地名地番 東京都品川区東五反田5-108-51ほか
階数 地上23/地下1
延床面積(m2) 7982.97
建築面積(m2) 517.23
敷地面積(m2) 841.93
建築主 伊藤忠都市開発株式会社
設計者 浅井謙建築研究所株式会社
施工者 未定
着工 2014/04/30
完成 2016/07/31
所在地:東京都品川区東五反田5-10-18(地番)
交通:山手線 「五反田」駅 徒歩4分 (東口)、都営浅草線 「五反田」駅 徒歩2分 (A7出口)
東急池上線 「五反田」駅 徒歩4分
総戸数:104戸
間取:1K~3LDK
面積:25.89m2~76.63m2
売主: 伊藤忠都市開発株式会社
物件URL: http://www.ct-ikedayama.jp/
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:未定
【タイトルを正式物件名称へ変更、物件情報を追加しました 2014.8.7 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-14 18:44:57
クレヴィアタワー池田山[旧称:(仮称)東五反田五丁目計画] 伊藤忠
321:
物件比較中さん
[2015-02-24 11:39:32]
|
||
322:
匿名さん
[2015-02-25 05:29:52]
狭っ・・
|
||
323:
匿名さん
[2015-02-26 09:17:25]
確かにリビングはこじんまりしている印象を受けますね。
最近のニーズはよく解かりませんが、皆さん面積よりも 部屋数を重視する傾向にあるのでしょうか。 75Lタイプは主寝室や浴室、洗面所、収納に面積を割いて リビングが狭くなってしまったパターンですかね。 |
||
324:
匿名さん
[2015-02-26 14:30:27]
広いとか狭いとか言う前に間取りが酷すぎ。購入はやめました。
目黒と比較して割安な気もしたんですが、調べて見ると、五反田のタワーはあんまり値上がりしていないんで、お買い得感も有りません。 |
||
325:
匿名さん
[2015-02-26 21:28:45]
買いたい人達の意見交換の場じゃないの?
買おうかなーっと思ってみてるのだから、 買いたくなるような情報ものせてほしいですのですが。 |
||
326:
匿名さん
[2015-02-26 21:37:24]
|
||
327:
匿名さん
[2015-02-26 21:45:59]
>>326
325です、し、失礼しました。 訂正します。買おうか、やめようか、検討しているのですが、 今ある情報はなんかマイナスイメージが強いようなので できれば、買いたくなるような情報も知りたいです。 |
||
328:
匿名さん
[2015-02-26 22:15:32]
買いたいなと思うところは、立地ですかね。駅まで本当にすぐ。
|
||
329:
購入検討中さん
[2015-02-26 22:25:21]
>>328
他にも色々ありますが、倍率上がっちゃうと嫌なので教えてあげません。 |
||
330:
匿名さん
[2015-02-26 22:26:01]
山手線内側は大塚だろうが鶯谷だろうが損なし。
|
||
|
||
331:
匿名さん
[2015-02-27 00:07:01]
>できれば、買いたくなるような情報も知りたいです。
あれば出てくるし、 無ければ出てこないし。。 |
||
332:
匿名さん
[2015-02-27 13:22:21]
大塚や鶯谷?ラブホ街じゃん。池田山なのに、ここって、そんなとこと比べられてるの?!
|
||
333:
匿名さん
[2015-02-27 15:06:12]
>>332
五反田だしここ |
||
334:
匿名さん
[2015-02-27 20:21:33]
山手線内側は駅によらず優秀な土地だよ。
駅だけで判断するのは当たり逃すよ。 駅の片側がイマイチな駅なんていくつもあるだろ。 |
||
335:
匿名さん
[2015-02-27 20:44:33]
>>334
いやこのマンションは池田山の入り口にあって池田山ではないし、鶯谷レベルのラブホテル街もすぐ近くにあるのは事実です。 |
||
336:
匿名さん
[2015-02-27 23:58:58]
|
||
337:
匿名さん
[2015-02-28 08:06:18]
鶯谷ってホテル100軒くらいあるよね。
五反田にそんなあったっけ? |
||
338:
匿名さん
[2015-02-28 08:26:33]
なんだか、五反田のイメージってよくないんだよなぁ・・・
|
||
339:
匿名さん
[2015-02-28 11:47:38]
てか、池田山という優雅な雰囲気に、
間取りが??なヒョロ高タワーじゃ、 釣り合わないかも。汗。。。 |
||
340:
匿名さん
[2015-02-28 23:55:23]
>>324
周辺の中古調べましたが、坪400位で取引されていて高いですよ。駅近のリビオの中古も400でしたよ。 |
||
341:
匿名さん
[2015-02-28 23:58:26]
>>335
池田山の入口にあるから池田山でしょう(笑) |
||
342:
匿名さん
[2015-03-01 01:33:37]
>>341
池田山じゃないよここ。五反田駅と高さ3メートルくらいしか変わらないし。山のふもと。 |
||
343:
匿名さん
[2015-03-01 06:30:33]
そもそも池田山に「タワー」って、その時点で胡散臭くって。
正しい、正しくない以前の話、訳がわかりません。 駅に近いことを言いたいなら、駅名を名乗らなきゃ。よほど「五反田」とは言いたくないだな…って思っちゃう。 |
||
344:
匿名さん
[2015-03-01 08:36:55]
|
||
345:
匿名さん
[2015-03-01 09:16:05]
「池田山」と「タワー」の組合せが胡散臭いって、
言ってるんじゃないのかな |
||
346:
匿名さん
[2015-03-01 09:44:52]
言いたい奴には、言わせておけばいいんじゃない!
