それだけ。
少なくとも、あなたの頭よりは固いのでは?
やわやわ地盤で結構だから、くだらない粘着やめてね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる