公式URL:http://wellith.jp/kinshicho/index.html
売主:エヌ・ ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社
所在地:東京都墨田区亀沢四丁目9番1他(地番)
交通:JR総武線「錦糸町」駅徒歩8分、東京メトロ半蔵門線「錦糸町」駅徒歩9分、都営大江戸線「両国」駅徒 歩12分、都営新宿線「菊川」駅徒歩15分
間取:1LDK~3LDK
面積:38.70m2~71.76m2
共稼ぎ夫婦でマンションの買い替えを考えています。
「ウェリス錦糸町 北斎通り」についてご意見をお願いします。
[スレ作成日時]2013-11-14 10:40:14
ウェリス錦糸町北斎通り
161:
購入検討中さん
[2014-03-19 23:38:05]
160さん。売主、施工会社も考慮に入れて見た方が良いですよ。決してここのマンションが一流企業だとは思いませんが、向かいのマンションと比べるとはるかにちゃんとした会社ですから。
|
162:
匿名さん
[2014-03-19 23:44:21]
|
163:
匿名さん
[2014-03-20 04:48:41]
最近の資材高騰などでマンション価格が上昇する傾向にありますし、はるかにちゃんとした会社かは別にして一定のプランド力のある売主であれば価格も強気かと思います。
わずか一年の差でどこも高くなっているなとは思います。 売主・施工主が良いから高くて当たり前ではなく、陽当たりや道路幅などの立地条件、コンクリート厚さや階高などの基本構造、地震・断熱・防音への配慮、設備の仕様など、どこに価格の差があるのかをしっかり見極めなくてはと思ってしまいます。 とか考えてるとなかなか買えなくなってしまいますね。 |
164:
匿名
[2014-03-30 08:11:03]
地権者さんが入居すると聞いて思い出しましたが、
中華の「阿房宮」が1階に戻って来ることはないのかな。 亀沢は飲食店が少ないゆえので、あの通りに1,2軒欲しいですよね。 逆に、三ツ目まで進んでしまえばチラホラあるんですが…。 |
165:
購入検討中さん
[2014-03-30 12:13:52]
図面集にそんなスペースはないから、100%無いですね。
マンション一階が飲食店だと臭いの問題があるので、デベも住民も嫌がる人が多いですよ。 そういうお店は駅前にあればいいんです。 |
166:
購入検討中さん
[2014-04-18 08:41:31]
登録終わりました。申込んだ方いらっしゃいますか?
|
167:
匿名さん
[2014-04-18 10:20:07]
多田建設って、潰れた会社でしょ。
今は日神不動産の子会社みたいなもんだけど…大丈夫か? |
168:
ビギナーさん
[2014-04-19 13:03:44]
「北斎通り」って葛飾北斎と何か関わりのある場所なんですか?
北斎は両国に住んでいましたよね。 やっぱり北斎と言えば、富嶽三十六景ですね。 こちらのマンションと関係のない話で失礼しました。 でもマンションに浮世絵とか飾ってあると粋だと思います。 |
169:
購入検討中さん
[2014-04-19 18:54:46]
浮世絵ではありませんが、江戸切子の飾り柱がエントランスホールにありました。粋な空間になりそうで早く実物見たいです!
|
170:
匿名さん
[2014-04-21 16:09:42]
エントランスがすてきだといいなって思いますがどうでしょうか。
使いやすく出来上がるといいですよね。 ウォークインが少し小さいので、使いやすいか気になっていますが、 間取りもコンパクトなので、これぐらいになっちゃうのかな。 |
|
171:
匿名さん
[2014-04-24 17:47:26]
161
馬鹿にするのもいい加減に白! |
172:
匿名さん
[2014-04-29 14:45:53]
週末マンションの建設地に行ってきましたが、並木道でとても雰囲気が良かったです。
北斎茶房はいつも混んでるんですね。 |
173:
購入検討中さん
[2014-04-29 18:21:00]
東向きの3LDKと南向き2LDKで迷っています。
金額、立地は満足してるんで、問題はプランと方位なんですが、どっちを優先すべきなんでしょうか? |
174:
匿名さん
[2014-04-30 19:32:52]
173さん
マンション素人が口出しすることではないと思いつつ失礼します。 ご家族構成による広さや部屋数は十分なのですか? 3LDKと2LDKどちらでも良いとなったら単純に南向きが良いと思うのですが。 東向きの3LDKは角住戸で窓が多いのがいいですね。 ただ北側の窓なので冬は寒そうじゃないですか? 部屋数が不要な場合にリビングを広げて2LDKにできそうなところは良いと思います。 |
175:
匿名さん
[2014-05-01 20:01:16]
1LDKが38㎡ってせまいですね。
たまにこういう間取り見ますが。大体、駅からの利便性がいいところに建設されているマンションですね。 3LDKでギリギリ65㎡…。 最近、スカイツリー効果でここの地価も上がっているのでしょうね。 金額的には結構、いい金額ですね。 |
176:
購入検討中さん
[2014-05-06 17:35:01]
パークハウスと比較検討してる者です。
仕様を比較しても、売る時にはどちらも一昔前の設備になってる訳だから、最後はやっぱり立地比較が正しいんだろうなと主人と話してます。 土地は年月が経っても劣化しないと誰かが言ってましたが納得です。 |
177:
購入検討中さん
[2014-05-06 18:00:48]
錦糸町とか、無理。
|
178:
匿名さん
[2014-05-07 01:48:56]
無理じゃない
|
179:
匿名さん
[2014-05-07 11:18:19]
雰囲気のよい街で個人的にはかなり気にいっています。
しかし、価格的にはどうしても限界を感じてしまうところも大きいと思います。 ある程度は仕方がないと思いますが、やはり負担は大きいような気がします。 |
180:
購入検討中さん
[2014-05-07 12:58:10]
価格の面では確かに負担ですが、金利が低い、売る時高い、貸しやすい事を考えると、お金で妥協したくないって思いが強いです。今買わないともっと高くなるでしょうし。後で考えた時、やっぱりウェリスはお買得だったって後悔しそう。
|
181:
匿名さん
[2014-05-07 16:11:44]
これからマンション建設費は上昇しそうだし、将来高く売れたり貸したりできるなら妥協せずに投資したい、と思うのですが。
金利が高くなったら、思ったより高く売れなかったらと考えると、負担に余裕を持っておきたい気持ちもあるし。 なかなか思いきれないのですが、やはり今買わないと後悔するのかな。 |
182:
匿名さん
[2014-05-07 23:07:51]
南口の某マンションなど新築時より高い値段で中古を売り出している。
2~3年前が買い時だったのかな? でも、最近の錦糸町は良い店が増えた。少し前までは、ギャンブラー向けのお店だけだったのに。 |
183:
購入検討中さん
[2014-05-08 00:25:42]
雰囲気のいい店、増えましたね。
安全面も、高まってますよ。 |
184:
購入検討中さん
[2014-05-08 00:33:10]
錦糸町はこの先もまだまだ高くなると思う。
それだけにこのマンションは強気の価格なのも理解できるし、買って損はしないと思う。あとは、本人の運とセンスかな。 |
185:
匿名さん
[2014-05-13 17:27:34]
北斎通り自体に雰囲気を良くさせようっていう機運を感じます。
おそらくすみだ北斎美術館の影響もあるのではないかと思います。 まだまだ開設の準備の最中ですが宣伝活動も頑張っていますよ。 すみだ水族館とコラボで企画をしたり、キッズたちに向けての活動があったり。 相まってこの辺りの雰囲気ももっともっと良くなっていってくれるとよろしいのではないでしょうか。 |
186:
匿名さん
[2014-05-14 19:08:47]
北斎通りという名が付いた通りなんだから、北斎に関係した何かが、通りの何処かにあるみたいですね。
北斎の作品を題材にしたアートか何かが、マンションにもあると面白そうですが、 こういうのって、あまり流行らないですかねぇ。 |
187:
購入検討中さん
[2014-05-20 21:58:03]
北斎茶房の目の前なんですね。良い場所だと思います。
|
188:
購入検討中さん
[2014-05-20 22:30:55]
錦糸町らしからぬ環境の良さに心傾いています。
大きな公園が二つも近くにありますし、魅力的かなと。 あれくらいの立地でこれからいいマンションが出てくるか不安なので、 決めてしまおうか悩んでいます。 同じような方ってどれくらいいらっしゃるんでしょうか?? |
189:
匿名さん
[2014-05-20 23:22:01]
環境は悪くないものの、それでも値段が高い。
最近、値段の高さを正当化する意見が錦糸町に限らず他の地域にも多いが、中古も選択肢に入れれば、もう少し冷静な判断ができると思う。 現に収益還元法から考えれば、新築の値段が説明できないくらい高くなっている。つまりバブルかもしれない。 |
190:
購入検討中さん
[2014-05-20 23:42:10]
どこも価格は高くなってます。この物件に限らず。
いま決断するか、若しくは賃貸暮らしをし続けるかですね。 |
191:
マンション投資家さん
[2014-05-21 01:32:29]
何件もモデルルーム回っても決断できず一生賃貸の奴もいれば、何度かもマンション買い換えて利ざや抜ける奴もいる。
不動産購入は決断力とタイミング。 |
192:
匿名さん
[2014-05-21 15:22:21]
確かにこれからもっと高くなるでしょうね。
スカイツリーができて町もどんどん活性化されて人も集まるようになってきています。 そうなれば、当然、店舗も増えていきますし、まっとうじゃないエリアは縮小に向かっていくかも。 最近、タレント的なロシア人、あまり見かけなくなりましたもの。 |
193:
匿名さん
[2014-05-21 23:51:54]
今買うべきでしょ。かなりの買い物件だと思います。
相変わらず北斎茶房は土日、混んでるんですね。 それだけが難点かな。笑 |
194:
匿名さん
[2014-05-22 15:15:50]
買い時は本当に難しいと思います。
どこで決断するべきか、ということはある程度の知識や経験がいるかもしれません。 出来る限り総合的に決断したいと考えています。 |
195:
匿名さん
[2014-05-22 17:02:56]
近所に住んでいますが、錦糸町の中ではとても良い立地ですよ。
錦糸町では他にもいくつか新築マンション売り出してますが、駅からの距離や周辺環境を考えると ここが一番じゃないでしょうか? 北斎通りは駅前から続く通りですが、そこまで交通量も多くないです。 小さなお子さんのいる家庭は、ここだと学区が二葉小らしいですし。通学には若干距離ありますが。 区内では人気のある学校ですよね。 |
196:
匿名さん
[2014-05-22 23:46:21]
二葉小は確かにこのあたりじゃいちばん良いです。
治安も良いですしね。 |
197:
購入検討中さん
[2014-05-24 07:21:48]
HPで2期の価格が発表になりましたね。
3LDK、4800万台〜になってます。 結構下げてきましたね!かなりお買い得感あります。 |
198:
購入検討中さん
[2014-05-25 13:21:50]
ザパークハウス両国とこちらと、検討しています。
あちらの方が広い間取りが多いので惹かれるのですが、場所が線路脇・・・やはり騒音が気になるかなと思い迷っています。 ウェリスの方が錦糸町駅から近いし、 通り沿いですが、線路脇よりは騒音気にならないですか? |
199:
購入検討中さん
[2014-05-25 18:31:22]
|
200:
購入検討中さん
[2014-05-25 19:08:07]
|
201:
購入検討中さん
[2014-05-29 23:16:15]
マンションの資産価値はウェリスのほうが上だと思います。戸建てと違って土地が残らない分、資産価値の見極めは重要だと思います。人生に影響しますよね!
|
202:
匿名さん
[2014-05-30 03:31:08]
北斎通りは確かに交通量は多くないですが、向かいもマンションが多いので音の反射が意外に大きいのではと心配になっています。その分線路の音は遮られるのでしょうが。
マンション価格が高騰している今、資産価値も大事ですが、自分のライフスタイルや求める住環境に合っているのか、慎重になってしまいますね。 |
203:
周辺住民さん
[2014-06-06 11:10:46]
北斎通りは、大横川親水公園を越えると交通量は多くなりますよ。
向かいのホットモットも角地なので、マンション立つのも時間の問題でしょうね。西と東には既にマンションがありますから、南向きでも…。 錦糸町は物件少ないから強気の価格は当たり前ですね。 中古の価格にビックリしますからね。 パークハウスと比較されるのは、可哀想…。 三菱ブランドですが、営業マンは潰れた藤和不動産だし… 買ったら三菱ブランドですが、営業マンの対応が悪いですからね。 |
204:
匿名さん
[2014-06-06 17:52:12]
>>203
ん?ウェリスって、三菱パークハウスより上位のブランドなんですか?初耳なので驚きました。 |
205:
購入検討中さん
[2014-06-06 18:14:15]
204さん
あの立地だと、ウェリスの方が上ですね。 |
206:
匿名さん
[2014-06-06 18:26:02]
>>205
なるほど、マンションブランドとしてではなく、あくまでこれら両国の物件に限った話ということで理解しました。 |
207:
検討中
[2014-06-12 09:32:25]
ウェリスとザ・パークハウス両国のモデルハウスに行きましたが、どちらとも営業の方は丁寧でとても感じが良かったです。
ウェリスは価格が高いのと、東側(ファミリーマトがある方)にマンションが建つ可能性が高いので、検討中です。 |
208:
購入検討中さん
[2014-06-12 15:27:26]
わたしも両方のモデルルームに行きました。
両者、いいところ悪いところあり、引き続き検討中です。 一生の買い物だから、やはり資産性踏まえて考えています。 売りやすいのも貸しやすいのもウェリスだとは思うのですが。 優柔不断になっています。。 |
209:
検討中
[2014-06-12 15:53:30]
208さん、同感です!
本当に、迷います。 |
210:
購入検討中さん
[2014-06-14 16:07:12]
209さん
208です。 ウェリスは ◯立地、間取り △ブランド パークハウスは ◯事業主ブランド ×立地 と個人的に悩んでるんですが、208さんはいかがですか? やっぱり最後に残るのは立地ですかね。。 |