|
||
347:
匿名さん
[2015-03-01 09:51:07]
用途地域が商業地域、容積率800%のどこが池田山なんだ。
ブランド地名へのフリーライドでしかない。 |
||
348:
匿名さん
[2015-03-01 10:52:12]
言いたい奴の存在⇒商品価値に冷たい風評。。涙。。
|
||
349:
匿名さん
[2015-03-01 13:56:00]
目黒タワーと比べ、ここ仕様はどうですか?
|
||
350:
匿名さん
[2015-03-01 21:30:13]
|
||
351:
検討中の奥さま
[2015-03-01 23:27:42]
タワーってビル風問題きくけど、ここはどうなのでしょうか。
チェックされている方がいたら、ぜひ教えて下さい! |
||
352:
匿名さん
[2015-03-02 13:52:24]
ペンシルだからな
大した問題ではない |
||
353:
匿名さん
[2015-03-02 21:07:49]
|
||
354:
匿名さん
[2015-03-02 21:09:39]
>>353
何を根拠に問題ないと言ってるのだ |
||
355:
匿名さん
[2015-03-03 08:18:58]
|
||
356:
匿名さん
[2015-03-04 08:38:14]
ペンシルだと、そんなにビル風は問題ないのでしょうか?
うちの近所にタワーではありませんが、15階建てのマンションがあります。 マンションの西側に道路がありますが、かなりの風が吹いていますよ。 住宅が立ち並んでいる所とはあきらかに違う強い風がマンション付近では吹いているので ビル風かな?と思っていたのですが。 |
||
357:
匿名さん
[2015-03-04 12:36:36]
ここの北側は高層建築は不可だと思うので、永久眺望が手に入ります。
正直、悪くない物件だと思いますよ。 ペンシルが嫌なら、もう少し郊外をあたってみるのが良いでしょうね。 |
||
358:
匿名さん
[2015-03-04 12:51:23]
通りすがりで失礼します。
ビル風に影響するのは、ペンシルかどうかの問題ではないですよ。 高が一番影響します。 高さは、他より突出して高いので、その分大きな風が発生。 あと、タワーは池田「山」のふもとにあり、 周りは坂道だから体感風速?は大き目に感じられるでしょう。 |
||
359:
購入検討中さん
[2015-03-05 20:25:24]
別にこのマンションは、内廊下だし窓もフィックス窓が多いから風は気にならないですね。
南は50m以上空けるし池田山方向は開放感ありで良いです。皆さんは、どちら向きを検討されてますか? |
||
360:
匿名さん
[2015-03-05 20:29:36]
>>359
そういう話じゃねーだろ |
||
361:
匿名さん
[2015-03-05 20:33:59]
|
||
362:
購入検討中さん
[2015-03-06 14:01:40]
|
||
363:
匿名さん
[2015-03-07 08:28:58]
>>358
港区とか中央区江東区あたりの湾岸埋立地のタワー乱立エリアは、凄そうですね。 |
||
364:
匿名さん
[2015-03-07 14:01:40]
>>362
ビル風ってのはビルの中にいるならいいけどビルの周辺の被害が大きい。住んでても子供とか出かける時危ないじゃん。 |
||
365:
匿名さん
[2015-03-07 22:43:08]
正式価格って発表になりました?
