地名地番 東京都品川区東五反田5-108-51ほか
階数 地上23/地下1
延床面積(m2) 7982.97
建築面積(m2) 517.23
敷地面積(m2) 841.93
建築主 伊藤忠都市開発株式会社
設計者 浅井謙建築研究所株式会社
施工者 未定
着工 2014/04/30
完成 2016/07/31
所在地:東京都品川区東五反田5-10-18(地番)
交通:山手線 「五反田」駅 徒歩4分 (東口)、都営浅草線 「五反田」駅 徒歩2分 (A7出口)
東急池上線 「五反田」駅 徒歩4分
総戸数:104戸
間取:1K~3LDK
面積:25.89m2~76.63m2
売主: 伊藤忠都市開発株式会社
物件URL: http://www.ct-ikedayama.jp/
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:未定
【タイトルを正式物件名称へ変更、物件情報を追加しました 2014.8.7 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-14 18:44:57
クレヴィアタワー池田山[旧称:(仮称)東五反田五丁目計画] 伊藤忠
468:
匿名さん
[2015-03-23 01:13:27]
|
469:
匿名さん
[2015-03-23 01:42:17]
確かに…二期で完売かもね
|
470:
匿名さん
[2015-03-23 02:02:09]
安い、安ければ、安かろう
|
471:
匿名さん
[2015-03-23 02:07:08]
>>468
それと、見に行ってみて初めて分かったけど、使用部材の品等が、最近の物件としては断トツで良かった。 なぜあの価格設定で売り出したのか、今一つ不明。企画時期の問題かな? まあ、今となっては良心的な価格と言えるんじゃないの。二期は知らないけと。 |
472:
匿名さん
[2015-03-23 08:22:23]
1期は残り3部屋みたいやね。
|
473:
匿名さん
[2015-03-23 09:26:12]
>471
>見に行ってみて初めて分かったけど、使用部材の品等が、最近の物件としては断トツで良かった。 私はマンション価格なりに安物の部材に見えましたが、 具体的にどの部材が高級に見えましたか? やす~いマンションばかり見てきた方ですか? |
474:
匿名さん
[2015-03-23 12:00:57]
げっ。今時タワマンでゴミ出し一階かよ。撤退だわ。
各階でゴミ出しできない時点でタワマンの中古市場で不利。 |
475:
物件比較中さん
[2015-03-23 12:29:43]
|
476:
匿名さん
[2015-03-23 12:40:39]
自分は庶民なのでこのくらいで十分です。目黒は手が届かないので(笑)
|
477:
匿名さん
[2015-03-23 12:50:35]
予想以上の人気です。
SWFが東京の不動産を狙ってるらしい。 中心地の地価は、まだまだ上がりそうですね。 |
|
478:
匿名さん
[2015-03-23 12:54:58]
|
479:
匿名さん
[2015-03-23 13:13:10]
|
480:
匿名さん
[2015-03-23 17:14:00]
中古市場に出したとき、地価(の上昇)プラス 建物自体の評価
が問われる。 ってところが、ミソなんだけどね。 |
481:
匿名さん
[2015-03-23 17:44:06]
>>480
立地、築年数で価格は決まっちゃうから建物仕様はリセール価格」賃料にさほど反映されないよ。 リセールで取り戻そうとは思わない方がいい。 だけど自分が住むなら快適性に違いが出るからそれをどう考えるか。消耗品としてどこまで出すかだね。 |
482:
匿名さん
[2015-03-23 17:46:11]
ただ共有部のグレードは専有部のグレードよりリセールに影響するよ。具体的には豪華なエントランスとか内廊下仕様とかはそれなりに高く評価される。
|
483:
匿名さん
[2015-03-23 17:56:03]
一期終わったら、急にスレが伸び始めましたね。
本気の検討者は、じっと息を潜めていた? |
484:
匿名さん
[2015-03-23 17:59:51]
>>483
当たり前だろww |
485:
匿名さん
[2015-03-23 18:01:27]
ここはペンシルタワーだけど(ペンシルだからと言うべきか)角部屋だらけでいいね。
|
486:
匿名さん
[2015-03-23 19:09:26]
あと何戸残ってますか?
|
487:
匿名さん
[2015-03-23 19:22:34]
>>486
39戸 |
その割にかなりの割安設定だったからね