ローコストに住宅を建てることはよく議論されていますが、
家は建てて終わりではありませんよね?
100年、200年とは言いませんが、せめて30~50年くらいは安心して暮らしたいものです。
家を長持ちさせるにはメンテナンスは避けて通れないことは常識ですが、
メンテナンスに手間やお金がかかりすぎてしまうのは、建てるときにローコストだったとしても
長い目で見るとハイコストになってしまいます。
建築時にお金に糸目をつけないわけではありませんが、素材や工法などで多少コストが
かかったとしても、メンテナンス費用を抑えられるアイデアを募集したいと思います。
建ててからのメンテナンスが面倒だし、それほど計画的にお金を貯めることが苦手な人には
建てるときの価格が多少上がってもメリットがあると思います。
実際に外壁でもイニシャルコストは安くても、まめにメンテナンスしないと本体に影響して
住宅自体の寿命を縮めてしまうものもあります。
いろんなアイデアを出し合いましょう。
[スレ作成日時]2013-11-14 15:19:54
メンテナンスコストを抑えて、長持ちする家を建てるアイデア募集
1:
匿名さん
[2013-11-14 18:51:42]
|
2:
購入検討中さん
[2013-11-14 22:13:30]
軒の長さは、どう関係するのですか?
|
3:
入居済み住民さん
[2013-11-14 22:30:06]
とにかく調湿に心がける。家のためには乾燥がよい。
|
4:
匿名さん
[2013-11-14 23:40:11]
パーツパーツで見ると多少のコストでも、積み重ねると
高くなるからローコスト住宅を選ぶんじゃないのかな… あーだこーだ考えずに、超ローコスト住宅を建て替えがいいと思うよ。 馬鹿にしてるとかじゃなく。 |
5:
匿名さん
[2013-11-15 02:03:50]
軒が短ければ、より外壁が陽射しを受け雨にも曝される。
同じ条件なら外壁は屋根よりも痛みが早い。 |
6:
匿名さん
[2013-11-15 07:54:25]
軒は風雨だけでなく夏の強い紫外線から壁を守っていますから軒の出は大切になります。
|
7:
購入検討中さん
[2013-11-15 10:57:17]
バルコニーの防水をFRPでなく板金防水にするといいという話を聞きましたが、
どうなんでしょう? コストがどれくらい違うのかにもよりますが。 詳しい方いらっしゃいますか? |
8:
購入検討中さん
[2013-11-15 11:03:15]
すべてのパーツを選ぶことは、予算の制限上できないと思いますので、
パーツ、パーツで費用対効果を見極めて選ぶことになりますね。 優先順位の高い(もしくは費用対効果の高い)パーツはどれになるのでしょうか? 順位付けとその根拠になる費用対効果(イニシャルコストとメンテナンスコストの関係)を アドバイスできる方はいらっしゃいますか? 工務店やHMに聞けばいいことなのでしょうが、工務店やHMにも得て不得手があるでしょうし、 お客さんのことを考えるより、いつもやっている慣れたやり方を優先すると思います。 なので、本当に客観的なアドバイスをもらえるとは限らないと思っています。 |
9:
匿名さん
[2013-11-15 11:37:55]
長い年月を考慮しないとなりません。
勝ち組の材料に付くのが正解と思います。 例えばガルバは鉄板ですから将来なくなることはないと思われます。 壁のサイデリングなどは同デザインは存在しないのはほぼ確実です。 ありきたりの材料でも土壁のように人工が上がり廃れますから難しいです。 金属(鉄筋、ガルバ)、コンクリ、木材を基本に後は断熱材と、少しの建築資材で建てました。 外壁も内装も木材です。 |
10:
チャレンジ中
[2013-11-15 13:02:39]
スレ主さん同様に多少イニシャルが高くても長く住めるようにと思い建てました。
皆さんが言われるように深い軒にしたり、素材もやはり木・鉄・コンクリートが主体です。 ただこのコンセプトを追求すると、現在主流の工法・素材やHMの家とはどんどんかけ離れていくと思います。 |
|
11:
スレ主
[2013-11-15 17:15:20]
外壁が木とかコンクリとか、そういう変わった家に住みたい訳ではないのです。
何でもやってくれるような稀有な工務店があればいいですが、普通に一般人が 家を建てようと思ったら、やっぱり地域の工務店やHMにお願いするしかないと思います。 工法も基本的には木造になりますよね。 そういった普通の家をベースにして、できるだけメンテナンスコストを抑える工夫、 長持ちさせる工夫を、コストと相談しながら入れていくことが大切なのではないかと。 普通の家に多少のイニシャルコストをかけて、ランニングコストを抑えることができれば トータルでは手間とコストを抑えて、家を長持ちさせる(劣化させない)ことができるのでは ないかと思っています。 細かいことでも結構ですので、どんな工夫があるのかご意見ください。 |
12:
匿名さん
[2013-11-15 18:00:00]
メンテ費用と言えば今も昔も水回りが一番じゃあないでしょうか?
排水が詰まらないようにするとか。 キッチン、サニタリ、バス、トイレなどは風通しを良くするとか。 |
13:
匿名さん
[2013-11-15 18:02:13]
お風呂を南側に配置する。
カビがほとんど発生しませんよ。 |
14:
匿名さん
[2013-11-15 18:07:15]
|
15:
匿名さん
[2013-11-15 18:47:38]
普通はメンテナンスやリフォームして長持ちさせるもんだが
ノンメンテナンスで長持ちかぁ 木造でもコンクリーでもとにかくカビさせないことかな 壁内通気して家の中も換気しまくる もしくは真逆に全館空調して室内を常に乾燥させる |
16:
匿名さん
[2013-11-15 19:10:11]
>1が一つの答え 深く細かく追求すれば、費用的にもキリがない
|
17:
スレ主
[2013-11-15 19:22:28]
皆さん、いろいろとありがとうございます。
少し考えただけでも色々あるみたいですね。 他にも色々ありそうですね。 確かに費用考えたらきりが無いですが、どれを優先的に選ぶのかは人それぞれだと思います。 ノーメンテで30年持つといいですね~ 30年後にメンテしてまた30年とか・・・ 小技でもいいので、アイデアまだまだくださいね。 少し調べたら、アルミ製の雨どいがあるらしいですね。長持ちするらしいです。 どこの工務店やHMでも標準はプラスチックの雨どいですよね。 コストがどれくらいかは調べ切れていませんが、そんな細かいところも大切ですね。 |
18:
匿名さん
[2013-11-15 19:31:29]
ガルバでなく、アルミの屋根材も有る、寿命は長いが高い。
|
19:
匿名さん
[2013-11-15 19:34:24]
・家族円満にすごす
・安定した収入を得る ・物を大事にする ・我慢をいとわない 物じゃなくて心が大事 |
20:
匿名さん
[2013-11-15 19:48:42]
こないだ展示場で見た家は屋根がステンレスで柱がZAM
構造はもう永久にもつんじゃないかという勢い ようは家が古臭くなっても飽きがこないデザインが肝要だと思った たとえば床を無垢にして古くなっても味がでてくるとか そういうの |
(防災瓦と呼ばれる実付きビス留め品がよい)
壁は通気工法の下地はモルタルでもサイディングでも、外壁表面にコーキングを現しにしない仕上げ
(コーキングは外部暴露での劣化が極端に早い)
軒を短いデザインにしない。
ベランダは傷みやすいので、極力屋根を架けるルーフバルコニーにする
手摺部パラペットの収まりも手を抜かない。