|
||
366:
匿名さん
[2015-03-07 23:48:58]
ビル風気になるならYahoo知恵袋にでも聞いてくれよ笑
|
||
367:
匿名さん
[2015-03-08 08:24:00]
|
||
368:
匿名
[2015-03-08 16:12:52]
あの「Yes クレヴィア!」ってCMが安っぽい感じしちゃいます。、イラッとします。
好き嫌いの問題かもしれないけど・・ でも職場仲間内では、嫌なCMでランキング上位です。 すみません。 |
||
369:
検討中の奥さま
[2015-03-09 22:21:34]
351です
だいぶ前に、ビル風の質問した者です。 久しぶりに来ました。皆さまありがとうございます。 ヅラじゃないで~す |
||
370:
検討中の奥さま
[2015-03-09 22:26:14]
351です
だいぶ前に、ビル風の質問した者です。 久しぶりに来ました。皆さまありがとうございます。 ヅラじゃないで~す |
||
371:
匿名さん
[2015-03-09 22:27:49]
じゃぁ、カマか?
スカートめくれて、「きゃ~っ」 |
||
372:
匿名さん
[2015-03-09 22:33:21]
|
||
373:
匿名さん
[2015-03-10 08:22:32]
建築の長谷工CMもインパクトありましたよ。
|
||
374:
匿名さん
[2015-03-10 13:41:44]
駅に近いのは便利という反面
揺れや騒音などは気になってしまいますね。 駅まで遠いのは避けたいというのもあるんだけど。 価格がわかれば、どうするか決められるんのに。 |
||
375:
購入検討中さん
[2015-03-10 14:06:20]
マンションは、立地が全てで、駅近最高!
駅に近過ぎないので、ここは良いなと |
||
376:
検討中の奥さま
[2015-03-10 21:55:07]
再び、351です。 ヅラでも、スカート問題でも、ないんです。
子どもが小さいので、どうしても心配なんです。突風にあおられて!? おばあちゃんもたまに遊びにくるし。揺れや騒音も? 安全性の不安?にイマイチ悩みが。 心配しすぎでしょうか?? |
||
377:
匿名さん
[2015-03-10 22:02:56]
|
||
378:
匿名さん
[2015-03-10 22:43:48]
なんで75平米の部屋でリビング10帖なの。
前向きに検討してたのにがっかり。。。 |
||
379:
匿名さん
[2015-03-10 22:47:02]
|
||
380:
購入検討中さん
[2015-03-10 22:49:30]
>>379
倍率対策なんだから、まじで応答しないの! |
||
381:
匿名さん
[2015-03-10 23:37:47]
倍率、ないから。
価格みて、シーン。。 |
||
382:
匿名さん
[2015-03-10 23:50:53]
リビング10畳じゃ人は呼べない
|
||
383:
匿名さん
[2015-03-11 00:10:45]
リビング、10畳 さむ (´・ω・`)
どんだけ昔なんだよ プププ |
||
384:
購入検討中さん
[2015-03-11 01:54:17]
>>381
ここ、安いですけどね。 |
||
385:
匿名さん
[2015-03-11 04:44:03]
>>384
おいくらですか? |
||
386:
購入検討中さん
[2015-03-11 10:04:17]
仕様設備は、今迄みたマンションの中でピカイチでしたよ。
|
||
387:
匿名さん
[2015-03-11 10:08:54]
|
||
388:
匿名さん
[2015-03-11 12:54:33]
ビル風なんて住んでる人は気にする必要ないだろ。近隣住民は超気にするけどな。
|
||
389:
匿名さん
[2015-03-11 20:47:14]
このレスは、近隣住民の書き込みバレバレなのが多くて笑っちゃいますね。
|
||
390:
匿名さん
[2015-03-11 21:21:29]
近隣住民がひどく反対してんの?
|
||
391:
購入検討中さん
[2015-03-11 23:23:51]
>>390
裏手のマンションに横断幕は架かってますね。 |
||
392:
匿名さん
[2015-03-11 23:39:27]
>>391
そこはホンモノの池田山だ |
||
393:
匿名さん
[2015-03-12 12:39:30]
こっちはニセモノの池田山だとでも??
|
||
394:
匿名さん
[2015-03-12 12:45:58]
>>393
ニセモノというか池田山じゃないよここ |
||
395:
匿名さん
[2015-03-12 13:56:44]
池田山なんて言ったら失礼な、ざんねーーんな感じ
|
||
396:
匿名さん
[2015-03-12 13:59:59]
もっとも御殿山とかお前そこどう考えても御殿山じゃねーだろってナンチャラ御殿山っていうマンションたくさんあるけどそこよりはマシかも。
|
||
397:
不動産業者さん
[2015-03-12 21:18:08]
なんちゃって島津山とか、なんちゃって花房山とかあるね〜
|
||
398:
購入検討中さん
[2015-03-13 14:20:17]
なんちゃって、だと、資産価値にも影響しますか
|
||
399:
匿名さん
[2015-03-13 14:34:21]
>>398
中古になった時、ここが池田山だと思う人はいないからあんま関係ないと思う。 |
||
400:
不動産業者さん
[2015-03-13 20:37:30]
|
||
401:
匿名さん
[2015-03-13 21:25:12]
昭和のノリの泣きそうなほどダサいCMの
Yes!くれビアですね インパクトは有りましたよ! |
||
402:
匿名さん
[2015-03-13 21:39:20]
駅近とアクセスの良さ、って、同じことじゃね?
