地名地番 東京都品川区東五反田5-108-51ほか
階数 地上23/地下1
延床面積(m2) 7982.97
建築面積(m2) 517.23
敷地面積(m2) 841.93
建築主 伊藤忠都市開発株式会社
設計者 浅井謙建築研究所株式会社
施工者 未定
着工 2014/04/30
完成 2016/07/31
所在地:東京都品川区東五反田5-10-18(地番)
交通:山手線 「五反田」駅 徒歩4分 (東口)、都営浅草線 「五反田」駅 徒歩2分 (A7出口)
東急池上線 「五反田」駅 徒歩4分
総戸数:104戸
間取:1K~3LDK
面積:25.89m2~76.63m2
売主: 伊藤忠都市開発株式会社
物件URL: http://www.ct-ikedayama.jp/
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:未定
【タイトルを正式物件名称へ変更、物件情報を追加しました 2014.8.7 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-14 18:44:57
クレヴィアタワー池田山[旧称:(仮称)東五反田五丁目計画] 伊藤忠
388:
匿名さん
[2015-03-11 12:54:33]
ビル風なんて住んでる人は気にする必要ないだろ。近隣住民は超気にするけどな。
|
389:
匿名さん
[2015-03-11 20:47:14]
このレスは、近隣住民の書き込みバレバレなのが多くて笑っちゃいますね。
|
390:
匿名さん
[2015-03-11 21:21:29]
近隣住民がひどく反対してんの?
|
391:
購入検討中さん
[2015-03-11 23:23:51]
>>390
裏手のマンションに横断幕は架かってますね。 |
392:
匿名さん
[2015-03-11 23:39:27]
>>391
そこはホンモノの池田山だ |
393:
匿名さん
[2015-03-12 12:39:30]
こっちはニセモノの池田山だとでも??
|
394:
匿名さん
[2015-03-12 12:45:58]
>>393
ニセモノというか池田山じゃないよここ |
395:
匿名さん
[2015-03-12 13:56:44]
池田山なんて言ったら失礼な、ざんねーーんな感じ
|
396:
匿名さん
[2015-03-12 13:59:59]
もっとも御殿山とかお前そこどう考えても御殿山じゃねーだろってナンチャラ御殿山っていうマンションたくさんあるけどそこよりはマシかも。
|
397:
不動産業者さん
[2015-03-12 21:18:08]
なんちゃって島津山とか、なんちゃって花房山とかあるね〜
|
|
398:
購入検討中さん
[2015-03-13 14:20:17]
なんちゃって、だと、資産価値にも影響しますか
|
399:
匿名さん
[2015-03-13 14:34:21]
>>398
中古になった時、ここが池田山だと思う人はいないからあんま関係ないと思う。 |
400:
不動産業者さん
[2015-03-13 20:37:30]
|
401:
匿名さん
[2015-03-13 21:25:12]
昭和のノリの泣きそうなほどダサいCMの
Yes!くれビアですね インパクトは有りましたよ! |
402:
匿名さん
[2015-03-13 21:39:20]
駅近とアクセスの良さ、って、同じことじゃね?
つまり、駅に近いってこと言いたいわけね。近いだけで資産価値なのか? |
403:
匿名さん
[2015-03-13 21:47:58]
ここは、駅から遠い本当の「池田山」邸宅街のほうが、はるかに資産価値高い立地だと思うけど・・
|
404:
匿名さん
[2015-03-13 21:51:26]
山手線内側エリアの駅近マンションはいくらでもあるけど、豪邸街と呼べるような第一種低層住居専用地域って本当に希少だから。その希少なエリアは単純に駅からの距離では測れない価値があるでしょ。ここみたいな国道沿いの普通のマンションより。
|
405:
匿名さん
[2015-03-13 21:54:14]
>>404
池田山なんてつけないほうがいいのにね。 |
406:
匿名さん
[2015-03-13 21:58:18]
クレヴィアタワー五反田よりは、池田山という箔付けたいんでしょ。
アドレス的には東五反田5だから嘘ではないし。 |
407:
購入検討中さん
[2015-03-13 22:01:34]
急に無理ネガが増えたような気がするけど、気のせい?
事前登録が間近になったから? |