地名地番 東京都品川区東五反田5-108-51ほか
階数 地上23/地下1
延床面積(m2) 7982.97
建築面積(m2) 517.23
敷地面積(m2) 841.93
建築主 伊藤忠都市開発株式会社
設計者 浅井謙建築研究所株式会社
施工者 未定
着工 2014/04/30
完成 2016/07/31
所在地:東京都品川区東五反田5-10-18(地番)
交通:山手線 「五反田」駅 徒歩4分 (東口)、都営浅草線 「五反田」駅 徒歩2分 (A7出口)
東急池上線 「五反田」駅 徒歩4分
総戸数:104戸
間取:1K~3LDK
面積:25.89m2~76.63m2
売主: 伊藤忠都市開発株式会社
物件URL: http://www.ct-ikedayama.jp/
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:未定
【タイトルを正式物件名称へ変更、物件情報を追加しました 2014.8.7 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-14 18:44:57
クレヴィアタワー池田山[旧称:(仮称)東五反田五丁目計画] 伊藤忠
61:
購入検討中さん
[2014-08-26 20:03:31]
|
||
62:
匿名さん
[2014-08-26 22:07:45]
やがましい!
100戸で1基は有り得る話。嫌なら買うな! 2基にしたら儲けへるだろ! |
||
63:
購入検討中さん
[2014-08-26 23:07:38]
>>62
設計ミスレベルの致命傷 |
||
64:
匿名さん
[2014-08-26 23:39:58]
笑える。朝なんか、エレベーター渋滞?我がマンションは100戸で3基。滅多に人にあわないな。
|
||
65:
匿名さん
[2014-08-26 23:41:03]
エレベーター、ゴミクサそうだね
|
||
66:
物件比較中さん
[2014-08-27 13:30:49]
>>64
30戸でEV1台はかなり贅沢な設備の 高級マンションですね。 60戸/台ならまず満足度高いと思います。 100戸/台はかなりストレスあるでしょう。 しかし、まずスペース上での制約、次にコスト があり、無理なのでしょう。 |
||
67:
匿名さん
[2014-08-28 22:42:08]
100戸で1基もありうるみたいですね、
特に法律基準はないみたいですから できればゆったり使いたいですね 朝は貴重ですから それか低層住宅を選択するとか庭付きの1階にするなど エレベーターの広さも気になります |
||
68:
匿名さん
[2014-08-28 22:47:10]
1基だと、荷物を持って買物から帰ってきたら
定期点検でエレベーターが止まっていた、なんて事があるんですよ。 |
||
69:
匿名さん
[2014-08-28 23:12:39]
ないだろ
それに点検の時は時間を告知してあるんだから回避できる |
||
70:
検討中
[2014-09-06 20:33:48]
前の三菱地所のマンションは14F、戸数が同じでエレベーター2基のため、プライバシーも時間も優れている。ここの戸数と階数を考えると最低エレベーター2基は必要。23階から1階に行くのに何人もエレベーターの中で鉢合わせし、しかも、5分くらいロスタイムが生じるだろう。やはり、近隣の住民の日照や景観を犠牲にしたこの手のマンションは検討しないほうがいいかもしれん。
|
||
|
||
71:
匿名さん
[2014-09-07 20:42:36]
23階まであるなら、エレベーターは、最低でも2基欲しいですね。
実際にエレベーターは、2基ありますから、良いのかもです。 また、近隣の住民の日照や景観を犠牲にしたマンションだなんて聞いたら、検討もしづらくなりますね。 でもその辺は、解決したからこのマンションが建っているんですよね。 |
||
72:
匿名さん
[2014-09-07 21:57:15]
>>69
過去に住んでたマンションで実際にあった。 掲示板には告知ビラが色々貼られるから見落としたり 点検日時を忘れたりしやすい。 カートで荷物を持ってきた宅配のお姉さんが困っているのを見たこともある。 |
||
73:
購入検討中さん
[2014-09-10 09:58:57]
保育園が同じタイミングでできるなら検討したいです。
実際、反対運動で保育園ができないとかありえます? |
||
74:
匿名さん
[2014-09-11 23:13:47]
このマンションは反対運動が酷いね。
近隣住民は政治経済に影響力を持っている人達だから どうなることやら楽しみだ |
||
75:
購入検討中さん
[2014-09-26 22:59:46]
駅までの夏場の直射日光 、結構キツイです。
|
||
76:
匿名さん
[2014-10-03 21:58:55]
<73 池田山の保育園反対運動しらないのですか?池田山 保育園でググるといいよ。
|
||
77:
匿名さん
[2014-10-08 12:32:52]
|
||
78:
匿名さん
[2014-10-08 14:59:46]
こちらの、最上部に2層か3層、ぴょこっと建ってるのは何ですのん?
予想図見るとバルコニー付いてるように見えますけど。 まさかのペントハウス? |
||
79:
匿名さん
[2014-10-12 22:26:00]
なんでしょうね。たしかにイメージ画像ではバルコニーの様な物が見えますね。
でもあれ、どっち向いてるんでしょうね。 |
||
80:
匿名さん
[2014-10-13 01:34:24]
TVの宣伝がチープすぎるしょ。
|
||
81:
匿名さん
[2014-10-21 12:27:51]
>78さん
確かにアレなんでしょう? 多分、3層ぐらいありますよね。 間取りは物件概要では全体として2LDK~3LDKあるみたいに書かれていますが、 ペントハウスだったりするんでしょうか。 エレベーターがそこまできているのか!?とか謎が多いですな… |
||
82:
匿名さん
[2014-10-21 13:02:40]
屋上に共用部のスカイテラスみたいのがあって
そこへ行くためのエレベーターホールと、エレベーターの機械部分が上に突き出てるだけだと思うが |
||
83:
匿名さん
[2014-10-30 11:38:10]
>80さん
このマンションはテレビでCMも流れているんですね。 まだお目にかかったことがないので一度見てみたいです。 共用施設のスカイテラスは写真で見ると怖いように思えますが 安全対策はしっかりされているのでしょうか。 一応利用するには管理事務室かコンシェルジュで専用キーを 借りるようなので、子供が勝手に遊ぶような事はないでしょうけどね。 |
||
84:
匿名さん
[2014-11-08 21:53:28]
勝手に出入りできるわけではないので、そういう意味では管理されているのではないでしょうか。
やはり事故が一番怖いですものね。 エレベーターも一応各階セキュリティがあるという事ですし 勝手には出入りができないから大丈夫だとは思います・・・。 |
||
85:
匿名さん
[2014-11-18 10:51:16]
CMは未だにお目にかかっておりませんが、時間帯は何時頃でしょう?
ここの共用サービスに宅配レンタカーがあるようですが、 宅配ロッカーと連動しているのがすごいと感じました。 レンタカー会社を利用すると、貸出時に操作や安全上の 説明がありますが、それも省略可能なんですね。 |
||
86:
購入検討中さん
[2014-11-22 21:16:05]
図面でみると、エレベーターは一台しかありませんが、ウェブサイトでは、エレベーターが低層階用と高層階用にわかれているとかいてありました。
ということは、二台あるという理解になりますか?それでも、図面には一台しかないというのがよくわからないのですが、どなたか解説していただけないでしょうか。素人ですみません。 |
||
87:
匿名さん
[2014-11-22 21:52:57]
図面に1個なら
どう考えても2個のスペースが無いんだから1個でしょう |
||
88:
購入検討中さん
[2014-11-24 19:34:24]
いや、2台だと思います。
|
||
89:
匿名さん
[2014-11-24 20:25:16]
いつから売り始めるの?ここは。
|
||
90:
購入検討中さん
[2014-11-24 21:22:57]
エレベーター、やはり二台ですか。図面上で、EVとしているところに、二台できる、という理解ですかね?
一番大きい76平米の部屋を検討していますが、リビングが狭いな、、と。ほかのプランもあるのか、気になります。 |
||
91:
購入検討中さん
[2014-11-27 13:26:36]
価格はいくらぐらいでしょうね?
|
||
92:
購入検討中さん
[2014-11-27 20:52:49]
明後日から説明会はじまりますよね?
どなたか価格の情報提供お願いします。 |
||
93:
匿名さん
[2014-11-27 21:09:29]
まあ、桜田通沿いのペンシルタワーですから安めでしょう。
|
||
94:
匿名さん
[2014-11-29 12:18:13]
私も価格気になります。
|
||
95:
匿名さん
[2014-11-29 12:53:30]
|
||
96:
匿名さん
[2014-11-29 15:56:08]
低層階用EVは12階までとあります。
HPのプランは「13階以上は角住戸」とありますので、低層階用EV昇降路はおそらく図中EV昇降路の上に並んで設置されるも、13階の住戸のスラブ下でおしまいなので2基を表現できないのですね。 12~13階の階高は、EVのオーバーヘッドを考慮して大きいかもしれません。 |
||
97:
匿名さん
[2014-11-30 01:07:40]
|
||
98:
物件比較中さん
[2014-12-01 17:27:10]
ちょっとした説明受けてきました。
2LDKの55平米位で6000万〜とのこと。 3LDKは7000万〜だった気がします。 ただベランダに洗濯物を干してはいけないというのでちょっとなぁ〜って感じです。 |
||
99:
匿名さん
[2014-12-01 17:29:55]
>ベランダに洗濯物を干してはいけない
都心部の、それも池田山の入り口という高級立地だし当たり前のことですよ。 都外か都下にお住まいなのかな?ですから洗濯乾燥機は必須ですよ。 |
||
100:
匿名さん
[2014-12-04 12:08:28]
バルコニー柵も半透明みたいな感じになっているし、洗濯物は干すとどのみち外から気配が感じられてしまうみたいな感じだから
外に干す人ももともと多くないんじゃないのかしら、とも思えますが。 ここだと洗濯乾燥機を使ったり、もし浴室乾燥などがあるのなら 半乾燥させた洗濯物を浴室に干すというような手段もあるかと思います。 |
||
101:
購入検討中さん
[2014-12-06 13:14:36]
3LDKは8000万円以上が大半とのこと。マンションの格考えたら強気すぎ。
|
||
102:
匿名さん
[2014-12-06 16:47:48]
8000越えるんですか…。リビング狭くて微妙な間取りなのにかなり強気ですね…。単身者も多そうだし、ファミリーには向かないようですね。
|
||
103:
匿名さん
[2014-12-06 22:49:25]
池田山、という名を付けて高級感出そうとしていて価格付けも強気だけど、
確かに東五反田5丁目だけど、要は国道沿いのペンシルタワー。 駅近なのは確かだけど空気も悪いだろうしその価格では…? 名前だけ池田山、雰囲気0。。。 |
||
104:
匿名さん
[2014-12-08 09:07:29]
坪350位ってことですか?
|
||
105:
購入検討中さん
[2014-12-08 19:06:59]
いえ、380万くらいです。
|
||
106:
匿名さん
[2014-12-11 09:45:32]
エレベーターは低層階用と高層階用でわけられているんですか?
間違って乗ってしまわないように気をつけることと、来客が来たときに教えないといけませんね。 |
||
107:
匿名
[2014-12-11 10:04:57]
|
||
108:
匿名さん
[2014-12-12 21:51:17]
一番安いのはいくらくらいからですか??
|
||
109:
購入検討中さん
[2014-12-22 21:25:54]
8000万台なんて、価格帯を下げないかぎり盛り下がるばりだね。
この板も含め。 |
||
110:
購入検討中さん
[2014-12-22 21:27:12]
8000万台なんて、価格帯を下げないかぎり盛り下がるばかりだね。
この板も含め。 |
||
111:
匿名さん
[2014-12-26 05:46:47]
入り口とは言え池田山だからなぁ。
そういうのも資産価値左右するだろうから高めに設定しても結局即完なんだろうな… |
||
112:
匿名さん
[2014-12-26 11:16:38]
今の不動産市況を考えても安い金額で販売はあり得ないから、高め設定になるんだろうね。
|
||
113:
匿名さん
[2014-12-27 12:19:39]
ここもまた金利が下がってるのを売りにするのだろうか。
|
||
114:
匿名さん
[2014-12-27 12:59:41]
山手線駅4分ですから8000万台は妥当では?
