地名地番 東京都品川区東五反田5-108-51ほか
階数 地上23/地下1
延床面積(m2) 7982.97
建築面積(m2) 517.23
敷地面積(m2) 841.93
建築主 伊藤忠都市開発株式会社
設計者 浅井謙建築研究所株式会社
施工者 未定
着工 2014/04/30
完成 2016/07/31
所在地:東京都品川区東五反田5-10-18(地番)
交通:山手線 「五反田」駅 徒歩4分 (東口)、都営浅草線 「五反田」駅 徒歩2分 (A7出口)
東急池上線 「五反田」駅 徒歩4分
総戸数:104戸
間取:1K~3LDK
面積:25.89m2~76.63m2
売主: 伊藤忠都市開発株式会社
物件URL: http://www.ct-ikedayama.jp/
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:未定
【タイトルを正式物件名称へ変更、物件情報を追加しました 2014.8.7 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-14 18:44:57
クレヴィアタワー池田山[旧称:(仮称)東五反田五丁目計画] 伊藤忠
688:
匿名さん
[2015-04-01 23:09:50]
二期35戸のうちプレミアム住戸は13戸残ってる?
|
689:
匿名さん
[2015-04-02 00:30:10]
|
690:
匿名さん
[2015-04-02 00:41:23]
目黒の事前案内会が開始され
情報が出てくるにつれて こちらに流れてくる方が増えるでしょうね。 2期は倍率が上がるでしょうね。 |
691:
匿名さん
[2015-04-02 00:53:22]
|
692:
匿名さん
[2015-04-02 15:34:39]
目黒に早めに見切りをつけるべきでした。。
|
693:
匿名さん
[2015-04-02 16:15:32]
皆さん、ぜひ現地に行ってみてください。
駅から近く、道も広く、きれいです。 池田山の由緒ある土地のためなのか、 とても良い気が流れているような気がしました。 今計画されている五反田・目黒の物件の現地を全て行きましたが、 ここが一番良かったです。 まあどう感じるかは人それぞれですが。。。 |
694:
匿名さん
[2015-04-02 17:43:06]
|
695:
匿名さん
[2015-04-02 18:49:57]
>将来この上空を飛行機が飛ぶかも…
実際にどのコースを飛ぶのかも現段階では分からないし、 どの程度の音が聞こえるかも分からないのに、バカの一つ覚えみたいで滑稽な人だね。 まあ、それぐらいしかネガが見当たらないから言いたいのは分かるが・・ 都心部に住めずによほど悔しい人のようね。苦笑 |
696:
匿名さん
[2015-04-02 19:37:29]
>>692
因みに目黒タワーズ600説は本当なの? |
697:
匿名さん
[2015-04-02 20:00:21]
2007年竣工のパークタワー目黒が中古で坪600以上で販売されているのに
新築でかつ目玉の物件が中古と同等もしくはそれ以下になるはずがないですよ。 |
|
698:
匿名さん
[2015-04-02 20:31:09]
>>696
私も去年暮位に資料請求して、あとはBTMの掲示板見てただけなんで何とも言えないですけど、600-800何て話も飛び交っていますね。客観的な情報としては、697さんが仰る通り、中古で600するんですから、下層階で600スタートであっても不思議じゃないですね。そう考えると、ここはお買い得かも!?決して安い買い物ではないですけどね。 西側のお部屋なら、BTMが出来上がっていく様も見れるから、面白いかも知れないですね。ほんと、目と鼻の先ですからね。 |
699:
匿名さん
[2015-04-02 20:35:43]
>>696
目黒駅前タワーは、平均坪単価620万ですね。 |
700:
匿名さん
[2015-04-02 21:52:08]
目黒と比較検討されている方が多いみたいですが、駅近という点ではさほど大差はないと思います。
地下道を使えば雨の日もあまり濡れずにマンションまでたどり着ける距離ですし。 あとは、同じ価格くらいで部屋を比較したときに、どんなに狭くなっても、眺望が期待できなくても目黒にするかどうかってとこですね。 |
701:
購入検討中さん
[2015-04-02 22:49:34]
完全に出遅れました。
今3LDKってどの程度残ってるんでしょうか・・・ 昨日現地見てきたのですが、駅からの近さ、価格表の値段を見ると、今の情勢だとお手頃に見えてしまいます。 近くにある大きな総合病院に向かう救急車が、反対車線の大通りから右折して、マンションの目の前を通過していったのが気になりました。 大通りから、マンション前の細い道を通過して病院に向かうのが基本なんでしょうか? ご近所の方いらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。 夜とかどうでしょうか? |
702:
匿名さん
[2015-04-02 22:57:25]
|
703:
匿名さん
[2015-04-02 23:10:05]
マンション横の通りを救急車が入る場合、通りの入り口に『サイレンはきるように』という看板が立っていましたよ。
病院が住宅街に入っていく方向にあるので、大通りから細い道に入るあたりで切るのでしょうね。 |
704:
匿名さん
[2015-04-02 23:10:57]
飛行機が飛ぶことが指摘されるたびに、必死で打ち消される方がおられるようですが、
上空を飛べば騒音、振動は相当です。 何より、早朝や深夜にも時間延長されるのが前提ですから。 毎日の暮らしに深刻な影響です。地元の皆様さぞご心配のことと思います。 |
705:
購入検討中さん
[2015-04-02 23:22:46]
|
706:
匿名さん
[2015-04-02 23:45:30]
>>695
え、着陸ルートは滑走路から直線で引くからこの上を通ることは確定ですよ。羽田の滑走路の角度を変えない限り。 |
707:
匿名さん
[2015-04-02 23:51:20]
|