地名地番 東京都品川区東五反田5-108-51ほか
階数 地上23/地下1
延床面積(m2) 7982.97
建築面積(m2) 517.23
敷地面積(m2) 841.93
建築主 伊藤忠都市開発株式会社
設計者 浅井謙建築研究所株式会社
施工者 未定
着工 2014/04/30
完成 2016/07/31
所在地:東京都品川区東五反田5-10-18(地番)
交通:山手線 「五反田」駅 徒歩4分 (東口)、都営浅草線 「五反田」駅 徒歩2分 (A7出口)
東急池上線 「五反田」駅 徒歩4分
総戸数:104戸
間取:1K~3LDK
面積:25.89m2~76.63m2
売主: 伊藤忠都市開発株式会社
物件URL: http://www.ct-ikedayama.jp/
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:未定
【タイトルを正式物件名称へ変更、物件情報を追加しました 2014.8.7 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-14 18:44:57
クレヴィアタワー池田山[旧称:(仮称)東五反田五丁目計画] 伊藤忠
848:
匿名さん
[2015-04-13 12:40:12]
|
849:
匿名さん
[2015-04-13 12:42:19]
パークハウスは仕様・間取りが気に入らず断念。
あちらは低層、こちらはタワマン・駅近・永久眺望を売りにしているから毛色が違う |
850:
匿名さん
[2015-04-13 12:45:05]
ここは規模が小さいからか宣伝も控えめでひっそりと売ってたよね。
倍率の小さい1期で申込みできた人は勝ち組。 |
851:
匿名さん
[2015-04-13 12:46:18]
>>847
絶対額でみたら、決して安くはない。 一般のサラリーマンでは手が出ないだろうから、、、 相対的に見たら、安い。 周辺の目黒駅前や不動前の東建や住不を考えると、、、 他の都内の売出し中タワマンを考えれば、相当安いと思う。 時間的に相対的に見れば、そりゃー、高い。 つい数年前の周辺相場、全体的な相場が頭に残ってるからね、、、 これだけ出すなら、築浅中古で場所もそこそも良くて、広いの買えるじゃん!って発想になるもん、普通w そういう意味で、割高に感じてしまうのは否めないけど、時流だから仕方ない。あとは個人の将来的な相場 感次第。プチバブル、バブルだって騒ぐ輩もいれば、一つの転換点と捉える奴もいる。 |
852:
匿名さん
[2015-04-13 12:47:05]
割安か割高かというと間違いなく割安。
ただ今が買い時でないというのも同意(いつ安くなるのかは知らんけど) |
853:
匿名さん
[2015-04-13 12:55:56]
第2期から販売開始予定の高層階はプレミアム設計なので高くなるようです。
|
854:
匿名さん
[2015-04-13 12:57:15]
買い煽りが多いスレだな
|
855:
匿名さん
[2015-04-13 13:02:10]
|
856:
匿名さん
[2015-04-13 13:02:28]
>>852
まさにそう。 いつエントリーするかだけ。 時流に乗り遅れれば、次はいつ買えるの? キャッシュで買うならいいけど、ローン組む人は完済年齢何歳よ?って話し。 不動産相場だけでなく、金利変動リスクもあるからね、、、 1,000万の借入35年で1%変化しただけで185.6万利息総額変わってくるからね。 日経平均も1.4万、1.6万で遅れてエントリーしようって気になった? ならんでしょw でも、結果、あれよあれよという間に、気付いたら2万いってるわけで、1.4 万でエントリーしてても、43%の値上がり。 日経が8千、9千だのの相場がずっと頭にこびりついてたら、そりゃー、高い、 バブルだってなるよね、、、 でも、実態経済の実感はまだまだ。 不動産も遅れてついてくる。 乗るか乗らないかだけ。 もっとも、もたもたしてたら、最悪、どっちにしようかなんて選択肢すら 無くなるからね。 |
857:
匿名さん
[2015-04-13 13:04:53]
>>854 確かに。本当に買いたいなら、抽選直前は競争相手を減らすネガ投稿が増えるような気がする
|
|
858:
匿名さん
[2015-04-13 13:05:42]
|
859:
匿名さん
[2015-04-13 13:47:11]
ネガといっても飛行ルート問題くらいしかないしね
全体的にバランスの良い物件なのは確か。 |
860:
匿名さん
[2015-04-13 13:53:01]
|
861:
匿名さん
[2015-04-13 14:05:58]
>>859
ここで今まで騒がれていた事実ないしネガとしては、 ①建設地前歩道陥没事故 ②上空飛行計画? ③NTT病院の救急車音 ④ゴミステーションが各フロアにない ⑤エレベーター1基?(実際は下層・上層用で2基ある) ⑥屋上テラスで騒いだら煩いんじゃね? くらいだと思うが、他に何かあったけ? |
862:
匿名さん
[2015-04-13 14:16:39]
>>845
844です。相場の上がり感や他物件や他エリアの価格設定で考えたら安い。相場の上がり感を読み違えたのかなと。 |
863:
匿名さん
[2015-04-13 14:40:58]
ちなみにNTT関東病院は救急指定ではなく救急対応なので、それほど救急車来ないと聞いたが、本当のところはどうなんだろ。近隣に住んでる方がいたら教えてください。
|
864:
匿名さん
[2015-04-13 14:50:50]
他物件との比較より、都心不動産のバブルがどこまで続くかの相場観の方が重要な気がします。
|
865:
匿名さん
[2015-04-13 14:56:33]
>>859
①建設地前歩道陥没事故 その後の国の調査により周辺の地盤・この物件の工事に問題がないとの調査結果あり ②上空飛行計画? 実現するか不明 実現した場合でも大井町・品川・大崎よりはまし(飛行ルート直下ではないため、目黒駅前の物件と騒音レベルは同等か?) ③NTT病院の救急車音 この物件前でサイレンは切られる ④ゴミステーションが各フロアにない 1フロア4戸しかないから当然か? ⑤エレベーター1基?(実際は下層・上層用で2基ある) 2基あり ⑥屋上テラスで騒いだら煩いんじゃね? 屋根もないのに利用者いるかね?(いれば管理規約で縛るべし) |
866:
匿名さん
[2015-04-13 15:00:46]
851 856 861です
861でまとめた内容に追加して、ペンシルだの、強風がとか騒いでたのもいたね、、、 |
867:
匿名さん
[2015-04-13 15:02:24]
851 856 861 866です
さらに追記。 低層階エレベーターは9人乗り 上層階エレベーターは17人乗り |
無抽選なら妥当、申込み無しなら高過ぎということだと思う。
3LDKについては無抽選が多かったから、全体的には妥当な値付けだったと個人的に思う。
(2LDK・1LDKなど他の部屋の倍率は聞いていないので分かりません)