つまり、駅に近いってこと言いたいわけね。近いだけで資産価値なのか? |
||
403:
匿名さん
[2015-03-13 21:47:58]
ここは、駅から遠い本当の「池田山」邸宅街のほうが、はるかに資産価値高い立地だと思うけど・・
|
||
404:
匿名さん
[2015-03-13 21:51:26]
山手線内側エリアの駅近マンションはいくらでもあるけど、豪邸街と呼べるような第一種低層住居専用地域って本当に希少だから。その希少なエリアは単純に駅からの距離では測れない価値があるでしょ。ここみたいな国道沿いの普通のマンションより。
|
||
405:
匿名さん
[2015-03-13 21:54:14]
>>404
池田山なんてつけないほうがいいのにね。 |
||
406:
匿名さん
[2015-03-13 21:58:18]
クレヴィアタワー五反田よりは、池田山という箔付けたいんでしょ。
アドレス的には東五反田5だから嘘ではないし。 |
||
407:
購入検討中さん
[2015-03-13 22:01:34]
急に無理ネガが増えたような気がするけど、気のせい?
事前登録が間近になったから? |
||
408:
匿名さん
[2015-03-13 23:22:08]
池田山⇒邸宅街って期待するネーミングと、
間取りやなんかのギャップありすぎ。 リビングひとつみても狭いし。邸宅街の優雅はいずこ。 |
||
409:
匿名さん
[2015-03-13 23:48:20]
アクセスって交通アクセスで複数路線つかえるってことでは?
|
||
410:
匿名さん
[2015-03-13 23:49:34]
ここで無理ネガ?みたくらいで、別に、ひるまないでしょ。
それでひるむようじゃ、もともと買わないよ。財産つぎこむんだから。 |
||
411:
匿名さん
[2015-03-13 23:49:41]
>>402
投資用のマンションって駅近にしかありませんけどね |
||
412:
匿名さん
[2015-03-13 23:52:57]
皆、倍率下げるのに必死過ぎ
|
||
413:
検討中の奥さま
[2015-03-14 00:02:20]
話変わってしまい、スミマセン。
ここ、ご家族で住む方は、少ないんでしょうか。 (というか、駅周りの〇テル街関連の方とか、多くなりそうなんでしょうか?) 何か判る方いますか??ちょっと聞きにくいのですが。 |
||
414:
検討中の奥さま
[2015-03-14 00:07:10]
投資用ってことは、住むんじゃなく、貸したりするわけですね。
どんな借り手が付きそうなんですか。 家族?〇テル街関係? |
||
415:
匿名さん
[2015-03-14 07:51:30]
五反田、幹線道路沿いで家族住まわせたいイメージないなあ。
一人暮らしでも、女性一人で五反田住んでます、ってのもイメージにあわないし。 しいて言えば、単身者くらいかな。ここを借りて暮らしているイメージができるのは。 |
||
416:
匿名さん
[2015-03-14 10:27:28]
東五反田のどこからどこまでが正式な池田山ですか?番地でお願いします。
|
||
417:
匿名さん
[2015-03-14 13:03:41]
東五反田5丁目全域。だから、いわゆる山の麓エリアの崖下もいちおうは「池田山」アドレス。富士山麓も富士山であるのと一緒。
|
||
418:
匿名さん
[2015-03-14 13:19:41]
五反田も良いですが、立地的には、港区や渋谷区の内陸の住宅街の方が落ち着いて住めるんでしょうか?また、タワーもカッコよくて良いですが、低層のどっしりゆったりとした高級感も魅力的ですね。地震や津波や洪水や火災などの災害時も安心、というか。
|
||
419:
購入検討中さん
[2015-03-14 13:39:01]
>>418
大変な数をあちこちコピペで貼られているようですけど、どちらのステマてすか? |
||
420:
匿名さん
[2015-03-14 14:59:22]
やっぱり五反田はリッチが気になるな。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
まあ、それでも、収納が充実してれ多少優雅に住めそうな気がするけど、どんな感じなんだろ