お隣の目黒ブリリアだともう1000万ぐらい上乗せされますよ。 |
||
115:
匿名さん
[2014-12-27 13:13:41]
五反田駅と目黒駅のブランドの差でしょう。
同じ品川区ではあるけど。 |
||
116:
匿名さん
[2014-12-27 16:32:45]
五反田と目黒を比較すること自体がナンセンス。もともと坪単価が150-200くらいは違うのですから
|
||
117:
匿名さん
[2014-12-27 17:49:11]
目黒も目黒川に近いマンションなら坪330ぐらいで出てますよ
|
||
118:
購入検討中さん
[2014-12-29 19:14:35]
そっちの方が良くね?
|
||
119:
匿名さん
[2014-12-30 22:13:33]
そうですね、風俗街の隣よりは目黒川の方が、
多少臭ったとしてもまだいいかな。 |
||
120:
匿名さん
[2014-12-31 07:44:11]
|
||
121:
匿名さん
[2014-12-31 09:17:07]
パークシティ大崎より高価格設定になるっていうこと?
|
||
122:
匿名さん
[2015-01-01 08:27:48]
ここ、目黒駅前よりも坪150万くらい安いよね。
あっちは下層階で坪500とも言われてる。最上階で坪800とも。 それは駅近よりも駅力によるものだろうな。 ただ1駅しか違わないし徒歩も3分しか変わらないので この値段で手を打つのは良いかと 目黒川沿いは止めた方がいい。あの臭いには我慢ならん |
||
123:
匿名さん
[2015-01-01 17:41:14]
ここは南向きが大通り沿いもマイナスかな。
|
||
124:
匿名さん
[2015-01-01 20:10:27]
122
下目黒いいですよ。 経済的に高台に手が出なくて、かつ鼻が壊れてるひと限定で。 |
||
125:
匿名さん
[2015-01-02 07:55:59]
西口が多い五反田物件において東口のここは目黒川から離れているのはメリットですね。
|
||
126:
匿名さん
[2015-01-02 16:45:31]
|
||
127:
匿名さん
[2015-01-02 17:50:26]
ここは風俗街に惑わされたら当たりを見逃す。
五反田は東が住宅街多めで西がオフィス街多め。 風俗街はあるものの固まってるしな、住みやすさは東の方が断然良い。歩いてる層がだいぶ違う。 ただ山手線内側だから西の徒歩4分より1割高いのは仕方ない |
||
128:
購入検討中さん
[2015-01-02 22:02:30]
ディスポーザーはつくでしょうか。
そしてゴミ出し24時間可能とのことですが、各階に出す場所があるのかな。 |
||
129:
購入検討中さん
[2015-01-02 22:42:27]
即完ない
|
||
130:
匿名さん
[2015-01-04 00:03:11]
今の時代音は気にならないガラスだからいいのだけど
大通り沿いだとバルコニーに黒い灰が溜まるのよね。 多分6階程度だと半年で物干し竿に触れると手が黒く汚れる程度には溜まる 高層階は大丈夫かもしれんけど。 |
||
131:
匿名さん
[2015-01-05 01:51:35]
あの黒い汚れは階数でどれくらい差が出るんでしょうね。
バルコニーで汚れを見ると気になりますけど、 外を歩く時は吸い込んでるんだと考えると、 気にしても仕方ないかなと思ったりもします。 |
||
132:
匿名さん
[2015-01-05 17:14:42]
うちは大通り沿いの6階ですが、黒い灰なんて溜まりませんよ。
多分ここも気にならないかと思いますが。 |
||
133:
匿名さん
[2015-01-05 22:23:47]
高速沿いだと確かに溜まる
ただ桜だ通り程度なら大丈夫の可能性はある。 まあ溜まったからといっても大した問題ではないかもな。 |
||
134:
購入検討中さん
[2015-01-10 00:35:24]
盛り上がりませんね
モデルルーム見に行った方はいらっしゃいますか? まだでしたっけ。 |
||
135:
購入検討中さん
[2015-01-12 08:07:19]
子供がいらっしゃる方でこちらにお住いをお考えの方いらっしゃいますか?
通勤の利便さと、学区の良さに惹かれてますが、五反田最寄りというのが気になります。 |
||
136:
匿名さん
[2015-01-12 12:25:32]
五反田はイメージ悪いね。
実際ガラ悪いの増えたな。 パチンコ屋できたでしょ |
||
137:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-01-12 13:51:14]
このマンションは、いいと思います。
免震タワーで 駅は近いし、便利ですし、病院も近いし....ただ あちこちに広告をうっているので、宣伝費が、かかりすぎ? 価格に反映されるかも。 それを、考えても なかなか よいでしょう。 |
||
138:
物件比較中さん
[2015-01-12 20:44:09]
モデルルームいらした方、感想きかせてください。価格帯もでていたら、教えてほしいです。
|
||
139:
匿名さん
[2015-01-13 08:37:18]
モデルルームは、まだオープンしてないですよ。
問い合わせたら一月下旬からで完全予約制みたいです。 |
||
140:
匿名さん
[2015-01-13 21:26:46]
まあ、でも子供にいい環境ではないでしょうね。
|
||
141:
購入検討中さん
[2015-01-14 22:19:43]
歩いてみましたが、駅からとても近いですね
所謂五反田のごちゃごちゃしている方角へ向かうのではなく、大通りながらも若干閑静な方向へ向かっていくような印象でした |
||
142:
匿名さん
[2015-01-15 08:19:21]
五反田は 西と東で 別世界
西はオフィスで 東は住まい 民度高いの 東側 |
||
143:
匿名さん
[2015-01-15 11:44:33]
|
||
144:
購入検討中さん
[2015-01-16 18:41:58]
モデルルーム行かれた方、どうでした?
確か今日くらいからではなかったでしょうか。 |
||
145:
匿名さん
[2015-01-16 22:20:35]
|
||
147:
物件比較中さん
[2015-01-16 23:33:25]
価格はいくらくらいでしょうかね?
|
||
148:
匿名さん
[2015-01-17 00:33:46]
都心上空ルートが直撃しますねココは
|
||
149:
匿名さん
[2015-01-17 02:55:13]
地震と飛行機ルートの話はもういいから。
気になる人は買わんでよろしい |
||
150:
匿名さん
[2015-01-17 08:45:05]
飛行機、そんなに気になるレベルなのですか?
想像がつきにくいのですが、、。 こちらは大通り沿いなので、池田山方面を向いてる方がよさそうですね。 15階以上くらいなら、かなり抜けた羨望なのかな。 東京タワーも少し見えるのもいいですね。 |
||
151:
物件比較中さん
[2015-01-19 06:53:40]
MRいってきました。価格は正直割高に感じました。坪単価400くらいといったところでしょうか…
|
||
152:
匿名さん
[2015-01-19 07:42:13]
高い。売れるのか?
このご時世なら売れる? |
||
153:
匿名さん
[2015-01-19 08:59:41]
151さん、152さんは
もう価格帯をご存知なのですか。 立地から考えると仕方ないのかなと思わなくもないですが だいたいの相場だけでも知りたいですよね。 |
||
154:
匿名さん
[2015-01-19 09:05:43]
仕様や全体のスタイリッシュさは、なかなかよかったですよ。
池田山らしい造りかと。 しかし、相場を考えると高いのでは? 北品川の大崎タワマンが確か平均350くらいでしたよね。 |
||
155:
物件比較中さん
[2015-01-19 10:31:26]
>>154
パークシティー大崎はそれくらいでしたね。 あとは管理費維持費がいくらなのか、ですね。ご存知のかたいらっしゃいますか? 池田山入口の立地は確かに大崎より良いと思いますが、 76平米までの部屋しかないようですから、 ラグジュアリー、といえるのか少し微妙なところですね。 |
||
156:
購入検討中さん [ 40代]
[2015-01-19 11:28:19]
坪400もするんですね。
私の予算額では3LDKは買えないなぁ。 本当に高いんですね。 様子見かなぁ。 |
||
157:
匿名さん
[2015-01-19 11:46:34]
パークシティ大崎は、川が近く、低地。山手線徒歩6分。
こちらは、地盤はしっかり、少し高台。山手線徒歩4分、地下鉄徒歩2分。 これだけ比較すると、こちらの方が高くて納得です。 しかし、それにしても高い。このご時世の影響を確実に受けてますね。 管理費は、共用施設がない分、いくらか低めかと。 |
||
158:
購入検討中さん
[2015-01-19 12:01:21]
2012年分譲の駅徒歩8分のパークハウス池田山が坪単価353万円~516万円程度。
まあ、ここは本当に池田山の中にある立地ですけど。 向かいのパークハウス東五反田は、立地のせいか割安でしたね。 あそこは2ldkまででしたが。 |
||
159:
匿名さん
[2015-01-19 12:17:17]
>>157
いやあ大崎に対する立地の優位性だけでここまで高くはならんでしょ。土地の値上がり、工事費の値上がりといった時期の問題がほとんどかと思います。 |
||
160:
匿名さん
[2015-01-19 16:14:19]
風俗街、近過ぎますね。
家族連れには向かないかなー。昼間からキャッチの人が立ってますよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
エレベーター一台とかありえないし 笑