伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィアタワー池田山[旧称:(仮称)東五反田五丁目計画] 伊藤忠」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東五反田
  6. 5丁目
  7. クレヴィアタワー池田山[旧称:(仮称)東五反田五丁目計画] 伊藤忠
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-22 17:58:02
 

地名地番 東京都品川区東五反田5-108-51ほか
階数 地上23/地下1
延床面積(m2) 7982.97
建築面積(m2) 517.23
敷地面積(m2) 841.93
建築主 伊藤忠都市開発株式会社
設計者 浅井謙建築研究所株式会社
施工者 未定
着工 2014/04/30
完成 2016/07/31


所在地:東京都品川区東五反田5-10-18(地番)
交通:山手線 「五反田」駅 徒歩4分 (東口)、都営浅草線 「五反田」駅 徒歩2分 (A7出口)
   東急池上線 「五反田」駅 徒歩4分
総戸数:104戸
間取:1K~3LDK
面積:25.89m2~76.63m2
売主: 伊藤忠都市開発株式会社
物件URL: http://www.ct-ikedayama.jp/
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:未定
【タイトルを正式物件名称へ変更、物件情報を追加しました 2014.8.7 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-14 18:44:57

現在の物件
クレヴィアタワー池田山
クレヴィアタワー池田山
 
所在地:東京都品川区東五反田五丁目108番51(地番)
交通:山手線 五反田駅 徒歩4分 (東口)
総戸数: 104戸

クレヴィアタワー池田山[旧称:(仮称)東五反田五丁目計画] 伊藤忠

268: 匿名さん 
[2015-01-29 09:45:42]
高台だと思い込んでいて論破されて恥ずかしかったね。
269: 匿名さん 
[2015-01-29 12:43:15]
ここもようやく盛り上がってきたね。
北側は眺望抜けるから良いんじゃない。
270: 匿名さん 
[2015-01-29 13:20:51]
日当たりいいのは桜田通り沿いのようです。騒音、排ガス、どれくらいでしょうか。。。
271: 匿名さん 
[2015-01-29 14:20:43]
まあ、白金台や高輪台から見たら坂の下の方って感じは否めないですね。
272: 匿名さん 
[2015-01-29 14:22:00]
山手線駅に近いからどーでもいいわ
273: 匿名さん 
[2015-01-29 20:58:49]
>272
ほんと坂登ると山の手線からどんどん遠くなるは、
価格も高くなるわで、どーでもいいに一票(笑)
274: 匿名さん 
[2015-01-29 21:01:06]
>268
では、標高10m以上の低地にしときますか⁈
275: 匿名さん 
[2015-02-04 23:54:33]
>>272
山手線自体が低地に沿ってるからな
金持ちは地下鉄沿線に住む
276: 匿名さん 
[2015-02-05 00:05:04]
↑では池田山に金持ちは住んでいないと?非常識な人だね。笑
277: 匿名さん 
[2015-02-05 14:41:31]
>275
高級住宅街で名高い田園調布や成城学園も地下鉄通ってませんけどね。
278: 匿名さん 
[2015-02-06 15:10:10]
75Lタイプのお部屋は、シューズインクロークだったり、ウォークインクローゼットや納戸があり、収納が充実していて良いですね。キッチンに関してはコの字型になっていて使い勝手が良さそうですが、食器棚を置く場所がないのが気になります。キッチン自体に食器が収納できるような工夫があるのでしょうか?
279: 検討中の奥さま [女性 60代] 
[2015-02-07 11:01:48]
内装は、なかなか きれいなようですけど、どうも あの陥没事故が、気になって仕方がないのですが、......。
280: 購入検討中さん 
[2015-02-07 13:25:54]
ここは、相続税の圧縮率に注目して買うべきマンションだと思いますけどね。
積算では説明できない値段。
281: 匿名さん 
[2015-02-07 22:00:53]
>279
国交省の発表でこのマンションの工事とは、関係ないそうですよ。
282: 匿名さん 
[2015-02-07 23:31:42]
>279
どう説明されても気持ちのいいものではないですね。ケチがついたことだけは事実。
283: 匿名さん 
[2015-02-08 09:12:27]
ここの工事と関係ないとしたら、何が原因の陥没だったんですかね。
目と鼻の先の場所での事故なんだから、ここの地下でも同じように陥没の恐れがあるということなんですかね。
そこんとこハッキリしてもらわないと、安心してここ買えない。却って心配だわ。。
284: 匿名さん 
[2015-02-08 09:56:28]
国交省の発表って、ソースありますか?
あれば安心できますが…。
285: 購入検討中さん 
[2015-02-08 22:55:14]
>283
買わなくて良いのでは、ライバルが減って嬉しいです。
286: 匿名さん 
[2015-02-09 12:19:33]
眺望が良くてなかなか良い物件と思うのですが
意外にこちらでは良い評判はなさそうですね。

良い情報だけでなく、そうではない情報も耳には入れておきたいですが
もう少しプラスになる情報があると嬉しいです。
287: 匿名さん 
[2015-02-09 13:43:23]
本当に真面目に購入を考えている方は、営業担当に聞いてこの掲示板を信じないのでは?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる