地名地番 東京都品川区東五反田5-108-51ほか
階数 地上23/地下1
延床面積(m2) 7982.97
建築面積(m2) 517.23
敷地面積(m2) 841.93
建築主 伊藤忠都市開発株式会社
設計者 浅井謙建築研究所株式会社
施工者 未定
着工 2014/04/30
完成 2016/07/31
所在地:東京都品川区東五反田5-10-18(地番)
交通:山手線 「五反田」駅 徒歩4分 (東口)、都営浅草線 「五反田」駅 徒歩2分 (A7出口)
東急池上線 「五反田」駅 徒歩4分
総戸数:104戸
間取:1K~3LDK
面積:25.89m2~76.63m2
売主: 伊藤忠都市開発株式会社
物件URL: http://www.ct-ikedayama.jp/
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:未定
【タイトルを正式物件名称へ変更、物件情報を追加しました 2014.8.7 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-14 18:44:57
クレヴィアタワー池田山[旧称:(仮称)東五反田五丁目計画] 伊藤忠
909:
匿名さん
[2015-04-15 13:15:18]
いつの間にか救急車ネタで盛り上がってる(笑)
|
910:
匿名さん
[2015-04-15 13:32:01]
駐車場の出入口の道が、病院への道ですが、車の出し入れには、特に問題ないでしょうか? 渋滞とか
|
911:
匿名さん
[2015-04-15 14:25:17]
桜田通り挟んで向かいのマイステイズ東急に宿泊したときは全くなかったよ。救急車。
|
912:
匿名さん
[2015-04-15 19:09:11]
>>906
一日に一台通るかどうか位ですよ。 |
913:
匿名さん
[2015-04-15 20:20:55]
別のルートがあるの?
|
914:
匿名さん
[2015-04-15 21:43:00]
都内でいうと墨東病院とか広尾病院みたいに救命救急指定の病院じゃないので、重篤な患者は先ず搬送されません。
一時救急的な役割の病院なので、救急車を使うまでもない患者の受け入れは多いみたいです。 よってあまり救急車の数は多くないです。 |
915:
匿名さん
[2015-04-15 22:30:51]
HPのデータで救急搬送者数は明らかだと思うけど。
こういうのは病院の信頼にかかわるし、救急をしっかりやってるというアピールになるので事実を載せてると思うよ。 NTT関東はこの辺では基幹病院であるのは間違いない。医療関係者としてね。 |
916:
匿名さん
[2015-04-15 22:37:14]
|
917:
匿名さん
[2015-04-15 23:11:32]
まだ救急車ネタやってる(笑)
|
918:
匿名さん
[2015-04-15 23:32:58]
平和だの~w
そろそろ、ネガでもポジでも物件に関係あるネタやったら? そりゃさ、救急車の音が気になるのも分かるけどさ~ 大通沿い検討してるんだから、そんなもん当然でしょw そこまで神経質なら、そもそも購入検討対象外でしょ? |
|
919:
匿名さん
[2015-04-15 23:40:24]
つうか正確な情報が知りたいんだよ。
|
920:
匿名さん
[2015-04-16 00:21:08]
知ってどうするの?何になるの?
|
921:
契約済みさん
[2015-04-16 00:44:00]
大通り沿いだから音があるのは当然だけど、ここの場合規模の大きいNTT病院に入る救急車が、ほぼ全部マンション前の通りを通る訳だから、台数はやっぱり気になりました。現地で救急車出くわして、サイレン以外にも交差点曲がる時に右に曲がりますとかのアナウンスも気になりました。
自分もホームページ見て、台数は確認しましたが。 結局音の感じ方とか人それぞれだし、住んでみないとわからないけど、そこまで敏感では無いから大丈夫と判断しました。 納得いくまで調べたい気持ちわかりますよー。 |
922:
契約済みさん
[2015-04-16 00:47:19]
全部把握してないで、決めた後に知ると後悔するから、知っておく意味はあるかと思います。
横から失礼しました。 |
923:
匿名さん
[2015-04-16 00:51:04]
音ネタ議論をやるなら、飛行機が上空通過の可能性も忘れずに。
|
924:
匿名さん
[2015-04-16 00:55:50]
|
925:
匿名さん
[2015-04-16 00:58:07]
|
926:
匿名さん
[2015-04-16 09:42:57]
|
927:
匿名さん
[2015-04-16 09:45:10]
いよいよ週末は抽選でしょうか!
そして二期の価格見られた方情報ください。 |
928:
匿名さん
[2015-04-16 10:40:09]
927さん
1期と価格帯はそう変わりないものなのでは? ちなみに時期販売予定の間取りは掲載されていますね。 75Lhtypeは、なかなか使いやすそうな間取りになっていると思いました。 |